旧関東新築分譲マンション掲示板「M.M.TOWERS FORESIS(9階)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. M.M.TOWERS FORESIS(9階)
匿名さん [更新日時] 2006-12-22 12:52:00

公式HP
http://www.mmtowers40.jp/

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
     神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
    みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)

L棟第一期 登録受付11月12日〜20日、抽選11月21日です。

1.MMタワーズOVALってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30
2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30
3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39552/res/1-30
4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30
5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30
6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30
7.M.M.TOWERS FORESIS(7階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41256/res/1-30

8.M.M.TOWERS FORESIS(8階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40597/



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-30 10:55:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    28さんのおっしゃる通りに
    重説の書類に明記されていれば
    契約破棄はこちらの都合になってしまいますが
    口頭、もしくは説明がないのなら
    解約は負担なしでできるのではないですか?
    いまはだれも確実な情報はないでしょうし
    41さんがご契約済みなのでしたら
    もう一度書類を熟読された方が確実なのではないですか?

  2. 43 匿名さん

    39さん

    私はシングルで検討していますが、シングルでも50㎡は嫌だなぁ。
    最低でも65㎡程度は無いと息が詰まりそうです。
    建物が大きく開放感があるという訳ではないので、自室が狭すぎると圧迫感ありそうです。

    安いといってもやはりドコモタワー側とMMT方向ではかなり違いますしね。
    「おっ!値ごろ感あるぞ!」と思って階数と向きを確認すると「やっぱりね」と
    納得しましたよ。美味しすぎる話はないですね。
    「どこだって構わないからここに住みたい」という考えなら別ですが、
    後々の事を考えると、折角みなとみらいに住むのなら、みなとみらいらしい
    景色は少しは見たいしなぁと思って試行錯誤中。(笑)
    65㎡でもまともそうな部屋は4000万以上は軽くしてますしね。

  3. 44 匿名さん

    低層の1LDKが、投資用(分譲賃貸)ばかりだと、管理組合運営にも支障をきたしそうです。

    多数のモラルの低い賃借人が、共用部や共用施設をぞんざいに扱うし、管理規約を遵守せずトラブル源になるから。

  4. 45 匿名さん

    >>39

    低層階でも2000万台の部屋はないですよ。
    50Cタイプは11階が一番下で、それより低層には50m2台の部屋はありません。
    2階で一番安い部屋は、60m2台で3400万くらいからです。

    39さんが見られた50Cの部屋が、フォレシスでは一番安い部屋のようです。

  5. 46 匿名さん

    部屋番号D1106(51.78㎡)が3,140万円で最安、最高でもC3008(100.71㎡)の8,810万円といったところ、第一期の場合は。

    第二期はこれ以上高い(安い)部屋出すのかな?

  6. 47 匿名

    前回の消費税アップ(3%→5%)は平成9年4月1日に施行されましたが、いくつかの請負契約等の経過措置がとられ、マンションの請負契約もここに入っております。理にかなった対処で一時的な緩和処置ではありません。契約してから1年後、2年後のような特別なものは経過措置を講じないと、誰もマンションなど買わないでしょうし、国もこれに当然のことと配慮していますよ。ましてや、今度の今度の消費税率は少なくても10%でしょうから、今度も経過措置は絶対必要になります。消費税のことを心配する必要はないでしょう。

  7. 48 匿名さん

    そのD1106の部屋はどっち向きなんでしょうか?

  8. 49 匿名さん

    部屋の事知りたければ、MRに電話するか、住宅ナビ↓見れば。
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010B90040.do?AR=030&BSC=30&C1=0...

  9. 50 匿名さん

    >>45
    Dで始まる部屋で、03号室04号室の低層階1LDKが安い。
    面積を妥協すれば、どちらも東向きだから、海が見えるのでは。

    D303号室 50B−E(57.2㎡) は、3,360万円 〜

    D204号室 60B−E(60.86㎡)は、3,390万円 〜

  10. 51 匿名さん

    >50
    同じ値段なら、北側中層階(16F)の1LDKもあった。

    D1606 50A  3,460万円 (54.68m2 )

  11. 52 匿名さん

    >40
    この前話した営業さんによるとR棟キャンセル住戸分はこの前
    再登録会をして今は販売済と聞いてます。ただ、入居までには
    まだ時間があるので出てくる可能性はありみたいです。
    >48
    D1106は北向き、51.78でマリノスの練習場?方面向いてるほうです。

  12. 53 匿名さん

    マリノスをよく見たいのであればブリの北西住戸。
    鳥とたわむれたいのであればフォレシス。
    大型犬飼いたいのであればMMM。

  13. 54 匿名さん

    >53
    これは

    マリノスの追っかけに安眠を邪魔されたいならブリの北西住戸。
    鳥の糞害に遭いたければフォレシス。
    大型犬に噛まれたいのであればMMM

     と一緒のこと?

  14. 55 匿名さん

    それは言い過ぎです。

  15. 56 匿名さん

    11/12から登録開始です。

  16. 57 匿名さん

    第1期255戸登録受付!だってよ!
    ここだけ人気なるのかな?

  17. 58 匿名さん

    601戸に対して255戸だからかなり少ないよ。
    同時期に3つのマンションが出ているのにそんな簡単に大人気になること自体がおかしい。
    そんなに大人気なら601戸全部販売すればいいじゃない。
    あんまり嘘つかず、王道に売って下さい。三菱の名が泣きます。

  18. 59 匿名さん

    そうなんですか?
    Bのように、細かく販売しているのに比べれば凄いと思うけど・・・

  19. 60 匿名さん

    >58
    >601戸に対して255戸だからかなり少ないよ。
    ???
    ミッドスクゥエアなんかも、会員販売と一般販売一期あわせてやっと
    280戸/650戸なんだけど・・・
    >そんなに大人気なら601戸全部販売すればいいじゃない。
    ??????
    全部売りますが普通一度には無理でしょ。そもそもここは全部で1206戸なんだけど・・・
    >あんまり嘘つかず、王道に売って下さい。三菱の名が泣きます。
    ?????????
    登録受付を255戸しますって言うのがウソってどういう意味なんでしょ?

  20. 61 匿名さん

    ? が多過ぎて目障りだよ

  21. 62 匿名さん

    R棟売って、次L棟で255戸一度に販売するって、結構すごいと思う。

  22. 63 匿名さん

    同感。キャンセル住戸発生があるにしても、R棟含め今回でまだ3回目の販売。
    それで累計850戸超なら大健闘では?
    この流れに乗って頑張って欲しいです。

  23. 64 匿名さん

    質問なんだけど
    タワーマンションの場合、
    広さを我慢して高層階の物件と
    広さをとって低層階の物件どっちが将来的に資産価値下がらないの?

  24. 65 匿名さん

    64

    タワーはそれと眺望も加えた方が良いんじゃない?

    狭いけど高層階眺望良好 か 広くて低層で眺望望めず

  25. 66 匿名さん

    まあ80㎡弱で高層と90平米弱コーナーで中低層ってことなんだけど

  26. 67 匿名さん

    >64,65
    「眺望」と「広さ」のどちらを重視するかで、人によって違うでしょうが、
    私なら「眺望」です。

    一般論から言っても、「狭いけど高層階眺望良好」の方が将来的に資産価値
    は下がらないでしょうね。

    今後、MM地区では「広さ」の代替はいくらでも手に入るでしょうが、「眺望」
    の代替には限りがあり、資産価値が高まります。

    ともに眺望が悪いなら、高さなんて関係ないでしょう。広さだけで決まるでしょう。


  27. 68 匿名さん

    いってる意味はわかる。その通りだと思う。
    しかし広さは将来的に100%保障されてるけど
    眺望の100%保障は無理でしょ

  28. 69 匿名さん

    >ともに眺望が悪いなら、高さなんて関係ないでしょう。広さだけで決まるでしょう
    ともに眺望が良かろうが悪かろうが、売値は階層で根付けが変えられてる。
    この場合どっちが資産価値に影響が少なくて済むのかという意味だと思うけど

  29. 70 匿名さん

    >59
    単純に255戸で601戸だと半分以下。
    ブリは販売分けて累計200戸弱で275戸だから7割以上。
    単純に量からいったらブリじゃない?
    ここは1回っていうけどブリはすでに3回売っているわけな
    ので、いい勝負もしくは今は優勢では。
    11月中旬のフォレシスの売れ行き次第では当然逆転もありう
    ります。
    それよりMMMの不調は気になる。MMエリアの価値が下が
    のはいやなので、この2物件同様頑張ってほしいものです。

  30. 71 匿名さん

    いくら高層階の眺望って言っても、お隣のマンションを眺める眺望はちょっと・・・
    個人的には、低層の広い部屋がベストだと思うよ。

    ブリリアみたいに海が見える眺望だったら資産価値は下がらないだろうけど・・・

  31. 72 匿名さん

    下層階でもみなとみらいで80㎡・90㎡・100㎡台に住むんであれば
    それだけでひとつの資産価値ありと見るべきでしょう
    横浜ではやはり山手とMMがプレミアム立地

  32. 73 匿名さん

    日産本社が移転してくれば、この一帯の物件需要も増えて資産価値が上がる(かもしれない)

  33. 74 匿名さん

    MMFに眺望抜群の部屋って1戸もないでしょ?
    完全に視界が開けている眺望のことだよ。

  34. 75 匿名さん

    視界広い部屋だってありますよ。うちは違いますが。
    どんなマンションも部屋により眺望いいとこあれば、悪いとこもあるのです。
    大事なのは、自分が何に重点をおいて選んだかということです。

  35. 76 匿名さん

    ホントかな〜?
    目の前になーんも遮るような建物がない眺望の部屋ですよ?
    左右とも120度くらい

  36. 77 匿名さん

    >76
    買主が納得すれば、眺望なんてどうでもいいこと。
    それを、とやかく言うのも大人気ない。

    Fのスレ荒らす暇あったら、こだわりの眺望があるMSを探した方がいい。

  37. 78 匿名さん

    無いんですね
    了解

  38. 79 匿名さん

    みなとみらい駅での通勤時の不正乗車反対運動を起しましょう!
    東急線の定期でみなとみらい駅まで戻り、座って朝通勤する方は
    東急!どうにかしてください。

  39. 80 匿名さん

    >79

    そんな事言いながら、我々入居者の中にもみなとみらいから日本大通辺りまで戻って
    乗車する人も後を絶たないと思うのだが・・・
    朝のラッシュ時にホームにいる人に「定期券見せてください」なんていちいち言われるのは
    正規区間の定期を持参してる人には朝から不快でしょう。
    パスネット乗車の人に「間違って反対方向に誤乗してしまったので戻る所です」と開き直られたら
    何もいえないでしょうし・・・

    ちなみにみなとみらい線は東急ではありません。

  40. 81 匿名さん

    こういう人間臭いトラブルは嫌いじゃ無いな。
    まあ、理性的に解決していくんだね

    ところで新聞で読んだんだけど、アンケートとったら今一番恐ろしいものは大地震なんだって。
    将来はフォレシスクラスの耐震性能が基準になってゆくんだろうね。

  41. 82 匿名さん

    >ところで新聞で読んだんだけど、アンケートとったら今一番恐ろしいものは大地震なんだって。
    >将来はフォレシスクラスの耐震性能が基準になってゆくんだろうね。

    私もそう思います。制震構造だとちょっとね。

  42. 83 匿名さん

    そんなわけないでしょ。
    耐震建物も制震建物もかなりの大地震に耐えられます。
    コストを考えてもありえないです。そんなに恐いならいま住んでいるところにどうして
    いられるんでしょうか?
    あまり不安を煽るのはやめましょう。

  43. 84 匿名さん

    大地震に耐えられるのは当然として、なんの影響もないってことが大事だって言ってるのでは?
    耐震構造は住人に被害がなくても躯体がほぼ損傷し住み続けられない、制震構造も住人に被害が
    なくても躯体と制震部材がほぼ損傷する、免震は免震構造に取替えが生じるとしても住人だ
    けでなく住戸にも損傷なし、ということ。大きな差があることを理解しなくては。
    ただし、そこまでの地震が来るのかどうかはわからないけど。

  44. 85 匿名さん

    >79
    立って通勤しないと、運動不足になるよ。座ってばかりだとデブになる。
    わざわざ不正乗車して、不健康になるバ カを暖かく見守りましょう。

  45. 86 匿名さん

    耐震構造は住人に被害がなくても躯体がほぼ損傷し住み続けられない→極論、嘘に近い、根拠なし

    制震構造も住人に被害がなくても躯体と制震部材がほぼ損傷する→ほぼ妄想

    免震は免震構造に取替えが生じるとしても住人だけでなく住戸にも損傷なし →そうあることを願いたい

  46. 87 匿名さん

    >85
    暖かく見守れませんが、そういう人達って家族にはどんな顔してるんでしょうかね?
    子供が「そういうのいけないことだよね」って言ったとき、「そう、恥ずかしいこと
    だからおまえはするなよ!」って言うんでしょうかね〜?どんな顔して?

  47. 88 匿名さん

    阪神大震災でも、ごくフツーのマンションが平気で建っていますが。家具は倒れましたが、
    躯体はびくともしていないマンションが多いですよ。

  48. 89 匿名さん

    >>84
    制震パネルが地震のエネルギーを吸収して損傷した時、
    構造躯体、住戸にどれだけ影響するかが不安材料ですね。

    注意が必要なのは制震構造の場合、建物と地盤は直結ですので、
    下層階では揺れの低減面ではあまり効果が期待できないことです。
    特に1階住戸は地震波と同じ揺れ方をします。

    免震・制震構造とは?
    http://www.planet-abc.com/mensin-seisin.htm


  49. 90 匿名さん

  50. 91 匿名さん

    >>88
    阪神大震災直後の現状を見ましたか?

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸