京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ヴィークコート新千里西町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 新千里西町
  8. ヴィークコート新千里西町
匿名 [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

第一期の地元優先分譲が完売したとの事ですが、どなたかモデルルームの見学や買われた方はいませんか?
現地を見に行ったところ、建設は反対の看板などが立っていたので購入をためらっているのですが...

所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
    大阪モノレール「千里中央」駅徒歩8分



こちらは過去スレです。
ヴィークコート新千里西町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-01 12:15:00

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークコート新千里西町口コミ掲示板・評判

  1. 2 丈治

    私も現地にいきました。場所はすごく良かったのですが、西側の反対看板がきになっています。
    住み始めてからの事を考えるとちょっとどうかなと思っています。
    でも価格は少し予算オーバーってのもあるけど・・・。

  2. 3 匿名はん

    MRも現地にも見学に行って来ました。立地条件は、バッチリだったのですがやはり価格が予算オーバー。
    MRは、ちょっと古くさい感じがしましたね。すごく期待して行ったのにテンションが上がらなかった・・・。
    地元の方の反対の看板には私も引いてしまって、完全に見送ることになりました。

  3. 4 とくこ

    あまりレスが増えないですね。我が家も現在検討中です。
    西側の看板は確かに気になりますが、この物件に限らず、
    たいていのマンションは工事が始まると反対運動が始まるそうなので、
    購入見送りの要因にはなっていません。
    私が気になっているのは、中国自動車道が近いことです。
    騒音や粉塵はどのくらい影響があるのでしょうか。
    購入を決めた方のご意見をぜひお聞きしたいです。


  4. 5 匿名はん

    あの場所なら中国道や中環の粉塵なんか全然問題ないレベルでしょ〜ご心配なく

  5. 6 のんのん

    わたしの友人で、西町の分譲マンションに住んでいるものが中国道と中環の騒音で悩まされていると聞いています。それと洗濯物が汚れるのも嫌だとのこと!

  6. 7 匿名

    我が家は購入を決めました。
    ポイントは3LDKの選択肢が多く、3Lで探していた我が家にはちょうどベストな間取りが見つかったこと。
    自走式平面駐車場且つ駐車場代が安いこと。
    あとはやはり立地条件です。
    逆に気になったことは南側の目の前に東芝の古い社宅があること。
    それに西側の住民の反対看板ですね。
    特に反対の件はMRでじっくり話しを聞きました。本当に反対している方は数件だそうです。8F建て+
    西側1列分(1住戸分)削れとのご要望だったと聞いています。もう少し奥の中環沿いのマンションの時も西町の
    住宅街から同じように反対があったそうです。100%回答ではなかったですが、自治会もこのマンション
    だけで一つの自治会になるそうだし、割り切りました。
    騒音の件は現地ではほとんど気になりませんでしたが、洗濯物の方はどうなんでしょうか?これくらい離れていても
    汚れるものなのでしょうか?参考意見や経験のある方がいれば教えてください。

  7. 8 匿名はん

    多分、洗濯物までは汚れないと思いますが、バルコニーの網戸やガラスはタオルで拭くと黒っぽくなりますよ。
    ただ、風の流れの関係か北側の網戸の方が汚れはひどかったように思います。
    でも、この距離なら神経質にならない限り全く問題ないですよ。

  8. 9 とくこ

    我が家も購入を決めつつあります。
    やはり立地が魅力的なこと、自走式駐車場がポイントです。
    いざ購入となると、中国道の影響なども気になってしまいますが‥。
    南側の社宅は、もし建替えになっても、建ぺい率の関係から
    今ある建物と同規模の建物になる可能性が高いのではないでしょうか。
    騒音や洗濯物の汚れがどの程度のものになるのか、暮らしてみないと分からないので、
    なんだかドキドキしますが、やはり匿名はんさんのおっしゃるように、問題ない程度ではと考えています。

  9. 10 匿名

    07です。匿名はんさん情報有難うございます。
    それと購入に前向きな方のレスもあって嬉しいですね。
    南側社宅の件は、北側境界線から10mをベースに1m離れる毎に60cm高く出来るそうです。
    この場所は高度地区だから60cmだそうで、普通は120cmって言ってたかな。
    解りにくい説明でスイマセン。要は社宅の敷地は南北に距離がないので、**高いものは
    建てられないとのこと(細長い建物にして頑張っても8Fが限界)でした。
    参考になるといいのですが...。
    我が家は来週オプションの説明会とやらに行ってきます。メニュープランに変更するかも
    そろそろ決めないとって感じです。また体験談アップします。

  10. 11 まる

    最近のマンションは二重床が多いですが、ヴィークは直床なのが気になっています。リフォームしにくい、ぐらいしかデメリットはないのでしょうか?

  11. 12 とも

    まだ、モデルルーム見ていないのですが、

    二重床と違うのですか?

    なんで?
    値段高いマンションでしょ?
    他のマンションのこと良くわかりませんが、
    高額なマンションは、二重床は当たり前でしょう?

  12. 13 匿名はん

    ヴィークコートは二重床ではありません。営業マンに話を聞きました。
    揉めている場所なだけに、高さ制限が厳しく、利益のでる戸数を作ろうと思うと、二重床にはできないとのこと。
    ただ、二重床が全ていいわけではない、中梁がなければ太鼓現象で音が響く、と説明していました。
    高いマンションはそこも当然対策していますけどね。
    ヴィークコートはトイレも狭いですし。実際、構造面はどうなんでしょうね。

  13. 14 匿名はん

    このスレと、どうよのスレ、どちらにも同じ時間に同じ内容の二重床ではないという批判のコメント。
    意図的なものをどうも感じる。普通に興味を持った人が集まる場にして欲しいのに....

  14. 15 匿名はん

    どうよって、何ですか。
    どこにあるのですか。

  15. 16 匿名はん

    マンションってどうよ?ってサイトがあり、スレが立っています。
    http://www.m-douyo.jp/2ch/bbs/read.cgi/mansion/

  16. 17 とも

    どうよって、専門的ですね。プロの人の集まりですね。
    14さん、私は、不動産家ではありませんよ。
    千里ニュータウンのマンションは、どれも高額ですし、
    高額な物件は、将来のリフォーム容易な、二重床は
    当たり前と思っています。
    だって、ほかの地域と比べて、高額なマンションですよ。

    見た目はわかりませんけどね・・・・・・。

  17. 18 匿名はん

    13です。意図的です。と、言うのも真剣に購入を検討していまして、友人は”二重床がゼッタイ欲しい”というのですが、本当にそれが必要かどうか、どなたかにコメント頂きたく入力した次第です。
    2つのサイトはgoogleで並んで出るほどすぐ検索できるサイトで、単純に返信コメント確率を高めるために2つに書いたまでです。
    それ以外、他意はありません。現在では、特に二重床でなくても、騒音レベルは特に変わらないと知り、安心しています。

  18. 19 匿名はん

    中環の排ガスはほとんど影響ないと思いますよ。
    千中の辺りは箕面山系からの吹き降ろしの風が多いので、北風なら問題ないかと。
    単なる土埃でも雑巾で拭くと黒くなりますよ。
    排ガスの汚れは水ぶきでは落ちません…ネトネトしています。

  19. 20 きき

    私も先日見に行ってきましたがやはり値段の割りには壁が薄いのと二重床でない事が引っかかって検討中です。
    今 竹中施工のマンションにいますがやはり設備等古いのですがしっかりしています。。清水?・・?
    本当に真剣に悩んでいます・・・

  20. 21 匿名はん

    値段の割りには壁が薄いとありますが、ヴィークは戸境壁220mm・240mm採用です。
    ローレルコートが採用している今時の分譲で標準的な200mmより良いと思いますが?
    ちなみに低層階にある我が家の戸境壁厚は250mmです。
    隣の家からの音はまったく聞こえず快適です。
    ちなみに上層階は壁厚が薄くなり200mmになっていますが、私の知り合いからは問
    題はないと聞いています。

  21. 22 匿名はん

    二重床もたくさんある検討ポイントの一つにはなりますね。結局何を優先して、何を我慢するかだと思います。
    近くではローレルは二重、メゾンシティは直床です。我が家は子供もいなく将来リフォームの可能性は少な
    いのでその点は気になりません。二重床の方が歩行感はいいと思います。戸境壁は全然気にしてなかったで
    すが、ちなみに調べてみたらヴィークコートが近辺では一番厚いです。隣との騒音にやっぱり影響あるんで
    しょうか。

  22. 23 匿名はん

    二重床マンション住民ですが・・・。
    かなり振動します。
    例えばジャンプして着地したら、食器棚の中がガタガタします。
    子供が暴れ盛りの人は頭に入れといた方が良いです。。。
    防音は、特に上階がうるさいとは思いません。
    上の方は自分の子供の音、気にされてるみたいですけど。。。
    一応、合格ってことかな?

  23. 24 ・・・

    あの土地が売られたと聞いたときから低層の落ち着いたマンションができると勝手に期待して待っていたのですが。
    残念です。近隣の反対はよくあることだとは思うのですが、確かにあそこに10階建てはひどいと思います。
    近くにすんでいる友人によると最初の工事着工予定より半年ぐらい遅れて始まったそうで
    その間清水が建てるかどうかもわからない という噂もあったそうです。
    (その間の税金等が価格にものっているのでは?)
    あの土地に通じる車道は狭いものだし一気に全住民の車が通るということはありえない事ですが、でもちょっと危ないし
    あまり周囲の事を考えた設計ではない気がします。のでうちはあきらめました。
    1年程前にできたテラス(三菱のマンション)を買っとけばよかったとちょっぴり後悔です。

  24. 25 匿名はん

    >23さん
    二重床って振動するんですか?
    知りませんでした。
    二重床重視で考えていたんですが直床でもいいかな。

  25. 26 匿名はん

    >25さん
    振動します。別の言い方すると「柔らかい」「しなる」という感じでしょうか。
    直床から変わると多少の違和感があるかもしれません。
    実は私自身はあまり気にしていないのですが、同じマンションの他の住民の中にはかなりナーバスになっている人もいます。
    まあ、その人の感覚によると思います。
    でも考えようによったら、子供がこけて頭から突っ込んだりしたら・・・。柔らかい方が安全かも。

  26. 27 匿名はん

    二重床、二重天井の分譲に住んでいます。
    足音とか何かの落下音など結構しますね。
    二重床、二重天井の場合、上下階だけでなく隣住戸からの音も
    響くようです。
    直床より音はマシかと思ったのですけど、あまり変わりないです。
    期待ハズレ・・・・。

  27. 28 匿名はん

    場所はいいと思いますが、現地の反対看板の山は、気がめいりますね。
    もっとしっかりと、住民対応をしてもらいたいですね・・・・・

  28. 29 匿名はん

    25です。
    戸境壁220mm、スラブ厚250mm、フローリングはLL-45等級です。
    2年前の新築分譲ですが、特に「お高い」物件でもない、ごく標準的なマンションです。(中の下くらい?)
    両隣の住民がお行儀が良いのか?隣家の音は全く気配ありません。
    上もごくたまに子供が走り回る音。(そう気にするレベルでない)
    音とかも回りの環境、条件とかによって変わってくるのでしょうね。

  29. 30 匿名はん

    ↑すみません。25じゃなくて26です。

  30. 31 匿名はん

    見に行って来ました。付近を通ったら静かなよい所でした。
    あんな垂れ幕する人もいるんですね。恥ずかしい〜。
    そんな近づいて建設するわけじゃないのに。

  31. 32 匿名はん

    >26さん
    二重床ってやわらかい、しなる、ですか。MRしか知らないので、感覚としては直床の方がクッション材のせいで
    床が沈むと言うか柔らかい感覚で、二重はしっかり硬いイメージでした。実体験のお話しとても参考になります。
    先週MRに行きましたが、1期で60戸くらいが分譲済みの赤い札になってました。(同じヴィークでも桃山台の方が
    販売先行のわり苦戦している感じでした)既にに契約した方がいらっしゃったらお話しや、決め手を教えて欲しいの
    ですが。

  32. 33 匿名はん

    直床でも振動しますよ。子供がジャンプしたら、振動するのは当たり前じゃ!

  33. 34 匿名はん

    >33
    当然、直床でも子供がジャンプしたら振動はあると思います。
    しかし、うちのマンションにおいて多くの人が今までよりよく揺れるという感想をもたれていて、私もそう言えばそうだなと思ったので書かせていただいただけです。
    面じゃなくて点で支えている二重床の構造上、まったくおかしな話でもないと思いますが・・・。
    もっとも、物件による差は当然あると思います。

  34. 35 匿名はん

    先週MRに行ってきました。席もほとんど埋まっていて賑わっている感じでしたですね。
    駅近物件で自走式駐車場には惹かれます。内装・設備は普通、間取りGOODという感想です。
    まあその分値段がやはり高いです。んー

  35. 36 匿名はん

    その通り、値段が高い。その他はOK。あと、前の東芝の社宅も気になりますけど。

  36. 37 匿名はん

    ヴィークコートも今問題になっているERIを検査機関として使っているみたいですが、どうなんでしょう?

  37. 38 匿名はん

    契約者です。大丈夫みたいですよ。わざわざ手紙も来ました。検査機関が問題なのではなく(多少はあるが)、それを騙す偽造する人がかかわるのが問題なはずなので。

  38. 39 匿名はん

    うちにも手紙きました。同じく契約者です。これだけで信じるかは微妙ですね、もろERIですし...
    ただ、ほとんどはこれから建てるみたいなので逆に露骨なことはもうできないのでは考えています。
    建てちゃったところだとちょっと不安かも。

  39. 40 匿名はん

    モデルルームのチラシ最近見ないですね。
    販売好調なのかな?

  40. 41 匿名はん

    今週の週間ダイヤモンドで格付け第2位でしたね。

  41. 42 匿名はん

    ダイヤモンド見てみます

  42. 43 とくこ

    週刊ダイヤモンド見ました。
    自分達なりに納得して契約した物件ですが、
    格付で2位に選ばれると、やはり嬉しいですね。
    今日はチラシも入っていましたが、販売は順調なんでしょうか。
    ERIのことは不安材料ではありますが、
    今は無事に出来上がるのがすごく楽しみです。

  43. 44 匿名はん

    清水ってのも魅力の一つですよね。

  44. 45 匿名はん

    週間ダイヤモンドってあまり読まないんですけど、具体的に何が格付け第2位になったんですか?

  45. 46 匿名はん

    45さんへ
    ダイヤモンド買ってみた42です。
    近畿の新築マンション50物件を20項目で点数を付けた合計が第2位ということのようです。
    アネストという建物調査をしているところの格付けでした。配棟計画、駐車場、設備スペース
    、入居者層、閑静度、外装の項目で高得点でした。逆に住戸プランのバリエーションは低い
    点数でした。

  46. 47 匿名はん

    私も見ました。同じ清水でもヴィークコート桃山台は23位でしたね。
    同じ千中ではアインスが20位。

  47. 48 匿名はん

    >46,47
    ありがとうございます。とても良いマンションなのですね。

  48. 49 匿名はん

    値段が高いのは単純な理由だと思いますよ。建ぺい率が150%しかないためと思います。確か、市との約束で200%ができなかったように聞いています。
    まぁ、建設会社の通常利益率20%と計算して、200%→150%時で同等の利益を確保しようとしたら、6%程度は通常価格よりも高くなることは必至でしょう。
    でも、その分駐車場はしっかり揃うし、どこかのマンションのように聳え立つ団地のような風貌もないし、いいこともあるかと思います。
    それらの付加価値と、数百万アップをどちらを取るか、という問題でしょう。
    因みに、私は納得して契約しました。

  49. 50 匿名はん

    どこかの業者の方ですか。私は今、千里中央で考えてます。それぞれ良いところ悪いところはあると思います。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸