- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
その2スレを立てました。
西宮市の校区、学区についてお話ししましょう。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32403/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】西宮市内の小中学校の学区
[スレ作成日時]2013-05-23 16:17:44
その2スレを立てました。
西宮市の校区、学区についてお話ししましょう。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32403/
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】西宮市内の小中学校の学区
[スレ作成日時]2013-05-23 16:17:44
仁川か浜甲子園に家を買おうかと思ってるんですけど、教育環境はどちらがいいでしょうか
どちらも元々団地のあるところですし、どっちもどっちというところでしょうか
県外から夙川小校区への引っ越しを考えているのですが、受験するお子さんが多いとの書き込みを見ました。公立中学へ進学させるとなると学校で浮いてしまうのでしょうか…?
>>1410 匿名さん
事実ですよ。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/202104/sp/0014287912.shtml
しかもその後ここまでになる。体育連盟腐っている。
名前検索したら逮捕の事実は出てきます。
泥酔の挙句、公務執行妨害。パワハラでも有名。
>>1410 匿名さん
>>1410 匿名さん
事実ですよ。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/202104/sp/0014287912.shtml
しかもその後ここまでになる。体育連盟腐っている。
名前検索したら逮捕の事実は出てきます。
泥酔の挙句、公務執行妨害。パワハラでも有名。
ちなみに今は西宮市立上ヶ原中学校の校長です。
元甲陵生やけど、進学実績は勿論市内の中学でNo.1やなとは思う。
けど、テストが難しすぎて内申が取れずに模試とかの実力的には市西行けるのに、先生に勧められて東や県西に行ってるやつとか、ザラに見たけど内申取りにくすぎて不平等すぎないか笑
しかも、成績の付け方もかなり厳しく、過去問の難しい問題が入ってるテストで8割取らないと5を取れないとか難易度高すぎる
4も7割取らないと行けないため、結局中間層から下位層は3しか取れないから、公立だと鳴尾、宝塚西、西宮北、私学だと仁川学院、報徳に進学する生徒が1番多い 中間層でも、他の中学に行ったらもっと内申が取れて良い高校に進学できるはずなのに...
全ての教科は大体授業態度とかでは全く成績も変
動しないし、点数を取らないと各単位4以上の成績を取るのが大変すぎる。
西宮の実力テストも、甲陵がTOPやし
西宮で統一のテスト作って、それの結果で成績決めたら良いのにな笑 甲陵生が可哀想
>>1522 匿名さん
鳴尾行ける学力あるけど、内申足りなくてみたいな人は西宮北、宝塚西、仁川学院カルティSが多かったと思います
また、実力的には西宮北行けるのに、内申取れないって子が西宮南、今津、県立宝塚に行ってた印象です
後甲陵生は、実力がかなりあるので、平均内申点よりも遥かに低くても受かってる人は居ましたね
中には、先生に内申的には厳しいかなと言われても受けて、内申200以下で市立西宮に受かってる人や、県西や宝塚北で内申170で受かってる人、内申150で鳴尾に受かってる人も居ましたね
内申が取りにくいので、学力よりも、2ランク、ワンランク下の高校に進学してしまうするパターンが多いですね
市西在校生数/過去3年間の卒業生徒数
浜脇38/810
西浜11/212
大社52/785
苦楽21/480
上ヶ51/755
甲陵87/816
平木22/387
甲武64/890
瓦木80/866
深津18/326
上甲27/626
今津21/482
真砂20/514
鳴尾24/678
浜甲12/267
鳴南4/305
高須1/207
学文54/709
山口4/441
塩瀬24/776
今年の甲陵の進学実績
灘1人
神戸総理2人
大阪教育大学附属池田3人
市立西宮GS 4人
市立西宮26人
宝塚北GS1人
宝塚北10人
西宮東 人文1人 数理4人
西宮東8人
県立西宮12人
関西学院 10人
啓明学院 1人
大阪桐蔭 2人
尼崎稲園 2人
鳴尾10人
宝塚西 35人
伊丹北 1人
西宮北 8人
雲雀丘 3人
武庫川 2人
仁川学院 20人(全コース合計)
報徳学園 18人 (全コース合計)
県立宝塚 5人
西宮南 4人
西宮今津 6人
甲山 5人
市立尼崎5人
その他私学
多少人数は間違ってるかもしれませんがご了承下さい、参考までに
今年の甲陵の進学実績
灘1人
神戸総理2人
大阪教育大学附属池田3人
市立西宮GS 4人
市立西宮26人
宝塚北GS1人
宝塚北10人
西宮東 人文1人 数理4人
西宮東8人
県立西宮12人
関西学院 10人
啓明学院 1人
大阪桐蔭 2人
尼崎稲園 2人
鳴尾10人
宝塚西 35人
伊丹北 1人
西宮北 8人
雲雀丘 3人
武庫川 2人
仁川学院 20人(全コース合計)
報徳学園 18人 (全コース合計)
県立宝塚 5人
西宮南 4人
西宮今津 6人
甲山 5人
市立尼崎5人
その他私学
多少人数は間違ってるかもしれませんがご了承下さい、参考までに
甲陵のメリットは最終的に進学実績ではない
格下の高校に入ってもなんだかんだ最終的にはほぼ悪くても関関同立に入ってしまうくらい中学で鍛えられること
仁川や報徳、鳴尾、北高辺りからでも校内上位だいたいキープし続ける。
今津や甲山、南あたりからでも近大や甲南辺り行く子が多い。
もちろん市西や東以上レベルの子は意識は京阪神。
>>1531 選択してくださいさん
大阪桐蔭の3類そのものの偏差値は確かにスポーツ系は出来さえすれば入れてもらえるので低いです
ただし吹奏楽部のセレクションは一定レベルの演奏する部の幹部をしていないと通りません。
西宮からなら、連盟行事で最低でも西阪神金賞レベル(県大会以上出ていることがベター)、
コンスタントに吹奏楽セレクションで大阪桐蔭の3類に行けるのは西宮だと甲陵と上甲子園の部内幹部だけです。
もしかしたらとんでもなく勉強出来ないけど仕切れる子もいるかもしれませんが、吹部の幹部やれる子はだいたい地頭いいです。
あと、大阪桐蔭「吹奏楽部」からの進学実績も調べてみてください。過去には京大も出てますよ。
瓦木は駅から遠い物件多いからなぁ
駅近甲陵と駅遠瓦木だったら
甲陵上回ってきたとしても甲陵だわ。
平地ならなおよし。
上ヶ原上がったとこの雰囲気が気に入ってるならあの辺りでもいいかもしれないけど(マンションはないか)
高木北小が開校して、西宮の中学の学力分布もビックバンが起きてきている。
甲陵校区の小学生も公立だけで大丈夫って感覚がややなくなってきている。
「小中高大どこからでも構わないから最低関学」みたいなのが上ヶ原民の常識だったから、
あの辺りはのんびりしてた。県西上位でも関学は全然狙えるし、県西もどんどん難化しているし。
それが絶対評価になって逆に線引きが理不尽になって、危うさを感じ始めたご家庭は
高校から関学に入れたり(市西目指すより先に決めたほうが楽と感じる層が一定数いる)
中学受験させたりしている。
そこに高木北小が開校して、生徒数制限が再びなくなった瓦木が勢いをつけてきている。
校区はほぼ平地だし、利便性もいいし、住民の層も革新的なのでこれから伸びるでしょうね。
浜甲・鳴尾南・高須はもう統合したほうがいいと思う。校区もそれぞれ広くないし。
浜甲が上位校の率が意外と悪くないし、場所の割に新築が多くそれなりの層が流入してきている。
鳴尾南・高須が悲惨な状態なのも引っ張られてくれるだろうし、地域全体やインフラ面でも歯止めがかかるんじゃないかと思う。
>>1540 マンション検討中さん
県立西宮34 市立西宮32 西宮東15 西宮南6
西宮北10 鳴尾13 甲山1 今津10
香風3 県立宝塚13 宝塚東4 宝塚西19
宝塚北10 伊丹北2 市立尼崎7 尼崎西1
尼崎北2 尼崎稲園1 尼崎双星2 武庫之荘総合6
琴ノ浦1 県立国際1 県立芦屋2 神戸1
兵庫2 六甲アイ1 北野1 杉並総合1 附属池田1 明石高専1
関西学院14 仁川学院19 報徳学園14甲子園学院10
武庫川女子2 園田学園7 百合学院1 芦屋学園6
甲南3 雲雀丘3 須磨学園2 啓明学院3
神戸弘陵1 神戸龍谷1 大商学園3 梅花2
洛南1 京都学園1 日本航空山梨1 鹿児島1
拓殖広陵2 クラーク1 N高1 長尾谷1
他色々………
学力
S 甲陵
A 瓦木 学文
B 甲武 苦楽 大社
C 上ヶ 塩瀬 浜甲 浜脇 深津 上甲 西浜
D 真砂 今津 鳴尾 平木
E 山口 高須 鳴南
南部が学力低いのは校区的にわかるけど
山口はともかく塩瀬は宝塚線快速停まるし
下手な西宮市内より大阪へのアクセスいいし
戸建てマンション共それなりの物件あるから
平均所得的にもそんな変な進学実績にはならんと思うけどなぁ
場所的に宝北や北三は多いと思う
塩瀬から市西通おうと思ったら西宮名塩→宝塚→甲東園→バスで市西ってなる。
場所によっては片道一時間半越えるよ。
そんなしんどい思いするくらいならもっと頑張って池附か、
少し落ちるけど宝塚駅からバスでまだ通いやすい宝北で頑張るのを選ぶのが普通かと。
北三もまだ通いやすい。
あと山口って特例で神戸市内受けられなかったっけ?
[【地域スレ】西宮市内の小中学校の学区]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE