埼玉の新築分譲マンション掲示板「埼玉で値引きがありそうな新築マンションは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉で値引きがありそうな新築マンションは?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2009-07-21 20:47:00
【一般スレ】マンション値引き情報(埼玉)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

検討中です。少しでも良い買い物をしたいと思います。
どこか良い物件はありますか??

[スレ作成日時]2006-11-24 00:30:00

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉で値引きがありそうな新築マンションは?

  1. 190 匿名さん

    「2400万円〜」でしたね。

  2. 191 サラリーマンさん

    >>189
    住まいサ〜フィンを見ると
    分譲開始 2006年09月 ( 竣工: 2008年03月 )
    所在地 さいたま市桜区道場2−15−1他
    最寄駅 南与野駅 ( 京浜東北線
    アクセス 南与野駅徒歩24分
    総戸数 814
    間取り 3LDK〜4LDK
    面積 65 〜 107 (m2)
    価格 2,190 〜 5,180 万円

    となっている。

  3. 192 匿名さん

    >>191

    サクラディアは
    もう既に値下げされてるってことですかね?

  4. 193 匿名さん

    でも、立地の割には高いですね。

  5. 194 匿名さん

    アンビシャスシティ春日部もかなり値引きしてるらしい。線路沿いだから売れないみたいだけどね。

  6. 195 匿名さん

    レピア戸田公園、チラシによると3530万→2980万だそうです。
    何かあったマンションよりすごい値引き…

  7. 196 購入経験者さん

    値引きする物件って卑怯でしょ。
    値引きできるだけの額を最初の価格に乗せてるわけでしょ?
    なんかね…
    値引きする前に買った人にとっては災難ですよね。

  8. 197 マンコミュファンさん

    >>196

    それじゃ、利益が出ないじゃん・・・。
    服とかだって同じだと思いますが。

  9. 198 購入経験者さん

    >>197

    値引きしても利益が出るぐらいの価格ってことですよ。

  10. 199 物件比較中さん

    さいたま市○区 今年三月完成済み 残り3戸(ホームページ)実際はもっとあるかと
    3800万〜4200万
    250万引きまでは交渉済み  2割引って無理ですかね??
    2割引したマンションってあるのですか??

  11. 200 購入検討中さん

    榊マンション市場研究所のブログによると
    「グローリオ武蔵浦和」は300万円だそうです

  12. 201 ご近所さん

    ソルクレスト川口 ザ・タワー
    新価格が発表されました。
    これって値引きなんですか。

  13. 202 匿名はん

    川口のフェアリーも現在110戸前後余っているみたいですね。あそこは売主がタカラですから値引きは当然やるでしょう。もう竣工前の完売は100%無理ですから。

  14. 203 匿名さん

    川口市今年3月竣工のマンション400万引いたぞ

  15. 204 購入検討中さん

    ライオンズはどうだろう?

  16. 205 匿名さん

    和光市朝霞市で物色してます。駅としては和光にしたいんですが、どなたか値引き情報ってありますか?和光も朝霞も完売していないです。

  17. 206 匿名さん

    ゼファー上尾緑丘ってどうなんですか???
    3月引渡しってなってるのでそろそろあるのでは・・・

  18. 207 匿名さん

    今はマンション売れてないから、時期がくればどこだって値引くよ。

  19. 208 購入検討中さん

    ライオンズの下がり情報が知りたい!

  20. 209 匿名さん

    クレアホームズ和光丸山台の広告が入ってました。

    AQUOSやWii,iPodを抽選でプレゼントといって、なんとしても物件を見せたいようです。
    来場者にはもれなくヨーカドー1000円分プレゼント。
    しかも、モデルルーム4520万円に家具をつけてさらに100万円引くと広告に書いてます。

    この物件は相当売れてないね。きっと致命的問題ありでしょ。見てないから言えた義理ではないですがが、
    いきなり値引きを広告に書くくらいですからね。ここまでして人呼ぶなんて・・・、
    実際検討している人が居たらこの投資分値段安くしたほう買ってもらえる気もします。
    この家買うなら2割、3割引いても買いと考えてはいけないかもしれませんね。
    大きな問題を抱えてそうな物件です。


    グローリオ志木でも、いまさらながら、メゾネットを2戸と3LDK2戸を今週土曜日に新発売で
    受付開始するそうです。物件的には駅の利便性から和光市ですが、物件の価値からいくと、
    志木のメゾネットは和光物件を遥かに凌ぐすばらしさです。
    これで2割引けたら即買いですね。

  21. 210 >209

    AQUOS&Wii&iPodを抽選でとか商品券1000円分とか100万円引きとかはどこでも普通にやってますよ。

  22. 211 検討中

    エクシオ越谷は値引きしてくれましたよー

  23. 212 購入検討中さん

    今回の世界同時株安の影響で、マンションの購入予定者の多くは購入を控え、また既にマンションを購入した方々の多くがローンを払えず破産することになり、その結果現在のマンションは値引きしてもなかなか売れない状況になっていくのでは。サクラディアが2,000万円台を切るのはそう遠くないのではないでしょうか。

  24. 213 マンコミュファンさん

    >また既にマンションを購入した方々の多くがローンを払えず破産することになり
    ナゼ?

  25. 214 サラリーマンさん

    それは、簡単に言うとドルがつぶれてユーロが世界通貨になるから?
    金利高いですからね('〜')
    でもそれはないでしょうね。
    日本の銀行もそこまで**じゃない。
    でも、マンションは1割〜2割安くなるかもね。
    んで、安いの出すためにデベロッパーも広いの造らなくなりそう。
    だって高いのみんな買わないでしょー。
    ただ安くなる時期待ってて消費税が上がるとかって落ちがあるから
    注意!!

  26. 215 取引主任者

    太田大統領!

    値引き公約も実現中!

  27. 216 購入検討中さん

    サクラディアは売主が多いからそんな簡単に
    値引きはできないはず。。。
    近場のエクシオなら売れ残っているようだし
    チラシの内容からしても必見かもね。。。
    俺は、あの外観がまず気に入らないけど・・・。

  28. 217 匿名さん

    大量に在庫があれば値引きしたくなくても、しないとやっていけないよ。
    竣工後が値引き販売のスタートだと見ています。

  29. 218 購入検討中さん

    それでも売れなきゃ、マンション全部同業者に売っちまうなんて
    こともあるからね。
    ある日売主が変わりまして、これからは販売価格を下げますなんて
    こともあるわけで・・・。
    見極めないと痛い目にあうのは我々です。

  30. 219 匿名さん

    値引き情報どんどん どうぞ。さいたま市で700万以上あるようです。

  31. 220 匿名さん

    age

  32. 221 匿名さん

    ガンガン値引きして、適正価格に是正して欲しいです!

    まだまだデベも値引きしないところがあるので、もう少しまてば、さらに値引きしそう!

    デベ、儲けすぎ! 建築業界は、利幅が大きすぎると思う!

    ガソリンが高いとか、土地の仕入れが高いとか、そんな理由ばっかり。

  33. 222 近所をよく知る人

    サクラディアの広告、D棟のとある間取り、
    初め4000万〜 次の広告3700万〜 昨日3500万〜 下がってますね。
    同じ間取りずっと追いかけて見ていたので。

    エクセレントシティも、未だ残ってますね。

    シティテラス、パークスクエア、去年MR行った時、

    「うちは広告なんて入れなくても売れるんです。」

    って言われたけど、最近毎週入ってる。
    売れてないの?

  34. 223 サラリーマンさん

    シティ パークの広告、久しく見てませんが。売れてるみたいだよ。

  35. 224 匿名さん

    サクラちゃんやっぱりそうなんだ。最初から下げて売っていればね。
    竣工後はもっと引くのかな。
    スミフの駅から遠いほうの物件はちょっと高いな。道も狭いし、新都心だから
    と言っても17号渡らないと行けないし。

  36. 225 購入検討中さん

    シンフォニーが、値引きを開始していますね。
    ほぼ売れているせいか、微妙な値引きですけど

  37. 226 近所をよく知る人

    シティ、パーク広告、毎週金曜日3月になってから必ず入ってますよ。

  38. 227 いつか買いたいさん

    蓮田のコットンアイランドアルテは未だにチラシが入ってきてるな。
    しかも同じ間取りで・・・

    1ヶ月前は間取り変更プレゼント?とかで100万だったぽいけど
    今はもっとすごいかも!

  39. 228 匿名さん

    >>222
    >>224
    500万ですか…。
    しかも個別に値引きしてるわけではなく、広告に出てるって事は価格改定ってことなんですかね。
    竣工後にどう動くかが非常に気になりますね。

  40. 229 匿名さん

    南浦和と武蔵浦和の間の新築マンション。
    この前「アウトレットマンション!!」てチラシが入っていた・・。
    売れ残った何戸かをよその業者に権利渡したのか何なのか。

    「閉店セール」みたいなレイアウトの折込みチラシで、とても家の広告とは思えなかった。
    あれは入居者が気の毒だ。

  41. 230 匿名さん

    武蔵浦和のアトランティスで
    この前行ったら、新車のベンツが
    買える位はやりますって言われた。
    大体なんであんなに売れないの。

  42. 231 周辺住民さん

    今住宅があまっているからしょうがないよね。
    下手すると戸建てより高いからね。

  43. 232 匿名さん

    浦和や新都心の駅近物件でも相当苦戦していますよ。
    好立地だけに割高感の強い価格が多く見受けられますが、早晩値引き合戦に突入しそうですね。

  44. 233 購入検討中さん

    新都心の三井系も大苦戦ですぞ!

  45. 234 匿名さん

    こんな記事↓ありました。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080324-00000967-san-bus_all

    今売れ残っているところはどこも期待できるのではないですか?


    《以下記事です。》
    マンション値崩れ再び? 郊外では20〜25%引きの例も

    3月24日20時23分配信 産経新聞

     24日発表された公示地価で、大都市圏住宅地の地価上昇が顕著に示された。地価と建築資材の高騰で、新築マンションも5年連続平均価格が上昇を続けた。だが最近、郊外を中心に、当初の販売価格を値下げして売り出す事例が出ている。背景には、初めてマンションを買う団塊ジュニア世代が、価格高騰についていけなくなったためとされる。値下げはまだ財務体力のある業者にとどまるが、年内には本格的な在庫調整が始まるとの見方もある。マンションの“値崩れ”が、再び起きるかもしれない。

     新日鉄都市開発東京建物が、昨年7月から販売している「ココロコス東京久米川」(406戸)。西武新宿線久米川駅から徒歩10分の立地で、3LDKと4LDKの2タイプの部屋がある分譲マンションだ。この物件で今年1月、大胆な価格改定が実施された。

     例えば、3158万円の3LDKが2350万円に下げられるなど、全戸で20〜25%程度の一斉値引きだ。同マンション2街区のうち1街区が今月竣工(しゆんこう)する予定で、「販売スピードを速めるのが目的」(担当者)。値下げ前は半年で約100戸売れていたが、値下げ後は2カ月で同数が売れ、販売のスピードは3倍に跳ね上がったという。

     この種の“売り急ぎ”傾向が、「郊外のマンションを中心に増えている」と分析するのは不動産経済研究所(東京都新宿区)だ。マンション価格の高騰と実需の乖離(かいり)が背景にある。

     不動産研がまとめた昨年の首都圏マンション市場動向によると、1戸あたりの平均価格は4644万円で、前年比10・6%増と5年連続の上昇となった。その一方、発売月に物件が売れた割合を示す契約率は69・7%となり、好調の目安とされる70%を16年ぶりに下回った。今年に入っても月間契約率は50〜60%に低迷している。

     売れ行き不振を受けて始まった値下げの動き。だが、みずほ証券の石沢卓志チーフ不動産アナリストは「(値下げに)踏み切ったのは、財務体質に余裕のある業者だ」とみる。財務体質に余裕のない業者は、高値で仕入れたマンションを値下げして売る力がない。このため、「在庫を抱えたまま倒産するところが出ており、今後もその傾向は続くだろう」(石沢氏)。

     立地面では都心マンションの魅力にかなわない郊外マンションの販売は厳しい。在庫調整は9月以降始まるとみられ、「郊外マンションを中心とした値引き販売も本格化するのではないか」(同)との見方が広がる。

     昨年6月施行の改正建築基準法による販売計画の遅れもマンションの需給に影響を及ぼしかねず、市場の不透明感が増しそうだ。

  46. 235 ビギナーさん

    サクラディアのアミューズコートの80Aタイプと メロディハイム武蔵浦和プライムフィールドのBタイプの間取りが まったく一緒なのですが こんなことがあるのですか?

  47. 236 デベにお勤めさん

    っていうか、長谷工間取りなんだから
    どこも同じに決ってるじゃん。
    メーターボックスの2戸イチとか
    ありえないね。

  48. 237 匿名さん

    >236

    サクラディアって長谷工ですか??

  49. 238 検討中

    結局のところ最初に付けた価格が高すぎるんだよ
    値引き額だけ聞けばお得な気がするけど、値引き後の金額が適正価格なんでしょ
    元郷あたりなんかはこれから下がるんじゃないかな

  50. 239 地元不動産業者さん

    川口元郷あたりは、ぜんぜん余ってるから、これからグングン下がりますよ。

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
サンクレイドル鴻巣

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸