千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2013-04-25 07:32:11
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2に突入です。
引き続き情報交換しましょう。


千葉県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。

埼玉県板にもあったので、便乗してみました。

前スレ
 その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/

[スレ作成日時]2012-09-26 19:56:32

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2

  1. 118 匿名さん

    確かに資産価値の高いマンションと資産価値が下がりにくいマンションは違いますね。資産価値が低くても安ければ後者になる。

  2. 119 匿名さん

    プラウド船橋が人気なのは購入可能者層がダントツ広いから、本八幡、奏の人気とはちょっと違う。

  3. 120 匿名

    112は資産価値維持率ではなく、価格が高いのを指してないかい?資産価値はあるけど高い金払ってるから当たり前ですよ。
    ここは、資産価値維持率で話すべき。

  4. 121 匿名さん

    スレタイが「千葉県で資産価値が高いマンションは?」だったら結果は変わってきますな。
    元々資産価値が低いとこより下げ余地があっても資産価値が高いとこがいいけどなー。
    奏と新船橋、どっちかひと部屋あげるよと言われたらどっちがほしい?

  5. 122 匿名さん

    震災の諸々によって下がりそう(下がってる?)のが新浦安と柏の葉だから、それ以外なら下がりにくそうですね。

  6. 123 匿名さん

    >>114
    南向きがないんだね。そんなの関係ない?

  7. 124 匿名

    >>120
    そうだよね
    なんか勘違いしてる人がいるけど、船橋や本八幡でタワーだのなんだの騒いでも仕方ない

    それより、千葉の土地の安さを生かして都内で買えないような値段で買えて、かつ満足感ある物件のがこのスレッドに沿ってる物件だと思う。
    そうすると奏かプラウドかなあ。どちらも戸数が多いから、買う部屋はある程度吟味しなきゃだけど。

  8. 125 匿名さん

    本八幡は総武線かつ都営新宿線始発ということで、その駅近マンションの希少性から案外健闘するかも。

    パーク奏は価格に地域開発の成功がかなり織り込まれており、かつ今後同地区の大量供給もある。
    その上で尚、資産価値が維持されるためには予想以上の地域開発大成功が必要。
    可能性はあるでしょうが、確率的にどうでしょうか?

    プラウド新船橋は、良くも悪くも周辺環境の変化にサプライズはなさそう。
    野村が値付けを大きく見誤ることもないでしょうから、資産価値も平均的に推移するでしょう。

    柏の葉はギャンブル性が高そうだけど、当たればでかい。

  9. 126 匿名さん

    >>113

    そう? ブラウドタワー船橋は、千葉では珍しく値上りしている物件で有名な筈だけど。

    https://www.sumai-surfin.com/price/contract_list.php?r=1013

  10. 127 匿名

    駅近タワマンって子育てできるのだろうか

  11. 128 匿名さん

    なかなか完売せず、最後は投売り状態だった借地権つき駅遠中古マンションはこの際どうでもいい>プラウドタワー船橋

  12. 129 匿名

    なにか勘違いしていない?
    プラウドタワー船橋は超人気物件で即完売だよ。
    あんたの言ってるタワーは見た浜楽園跡地の三菱の物件でしょ

  13. 130 匿名さん

    >>125
    柏の葉は快速がとまらない駅みたいだけど、それはいいの?

  14. 131 匿名さん

    柏の葉は、パークシティーは既に高額なので、化け様がない。
    それ以外の低価格マンションは、大化けするかも。
    あとたなかの駅前も。

    オオタカはぼったくり価格だからダメ。

  15. 132 匿名さん

    駅直結がキーワード。
    新浦安のエヤレジなんて、新築当時のトンデモナイ値段つけたが、
    長谷工仕様でも完売。
    リーマンショック、311を乗り越えても人気維持。

    普通のファミマンはダメだよ。津田沼も新船橋も。

  16. 133 匿名

    それが結論だね。ファミリーマンションは値上がり期待できない。それにしても物件目一杯頑張ってしまったら、子どもの教育、老後どうするんだ?

  17. 134 匿名さん

    >>60
    痛い人発見

  18. 135 匿名さん

    >132
    平均ではそうでしょうけれど、
    個別物件は全然違いますよ。
    資産価値が落ちない物件とは、特徴のあるもの。
    角部屋、最上階、景色が抜けてる、庭付き、ルーバル
    などが資産価値ちない物件。

    駄目なのは、低層階中住戸。
    安くても買わない事。経済的に辛いかもしれないが。

  19. 136 匿名

    資産価値が下がりにくい=「希少価値」の要素がいくつあるか、これがすべてです。

  20. 137 匿名

    135
    それは違います。物件内では、それら希少価値のあるものは高い価格設定で販売されますので、その価格差が元々大きいか小さいかで決まること。

    古くなればなるほど、物件全体の平均価格が下がれば下がるほど、希少価値のある物件とそうでない物件の価格差は縮まっていきます。

    希少価値のある角やルーバルがどんなに良くても、築10年とか経つと、新築の中住戸とかに価格すぐ抜かれてしまいますよ。

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
オーベル新松戸レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸