名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-11 09:31:11
【地域スレ】名古屋市内のマンション建設予定| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンション建設予定地の情報よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-09-07 19:51:19

スポンサードリンク

プレディア名古屋花の木
ヴィー・クオレ熱田神宮西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2

  1. 6101 匿名さん

    >>6098 口コミ知りたいさん

    ひとり暮らしさんでしょうか?

  2. 6102 匿名さん

    >>6099 購入経験者さん

    プレサンスグラン覚王山の奥なんですね。今度行ってきます。

  3. 6103 口コミ知りたいさん

    >>6101 匿名さん

    家族がいてもスーパーがキングオブ日常であることに変わりないでしょ。
    ただスーパーが徒歩1分の立地の恩恵は40代ぐらいまでは分からないかも。
    50代に入ったあたりから身に染みてありがたみを感じると思います。

  4. 6104 匿名さん

    >>6103 口コミ知りたいさん

    車持ってない独身さんってことですか?

  5. 6105 匿名さん

    >>6103 口コミ知りたいさん

    車持ってない独身さんだとは思うけど、ちなみに仕事はしてるの?

  6. 6106 匿名さん

    >「住みやすい立地はどこか?」の究極的な答えって
    >「スーパーが徒歩1分以内にある」これだと思う。
    >家族がいてもスーパーがキングオブ日常であることに変わりない

    父ちゃんが毎日買い物に行く母ちゃんの事を思ってそう思うならまあ分からんでもない。俺や子供は駅や学校まで遠くても大丈夫だから母ちゃんに楽して貰いたいってね。

    でも母ちゃんが、父ちゃんや子供等の意向より、私がダルいんだからスーパー徒歩1分のところにせい!それが究極の住みやすさだ!ってスタンスなら嫌やねw

  7. 6107 口コミ知りたいさん

    >>6106 匿名さん

    結果よりも経緯を重視するのは非合理的だと思いますよ。

  8. 6108 マンコミュファンさん

    戸建てならもっと郊外のほうが生活しやすくね
    憧れの高級住宅街より

  9. 6109 評判気になるさん

    スーパーがキングオブ日常とかいつものこどおじだろ

  10. 6110 匿名さん

    >>6089 匿名さん
    一流企業の重役になれば50代後半で2,000万、3,000万いくんじゃないの

  11. スポンサードリンク

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
    葵クロスタワー
  12. 6111 マンション掲示板さん

    >>6086 購入経験者さん
    浮かんだのはセントラルパークや名古屋城寄りのあたり、白川公園の東側・北側、ノリタケに面したあたり、これからリニアの上が広場になるあたりは内容次第じゃないかな。
    通りが細いところは車もそれほど走ってねぇから意外と静かで鳥もいる、いなくていいけど。
    郊外の環境は素晴らしいとは思いますが、元々ある山や林という事であれば都市圏を出ればいくらでもあるから希少性はないと思ってます。
    個人的には人が手をかけて整備された公園や評価される街区には半永久的な価値を感じますが、これは私の好みですね。

  13. 6112 購入経験者さん

    >>6111 マンション掲示板さん
    まあそうだな、好みだな
    公園等に価値を感じていて、一方で自分がそこに住んでいなかったら負け惜しみの一つもでるんだが、挙げてもらったセントラルパーク周辺は、家族と話していて住みたくない地区ってことで意見が纏まってたからなあ
    希少性の価値もわかるが、それをある程度保ちつつ広々とした住まいを優先したよ。いくら都心の新築や築浅でも、家族一人当たり30平米を切るのには耐えられなかった

  14. 6113 マンコミュファンさん

    まあ単純に覚王山や本山や八事は地盤がいいらしいから
    高級住宅街になってるっていうね

  15. 6114 マンコミュファンさん

    不動産屋の名古屋でも開発の力の入れよう流石に適当すぎるな

  16. 6115 匿名さん

    ノリタケは、要望にバランスよく対応した成功事例だと思う。
    公園だけを中心に考えると、ノリタケの森に面した東側が一等地になるが、マンションは皆無で、すぐ近くの東側には戸建住宅の展示場があったりする。浅間町や円頓寺の方まで行くと徐々にマンションが増えていく感じで、イオンモールが出来た西側とは随分違う状況だった。おそらく、名駅や栄にほどほど近くて、日常生活に必要な買い物が楽だったり、駅との距離にもよるが必要な駐車スペースの確保などがあって、更なる贅沢として公園のような静かな環境があれば理想的ということなんだと思う。

  17. 6116 名無しさん

    >>6110 匿名さん

    トヨタは平取なら2000前後。

  18. 6117 検討板ユーザーさん

    >>6100 検討板ユーザーさん
    今話題のオプレジ名古屋ドーム前もなかなか人気高いらしい

  19. 6118 eマンションさん

    >>6098 口コミ知りたいさん

    便利さゆえにウォーキングが少なくなって、健康寿命が短くなる、って考え方もあんぞ。

  20. 6119 マンション検討中さん

    >>6113 マンコミュファンさん
    標高が高いのはもちろん東に行けば行くほどだけど、地盤の良さは名古屋台地が一番。
    丸の内~金山にかけての中区がもっとも強固。

  21. 6120 マンション検討中さん

    >>6115 匿名さん
    中区は割と大きな公園(白川公園、鶴舞公園、フラリエ、久屋大通公園)が点在してるから、一概にも都心だから緑がないっていうよりは東京と同じでむしろ都心のほうが緑が多いって印象を持ってる。
    中区にイオン作ってくれたら最強なんだけどな。堀留の跡地ちょうど空いてるし。

  22. 6121 口コミ知りたいさん

    いちおう今後の名古屋市のマンション建設予定の一覧

    https://skyskysky.net/construction-japan/23aichi/00.html

  23. 6122 匿名さん

    池下と今池が同時期完成だったか

  24. 6123 匿名さん

    ありがと
    ファインタワー久屋がよかった、これが一番よかった、最高峰だった
    これを逃したのは致命的なミスだった
    タイミングというものが人生にはあり…

  25. 6124 匿名さん

    >>6122 匿名さん
    29階と39階という差があるけど、今池は広告をさっさと進めてる
    何なんだ、この違いは

  26. 6125 買い替え検討中さん

    >>6121 口コミ知りたいさん

    こうやって比べて見ると東京都って本当にレベルが違いますね

    https://skyskysky.net/construction-japan/13tokyo/00.html

  27. スポンサードリンク

    ダイアパレス一宮本町
    サンメゾン豊川稲荷サウス
  28. 6126 マンション検討中さん

    名鉄の2023年3月期投資家様向け決算説明会資料に建設中の橦木町レジデンスと思われるパースが載っています。高級旅館のような外観でかっこいいです。
    https://www.meitetsu.co.jp/ir/reference/results_briefing/index.html

  29. 6127 匿名さん

    >>6123 匿名さん
    大丈夫、別に最高峰ではないから。

  30. 6128 匿名さん

    タワマン上層階は60代以上の富裕層が買ってるって本当?

  31. 6129 マンション検討中さん

    詳細な場所はわかりませんが、また覚王山にグランドメゾンが建ちそうですね。
    https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/230526300050.html

  32. 6130 匿名さん

    >>6128 匿名さん
    そんな事ないよ
    30代や40代のパワーカップルとか、会社経営の若い社長さんとかじゃない?
    年取ってくると、高層階なんて万が一なんかあった時に怖いわ
    地震があるとエレベーターが止まる、エレベーター点検で半日止まる、足腰の弱った高齢者が階段使えるかって

  33. 6131 匿名さん

    >>6125 買い替え検討中さん
    デベって儲かるよな

  34. 6132 検討板ユーザーさん

    >>6112 購入経験者さん

    一人30m2とはゆったりですね。3人以上になると都心ではなかなか難しい。
    特に名古屋の都心は面積広いマンション自体が限られていてしかも高いから、希望の場所で頑張って見つけても予算や新しさ等の条件が合いにくい。

    住まいをどこかで決めないといけない時、何にこだわって何を妥協するかですね。

  35. 6133 マンコミファンさん

    >>6089 匿名さん
    もちろん東京大阪と比べてです。その東京大阪ですら世界の都市と比べると破格ですね。

    収入について、一定の水準までは住居費がきつく感じられるのでは?それでも不動産という価値のあるものを一般の会社員の方でも買う気になれば買えて、努力次第で払っていけるっていうのは恵まれていると思います。
    一定の水準を超えると住居費なんてどうでもよくなる。名古屋ならこれからの期待も込めて買えます。
    東京では流石に今は日本企業のリーマンでは、一流企業の重役でも欲しいものには手が出せない。成熟し切った感もあって二の足踏んで躊躇しますね、、、
    それでも富裕層はゴロゴロいて、目立つところには世界中から集まってくる。行き場のない資金、承認欲求、投資意欲が溜まり、賃料が上がっているのをみていると、世界の都市と諸条件を比較してまだまだ破格に感じます。

  36. 6134 匿名さん

    >>6133 マンコミファンさん

    東京とか世界ではなく、あなた自身にとってはどうですか?

  37. 6135 通りがかりさん

    >>6129

    場所が判明しました。月見坂町2-1の賃貸マンションで積水ハウスが解体を始めています。建築看板は出ていません。

  38. スポンサードリンク

    ダイアパレス金山フォレストフロント
    MMプロジェクト
  39. 6136 匿名さん

    積水、頑張ってるなー

  40. 6137 マンション検討中さん

    ここのところ覚王山は大手による開発が大盛況。三井、三菱、積水、大京
    東京建物あたり来ないかな?

  41. 6138 マンション掲示板さん

    名古屋も人口減ってきてるから長い目で見て覚王山本山の人気がいつまで続くか不安感はありますね。

  42. 6139 匿名さん

    >>6138 マンション掲示板さん

    外国人が観光で来る街の地価が上がるでしょう。
    名古屋は全体的に厳しいですが、強いて言えば名駅、栄、矢場町、上前津でしょう。

  43. 6140 匿名さん

    >>6138 マンション掲示板さん

    後背地じゃないから人口が1割減ろうが2割減ろうが人気だと思うけどね。

  44. 6141 匿名さん

    むしろ高齢者が増えるから名駅・栄は人気が落ちる
    40過ぎると静かな住宅街に暮らしたくなるんだよ

  45. 6142 eマンションさん

    >>6139 匿名さん

    東区徳川園や名古屋城も外国人多いけど…

  46. 6143 eマンションさん

    いやいや名古屋市だけでみると減少傾向だが!中区や東区、守山区は人口増加してる。ようは名古屋市でも住みにくい郊外なら長久手や三好などの名古屋市近隣に安くマンションや一軒家を買う傾向があるらしい。最近は名古屋のマンション高いからなしょうがない。名古屋の出生率が低く高齢者が多いのも一つの原因

  47. 6144 匿名さん

    人口問題研究所によると名古屋市で2040年に人口が10%以上増えている予測なのは中区と東区。

  48. 6145 検討板ユーザーさん

    >>6141 匿名さん

    ちと古いな。
    免許返納したら名駅、栄に住むと思うよ。

  49. スポンサードリンク

    ル・サンク瑞穂汐路
    ダイアパレス一宮本町
  50. 6146 匿名さん

    素人でああだこうだ言うの楽しいね

  51. 6147 周辺住民さん

    人口問題研究所の2040-2045年の人口推計は東京含めて軒並みいまの人口より少ない見通しよ。都市部の人口が増えるピークは2030年代まで。愛知で2045年で今より人口が多い水準を保てているのは長久手くらい。RESASで将来の人口増加率のヒートマップが見れる。20年後は東京の都心3区でも現状の人口が維持できるか、どうかってくらい苦しい。
    実際、いま35年ローンで不動産を都心部で買っても完済後は二束三文と思ったほうが良い。

  52. 6148 匿名さん

    >>6147 周辺住民さん
    いまの50歳代以降がいなくなると日本は人口がいっきに減るからな。
    この世代の住宅売りが将来的に出てくることも考えると30年後の不動産市況は悲惨だろうな。30年かけて物価が爆上がりしてたり、新卒給料が月100万円当たり前みたいな別の世界線にでもなっていない限り。

  53. 6149 マンション検討中さん

    栄3丁目のコメダの隣に三井が押さえてた土地、駐車場になりました。

  54. 6150 匿名さん

    >>6128 匿名さん
    その傾向はあります。現金で相続するより相続額の評価が小さくなるので。
    2024年以降、税制改正で物件価格の評価に連動させるようなので今後は難しくなりますが。

  55. 6151 匿名さん

    >免許返納したら名駅、栄に住むと思うよ。

    こういうと都会に住む=金持ちに見えるけど
    今までだって名駅・栄の方が便利だけど住んでたのが貧乏人だったわけで
    どこまで変わるかはまだまだ未知数。
    特に名駅ね。

  56. 6152 匿名さん

    >>6149 マンション検討中さん
    いつでも壊せるパーキング?

  57. 6153 評判気になるさん

    >>6151 匿名さん

    利便性だけでなく、治安の問題があるからね、最近は。

  58. 6154 評判気になるさん

    >>6153 評判気になるさん
    確かに、郊外の方は市民狙った犯罪多いから危険だし。都心部の方がそういう面では安全。

  59. 6155 評判気になるさん

    >>6152 匿名さん
    いつでも壊せる平面Pです。
    資材が高くて寝かせるのか、それとも今の市況だと売れないから寝かすのか。少なくともタワーザファーストより場所が良かっただけに楽しみにしてたから残念です。

  60. スポンサードリンク

    MMプロジェクト
    ファミリアーレ日比野スクエア
  61. 6156 マンコミュファンさん

    >>6155 評判気になるさん
    将来に楽しみが残るとは言え、足元の話としては残念ですね。良いところなのに。

  62. 6157 匿名さん

    >>6155
    なるほど、ありがとさんです!

  63. 6158 匿名さん

    >>6153  
    >>6154  

    そうなると選ばれるのは東区~覚王山~星ヶ丘っていつもの流れw

  64. 6159 マンコミュファンさん

    >>6135

    規模は未定だが富裕層向けに20戸程度とのこと。
    http://www.senmonshi.com/archive/02/02119UO4W2H2U2A.asp

  65. 6160 検討板ユーザーさん

    >>6159 マンコミュファンさん
    富裕層向けだって
    富裕層って、どれ位以上の資産を持ってる人を言うんだろうか?
    資産は今はあんまりないけど、外資系金融なんかに勤めていて年収5、6千万という人もいるし

  66. 6161 匿名さん

    >>6160 検討板ユーザーさん

    よく金融資産1億以上って言われてるね。
    ただ>>6159でいう富裕層は特に定義がある訳じゃなく、単なる金持ちってニュアンスだけどね。

    言葉が誕生した時からいろんな人に使われるようになると徐々にニュアンスも変わってきたりしちゃうよね。
    パワーカップルなんかも言い出した人は世帯年収4000万クラスを想定してたみたいだけどいろんな使われ方して徐々に2000万、1500万って下がってみたいにね。

  67. 6162 マンコミュファンさん

    (仮称)昭和区南山町計画

    昭和区南山町13番8
    地上3階地下1階 延べ3,300.85㎡
    建築主:中電不動産
    施工者:未定
    2024年2月上旬頃着工予定

  68. 6163 評判気になるさん

    グランクレアか

  69. 6164 マンション検討中さん

    豊田通商 市丘社宅解体に着手
    https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/230531300025.html

    久々のプレシアスコートか。
    近くで長谷工が解体した三菱の寮の跡も気になるが。

  70. 6165 販売関係者さん

    自走式立体駐車場っていいね

  71. 6166 eマンションさん

    これだっていう話題性あるマンションまだか

  72. 6167 匿名さん

    >>6149 マンション検討中さん
    確か、マンション建設予定との看板も出していた場所ですよね?
    今、マンション建てるのかなり大変なのでしょうかね。

  73. 6168 eマンションさん

    >>5788
    三井の一社計画はファミリータイプ3LDK中心の38戸。駅近なのに駐車場設置率100%だそう。

  74. 6169 匿名さん

    パークホームズ?

  75. 6170 マンション検討中さん

    丸の内2丁目に日本エスコンが事業用地を取得。長島町通と京町通の交差点北西角地。

  76. 6171 匿名さん

    >>6170 マンション検討中さん

    あの狭い角っこですね。周りを買い足していくのかな。

  77. 6172 匿名さん

    >>6161 匿名さん
    パワーカップルって不動産業をはじめとして顧客をおだてるための営業用語になっちゃったのよね。

  78. 6173 匿名さん

    >>6172 匿名さん

    それを>>6161が説明してる

  79. 6174 マンション検討中さん

    >>6166 eマンションさん
    今のところ今池のファインかな、派手さがあるって言うか、今池の交差点にドカン!とタワマンが建つって言うインパクト、今池のシンボリックな建物になる、強気な値段らしいけど、やっぱわかる

  80. 6175 マンション検討中さん

    >>6172 匿名さん
    うんw悪く言えば共働き夫婦だ
    昔というか、30年前は専業主婦が当たり前だった
    特に金持ちに嫁いだ人は働きに出ないというか、出る必要がなかった
    子供とずっと一緒に過ごしていた、それが女の幸せだった
    そして家事をやって旦那の帰りを待つ、3食昼寝付きっていいわという時代だった
    今は子供を施設に預けたり親に面倒を見て貰って、男と肩並べて正規雇用で稼ぐという時代に変わった

  81. 6176 マンコミュファンさん

    名古屋も駅直結増えないとな

  82. 6177 匿名さん

    >>6176 マンコミュファンさん

    誰の為に?

  83. 6178 マンコミュファンさん

    供給過多だな
    駅直結以外は実需で資産性は皆無

  84. 6179 匿名さん

    >>6178 マンコミュファンさん

    資産性ってどういうつもりで書いてるの?

  85. 6180 評判気になるさん

    >>6178 マンコミュファンさん

    実際、どの区で何戸販売されたか知ってる?
    それを知らずして供給過多とか烏滸がましいぞ!

  86. 6181 匿名さん

    >>6170 マンション検討中さん

    何が出来るのかね?転売かな?

    1. 何が出来るのかね?転売かな?
  87. 6182 マンション検討中さん

    >>6176 マンコミュファンさん
    はい
    刈谷なら

  88. 6183 匿名さん

    >>6182 マンション検討中さん
    バローの駐車場は広いなぁ
    とにかく無駄に広過ぎる、勿体無い
    タワマンのでかいの2個建ててもいいくらい
    でも刈谷の南方面はまるで栄えてない、トヨタや日本電装の下請けや孫請けが山ほどあるっていうのに

  89. 6184 匿名さん

    >>6180 評判気になるさん

    供給過多なんてのはそのうち解消する話。

    駅直結はいいけど市営地下鉄が特定の企業に利益供与していいのか、甚だ疑問。できたとして電車使う普通の人が買えるのか?土地代の他諸々に初ものプレミア価格で、駐車場が相当数取れないと名古屋の富裕層には合わないとなれば誰が買うのか。こんな商品だとしたら買えたとしても中古でいくら下がるか分からない。

    なので名古屋の地下鉄では無理あるんじゃないかな?

  90. 6185 匿名さん

    かと言って名鉄駅直結では基本名古屋人は興味ないと。

  91. 6186 匿名さん

    超駅近分譲組は案外電車通勤せず車生活だったり。

  92. 6187 匿名さん

    世の中ってのは案外そういうもんだよね。

    大京のリブランディングの「THE LIONS」
    サイトが無かったけど現地確認。

    1. 世の中ってのは案外そういうもんだよね。大...
  93. 6188 匿名さん

    >>6187 匿名さん
    坂になってるのな
    覚王山っぽい土地というか、まあ覚王山と池下の間だから、この手の土地が多いのだろうか?

  94. 6189 匿名さん

    >>6187 匿名さん
    よし川、あれか、池下の飲食店オーナーのあのオバサンか、宝石ギラギラ付けたあの人
    セントラルガーデンが出来た頃、入れ替わりで居なくなったのかと思っていた
    池下というのは知っていたけど、正確な位置は知らなかった
    よし川って、どうなったんだと思っていた
    まだ残っているんだ?

  95. 6190 マンション掲示板さん

    新築も中古も値下げ合戦始まってるな
    最近デベが必死に売り込みかけてるわ

  96. 6191 匿名さん

    >>6188 匿名さん

    坂はこんな感じ 南垂れじゃなくて北垂れかな?
    敷地内では勾配感じないかも知れないけどね。

    1. 坂はこんな感じ 南垂れじゃなくて北垂れか...
  97. 6192 匿名さん

    >>6189 匿名さん
    近くに和洋中だか何店舗かあったはずだから統廃合があるのかないのかは自分も知らないけどね。

    1. 近くに和洋中だか何店舗かあったはずだから...
  98. 6193 匿名さん

    東京の一等地と変わらない利回りで分譲マンションが売り出されている時点でやりすぎだわな。

  99. 6194 匿名さん

    >>6191 匿名さん
    サンキュー^^
    坂は坂だわな
    貴方は大京の人ですか?

  100. 6195 匿名さん

    >>6190 マンション掲示板さん
    マジで?値下げ合戦だって?じゃあ今というか少し前に買った人って、スッ高値掴みしてしまったのか
    これから株が上がっていくみたいな雰囲気がすごいよ、つまり不動産も追随していくみたいな?それとも逆かな

  101. 6196 匿名さん

    フラット35が2%近くまで上がってきてから不動産の売れ行きは落ち着いてきていますね... ノリタケのパークハウスあたりがピークだった。

  102. 6197 マンコミュファンさん

    丸の内伏見は売れ残り感すごいし
    価格設定もおかしいし

  103. 6198 eマンションさん

    【愛知】関電不動産 植田駅近くで分譲の開発計画
    http://www.senmonshi.com/archive/02/0211A8J6cG8TAH5.asp

    ヤマト運輸の営業所跡地と思われます。駅・小学校・フィール・セブンイレブン・B&Dが近く生活利便性は非常に高いです。

  104. 6199 eマンションさん

    (仮称)中村区亀島一丁目計画

    中村区亀島一丁目1110番2(亀島郵便局西)
    地上13階 延べ3,558.03㎡
    建築主:トヨタホーム
    施工者:未定
    2023年10月上旬頃着工予定

  105. 6200 匿名さん

    >>6197 マンコミュファンさん
    確かに価格設定はおかしいと感じてた
    でも、おかしな価格でも売れていくもんだから
    デベ側が言う、今インフレが進んでまして…資材の高騰が進んでまして…人件費の高騰が進んでまして…を鵜呑みにしてしまう客

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

オープンレジデンシア安城
オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア名古屋花の木
スポンサードリンク
オープンレジデンシア栄本町通
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランクレアいいねタウン瑞穂
スポンサードリンク
ローレルコート星ヶ丘レジデンス

[PR] 周辺の物件

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19m2~72.46m2

総戸数 44戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.8m2~77.4m2

総戸数 43戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下1丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59m2~75.52m2

総戸数 41戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄3-2122

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31m2~114.44m2

総戸数 29戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51m2~100.03m2

総戸数 19戸

サンクレーア西枇杷島

愛知県清須市西枇杷島町住吉2番

3200万円台~4700万円台

2LDK・3LDK

53.14m2・70.45m2

総戸数 21戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2430万円~5890万円

1LDK~3LDK

48.36m2~91.57m2

総戸数 335戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4946万円(うちモデルルーム価格4888万円、4946万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥1丁目

3890万円~7290万円

2LDK・3LDK

55.2m2~81.93m2

総戸数 35戸

[PR] 愛知県の物件

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸