大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「オーシャンテラス須磨海浜公園〔契約済、入居予定者専用〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 須磨区
  7. 須磨海浜公園駅
  8. オーシャンテラス須磨海浜公園〔契約済、入居予定者専用〕
契約済みさん [更新日時] 2016-08-14 20:50:30

完売したとのことなので住民板を作成してみました。
契約者の方々で情報交換など出来たら良いな♪と思いますので、よろしくお願い致します。


検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261302/(携帯)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261302/
公式URL:http://www.suma139.com

売主:株式会社プロヴァンスコーポレーション
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社エステム管理サービス
所在地:兵庫県神戸市須磨区行幸町1丁目5-1番他
交通:山陽本線(JR神戸線)「須磨海浜公園」駅より徒歩5分
総戸数:139戸

【物件情報を一部追加しました 2013.9.12 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-11 21:10:05

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーシャンテラス須磨海浜公園口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名

    今日、内覧会に行ってきました。
    内覧業者さんの依頼をして部屋の隅々までチェックしていただきました。
    特に大きな問題はなかったみたいですが、とにかく部屋の汚れが多かったのと、
    長谷工さんが事前に点検して汚れやキズのチェックをしてテープを貼ってたみたいですが、そのまま放置なんて箇所が数箇所ありました。

    とりあえず、引越しが楽しみです。

  2. 42 匿名

    部屋の汚れは多かったですねー
    結構いろいろありました。
    ちゃんと治してくれるのかな・・・

  3. 43 契約済みさん

    他の方の書き込み通り汚れが多かったです。すぐに取れそうな汚れっぽいですが…。
    あとはサッシが重かったりふすまが垂直でなさそうな気がしたので改善要求をしてきました。

    内覧も1時間程度で…と言われたものの、1時間半程かけてゆっくり見させてもらい、
    あとで採寸の時間も取っていただいたので満足しました。

  4. 44 匿名

    内覧会、おつかれさまでした。
    細々した指摘はしましたが
    我が家も大きな問題はありませんでした。

    それにしても、リビングからの海景色には
    圧倒されました。
    モデルルームのイメージ写真通りでした!

  5. 45 入居予定さん

    内覧会お疲れ様でした。汚れ多かったですね。
    高い買い物なので、妥協せず申告しました。

    キャンセル物件HPにUPされてますね。
    どちらとも2階部分…歩道橋の位置が原因でしょうか。
    確かにあそこ丸見えですもんね。
    通行人と会話できるレベル。考え物です…。

    おもいきってゲストルームにしていただけると有難い。

  6. 46 入居予定さん

    Fタイプ2階なら多少足音が響いても問題ありませんね。スポーツジム化を激しく希望します。会社帰りに一汗流せるなんて最高ではありませんか。メタボリック対策に是非お願いしたいものです。

  7. 47 入居前さん

    説明会は慌ただしく済んでしまい、内覧会も、しっかりチェックするつもりが、ベランダから海眺めてえーなーと思っている間に終わってしまいました。
    機械式駐車場は、慣れるまでは苦労しそうです。
    自分の車こするのは仕方ないとして、駐車場をつぶさないようにしませんと。
    一応対物入ってますけれど、、。

  8. 48 匿名

    キャンセル物件に関して、シーパル須磨での説明会の時にコソっとキャンセルの訳聞いてみたら
    「お客様のローンの問題」って言ってたけど…

    両方とも2階なんだったら歩道橋からの目線とか少なからず関係ありそうですね…

    問い合わせはたくさん来てますとか言ってたけど
    本当なのかなあ

  9. 49 入居前さん

    詮索しても仕方ないし、それについてあれこれ言っても仕方ない。
    自分の持ち物じゃないんですから。
    もっと言えば、そこの近くにお住まいの方もいらっしゃるわけです。
    そういう事も踏まえてあげたらと思いますよ。

  10. 50 匿名

    内覧会お疲れ様でした。
    他の方同様、うちの部屋も汚れがめだってキリがありませんでした。
    1時間では足りないところでした。
    廊下に穴があいていたりとイロイロ改善要求はお願いしました。
    入居前なのにバルコニーのサビには少し残念でしたがこれから先きってもきれないものですよね。
    私どもの部屋は国道沿いではないので海は一望できません。
    しかし、のぞき込むと海も山も見えます。
    入居作業は大変でしょうが楽しみですね。

  11. 51 匿名

    内覧会、お疲れ様です。
    同じく室内の汚れが目立ちました。
    入り口から結構汚れてたんで、いきなりヘコんじゃいましたけど(笑)
    当方も西向きです!眺望は大して望めませんけど海に歩いていけるから本当楽しみです。
    21日に須磨寺のお大師さんに行ってたんですが、街道にお店が並んでてかなり楽しかったです。
    毎月20日と21日は賑やかになるそうなのでオススメです。

  12. 52 契約済みさん

    また、完売したようですね。
    よかったです。

  13. 53 匿名

    祝、完売。

  14. 54 契約済みさん

    完売決まって良かったですね。

    室内は皆さんと同じ様に、汚れが目立ちました。
    駐車場は車の出し入れに時間がかかりそうなので、通勤時間帯は余裕をもった方が良さそうですね。

  15. 55 入居予定さん

    みんな汚れが目立つって言ってるなー。
    自分も色々指摘したら、長谷工の人に露骨に面倒くさそうにされたけど、ありゃいかんと思いますよ。
    再内覧会では、キッチリしといて欲しい。

  16. 56 入居予定さん

    確認会行かれた方、どうでしたか?

  17. 57 匿名さん

    見える箇所はかなり改善されてましたよ。

  18. 58 契約済みさん

    確認会行ってきました。

    指摘していた箇所は綺麗になっていました。
    フローリングの傷は張り替えたようですし、クロスは指摘していた箇所がわからないぐらい綺麗でした。

    その他の木屑等々の細かいゴミは引越し前に掃除機をかけて対処しようかと思います。


    あと、風呂場窓の設計変更があるようで、浴槽に蓋をした状態では窓の高さが低く小さい子供が転落する恐れがある、ということで鍵付きのストッパーがつくそうです。

    しかし、再度、トイレに籠ってみたらウォシュレットの電源コードとアース線が邪魔だな〜と思いました。

  19. 59 匿名

    再内覧お疲れ様でした。

    私も8日再内覧行ってきました。
    指摘箇所はまあまあ綺麗になってはいましたが
    フローリングについてはまだ汚れが目立っていたり
    壁紙に新たにめくれがあったりとで今度また再々内覧
    に行く予定です。

    以前内覧業者さんが言ってましたが、部屋の汚さとか雑さとかは現場の監督さんによって良かったり悪かったりがあると言ってました。

  20. 60 再再確認予定者

    再確認、行ってきました〜
    指摘箇所の8割方は改善されてなくて、ガッカリです。
    無事、希望日に入居出来るのか心配です…

    ところで、入居予定の皆様に質問ですが、
    共有部分である外付けの階段の防水塗料が塗られていない点や、
    階段全体に防水のシートが掛けられていないことは、気になりませんか?
    私は完全にコストカットとしか思えませんでした。
    海辺ということもあり、すぐにサビてしまうと思うのですが、
    長谷工へ本件につき、指摘された方はいらっしゃいますか?
    入居後に改修を行う場合は自分達で修繕費からまかなわなければなりませんが、
    皆様はどうお考えでしょうか…

    角部屋の方は家の真ん前なので、すごく気になるかと思うのですが(>_<)

  21. 61 匿名さん

    どちらかと言いますと、このような指摘は長谷工に言っても仕方ないんですよ。
    あくまでも売主の指示通りに施工しているだけであって。
    気になるのでデベに聞いてみますか。

  22. 62 再再確認予定者

    売主は日商エステムでしょうか?
    施工の際の仕様書等は見せてもらえないんですかね?

    共用部分とはいえ、大切な家の一部です。
    言っても仕方ない…で終わりたくありません(;ω;)

  23. 63 匿名

    こういう設計や、コストうんぬんって案件はデベの良心によりますからね。
    現状がすべてであって、施工ミスではないんですよ。

    出来ることはまず、デベに事実かどうか確かめることが大事です。
    仮に事実だとしたら、なぜそのような設計にしたのか?を聞く。
    自分も担当の方に聞いてみますけども。

  24. 64 匿名

    私の方で確認しましたが、塩害対策済みとのことでした。
    気になるようでしたら、ご自身でまた確認してみてください。

  25. 65 再再確認予定者

    昨日、再再確認行ってきました。

    外階段、防水塗装されていました。
    階段の側面についてはこれから…だそですが。

    塩害対策済みって、、、
    きっと何度も指摘した結果でしょうね(>_<)
    普通なら一気にするでしょうし(ーー;)

    今回の件につき、デベの方へ確認までして頂き、
    本当にありがとうございました。
    これで階段をみる度、がっかりすることは無さそうです。

  26. 66 匿名さん

    >>65さん
    お疲れ様でした。
    お礼には及びません。階段の件、良かったですね。
    気になることは売主さんに遠慮せず聞けば、いいですよ!
    自分もさんざん、面倒な事を言ってきてますのでご安心ください(笑)
    入居すれば、今後とも宜しくお願いします。

  27. 67 入居済みさん

    入居しました。
    みなさん、よろしくお願いいたします。

    ショックだったのは、新しく購入した冷蔵庫が入らなかったことです。冷蔵庫スペースは十分なのに、キッチンの入り口が狭くて入れられず…。

    運んでくださった業者さん、その日だけでオーシャンテラス4軒に冷蔵庫を運んでいて、うち含め3軒で入らなかったそうです。みなさん、キッチンの冷蔵庫スペースは十分なのに…だったそうです。

    これから引っ越しの方、ご注意ください。冷蔵庫は幅68.5センチまでが無難です。

    それにしても、設計の段階で、搬入のことまったく考慮されてなかったとしか思えません。アルコーブの門扉も内覧会後、二転三転しましたし…。




  28. 68 匿名

    マジですか・・・
    68.5幅だと、冷蔵庫は601L以上は絶望ですね・・・
    どうしたらいいのか・・・
    設計士何考えて設計したんでしょうね。
    ファミリーマンションなのに。

  29. 69 匿名

    >>67さん
    お聞きするのを忘れておりましたが、入らなかった冷蔵庫の幅のサイズはどのくらいでしたか?
    うちも、もう頼んでるので心配になってきました。
    よろしければお教えくださいませ。

  30. 70 67

    入らなかったのは幅75センチの冷蔵庫(日立の620ℓ)です。

    エレベーターも梱包はずしてギリギリ入るかどうか…だと言われました。
    エレベーターのサイズは営業担当の方に確認して大丈夫だと思っていたのですが、左右に手すりがついていて、そのことを計算に入れていませんでした。

    梱包外してギリギリ乗せることはできるが、サイドに傷がつく、もしくは当たってへこむことがあるかもしれない。それでもいいですか?と業者の方から確認がありました。

    最悪、傷がついてもいいから運んでほしかったのですが、結局、キッチンの入り口の幅が狭く、無理と判断されてしまいました。

    冷蔵庫スペースに合わせて購入して入れられないとは想定外でした。

  31. 71 入居前さん

    >67さん

    アルコーブの門扉の二転三転をよろしければ教えていただけないでしょうか。

  32. 72 匿名

    >>70さん
    情報ありがとうございます。
    びっくりしたんですが、うちと一緒の冷蔵庫だと思います。
    日立の真空チルドの620Lなんですが。
    同じく、落ち込んでしまいます。
    どうしよう。
    こんな事が頻発してるんなんて、ひど過ぎる。

  33. 73 引越前さん

    うちも同じ620lの冷蔵庫です!
    入り口などの全ての採寸をして電気屋さんで話をつけたので入らない場合は全て向こうが責任をとってくれます…が!
    確かに!
    冷蔵庫の設置場所の幅とは違い…運搬や通り道の幅が狭すぎますよね。
    エレベーターの狭さには正直驚きました。

  34. 74 入居済みさん

    同じような方がいらしたんですね。

    うちはパナソニックの608Lだったかな?

    玄関の辺りで無理ですと言われました(涙)
    ショックでした…

    なんにせよ、無事新しい新居に住めて嬉しいです。

    皆さん宜しくお願いしますm(__)m

  35. 75 入居済みさん

    もう中古で出てる。転売のようで買ったときの値段よりも高い。

  36. 76 マンション住民さん

    やっぱり、冷蔵庫は600Lを超えると難しいみたいですね。
    我が家も、ドアの付近で言われました。
    テンション下がります。

  37. 77 入居済みさん

    入居開始しました。
    住民の方々、よろしくお願い申し上げます。

    うちの冷蔵庫はリビングの扉で通らなかったですが、和室を通って入れてもらいました。

  38. 78 入居予定さん

    冷蔵庫トラブル多いようですね。
    うちもドアノブが邪魔で入りませんと言われましたが、違う作業員が運んだら見事に通りました。
    サカイ引越しセンターにお願いしたのですが、鈍臭い作業員多くて驚きました。もう二度と頼みません。

  39. 79 入居済みさん

    良かった点 防音が心配だったけど、全然聞こえなくて嬉しい。
    残念な点  車の出し入れが、かなり難しいです。

  40. 80 入居済みさん

    電車通勤、通学の方に質問です。
    通学でJRを使用する場合、駅からマンションまでのルートはどのようにしていますか?うちは高校生の娘がいるのですが、夜道が暗くて人通りも少ないため、毎晩とても心配です。

  41. 81 入居済みさん

    マンションの正面玄関を利用してます

    道路を渡るまでは、線路沿いの道を歩いてます
    同じ電車を利用した人で、近隣マンションに帰る人が歩いてることが多いので一人ぼっちってことはあまりないです
    今のところ…ですが
    暗くなると少し心配ですね

  42. 82 入居済みさん

    私の駅までのルートは、まずは正面玄関を出て2号線沿いの歩道を大阪方面へ歩きます。
    途中でローソンを過ぎたあたりから、左に曲がって真っ直ぐに駅へ向かいます。
    この往復路が、夜でも比較的に人が多く目に付きやすいのでオススメです。

  43. 83 入居済み

    冷蔵庫の事ですが620が入らないのは玄関がですか?
    それとも、キッチンのマグチが狭いからですか?
    教えて下さい

  44. 84 入居済みさん

    通勤ルートですが、朝はエレベーター降りて右直で、プチ公園ショートカットしてのマンション北側の道を通ります。
    帰りもほぼ同じですがポストチェックのために正面玄関へ回ってます。

  45. 85 入居済みさん

    上の階の音がかなり響く
    自分も下に気を使うよ

  46. 86 入居済み

    >80さん
    私の駅までのルートは、マンションの正面玄関から出て左に曲がり信号を渡ってからまた左に曲がり高架下手前を右に曲がって信号まで歩くし感じです。(分かりにくくてスミマセン)。
    私は通勤・通学時間帯と少し時間がズレての出勤・早めの帰宅なのでその時間帯の人通りのことは分かりませんが、このルートだと日中でも人通りはあまり多いとは言い難いので親御さんとしましては心配ですよね…。

    >85さん
    私は日中家に居ることが少ないからか特に上階の音は気になりません。っというか、真上のご家庭は小さなお子様がいらっしゃるのですが、全くと言っても良いくらい音が聞こえないです。
    しかし、やはり我が家にも小さい子供がいるので効果は分かりませんが、防音マットを敷いたりして対応しつつも気を使いながら生活をしております。

    ちなみに、参考までにお聞きしたいのですが、どのような音が主に響いていらっしゃいますか?
    他のマンションスレッドを見ると掃除機の音や扉の開け閉めの音が響きやすいようですが…

  47. 87 入居済みさん

    >>86さん
    真上のご家庭は小さなお子様がいらっしゃるようです。
    音が響いたり聞こえる場所は、ダイニング近くだけで、他はほぼ聞こえないです。
    音の性質は、扉の開け閉めがかなり響きますね。頻繁に聞こえます。
    あとは、ドンドンとしたカカト歩きでしょうか。
    掃除機は聞こえません。
    我が家はまだ家具をあまり置いてないので余計に聞こえるかもしれません。
    注意するのも大げさな気もするので、気にはしないようにしてるのですが。

  48. 88 入居済み

    >87さん
    86です。ご丁寧にどうも有難うございます。
    小さいお子様がいらっしゃるという書き込みで「まさか、うちでは!?」っとドキッとしてしまいました(^^;)
    我が家は家の中の扉はお風呂場と窓以外開けっ放しなので、87さんの真上のお宅では無さそうで少し安心しましたが、隣家や上下階にご迷惑をおかけする可能性は多々あるので注意は怠らないように気を付けたいと思います。

  49. 89 入居済みさん

    上下もお隣もすでに入居されておられるけど、
    まったく音が聞こえません。
    気を遣ってくださっているのであれば、
    本当に感謝します。

    我が家は大人二人なので騒がしくはしていないとは思いますが、
    洗濯機や掃除機、食洗機、ディスポーザーなどの音が
    響いていないか、気にはなっています。

    これらの音が聞こえることありますか?

  50. 90 87

    両隣のお家と下のお家の方は全く聞こえません。無人かと思われるくらいです。
    ただ、上階はどんなスラブ厚のマンションでも、住んでる方の、過ごし方次第で音が響いたりはするようなので過信して
    はいけないそうです。

    我が家では、上階で扉を思いっきり勢いつけてやられると、やっぱり音はします。
    あとは、夜に叩きつけるようなカカト歩きも響きますね。
    こういう音は重量衝撃音と呼ぶらしく、決して神経質な方じゃないんですけど、ずっしりと低音でこちらに効いてきます
    ので悩ましいです。

    重量衝撃音だけは、防ぐには住んでる方のモラルに頼るしかないようで、こちらで防音シートなど張っても重量衝撃音に
    は意味ないそうです。

    洗濯機や、ディスポーザー、食洗機などは全然聞こえませんよ。

    色々ありますけど、良いマンションだと思ってますw
    また色々と教えてくださいね。

  51. 91 入居済みさん

    マンションとは関係ありませんが、神戸大丸で5/1~5/6の期間中に2014洋菓子フェスタが開催されますよ。

    だいぶ混みますが、お勧めですよ。

  52. 92 入居済みさん

    みなさん、ダンボールの処分はどうされてますか?

    引越し時のものは、引越し業者の方が回収に来てくださいましたが
    その後、家具、家電など購入した商品のダンボールがあります。

    管理人さんにお伺いすればいいんでしょうが
    昼間は仕事で不在にしているのでなかなか機会がなく…。

  53. 93 入居済みさん

    >>92
    基本的に神戸市は段ボールはそのままムリと聞きました。
    管理人さんに聞くと、裁断して燃えるゴミの袋に入れば出したら良いですと回答もらいました。

    でも、量があるとその方法では面倒でもあるし、難しいと思います。

    車で5分の場所に「ナナファーム」という道の駅のようなスーパーがあります。
    そこの駐車場のスペースに掘っ建て小屋みたいな物があって、持ち込みでただで段ボールを
    引き取ってくれます。

  54. 94 入居済みさん

    >>92

    月曜日だったかな??
    ゴミ捨て場にダンボール山ほど捨ててありましたよ??

  55. 95 92

    ナナファームで引き取ってくださるんですね。いい情報ありがとうございます。持って行ってみます。

    ナナファーム、野菜やお魚が新鮮でいいですよね。

    ゴミ置き場の大量の段ボール、確かに見ました。あれは業者と話つけて置いてるのかな?と思ったんですが…

  56. 96 マンション住民さん

    ***注意してください***

    最近、訪問販売業者が増えてます。

    隣家の水道メーターの点検?などを称して、作業服姿でインターホン鳴らしてきます。

    管理人さんが帰ってからも多いです。

    一番良いのは、インターホンに出ないか出ても毅然と断る。

    万一、入れてしまって契約などしてしまった場合は「クーリングオフ」が最強です。

    しつこく、居座られたり、強引な行為があれば「110番」でお願いします。

    訪問業者は話をするだけ無駄です。

  57. 97 入居済み

    訪問販売業者が増えているのですね…。
    ここは玄関先にもインターフォン用カメラがあるので安易に出てしまう心配も少ないですが、気を付けたいと思います。

    ところで、上でも少し話題になっていますが、ゴミ捨て場の段ボール…今朝見てみたら、ゴミ捨て場に「古着」「段ボール」「新聞」「雑誌」というような分別場所を示す黄色の紙が貼ってあったのですが、何か御存知の方いらっしゃいますか?
    マンション公認でゴミ捨て場にそれらの物を捨てても良いということになったのかな…?でも、それならば掲示板などに貼り紙があるはずですよね。

  58. 98 匿名さん

    それって神戸市のゴミ回収ではなく、業者が古紙や古着を、月に1か2度回収しにくる分だと思います。
    指定日の朝に出さないといけないはずです。

  59. 99 入居済みさん

    少し前にエントランスで怪しい男性が、どこかのお宅のインターフォンを鳴らしてましたけど、
    そこの住人の方に簡単に、撃退されてたのには笑いました。
    私はすぐ後ろにいたんですが、エントランスに入ったらその男性も一緒に入ってくるかもしれ
    ないと思ったんで、ポスト横の扉を使って入りました。

  60. 100 97です

    >98さん
    コメント有難うございます。
    神戸市ではなく業者さんへのお願いなのだろうということは何と無く察しはついていたのですが、書き方が悪くて申し訳ありません。
    どちらかのお宅が個人的に業者さんにお願いをして引き取ってもらう契約(?)をしたのか、それともマンションの住人の皆があの場所に段ボール等を置いても良いのか…という点が気になった次第であります。
    前者(個人的に)なら、マンションのゴミ捨て場をある意味私物化しているようにも感じるし、黄色の分別場所を示す紙を見るとマンションの住人皆が利用しても良い場所にも感じるし…。
    しかしながら、そのような(業者回収が行われる)旨を知らせる貼り紙などは見当たらないし…っと、疑問に思い質問させて頂きました。
    もし、住民の皆さんが利用できるのであれば、いつが回収日なのかの告知も必要ですよね?

    何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けたら幸いです。
    また、私も管理人さんにお会いした時にでも聞いてみます。

  61. 101 入居済みさん

    段ボールなどの資源ごみについて。
    先週末くらいに管理人さんにお尋ねしたところ、潰して纏めてくれるなら出してもらって構わない、とのこご回答でした。
    現在は、ある程度たまったら業者を呼んで回収してもらっているようです。
    管理人さん主導なのか、管理会社さん主導なのか、また正確な頻度などはわかりませんが、車もない非力世帯にはありがたいお話です。
    お引越しの段ボールは引っ越し業者さんに引き取ってもらうにしても、その後に買い足したものも結構ありますものね…。
    ちなみに、小さいものや薄いものは、細かくちぎって燃えるゴミにしてもいいそうです。

    大抵の神戸市のマンションでは、管理組合と市の委託業者が契約して、決められたサイクルで回収を行っています。
    しかし、新築分譲マンションではまだ管理組合が組織されていませんのでこの契約を結ぶことができず、かといって引っ越し後で段ボールの多い時期でもあるため、現在は暫定的に「たまったら回収」の方式を採っているんじゃないでしょうか。
    あくまで暫定処置なので、大量に捨てる前にはやはり一言、管理人さんに声をかけるのがいいかもしれませんね。

    最初の総会が開かれ、マンションの住民で組織する管理組合がたちあがるまでは、諸々暫定的なやりかたしかできません。掲示板での告知も、本来は「掲示板の運用方法」を誰かが決めるまで使用できないものです。今はおそらく、基本的に「よかれと思って」で運用されていると思いますので、わからないことは管理人さんか管理会社さんに聞いてみるのがいいと思いますよ。1階のエレベータ横に電話連絡先が張り出してありましたので、お勤めの方には電話がおすすめです。

  62. 102 入居済みさん

    エントランスのサカイ引越しセンターの青いやつ、いい加減剥がして欲しい。汚らしい。

  63. 103 契約済みさん

    もうほぼ引越し終わってると思うので、エントランスとエレベーターの養生は撤去してほしいですね。
    どちらに言えばいいでしょうかね?

  64. 104 契約済みさん

    今日?昨日になりますかね?
    引越し業者さんが包装をはがしてましたよー。

    そのせいなのかは分かりませんが、ウラの出入り口が外側から鍵なしで開いた気がしました。

  65. 105 マンション住民さん

    サカイの養生がなくなってすっきりしましたね。

    デザイン監修した方のブログを見つけました。
    http://ameblo.jp/inter-bunjo/entry-11829342691.html

    リゾート感を出しつつ、コスト下げるため苦労してくださったご様子です。感謝です。

  66. 106 匿名さん

    本当だ!エントランスホールは贅沢にもホテル仕様のエアコンらしい。
    http://ameblo.jp/inter-bunjo/theme-10047729406.html

  67. 107 マンション住民さん

    エントランスでキーをかざせば自動的にエレベーターが1Fに降りてくるって説明聞きましたけど、今ってそうなってないですよね?

  68. 108 入居済みさん

    コンシェルジュカウンターのごちゃごちゃ感が何とも言えません。もう少し綺麗に出来ないものか…。鍵の開けっ放しも頻繁にありますよね。あまりにも酷い管理状況。エレベーター前のモニターは一体何なのか。

    掃除ももう少し徹底的にして欲しい。鍵穴のシールも全部剥がしたらいいのに…美的感覚が皆無なのでしょうか。残念すぎます。

  69. 109 マンション住民さん

    〉107さん
    私も思いました…。
    降りてもきていないし,普通に乗れるのでエレベーターの鍵をかざす部分はただの飾りですよね。

    それなら駐車場側から入るドアの所に鍵をかざして自動であくようにしてもらいたかったかな…。
    なにぶんいつも荷物が多いのにあのドアの重さはちょっと辛いです。

  70. 110 入居済みさん

    クリーニング店はどこを利用されていますか?

    近所に何軒かありますが、どちらも7時くらいまでで
    共働きなので平日の受け取りが難しいです。
    8時までのマックスバリューが、かろうじて間に合うかなというカンジで。

    週末に預けて次の週末に取りに行ってしのいでいますが、
    急ぎのときが出てきたら、困るなあと思っています。

    もう少し遅くまで空いているか、できあがったものを配達して
    宅配ロッカーに入れておいてくださるお店があればいいんですが、
    ご存知ないでしょうか?

  71. 111 入居済みさん

    クリーニング店ですけど、入居時に宅配BOXの暗証番号が記載されている黄色の紙が入ったA4サイズの書類があると思います。
    コンシェルジュ宅配サービスの1つに24h受付OKの宅配クリーニングサービスがあるので問い合わせしてみたらどうでしょうか?
    預ける、受け取りも宅配BOXで済むはずですよ。
    料金は使用していませんので、高いのかどうかはわかりません。

  72. 112 入居済みさん

    ベランダでタバコ吸ってる方がいらっしゃるようで、ものすごくタバコくさくてベランダの窓開けていられない時があるんです。このマンションてベランダでタバコOKでしたっけ?でもベランダで洗濯物干していてもタバコの煙が流れてきたら匂いもつきますしイヤですよね。皆さんはどう思われますか?

  73. 113 入居済みさん

    タバコの煙は困ります。
    タバコ遠慮して欲しいとは言えませんが、迷惑かけない配慮して欲しい、と言いたいです。

  74. 114 入居済みさん

    110です

    111さん、ありがとうございます
    そういうサービスあったんですね。見たら、一緒に料金表も入ってました。
    安くはないけど、高すぎる感じでもないので一度利用してみようと思います。

  75. 115 入居済みさん

    駐車場待ってる時でもそこで、喫煙している人はいますよ。
    注意するべきかどうか考えても、やはり自分には出来ませんでした。

  76. 116 マンション住民さん

    タバコを吸う方に吸わないでとはなかなか言えませんが、マンション内でのモラルはきちんとしていただきたいですよね。
    ましてやポイ捨てがとりあげられてると言うのはいかがなものかと思います。
    常識にかけてますね。
    同じ住民として恥ずかしいです。
    その方1人のおかげでマンション住民全体がイメージ悪くなりますからね。
    大人なんですからルールは最低限守るべきだと思います。

  77. 117 マンション住民さん

    私は喫煙者ですけどタバコ問題はどこのマンションでもありますよね。私もとても気をつけてたばこは吸っています。家の中では絶対に禁煙なのでベランダか廊下しかないんですよねー。
    でもベランダとかの問題もよく聞きますし、実際のところどこで吸えばいいか困ってしまいます。
    喫煙者の希望としてはやはり喫煙ルーム的な場所があれば嬉しいですね。喫煙者同士のコミュニケーションもとれますしね。
    まぁ、どちらにしてもマナーを守って喫煙します。

  78. 118 マンション住民

    私も洗濯物を干していてタバコの臭いを感じたことがあります。
    正直、洗濯物に臭いが移らないかとか心配で嫌ですね。
    それ以前に、入居前に頂いた管理規約集(?)にて、バルコニーでの喫煙は「禁止事項」に入っていたと思うのですが…

  79. 119 マンション住民さん

    ベランダでBBQしてる感じの人いました…

  80. 120 マンション住民さん

    それはきつい。
    周りの住民の人がかわいそう。

  81. 121 入居済みさん

    ああ、今、めっちゃバルコニーからタバコの煙が匂いが入ってきます。バルコニーから夜景を見ながらタバコを吸うのって、喫煙者にはきっとホッと一息なのでしょうね。でもうちは煙が流れてきて部屋にタバコくさい空気が流れてきて大迷惑、窓は閉めたくないし、ガマンするしかないのかしら??

    先の投稿にあったバルコニーでバーベキューはまさに論外ですね。周囲のお部屋のバルコニーで洗濯物を干せないですよね。でもまあ家に赤ちゃんがいるなどでしたら、奥さんからタバコは外でよろしくと言われるのでしょうが、バルコニーや通路は原則禁止ですよね。時代に逆行していると思います。自宅の台所の換気扇の下が基本だと、別のマンションの友人は言っています。

  82. 122 マンション住民さん

    バルコニーでのBBQはまず論外ですし、タバコも禁止事項なのでバルコニーでは止めて頂きたいのですが…
    ただ、例えば家の中でもLDRの窓全開にしてやっていたとしたら多少は外に臭いが漏れ出ると思うのです。
    (御飯時などたまにお料理している匂いが
    家の中でも分かる時ありますし…)
    ですから、「臭いがする=バルコニーで行っている」とも限らないのではないかと思うのですが、皆様どう思われますか?

    やはり、家の中で行っているのとバルコニーで行っているのとでは(特にタバコの煙と臭いは)明らかに違いが分かるものなのですかね?

    (目撃したなどで)明らかにバルコニーで行われている場合は、頻繁に続くようでしたら管理会社さんに要望を出して「バルコニーでは禁止です」という貼り紙を出して頂くしかないんですかねぇ~…。

  83. 123 入居済みさん

    なるほどー、タバコの匂い=ベランダ喫煙、ではないかもしれない、とのことについて納得です。夕暮れ時にバルコニーから魚を焼く匂いや、カレーの匂いが漂ってくるのは生活感があってホッとするものがありますものね。何事につけ、あまり神経質にギスギスしないようにお互いやっていけたら良いですねえ^^

  84. 124 マンション住民さん

    残念な事に、バルコニーで喫煙されているお隣の方を目撃してしまいました。別にのぞき込むつもりは無かったのですが
    、たまたまバルコニーにいたらお隣から「カチカチ:というライターの音が聞こえて、その後ベランダから身を乗り出してタバコをくわえてらっしゃいました。なんか、見たくないものを見てしまったって感じです。だからといって、いちいち管理会社に言うのもなんだかなーといった感じなので、とりあえずは何もアクションは起こさないつもりです。

  85. 125 マンション住民さん

    タバコの事はやはり苦手な方はとても苦手ですからかなりシビアですよね…。
    ただ、喫煙者の方の肩をもつわけではないですがかなり肩身は狭いはずですので少し様子をみてあげませんか?
    うちも吸わないので臭いが入ってくるのは気にはなりますが,少しの間ですし…
    小さい子供が居るので気にはなりますが、139もの家族があるので仕方がないのかなと^^;
    ポイ捨てやあまりにも臭い続けるのであれば管理人さんに相談しないといけないですが…。

    BBQは論外。
    マンションに住むにあたっての常識がなさすぎますね。
    残念です。

  86. 126 入居済みさん

    神経質にギスギスしないようにお互いやっていけたら良い、という御意見は正論だと思います。
    多少のことは大目に、と言うのも正論です。
    しかし、タバコに関しては正論に逆らってでもご遠慮願いたいです。
    タバコの煙や臭いが来るよりはギスギスの方がよっぽどマシです。

  87. 127 マンション住民さん

    BBQしてるの見ました。昼から晩までベランダでやってて、さらに大音量の音楽流して騒がれてました。
    まさに海の家状態でした。周りの住人に迷惑を掛けてるとは、思ってなさそうです。

  88. 128 122です

    >>123さん
    人によって不快に思う匂いに差があるので難しいですよね。
    家の中からの匂いなのであれば、文句を言う筋合いもないでしょうし…
    おっしゃられる通り、神経質になり過ぎずお互いを思い合って過ごせたら良いですね♪

    >>124さん
    バルコニーでの喫煙を目撃されてしまったのですね…。
    見たくもないのに見てしまった時って、何だか自分が悪い訳じゃないのに気まずく感じちゃいますよね。
    今回のことは管理会社に伝えるつもりは無いとのことですが、やはり自分ばかりが我慢する状況っていうのも辛いと思うので、毎日複数回続くとかご自身の中での限界を決められて行動を起こすかどうか検討されてみてはいかがでしょうか?
    ちなみに、個人的にはバルコニーからの身を乗り出しての喫煙は下の階の手すり等に灰が落ちる可能性もありますので、喫煙者の方には「身を乗り出して」は特に止めて頂きたいのが本音です。

    >>125さん
    喫煙に関しましては許容の範囲に大きく差があるので難しいですよね。
    確かに喫煙者の方々が肩身の狭い思いをされているのも事実でしょうし、きちんとマナー等を守られている方も多数おられるので大目に見てあげたい気持ちもありますが…。
    個人的には>>122で述べましたように家の中からの臭いなのか明らかにバルコニーでされているのかが論点だと感じています。
    先にも書きました通り、バルコニーでの喫煙は「禁止事項」ですので、そこはマナーではなくルールを守って頂きたいと思います。
    しかしながら、家の中から漂ってくる臭いなのであれば、仕方がないとしか言い様が無いと思います。
    ですが、近隣住民の方々が「(バルコニーでの喫煙でも)多少は仕方がないし頻繁じゃないなら良い」というお考えであるのなら、その後のご近所付き合いの事とかもあるかと思いますし、敢えて管理会社に伝えなくても良いのかな?っとも思います。

    >>126さん
    私も煙草の臭い(種類にもよりますが)で頭が痛くなったりすることがある為、不快なお気持ちお察し致します。
    正論に逆らってでも…っと、おっしゃれていらっしゃいますが、実は「バルコニーでは禁止」ですので、126さんの方が正論と言えば正論のように感じます。
    感情論で言えば、123さんや125さんがおっしゃられていることも正論なのですけれどね。
    皆がマンション生活を快適に過ごせるようになることが一番ですが、考え方も十人十色ですのでお互いに何かを我慢しなくてはならないのは仕方がないことなのでしょうが、何を我慢するかが本当に難しいと思います。

    >>127さん
    BBQもバルコニー確定なのですね…。
    しかも昼~晩まで騒音付きとなると近隣の方々も堪ったものではないですね。
    そのBBQをされていたお宅は集合住宅ということを理解されていらっしゃらないのでしょうか。。。
    周りのお宅に迷惑をかけているとは思っていなさそう、っということは今回限りではなく夏の間にまた行われる可能性もありそうで恐いですね…。

  89. 129 マンション住民さん

    色々と書き込みをし、情報交換をするのは良いことだとは思います。
    しかし、BBQ、タバコに関してはこのような公の所に書き込みを行う事でしょうか?
    BBQにしてもタバコにしてもどこのお家が行った事かがはっきりしているのではないですか?
    ならば、管理会社にバルコニーでの禁止事項などを再度確認し、報告するなどの対応がいいのではないですか?
    タバコ、BBQと自分の資産価値を下げる内容であると私は思います。
    その事はこの住宅に住んでいる、全ての方に共通することではないですか?
    資産価値を下げ、このマンション全体のモラルや品を問われかねない内容は書き込みは少し考えていただけたらと思います。

  90. 130 入居済みさん

    資産価値の大切さ、承知しています。
    お金、大好きですから。
    しかしながら、私共がここに入居したのは、ここで生活する為です。
    生活にBBQやタバコは困ったさんです。
    BBQとタバコの書込みを読んで、モラルや品を大切にする方々の存在を知り、心強く思いました。
    書込みによって、モラルと品の大切さを共有できることは、ここに住む人々にとって、有難いことだと思います。
    管理者からの貼り紙は当然として、たとえ匿名の板であっても、モラルを大切にする心が通じ合い、結果的に迷惑行為が無くなるならば、この板の価値は大きいと思います。
    それに、これまでのこの件での書込みの印象ですが、この種のスレにありがちな、人をさげすむようなののしり合いは無く、よき品格が保たれていることに清々しさを感じ、ここに来てよかったと思っています。
    よってBBQとタバコの書込みは、資産価値の保全にプラスにこそなれ、マイナスになるとは考えにくいのですが、如何でしょう。

  91. 131 来客駐車場について

    来客駐車場の予約について、みなさんどう思いますか?
    一人の人が連続で何日も予約出来るシステムをトータル何時間までと制限出来るよう
    して頂きたいです。
    あと公園前のところも、駐車スペースとして有効利用することは出来ないのでしょうか!?

  92. 132 マンション住民さん

    バルコニーでの喫煙について、エントランスの電子掲示板(?)で注意書きがされていましたね!
    今朝チラッと見ただけなので、後でまた内容を再確認してみたいと思います。

    >>131さん
    私が予約しに行くタイミングが悪いだけかもしれませんが、私も来客用駐車場の予約が取りにくいなぁ~…っと感じておりました。
    また、朝から夕方までずっと予約が埋まっている割には車が停まっていることを見る事が少ないのも気になっています。
    来客者が何時に到着して何時に帰宅するのか分からないから長めに予約をしておくのは理解できるのですが、それにしてと誰も停まっていない無駄な時間が多いように思います。
    131さんがおっしゃられているように一家族につき月何時間までと決められていたら、もっと多くの住民が来客用駐車場を利用できて良いのになぁ~…っと私も思います。

    公園前のところというのは駐車禁止の貼り紙がされている所のことでしょうか?

  93. 133 マンション住民さん

    私の場合、来客駐車場はいつも予約でいっぱいなので、諦めて近隣のコインパーキングに停めてもらってます。

    公園前のスペースは駐車スペースとしてはいけそうなんですが・・・

    考えてみると、このマンションはどんなスペースも余すことなく使っている物件なので、駐車禁止になっているのは理由がありそうです。

    やはり、ゴミ収集車や緊急車両の出入りに邪魔になるか、もしくは公園で遊ぶ子供達に近い場所だからでしょうか・・・。

  94. 134 マンション住民さん

    131さん、132さんに同意です。

    利用したいと思った時にのぞいて見ますが、ほぼすべてくらい埋まっていますよね。
    予約できる時間に制限をつければ、もっと広く利用できるのでは?という気がします。

    あと、例えば予定より早く来客が帰った場合に「空いてます」ということが
    意思表示できるようにするなど、もっと効率的に利用できないものでしょうかね…。


  95. 135 入居済みさん

    初めてスレ見て驚きました!!
    私は喫煙者なのですがバルコニーで先ほどまでタバコを吸っていました↘︎↘︎
    もしかしたら今までの煙の迷惑は私だったのかも↘︎↘︎
    やはり喫煙されない方は少しでも臭うのですね、改めて申し訳ございませんでした。この機会ですのでマンション内では頑張って禁煙してみます。

  96. 136 マンション住民さん

    BBQのお宅が、今回は深夜までバルコニーで大勢で酒盛りしてます・・・

  97. 137 マンション住民さん

    〉136さん
    みたいですね…。
    ずっと響きわたってます。
    うたってますね〜…

    あそこの方々がBBQですか〜想像できます。

  98. 138 匿名

    バルコニーで大声で騒いでいるのは気になります。時間を考えてほしいですね。近隣住民も迷惑してそうなので、苦情になりそうな気がします。

  99. 139 マンション住民さん

    昨日はひどかったです。夜中ですから。近隣に響きまくり。
    絶対に苦情きます。
    すごい神経してると思います。

  100. 140 入居済みさん

    あれはシャウトでしたよ
    雄叫びみたいな
    クレーム言います

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 兵庫県の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75m2~108.86m2

総戸数 20戸