千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 24
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2013-09-09 19:22:50
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349417/

現在購入可能な新築マンションは下記の2物件です。

■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央 (長谷工コーポレーション)
 公式URL : http://www.chibant150.com/   

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄)
 公式URL : http://www.door-city.com/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス線開通。
※ 2012年5月25日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)が一部開通。
※ 2012年7月 8日 - 印西市長選挙で新人の板倉正直が初当選。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
― 予定 -
※ 2013年秋 - カインズモール千葉ニュータウン オープン。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2013-08-13 20:45:09

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 24

  1. 601 匿名さん

    イメージだけで他地域を蔑むどっかの路線よりよっぽど良い。

  2. 602 匿名さん

    596は何を言いたいの。
    自分は東京により近くに住んでいるぞと
    強調したいわけ。同じ千葉に住んでるのに(笑)

    でも、コストコが来るのを待ってたけど舞い上がって
    いないよね。今までは車で行くとこだったけど
    今は自転車でいつでも行けるとこになっただけ。
    >595
    そうだね、俺も今年の春に幕張でHILFIGEAR PACKBLE
    JACKETを3000円でお釣りをもらって入手した。
    掘り出し物は丹念に探すと見つかるね。

  3. 603 匿名さん

    >593は何を言いたいのか分からない。
    前後の経緯を説明しなさい。
    そんな風だから、最近のゆとりは、と言わ
    れるだぞ。

  4. 604 匿名さん

    >>588
    だから国費をまだまだ投入して下さい。
    URは終わりでしょ?UR経由でなくて別の名目で同じ事、又はそれ以上の投資を住民は望んでいます。

  5. 605 匿名さん

    田舎って言われるのを嫌がってる人がいるんだー、びっくり
    これ以上通勤電車がこむのはいやだけど。混雑好きな人がいるんだね。
    何が楽しみかわからんが、
    座れたり吊り革つかめて電車で通勤できる今がいい

  6. 606 匿名さん

    田舎の意味を理解して使用しているならいいが、
    その地域を貶める言葉として使っていることに
    違和感があるね。
    郊外と田舎とは意味が違うから。

    ここは、首都圏の穴場との書き込みがあったが、
    長年ここに住んでみて実感するね。
    もう神奈川方面からの通勤電車には乗れない
    と思う。ゴミゴミした街には耐えられないと思う。

  7. 607 匿名さん

    >574
    その都心を経由しないルートの必然性がよくわからない。

  8. 608 匿名さん

    北総線の調査報告書に対する山本議員の切り込みは元記者らしく良いと思う。
    病院や市職員にケチばかり付けてなんて議員なんだと思っていたが少し見直した。

  9. 609 匿名さん

    >574の意図が不明?

    私の頭では、何を言いたいかが理解不能。

    羽田→品川→(特別経済区)→東京駅→浅草→東京スカイツリー→成田の沿線上に
    偶然にもあることは、CNTの奇跡と考える。
    心配は、成田のいろいろな意味での認識や意識の欠如により、使い勝手の悪い空港と
    して見捨てられることで、この最強のラインが無くなること。

  10. 610 匿名さん

    609さん、不思議はそれだけではありませんよ。
    茨城鹿島神宮、千葉ニュータウン中央、スカイツリー、皇居、富士山、伊勢神宮、霧島高千穂峡を結ぶ
    レイラインがあります。

    鹿島神宮から高千穂までむすんだレイラインがはじめにありきで、その他皇居ーー江戸城、
    スカイツリー、皇太子住居、千葉ニュータウンなどはソノラインを意識してつくったのではないですか?
    はじめから繁栄を祈念してです

  11. 611 匿名さん

    鹿島神宮レイラインで検索すると面白いです。
    明治神宮もライン上だそうです。これから考えると千葉ニュータウンはバブル崩壊で
    頓挫しましたが、近年また違う形で繁栄を始めていますので
    最終的にあまり悪くない位置だとは思います。

  12. 612 匿名さん

    地殻変動でズレてないの?

  13. 613 匿名さん

    よくわかんないけど、浅草駅を全体的に使いやすく=広くして、浅草=スカイツリーの巨大駅として停車してほしいな。
    新宿なんて反則だし。浅草からスカイツリーは、池袋からサンシャインくらいの距離なんだから、1つの駅でいいじゃない。

    で、問題なのがカーブ。

    でも、停車すればカーブは関係ない。

    沿線上に観光地もない路線とは違うわけだから、意義はあるよね。(少なくとも高級鼻高々の東京西側の私鉄よりは)
    だけど所要時間はかかる。

  14. 614 匿名さん

    成田も羽田と滑走路で繋いで巨大空港として一体運用しましょう。

  15. 615 匿名さん

    >>613
    意味不明な上に無駄な改行

  16. 616 匿名さん

    >>612

    ピンピントでなく全体だから問題ない

  17. 617 匿名さん

    押上から浅草をひとつの駅にするには大きすぎると思うので、
    むしろ押上から浅草を徒歩で観光できるように整備しては?

    途中、隅田川もあって船でレインボーブリッジ方面にもいける。

    成田(入国) -> 押上(スカイツリーで東京の土地勘をつかむ) -> 徒歩で浅草船着場 ->
    レインボーブリッジ -> お台場 -> 明治神宮 -> 東京駅 -> 押上 -> 日光 -> 押上 ->
    成田(出国)

    羽田(入国) -> 品川 -> 都心観光 -> 富士山 -> 京都 -> 関空(出国)

    こうやってみると観光の視点で考えると羽田と関空が一体化するほうが良さそう。

  18. 618 匿名さん

    五年もしたらスカイツリーも飽きられると思うよ。

  19. 619 匿名さん

    鉄ヲタの空想はもういいよ。

  20. 620 匿名さん

    ようするにスカイツリー効果で北総線が第二の田都線となる
    そんな空想妄想にふけているのでしょうw
    そんな気の毒な人に暖かい目で見てあげてください。

  21. 621 匿名さん

    おらはレイラインがどうこう言ってる奴が気の毒に思えただ。

  22. 622 ご近所さん

    今日のコストコ

    メカブが撤去されていた
    というより結構商品の入れ替えしているみたい
    あと、クリスマス用品が出ていたが、見てると結構面白い
    ナットロッカーの巨大人形は圧巻だが、買う人いるかね?

  23. 623 匿名さん

    法人向け。つまりレストラン

  24. 624 匿名さん

    621、なんで?
    船井総研の船井さんだって言ってるし、昔からこういう風水のようなものは
    物作りの基礎になっていたんだよ。
    知らない?
    いろいろな建造物が意識して建てられている。
    とくに千葉ニュータウンは一番凄い鹿島神宮ー高千穂レイラインの上で、
    イオンモールあたりにラインがくる気がするよ。

    それにしてもロマン感じるじゃないか。
    自分の街が皇居や富士山や明治神宮、四国の霊峰剣山、高野山と同じライン上なんて。

  25. 625 匿名さん

    知らない。興味無い。くだらない。街の発展に関係無い。
    そんなの信じてる人はごく少数。

  26. 626 匿名さん

    ロマンなんか感じないね。
    こじつけも甚だしい。

  27. 627 匿名さん

    心は広く
    信じている人には大事です
    宗教と一緒
    暖かく見守りましょう
    発展が好きな人とそうでない人といろいろここはいるんだなぁ。
    私はGEOが来てほしいだけ。
    念じよっかな

  28. 628 ご近所さん

    >626

    関係ないけど、100均で日本地図買って来て線引いてみれば。こじつけじゃないと思う

  29. 629 匿名さん

    日医大を医療ツーリズムの拠点として成田から直行させる
    のはどうかな。
    印旛沼と手賀沼を利根川で結んで、ウォーターレジャーの
    メッカとして売り出すとかどう。
    房総の村やワープステーション江戸、成田山、鹿島神宮等
    をコアに周辺の神社や寺院、古民家や博物館を利用して、
    日本文化の体験型ゾーンを形成して、外国人を呼び込む
    のはどう。
    千葉ニューには宿泊施設を設け滞在してもらい、買い物など
    を楽しんでもらうのはダメかな。

  30. 630 匿名さん

    案としては良いのだけれど、日医大を医療ツーリズムに組み込むのは困るな。
    ますます手が足りなくなる。
    あと手賀沼は今はパス。
    房総のむらなんかは良いかも知れないけれど、外国人はもっときらびやかなものが良いんじゃ。
    ただ外国人を相手にするのは労おおくして実り少ないよね

  31. 631 匿名さん

    外人相手にしないと、相手にする相手がいない。
    日本人の大半は高齢化して、相手にならない。
    高齢化して金使わなくなる。
    だから相続遺産に消費税を課税しようかとか言っ
    てるんじゃないか。
    今、日本で金使うのは外人だけだからね。

  32. 632 匿名さん

    >622
    商品の入れ替えは早い。季節商品なんてとくに。アイスコーヒーのポーションがお気に入りなんだけど8月末近くにはもうなかった。
    いつもはそれ見越してたくさん買っておくけど油断した

  33. 633 匿名さん

    印旛沼、手賀沼の名称を、手賀湖印旛湖にしてほしい。
    それだけで地価とイメージは上がる、

  34. 634 匿名さん

    >>633
    本気で言ってる?

  35. 635 匿名さん

    根拠無しに思いつきで発言するのは老害のしるし

  36. 636 匿名さん

    >633
    湖と沼の定義くらい調べよーよ(-。-;
    水深の時点で湖にはなりませんので。

  37. 637 匿名さん

    別にイメージだからいいんじゃないのかな。
    5m以上のところもあるのではないか。
    印旛沼と手賀沼、利根川等を一体で水郷
    地帯として自然と歴史、日本の文化をテーマ
    の観光地化はいいと思う。

    あの辺の風景は日本の田園風景として美しい
    景観を保っているし、歴史的にもおもしろい。

    サイクリングやランニングのメッカとして売り出
    すのもおもしろいし、順天堂大学のスポーツ
    健康学科とコラボしてスポーツ合宿地をPRして
    はどうかな。

  38. 638 匿名さん

    わざわざ観光地化する必要性ある?

  39. 639 匿名

    ところで今日何かやってる?464西向き大混雑。事故なし

  40. 640 匿名

    なにこれ。帰りだけど小室遥か手前から渋滞。↑間違い

    西向き×
    東向き○

    いま東向き渋滞中

  41. 641 匿名さん

    コストコ渋滞?
    臨時駐車場がなくなったし。

  42. 642 匿名さん

    >638
    千葉ニューの将来のために色々と考えているだよ。
    商業集積の次は、海外観光客の取り込みがいいかなと思ってね。
    30年後には千葉ニューも状況が変化するだろうし、街を維持する
    ためには産業を誘致する必要があるね。
    成田に近いことから海外観光客が訪れる街にするのが一番と思っ
    たんだよ。
    成田市の公務員の平均給与は700万円以上。成田空港のおかげ
    だよね。印西市は大きな財源無くても650万円位かな。
    これは比較的収入の多い層の転入により財政がいいからかな、
    しかし、30年もすると住民の大半はリタイアーして住民税納付も
    少なくなるだろうね。しかし、公務員などの待遇はそのままだと思う
    から、なにか新しいことで財源を確保しなくてはね。

  43. 643 匿名さん

    ビッグホップ復活!
    子供の力は凄いな。
    子連れ若い家族で溢れかえっている。店にも良く客が回っている。小遣い程度で買えるものが多いからな。新しいハワイアンインテリアも手頃で感度よし。新規マンション購入者にも手頃。小物も手頃。あの舞台は気になるなあ。何かサプライズがありそうだな

  44. 644 匿名さん

    せっかく空地が豊富なんだから
    ・国内最大級の大オートキャンプ場
    ・国内最大級の飛行機と車のラジコン場
    ・国内最大級のサバイバルゲーム場(ビグホプは市街戦用に)

    どちらも低予算で可能だし宿泊需要も可能
    海外の人はニュータウン的な物は興味ないと思うし

  45. 645 匿名さん

    >>633
    いまだに地価が上がると思っている
    (期待している)人がいるんだ。
    都心ならいざ知らず。
    安く買って、大きく育てたいという
    ことか? 分かります。
    昔、そういう時代があったから。
    このスレのレスには、そういう思いが
    痛いほど感じられます。
    頑張ってください。

  46. 646 匿名さん

    644には共感できる。
    牧の原北側のコスモス公園辺りをキャンプ場にしたら最高だと思う。
    駅近で近くに温泉施設があり買い物もできる。
    用水池を釣り堀に出来るし。

  47. 647 匿名さん

    644の案結構いいね。なにか体験型で大人も子供もよろこぶもの。
    どこかで任天堂のゲームワールドをどこかに作りたいという話みたけど誘致どうだろう。子供が喜ぶ千葉ニュータウンというキャッチフレーズで。トイザらスも希望。コストコなう。それにしても凄い人

  48. 648 匿名さん

    644のアイデアは集まった人たちがお金を落としてくれるか
    については疑問だな。対象者も限られている。一部の趣味の
    愛好家がそんなに多いとは思えない、20年後には廃墟になっ
    ているかもしれないな。

    だったら、やっぱり不特定多数の利用者が対象となる大規模
    店舗になってしまう。それか、国内外からの観光客を対象とす
    るテーマパークになるな。成田空港の活用が一番だ。

  49. 649 匿名さん

    牧の原駅東側にイケヤが来ると噂で聞いたのですが?

  50. 650 匿名

    それはガセみたいです

  51. 651 匿名

    ビッグホップで『逃走中』やってくれないかな。

  52. 652 匿名さん

    9/1 防災の日 市から
    揺れやすさマップ、液状化マップ、内水ハザードマップ、洪水・土砂災害マップが配布されました。
    幸いなことに千葉ニュータウンは災害リスクの低い地区になります。洪積台地の上にあり、平坦にして
    緑豊かなところです。この地に生活できることを感謝しています。

  53. 654 匿名さん

    大切なことなので2度

  54. 655 匿名

    うん。そうだね。大事なことです。地盤がしっかりしているということで、移住してきました。

  55. 656 匿名さん

    トイザらスよりキッザニアのほうが教育に良いと思う。

  56. 657 周辺住民さん

    今の人口では分不相応なインフラを維持できず、デトロイトのように市が破綻する。
    だから、牧の原北側は奇跡の原っぱではなく、開発を急がねばならない。
    市長さんはURの宅地造成に批判的だが、市の将来のことを考えているのだろうか?

  57. 658 匿名さん

    牧の原にはURの土地が未だに宅地されずに残っています。
    奇跡の原っぱをわざわざ壊さなくてもいいと思いますが。

  58. 659 匿名さん

    URだって保持するほど余力があるわけじゃない、市だって財源が無い。
    であればキツネ擁護の団体が資金集めて買い取って保全すればいいじゃない。

  59. 660 匿名

    それがいい。しょせん他人の土地。自分達のものにして保全、手入れすれば良い。寄付金なんてすぐ集まる

  60. 661 匿名さん

    確かに、「奇跡の原っぱをなくさないように県と市とURがどうにかしろ!」と声高に叫んでるだけじゃ偽善ですよね
    テリーさんらテレビ関係者にも寄付金募ってやってみれば良いかも

  61. 662 匿名さん

    人の土地の使い方にケチつけるんだったら買い取れ。
    正論だな。
    固定資産税も一生払い続けてね。

  62. 663 匿名さん

    ・金は無い
    ・空地は困るほど豊富
    ・道路は最高だが高速から遠い
    ・医療ツーリズムはライバルが多すぎる上に特区構想もある

    こんな状況で都心のブランド店や伊勢丹、鼠や映画の国を相手に勝ち目は無い
    万が一需要あるとしたら経済的余裕も土地も豊富な成田がやる。
    ニッチ需要でもオタクマニア相手でも聖地になれば不便でも大量に来る
    低予算でもリターンは大きいよ。

  63. 664 匿名

    その空き地はみんな持ち主がいるということを忘れないでくれ。

  64. 665 匿名さん

    自分達の土地にして、自分達で定期的に草刈りして、きつねさんたちを守ろう。どのくらいの広さがあるのかな。
    固定資産税いくらくらいになるのかな。
    払えるか心配

  65. 666 匿名さん

    成田イオンのある土屋あたりにアク特の
    新駅ができたら、日医大駅でも通勤時は
    座れないんじゃない?
    どのみち座れないんなら中央駅でもいいかな。
    せめて京成高砂あたりで座れればいいんだが。

  66. 667 匿名

    そうだな。朝は混むからな‥

  67. 668 匿名さん

    Y議員、頑張ってるな。ついに京成や役人に鉄道運賃を搾取される時代に終わりがくるか???

  68. 669 匿名さん

    コストコ常滑激混みのようです。


    千葉ニューは贅沢な使い方ができて恵まれているが潰れないか逆に心配。

  69. 670 匿名さん

    Y議員が頑張っている分A議員はサボっているな。
    もういらね。

  70. 671 入居済み住民さん

    奇跡の原っぱ
    残す面積にもよるでしょうけど
    仮に面積と土地単価を次のように仮定すると
    1Ha×6~8万円=6~8億円
    10Ha×6~8万円=60~80億円

    URの土地にしろ誰の土地にしろ他人の土地なら
    「残して!」と保存運動するのも簡単です。

  71. 672 匿名さん

    違法性の高い北総線補助金を求める署名を取り仕切った議員をあぶり出し始めている・・・。流れが変わる。北総線、大化けするかな!?明らかに今までの流れから潮目が変わったのを感じる。

  72. 673 匿名さん

    クリーンセンターの時と似てるよね。某議員が署名を取りまとめて「みんなが望んでいるんです!」的なコンセンサスを担保にしてそれを大義名分に掲げて移転を進めよう、みたいな。「補助金の継続は市民が求めているんです!」と市民の声を逆手に取るやり口。汚いな、と感じる。いったい誰やねん。黒幕は。

  73. 674 匿名さん

    変わんないよ。単純な人。

  74. 675 匿名さん

    >>666 日医大住民の多くは既にアク特を避けてたりする。
    私も7:22発アク特をスルーして7:25発の特急を選んでる。
    好きなとこに座れるし乗車時間もそうは変わらない。
    アク特は帰宅時に重宝する感覚かな。結構な確率で座れるし。

  75. 676 匿名さん

    いや、変わりそうな気配。

  76. 677 匿名さん

    好きなところに座れて良かったね。

  77. 678 匿名さん

    日医大駅で3分間隔って意味の解らないダイヤだな…
    そう言えば始発は牧の原だけじゃないんだな。

  78. 679 匿名さん

    始発といえば日医大。

    それより、中央のヴェレーナ、まだ概要わからないのかな?
    11月着工でしょ?

  79. 680 匿名さん

    BIGHOPのホームページを見たら、吉本の品川しょうじとかロバートとかのお笑いライブがあるんですね。これも京阪の大阪繋がりですかね??

  80. 681 匿名さん

    鉄拳のパラパラ漫画の世界展だって。あのマンガは良いね。
    本人は来ないそうだけど、面白そうだ、

  81. 682 匿名さん

    「沼」ってださいですね。

    暗くて、近寄りがたい。東葛や北総、茨城にはこういうイメージが多いです。

  82. 683 匿名さん

    出た!続報。Y議員ブログで「この署名を始めることを決めた北地区連絡会には、セカンドスクエア小倉台団地自治会の金丸和史自治会長が参加していた。また、松尾榮子議員(会派「昴(すばる)」)が顧問になっている。」との指摘がある。

    M議員はクリーンセンターの署名運動にも一枚かんでいたはず・・・。市民の署名を悪用しているとしか思えないのは俺だけか??

  83. 684 匿名さん

    北総線の高運賃は一種のバリケード。
    運賃が普通になったら、千葉ニューの低価格マンションに
    低所得者層が一気に流れ込む。

  84. 685 匿名さん

    >682
    イメージと実際の違い。

    http://goo.gl/Q599rD

  85. 686 匿名さん

    >683
    実名出しておいてM議員って意味あるの?
    市民の署名を悪用とはどういうこと?
    悪用したという事実を明らかにしないとあなた名誉毀損だよ。

  86. 687 匿名さん

    純粋に北総線値下げ継続のために良かれと思っての署名活動だろう。
    ゲスの勘ぐりとはこのことだ。

  87. 688 匿名さん

    いえ、名誉棄損には該当しないのでご安心を(笑)

  88. 689 匿名さん

    以下、引用。

    【署名簿の前文には、北総線補助金は県と沿線市が拠出している、と書かれており、北総鉄道自身も1億5000万円を拠出することになっている、という重要な事実が書かれていない、という点だ。北総鉄道が基金に拠出することになっている1億5000万円が拠出されていない、ということが重要な事実なのだ。しかし、このような京成グループに都合が悪いことが隠されたまま前文が書かれ、町内会・自治会を利用して集められた署名は、はたして誰が主導したのか】

    正直書けばいいだけじゃないですかね?なぜ重要な点を記載しないまま署名が扇動されるのでしょうか??私には純粋な署名活動には見えませんが?事実を告げずに市民に働きかけ、署名だけはたくさん集めて民意の集結であるかの様な形式が整う。
    それは誰の手に渡り、どのように利用されるのでしょうか。その後の動きも分からない。不誠実だとは思いませんかね?

  89. 690 匿名

    Y議員のブログ引用しちゃって問題ないの?
    あ、もしかしてご本人さま?

  90. 691 匿名

    684は低所得者をバカにしてる?いくら安いとはいえ、マンション購入するにはそれなりの収入がないと買えやしないんだよ。空き地だらけで富裕層の街より、若い夫婦や子供がたくさんいる街の方が将来の為にいいと思うけどね。

  91. 692 匿名さん

    >>675
    つまり、現状でも、
    CNT内の駅では、朝の通勤時は
    アク特には座れないということで
    良いんでしょうか?
    空港から乗ってくる人が結構多いのかな?

  92. 693 匿名さん

    >690
    引用だと明記すれば著作権的にも問題は無い。むしろ引用して何が悪いのか教えてほしい。さあ、教えてくれないか。

  93. 694 匿名さん

    >682は実際に現地を見たことが無いにもかかわらず、
    間違ったイメージを書いているが、その目的は推測できる。

    知らない人は>685で間違ったイメージを払拭されたと
    思いますが、この辺りは周囲に山が見えず、広い空と水面と
    人の手が入った水田が作る広々とした風景になっており、
    なかなかの場所と思います。

  94. 695 匿名

    今週のスーモに牧の原が載ってる。資産価値が落ちない街の2位。

  95. 696 匿名さん

    悪用から不誠実にトーンダウンしたようだなw
    だが悪用と書いた事実は消えてないぞ。
    謝罪して削除依頼したまえ。

  96. 697 匿名さん

    今は昔の感もするが
    K議員はホープだった。山崎市長が初出馬の時、対抗馬としてニュータウン地区の大物として出馬したんだよ。なんでこんなバッシングになるのか

  97. 698 匿名さん

    では告発してみろ。受けて立つからw「市民の署名を悪用しているとしか思えないのは俺だけか?? 」と記載した事がどうやったら名誉棄損になるのか説明しろ。法的根拠も踏まえて。議員が公表した情報からの意見・感想の投稿である点、投稿の対象となっている者が一般人ではなく議員である点などから、違法性などない。
    付け焼刃の知識でバカの一つ覚えが「名誉棄損」なんて難しい言葉を使うんじゃないよ?恥かくだけだって。
    んで、議員のブログを引用するのがどのようにまずいのか教えてくれないかな?

  98. 699 匿名さん

    当初市民が期待していた内容、予定していた内容と違った方向に署名が利用される。それを後から「そんなつもりじゃなかった」と後出しじゃんけんすれば済む話じゃないでしょう?
    市民の声を恣意的に利用して予期せぬ方向に導いていく、というのは悪用と言われても致し方ないのではないですか?いかがお考えでしょう?
    そして「悪用」という言葉だけをピックアップしてあたかも私が犯罪者であるかのような投稿をしているあなたの方が問題ですよ?これが犯罪になるなら、何の意見も投稿も出来なくなります。無知を露呈するようなまねはやめた方が良いですよ?

  99. 700 匿名さん

    こんな所で主張しても意味は無い。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸