京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド江坂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 江の木町
  7. 江坂駅
  8. プラウド江坂
KAZZ [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

いくら位かな〜?

所在地:大阪府吹田市江の木町12番1(地番)
交通:大阪市営御堂筋線「江坂」駅から徒歩6分



こちらは過去スレです。
プラウド江坂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-08 10:36:00

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド江坂口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名はん

    締め切りの日なのに夕方でも人が多かったです。
    申し込んだ人はどうでしたか?
    私はなんとかいけました。
    決まった人はいないでしょうか?
    マンション購入は初めてなので、色々意見交換したいのですが・・・。

  2. 143 匿名はん

    今日、当選したものですが、ここって子供を育てる環境としてはどうなんでしょうか。
    小学校が遠くて中学も間にあるので、通学が大丈夫か心配で正直どうしようか迷っています。

  3. 144 匿名どす

    今日の抽選の時は全部に花がついてましたね。申込みが1倍のところは66部屋しかなく、2倍、3倍が
    30〜40部屋ずつくらいで、4倍、5倍の部屋もあり、6倍以上の部屋が10部屋あり、7,8,9,10倍
    の部屋が1部屋ずつありました。倍率の高いところで当選された方は良かったですね。

  4. 145 匿名はん

    >>143
    そんなの最初に考えとくべき事でしょう…

  5. 146 匿名はん

    同じく、当選しました。(抽選はなし)
    うちは赤ちゃんがいるのですが、子育て環境の面ではちょっと心配です。
    大きな道路があるし、車の通りが多いみたいですし。
    小学校が少し遠いのが気になりますね。集団登校とかないのでしょうか?

  6. 147 匿名どす

    隣のスカイハイツの周りでも子供達が結構たくさん遊んでた(平日昼間)ので、集団登校も
    あるのではないでしょうか。

  7. 148 146

    >>147さん
    情報ありがとうございました。

    プラウド江坂の子供達で、集団登校できれば安心ですね。

  8. 149 匿名はん

    >>146さん。小学校で集団登校とかの規則がなければマンションで作って通学させましょう。。

  9. 150 匿名はん

    決まった人はいないでしょうか?
    マンション購入は初めてなので、色々意見交換したいです。
    子供がいるので、子育て情報とかもお願いします。

  10. 151 匿名はん

    明日から契約会が始まりますね。
    私もマンション購入は初めてです★
    床の色とか決めるのを迷っているところです。。
    私はまだ子供はいませんが、犬と一緒に住む予定です。

  11. 152 購入者

    私も同じくマンション購入初者です。
    150さんと同じく子供はいません。
    フローリングに関しては最初は濃い色目に惹かれていましたが
    部屋が広く見える、せっかくの南向きの日当たりを存分に生かせて
    明るくみえる一番薄い白色にしようと思っています。
    みなさんの無償・有償オプションの検討具合なんか教えて頂けると
    参考にしたいなって思ってますが、いかがでしょう?

  12. 153 匿名どす

    我が家もマンション初購入者です。ちなみに子供はいません。犬は飼いたいけどなー・・・   
    フローリングは悩んでます。夫婦で意見が分かれてます。キッチンの扉カラーも白・赤・ブルー
    で迷ってます。

  13. 154 匿名はん

    うちも初購入者です。子供は赤ちゃんがいます。
    152さんと同じで、フローリングを初めは濃い色目にしようと思っていましたが、
    うちはこれから動き回る子供がいるので、キズが目立たないように中間色にすることにしました。
    キッチンの扉カラーは洗面所下の戸と同じにしようか、迷っています。
    有償オプションは検討中です。(すべてが高いですね。。。)

  14. 155 匿名はん

    >108
    発見しました。
    告知義務?

  15. 156 匿名はん

    >155

    流れ弾にあたって死にたくねーな

  16. 157 151

    私もフローリングの色は一番薄い色にする予定です。
    犬がひっかいたら傷が目立ちそうだし^^
    キッチンの扉カラー、悩みますね。。
    茶色や白など無難な色にするかも・・・。
    オプションも・・気になります。
    食洗機も標準設備だったら良かったのに〜っていまさらですが思ってます。
    入居したらバルコニーにタイルを敷いたりしなくちゃだめですかね〜。

  17. 158 匿名はん

    うちもマンション初購入です。
    子供・ペット共にいませんが子供はそのうち、って考えています。
    フローリングは一番濃い色、キッチンは対面なのでリビングから見えないので扉は目立たない木目に
    する予定です。キッチンがタカラスタンダードであまりよくないのに食洗機が18万円とかなり高いの
    で必要になれば別で検討するつもりです。
    そのほかもオプションとか間取り変更とかが野村不動産は割高なので、しばらく住んでみてからお金
    に余裕があればリフォームを検討することを考えてます。

  18. 159 130

    やんちゃな子供がいるのですが、家具に合わせやすいという理由でたま
    たま床を中間色にしました。
    子供にガリガリやられていますが、濃い色のお宅の床に比べ目立ちにく
    みたいです。

  19. 160 匿名はん

    こんちは!このマンションに決め、支払いのことが気になりはじめました。テレビや雑誌で、この先金
    利は上がっていくいっぽうと、いってますよね。みなさんはローンは長期固定ローンですすめるのか
    変動金利ですすめていくのかなあっと、意見をおきかせくださればと思います。

  20. 161 匿名どす

    難しいところですね。変動も長期も一長一短あるし、金利が上がらなければ変動が有利ですが
    上がることを考えれば長期(フラット35)のほうがいいですしね。ただ、団体信用生命を別で払うの
    がきついですが。変動と長期を半々にするという手もあります。最近はフラット35じゃなくても民間
    銀行でも長期があるから、それもいいかもしれませんね。私は基本長期かな。

  21. 162 匿名はん

    野村の物件のスレはどこもそうだけど、ここも意図的に賑やかにされてるように感じて
    ちょっとしらけますね。購入者は続々と現れるけどコメントはまるで同じ人がカキコ
    したかのよう。うまく利用するよね。

  22. 163 匿名はん

    >>162
    それは「野村スレは本当は寂れているはず」と信じたいあなたの妄想です。

  23. 164 匿名はん

    購入者です。

    長い間すみ続けるわけですから、
    無難な中間色にしました。
    もうそれなりの年代に達しているのなら、
    落ち着いた色もありですが、
    まだ自分では若いと思っているのでw

  24. 165 匿名です。

    昨日契約してきました。
    行く前にフローリングの色など決めて行ったのですが、
    やはり向こうでも悩んでしまいました・・
    結局、食洗機を付けるのをやめました。
    今はまだ二人なので、将来必要となった時に・・ということで。
    オプションで付けると高いしね★
    早く出来上がるといいなぁ。。

  25. 166 匿名はん

    155さん
    購入検討者ですが、暴○団事務所、本当ですか?
    あまりうろつくと、逆に目を付けられると困るので、何気に探してみましたが、
    気付きませんでした。
    というか、ガセでは? それなら、かなり悪質です。
    物件の東西南北方向でいうと、どっちのほうですか?

  26. 167 匿名はん

    >>166

    ガセじゃないと思いますよ
    結構有名です。

    でも、以前にこの掲示板でも話題になったけど
    マンションのセキュリティは結構良い方なので
    家にいる分は安心だと思ってます

    でも、学校は集団登下校できるけど
    夜に塾なんかに通わせたい人は
    心配になる問題のひとつですよね。

    親がしっかり守ればいいんじゃないんですか?

    っぽい車を見たら、抜かさない・プー鳴らさないって
    感じで。

    ただ、下っぱには注意が必要ですよね・・・

  27. 168 匿名はん

    第2期の申請はいつなのでしょうか?

  28. 169 匿名

    第2期は5月下旬・第3期はお盆頃を予定しているそうですよ。

  29. 170 匿名

    ↑申し込み時期はそれより少し前になるでしょうけど

  30. 171 匿名はん

    >>166
    155です。
    105さんの内容にについて
    らしきもの?を見たということです。
    ガセかどうかは166さんがご判断ください。
    何が悪質なのか教えてください。

  31. 172 匿名はん

    >169
    そうかー、今回抽選にもれたし、
    とりあえず、キャンセルまちっすよ!!
    5末までに少しでも頭金貯める!!

  32. 173 匿名はん

    キャンセル待ちの人ってどのくらいいるのかな?
    このまえ(土日)モデルルームに行ったら、いっぱい人がいてびっくりした。
    第二期でも多そうですね。

  33. 174 匿名はん

    キャンセル待ちの方法ってあるんですか?

    申しこんだところの人が
    キャンセルしたら
    自動的に同じところを申しこんだ人に購入権が
    もらえるんですよね??

  34. 175 ピクミン

    こんにちは
    プラウド江坂の契約者サイトにアクセスしようとしたら
    こちらにきてしまいました。
    近所にすんでいるので、小学校についてお答えします。
    小学校では集団登下校はおこなっていません。
    しかし、付近で不審者等がでたときには、集団下校があります。
    地域でも、子供たちの安全を守るためにいろいろな活動をしています。

  35. 176 匿名はん

    >174

    キャンセル待ちをするかどうかの案内が来てないの?
    自分、モデルルーム行ったか?

  36. 177 匿名はん

    >>176
    >キャンセル待ちをするかどうかの案内が来てないの?

    (゜∇゜ ;)エッ!?
    来てないです・・・

    >自分、モデルルーム行ったか?

    1期申し込み以来行ってないですけど??
    担当の人からの電話でも、そんなことゆってなかったですし

    もしかして
    波に乗り遅れた!!???

  37. 178 匿名はん

    めちゃくちゃ不安・・・ぎりぎりのところでローンを35年!組んでの購入でしたが、今日おは朝で住宅ローンの今後みたいなのをやっていたのですが金利の大幅アップ!も考えられ、月ずき支払いができなくなるのではと今日一日不安な日でした。あーー今解約したらはらいこんだお金どれぐらい返ってくるんかな?
    みなさんはどのような返済方法を考えているんですか?

  38. 179 匿名どす

    手付けで支払ったお金は、解約しても返ってこないんじゃないでしょうか。
    確かに住宅ローンの金利アップは心配ですね。

  39. 180 匿名はん

    >177
    あえて、避けられてるのかもヨ〜〜w
    ってウソウソ。

    電話してみれば?
    キャンセル待ちの案内はそんなに前じゃなかったし。

  40. 181 匿名はん

    うちも35年ローン(T_T)
    金利が高くても支払い額が変動しない35年の長期固定にしました。
    10年で完済できるようなら変動金利、15年で完済できるような
    ら短期固定も考えたかもしれません。
    35年長期固定はマージン取りすぎたかなという思いもあります。
    悩むところですね。。。

  41. 182 匿名はん

    契約者ですが、引越しの時には子供を幼稚園に入園する年になります。
    今住んでるところが遠方なので、なかなか情報収集ができません。
    この近辺の良い幼稚園の情報を教えて頂けないでしょうか。
    (プレスクールの情報もぜひお願いします。)

  42. 183 江坂☆H

    >>179
    野村不動産の物件の場合、基本的には自己都合でのキャンセルは解約金は戻らないそうです。例えば、ローン審査が通らないとか、資金がどうしても用意できないとか、会社が倒産したとか・・・そのような時は全額戻るそうですよ。担当者に尋ねてみれば教えてもらえますよ。

  43. 184 匿名はん

    >>182
    大昔の話になるけれども、地元のえーし(分限者)のボンは、
    「いなり幼稚園」に通っていたような気がする。
    しかし、普通のサラリーマンのガキンチョも稲荷幼稚園だった
    ような気がする。
    要するに、昔はみんな稲荷幼稚園に通っていたような気がする。

  44. 185 匿名はん

    >>184
    いなり幼稚園とは、まこと幼稚園のことでしょうか??
    幼稚園の特色はどういった教育方針でしょうか?
    すみませんが、教えていただきたいです。

    あと、他の幼稚園の情報もよろしくお願い致します。

  45. 186 匿名はん

    >>185 いなり幼稚園とは、まこと幼稚園のことでしょうか??

    「学校法人稲荷学園まこと幼稚園」が正式名称ですね。
    Webページリンクしておきますので、ここから先はご自分で。
    http://www2.kinder-osaka.or.jp/~siyosaka/osaka/suitasi/makoto/index.ht...

    セレブなご家庭は千里山グレース幼稚園とか、関西大学幼稚園とかが
    あるけど、江坂からじゃちょっと遠すぎますかね。
    (毎日車で送り迎えできますか?)

  46. 187 匿名はん

    幼稚園話の追加です。

    なにが「セレブ」なのかというと、要するにあの辺りには、
    オーナー社長や役職者、著名文化人、有名芸能人などが大邸宅を
    かまえているので、いわゆる「勝ち組」の皆様がご子息を通わせて
    いるということです。
    PTAとしてご縁を結びたいのなら、送り迎えで苦労する甲斐は
    あるかも。

  47. 188 匿名どす

    第2期の反応はどうなんでしょうか?金利の上昇や消費税の上げなどの話が出てますが、
    駆け込みでの買いはあるのでしょうか?

  48. 189 匿名はん

    法的に手付金は契約の履行に着手する前なら戻るよん。
    契約履行の着手=金銭消費貸借契約、設計変更等の工事、カラーセレクトなどなど・・・
    心配ならカラーセレクトはしない。設計変更もしない。
    できるだけサインを延ばす。
    以上民法で保護されます

  49. 190

    自己都合なら手付金は戻らないでしょ。絶対。
    ローンの特約とかがある場合だけだと思う。

  50. 191 匿名はん

    >190
    自己都合で手付金が戻らないのは業法
    民法では消費者が守られるんだよ^^
    内容証明を送りつけたら、事業主も諦めるんじゃないかな〜

  51. 192 匿名はん

    組事務所ってどこにあるんですか?
    ちょっと探してみたけど、見つけられなかった。

  52. 193 匿名はん

    >>192
    道路を挟んで、小学校側の方らしいですよ

    野村の人も堂々と教えてくれました

    興味があれば、MRに行って
    地図で教えてもらってください

  53. 194 匿名はん

    このマンションに住んだら
    固定資産税ってどれくらい払うことになるか
    ご存知の方、いますか??

  54. 195 匿名はん

    >>175 子供たちの安全を守るためにいろいろな活動をしています。

    実際にどのような活動でしょうか??子供がいるのでもう少し詳しく知りたいです。

  55. 196 匿名はん

    >166

    がせじゃないと思いますよ。
    プラウド江坂から少し離れたところに事務所があるようです。

    もとよりこの地域はその関係の方は多くお住まいみたいで、
    15年くらい前は江坂で車をぶつけたら一生終わりと言われてたようです。
    今はずいぶん減ったみたいですので過敏になることはないと思いますが、
    近くにあるというのが個人的にショックです。

  56. 197 匿名はん

    竹中組の組長がいなくなったから、もう大丈夫だよ。

  57. 198 匿名はん

    >>196

    通学路が心配で現地を確認しに行ってきました。
    それらしきところがあって、なにげなく覗いていると、
    若い方々がでてきて怒られました。

    よく考えたら覗く私が失礼なことしているんですよね・・・
    久しぶりに身も縮む体験でした。怖かった・・・。

    気になることですが現地視察は慎重にということを学ばせてもらいました。
    反省・・・。

  58. 199 匿名はん

    なんで急に書き込み減った?

  59. 200 匿名はん

    なんかパッとしないマンションの場所でした。
    価格だけは高級なんですが、配棟もかぶってるし、間取りも普通ですし・・・。
    そんなことより、場所自体が価格に比べて普通でした。

  60. 201 匿名

    なんか契約してしまったら、ホッとしてしまったのか
    ここを見ることが減ってしまいました^^
    インテリアの説明会みたいなものがあると聞いたんですが、
    いつ頃あるのでしょうか??
    5/3にあったというのは本当ですかねぇ・・

  61. 202 匿名はん

    いよいよ20日から第二期の申し込み開始みたいですね。

  62. 203 匿名はん

    >>201

    5/3にインテリアの説明会はありましたよ。
    といっても、スタイルやイメージの紹介って感じで
    具体的な話ではなかったですよ。

  63. 204 匿名はん

    プラウド江坂を購入した場合、ローンの実行は来年の5月になると
    思いますが、皆さんはどのような返済方法を考えていますか?
    35年固定でいくか、1.2%優遇使って短期固定もしくは変動
    でいくか迷っています。
    来年の金利がどうなっているかで変わると思いますが。。

  64. 205 匿名はん

    あと何戸くらい残っているのですか?

  65. 206 匿名はん

    というか、値段が高い・・・。

  66. 207 201です。

    203さん、ありがとうございました!
    また説明会ってありますよね。
    その時を待ちます★
    204さん、私も返済方法を決めかねています。
    返済金額が変わらない固定でいきたいな・・と思っているんですが
    ダンナは変動派で。。
    どっちにするか、考えても答えはなかなか出てきません!

  67. 208 匿名はん

    201さん、そうですよね、ほんと悩みますよね。
    固定の安心感も魅力ですが、1.2%優遇も魅力に思います。
    結局、最終的にどちらが得かですが、そればかりは誰にもわからないですしね。
    はぁ、、、悩む。。

  68. 209 匿名はん

    今日から2期の登録開始ですね。
    1期の時ぐらいの反響(最終的に最高10倍の倍率)なんでしょうか??

  69. 210 ベリー

    駅から近い事や近くに緑もあり何より、気に入った間取りがあったので
    是非そこに住みたいと考えていました。それに転勤などがもしあった場合でも、あそこなら
    資産価値もあるだろうし、売るにしても貸すにしても大丈夫かなと思ったのが最終の決めてでした。
    だからもちろん2期には申し込むつもりでいました。
    しかし先日前から気にはなっていたこの掲示板を初めて見て、考えなおす事にしました。
    近くに暴力団事務所があるという事を知ったからです。
    購入を考えている方や購入した方など、その事を知っている方は多いのでしょうか?
    私は全然知らなかったんですけど・・・
    やっぱりその事実があるならば価値は下がりますよね?

  70. 211 匿名希望

    私は以前、その近辺に住んでいました。芳野町です。
    確かに暴力団事務所が内環状線沿いにあります。これは事実です。
    一度だけその事務所からの車の出入りでトラブルあったと聞いたことがありますが、そのほかは
    何もありませんでしたし、見たこともありません。
    その件で価値が下がるのなら、江坂近辺はたくさんマンションがあるのでどこでも同じかと
    思います。
    他にこのマンションの近くにあると聞いたのですか?

  71. 212 ベリー

    事務所が近くにあると知ったのはこの掲示板なので、近くにあると言うだけで具体的な場所とかはわかりません。書かれていた事務所の場所は芳野町の事なのでしょうか?あまりその辺の地域の事に詳しくないので・・ まだ他にもあるんでしょうか??それならもっと不安です。
    内環状線沿いとありましたが、それなら少し離れた場所になるのでしょうか??

  72. 213 匿名希望

    あまり詳しいことは書けませんが、内環状沿いの少し江坂駅よりです。
    江坂にも友達がたくさんいますし、芳野町に住んでいた時も、何にも考えませんでしたよ。
    もちろん小さい子供もいましたが。考え方は様々ですが住居の選択の中に入るレベルではないと私は思いますよ。ご近所でもそんな話をしたり、その前を通っちゃいけないとか一度も話題になったこともありませんよ。ちなみにおそらく芳野町ではないと思います。芳野町はとても生活しやすく私は
    大好きでしたよ!

  73. 214 匿名はん

    >>210
    私も購入を考えている者です。
    事務所の件は、そうとう悩んだ時期もありましたが、
    今となってはほとんど気にしてません。
    近所に住んでる友人に聞いた話でも、今まで生活してきて
    実害はまったくなかったと言っていますし、そんなことで
    購入を見送ったほうが、後悔すると思いました。

  74. 215 匿名希望

    私もこの物件を考えてる者です。ところで第一期購入した方

  75. 216 匿名はん


  76. 217 匿名はん

    こうny

  77. 218 匿名はん

    第一期で購入しました。現在近所に住んでいますが、実害どころか何にも影響はなかったです。
    もちろん、うわさで存在は知っておりましたが、購入の際も全く気にしませんでした。
    駅に行く途中の通りがかりにもならないですし。

  78. 219 匿名です。

    私も最初知ったときは、やっぱり不安になりました。
    やめようかとも考えました。
    でも、それって江坂近辺に住んでいる人を否定しているような気がして・・
    それと、プラウド江坂がいい!!って最初に思ったときの気持ちを思い出して
    購入を決めました。

  79. 220 匿名はん

    私は3〜4年前ですがシダックスのカラオケや東急ハンズ近くの居酒屋や焼肉屋によく行ったけど危険な事一つもなかったですよ!人もたくさんいるしおしゃれな店もあるし何よりもこのマンションは300世帯もいるわけですから心強く思います!だから私も購入を決めました。ところでどこの銀行も1.2%優遇金利ですか?みなさんはどこの銀行で決めましたか?フラット35ていいのかな?まだそれで迷い中・・・??

  80. 221 匿名はん

    長期修繕計画の話を聞かれた方はいますか?

    月々の修繕費は、納得いく範囲だったんですが
    10年後とか25年後とかに
    また修繕積立一時金が何十万かいるみたいなんです。

    大規模マンションって管理費や修繕費が、
    小規模マンションよりいくらかは安いと
    聞いていたんですが・・・

    100戸くらいのマンションの長期修繕計画表を見せてもらったら
    修繕積立一時金を、初年度以外に払うことはないみたいでした。

    何年かごとに、修繕積立一時金を払うのって
    よくあることなんですか?
    なんで、月々の修繕費をはじめから値上げしておいて
    一時金として払わなくていいようにしないんでしょうか??

  81. 222 匿名はん

    暴○○事務所に出入りされてる方が直接、一般市民に危害を加えるってことは聞いた事ないですよ。
    但し何か有っても表面に出てこないのも確かです。昼間の様子や夜の飲み屋街でたまに遊ばれる方から
    みれば何ら問題なさそうですが、何十年と定住する時間の中では、やはりトラブルに遭遇する確実は
    高いでしょうね。「300世帯もいるわけですから心強く思います・・・」って、実際このご時世に組関係の
    方々とのトラブル時に赤の他人を助けようなんて勇気あるのかな?

  82. 223 匿名はん

    今年の3月まで約15年間江坂に住んでいましたが、事務所の事でみなさんが気にするような事はないと思いますの安心してください。ただ・・・もう自分から望んで江坂には住む事は無いと思います。

  83. 224 ベリー

    事務所がある事について、いろんな方のご意見が聞けて良かったと思います。
    それほど気にする事でもないのかなと思ったり、でも何十年かそこに長く住むつもりで購入するのだからとも思ったり、正直まだ決めかねています。週末にでも、もう一度マンション周辺を見に行って、納得したうえで決断しようと思います。人それぞれ何に一番重点を置くかは違うと思いますが、すでに購入した方は何が一番決めてになりましたか?

  84. 225 匿名で

    223さんの15年間も江坂に住んでいたのに、もう自分から望んで住むことはないってどうしてですか?他に何か問題でもあるのでしょうか?よければ理由を知りたいのですが・・・

  85. 226 匿名はん

    >223
    簡単に釣られないように。

  86. 227 匿名はん

    てか、ここでその暴○団の話を聞いても
    本心かわからないですし、

    現地へ行って、自分であるいてみて
    公園とか行って、現地の人の声を聞くべきなんじゃないですか??

    暴○団のこと以外に
    ほかに問題があるかもしれないですし、
    まったく無いかもしれないですし。

  87. 228 匿名はん

    高所恐怖症なのですが、
    高層階のガラス手摺のバルコニーって怖くないのでしょうか?

  88. 229 匿名はん

    第一期で契約した者です。
    事務所の件は落ち着いたようですね。
    私も、214さんや219さんと同じ意見です。
    物件を決めるにあたり、何を優先するかは人それぞれですしね。

    ところで、第二期の申し込みはどんな感じなんでしょう。
    第一期申し込みのとき、倍率高い部屋に申し込んで(抽選はずれて)次期倍率優先権
    (3倍)をgetして、第二期にかけるという手も考えましたが、結局抽選なしの部屋
    に申し込みました。まぁいまのところ後悔はしてないですが・・・

  89. 230 匿名はん

    江坂を北摂だと勘違いしている方が多い様ですが、江坂は北摂ではありません。
    みなさんキャッチフレーズに惑わされていますよね。
    緑地や桃山台等と比べて値段が安いのは当たり前。江坂にしては少し高いかと思います・・・
    生活するには便利な街だとは思いますが、環境面では北摂に比べれば断然劣ると思います。

  90. 231 匿名はん

    >江坂は北摂ではありません。
    北摂という地域について具体的な線引きが存在するのでしょうか?
    自分、江坂は北摂の最南端だと思ってました。
    公的な線引きがあれば教えてください。

  91. 232 匿名はん

    公的にはともかく、住宅地としての北摂は
    阪神高速池田線、名神高速、国道171号線で囲まれる内側
    +箕面・池田のイメージですね。

    駅名なら、
    北大阪急行 緑地公園より北、
    阪急千里線 千里山駅より北、
    阪急宝塚線 曽根より北

  92. 233 匿名はん

    >+箕面・池田のイメージですね。
    ご返答ありがとうございました。
    江坂は北摂ではありません。というのはイメージの話だったのですね。
    よくわかりました。

  93. 234 匿名はん

    じゃあ茨木、高槻は北摂じゃなくて何と言うんですか?

  94. 235 匿名はん

    233様へ、232ですが、ちなみに230氏とは別人です。
    よって、230氏がどのような根拠で江坂を北摂からはずしたのかはわかりません。

    高級住宅地としての北摂は
    山の手である池田、箕面、豊中「北摂豊能地区」です。
    吹田、茨木、高槻は「北摂三島地区」になります。
    ただ、千里丘陵が豊中・吹田にまたがるので、行政区分とは別に
    吹田の北のほうも北摂豊能地区のカテゴリに入ってくるでしょう。

    江坂がどうなるかは微妙なラインですが、
    まあ入らないという所が妥当でしょう。

  95. 236 匿名はん

    北摂かどうかで盛り上がっていますね。私は近所に住む者ですが私が思うにここは北摂でないと思います。230様のおっしゃっている通り生活面では大変便利です。けれど、子供の事(環境)などを考えるとどうかと思います。なぜなら平日の夜8時頃から江坂駅の降り口でキャバクラのお姉ちゃんとキャッチのお兄ちゃんがビラを配り呼び込みをしていたりするからです。私はそれが気になってしょうがありません。参考までに書かせて頂きました。

  96. 237 匿名はん

    興味深く拝見しました。
    江坂が北摂でないと判断する理由は「環境が悪いから」とか
    「高級住宅地でないから」であって、地図上の位置と関係な
    い部分で判断されているんですね。。。


  97. 238 匿名はん

    地理的な根拠も一応ありますよ。
    「江坂(吹田)は北摂豊能地区でないから」です。

    地理的な北摂は淀川から北の大阪市以外をすべて指しますが
    「住宅地の形容としての北摂」は「緑が多い、環境が良い」
    というイメージを持つ言葉です。

    ただ、江坂を北摂と呼んでもまったく問題ないでしょう。
    地理的には完全に北摂ですし(三島地区ですが)。
    尚、私は南吹田の住人ですから、江坂好きですよ。
    便利という意味であって、住環境が良いという事ではないですが。

  98. 239 匿名はん

    238さん なるほど…納得のいくご回答ありがとうございます!!
    購入にあたってとても参考になりました。

  99. 240 匿名はん

    マンション購入を考えている人に対しての
    サービスを行っている会社もあるようです。

    普通に考えたら割高の感はありますが・・・
    不動産購入価格からしてみれば安いものなのかもしれません

    ご参考までに。。。


    アネストブレーントラスト
    http://www.anest.net/

    プロの眼 不動産調査
    http://www.professional-eye.com/

    コンフォートトラスト
    http://www.geocities.jp/comfrottrust

  100. 241 匿名はん

    >>238
    要するに地理的には北摂と言えると言う事でしょうか。
    ・北摂(豊能地区)でないが、完全に北摂(三島地区)である。
    ・地理的な北摂は淀川から北の大阪市以外をすべて指す。
    ・「緑が多い、環境が良い」というのはあくまでも住宅地の北摂がもつイメージである。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プラウド江坂 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸