名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-11 09:31:11
【地域スレ】名古屋市内のマンション建設予定| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンション建設予定地の情報よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-09-07 19:51:19

スポンサードリンク

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
リニアゲートタワー名古屋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名古屋のマンション建設予定地を‥ PART 2

  1. 5401 評判気になるさん

    >>5398 匿名さん

    否定はしないけど出勤、帰宅のラッシュ時は2分、3分間隔がデフォルトだと思う。JRは特急やライナーのせいで間隔が10分近くになる時がありストレスになる。

  2. 5402 匿名さん

    >>5400 マンション検討中さん

    10両編成があったことは知っております。
    ただ、4、6、8、10両とバラバラな編成であったのも事実です。

    実は、桜通線の秘密の地下出入口については、私もつい最近知りました。
    よくご存じですね。

  3. 5403 匿名さん

    そもそも新幹線以外は赤字路線だから贅沢は言えないけどね。休日、昼間、ガラガラでしょ。だから座れて便利って言うのは、ほんとに便利なのかってこと。

  4. 5404 通りがかりさん

    >>5400 マンション検討中さん

    知り合いの覚王山の婆さんが使ってたな。
    今池で乗り換えてたよ。

  5. 5405 評判気になるさん

    >>5400 マンション検討中さん

    東山線から高島屋へ、地上階へ出ずに直では行けないよ。嘘はいかんぞ。

  6. 5406 名無しさん

    >>5405 評判気になるさん
    誰も地上に出ずにとは言ってないけど。地下から直接行けるって言っただけなんだけど、ちゃんと日本語読んでね。

  7. 5407 検討板ユーザーさん

    >>5406 名無しさん

    >>5406 名無しさん
    5398の「地上に出ずに済む」という流れで、5400が「地下から直で」って言えば「地上に出ずに」と解釈する人がいてもおかしくないでしょ…

    名駅から千種の移動は大きい荷物ある時なんかはJR使うわ
    東山線混んでるし、階段の移動が多いから
    電車乗る気力なければタクシー
    JRも地下鉄もあると選択肢が増えて良い

  8. 5408 検討板ユーザーさん

    那古野とかってどうですか?
    名駅まで少し歩きますが国際センターは近く、スーパーもイオンがあります。

  9. 5409 検討板ユーザーさん

    >>5408 検討板ユーザーさん
    堀川西側は地震や水害の影響あるから、それを考慮しないなら便利なところじゃない?でも好調だったのはグラメだけじゃね。プラタワ名駅3はどうなるかね。


    だからこそ都心に最も近く、災害面でも強い台地上の丸の内から金山にかけてが選択肢としてはいいということになる。特に丸の内、伏見、矢場町、上前津とんで金山までが最も都心最寄りだから。

    もっと東にいけば高台になって地位が高いけど、不便すぎ。

  10. 5410 検討板ユーザーさん

    しかし矢場町はマンションがあるのが栄5丁目で人が住むところじゃないと言われ、上前津は大須は人が住むところじゃないと言われ、金山も同様に人が住むところじゃないと言われる。

    つまるところ生粋の名古屋人は覚王山、本山、八事に住めばいいってことだよ。

  11. スポンサードリンク

    サンクレイドル池下
    サンメゾン徳重
  12. 5411 評判気になるさん

    >>5394 マンション検討中さん
    そんな感じだと思います。久屋や丸の内に住んだら、栄は徒歩、名駅はタクシーになると思う。地下鉄は何か起こった時の保険みたいな感じ。たぶん何も起きないけど。

  13. 5412 匿名さん

    >>5394 マンション検討中さん
    千種駅の東区側にある5,2,1番出口は、改札に近い出口なので、
    いずれも東山線のホームまで1分少々かと思います。
    遠いのは、JR千種駅側にある3,4番のことではないかと思います。

  14. 5413 マンション検討中さん

    >>5412 匿名さん

    5番は改札まで結構歩く。

  15. 5414 マンション検討中さん

    >>5410 検討板ユーザーさん

    やせ我慢して名古屋人と同じ道を歩むか、我が道を行き変わり者扱いされるか。

  16. 5415 検討板ユーザーさん

    センパは肉屋と魚屋できて便利なったぞ
    カネイセイカもあるし

  17. 5416 検討板ユーザーさん

    久屋大通は地下で栄と繋がってるのが評価高い
    はやく直結タワマンを検討してくれ

  18. 5417 マンション検討中さん

    なんていうか間取りとか外観とか設備とかペンシル気味含めて値段に見合ってないからな
    中途半端な立地と
    なら覚王山、八事、本山にながれる

  19. 5418 マンコミュファンさん

    最近は一軒家売ってマンション移住が一気に増えてるみたいですね。地震が来たら津波で飲み込まれる地域をはじめ一軒家を中心に狙った例の窃盗団ルフィの事件のせいで一軒家売りマンション購入が加速しそうです。

  20. 5419 口コミ知りたいさん

    >>5418 マンコミュファンさん

    地震で壊れたり津波で流されたら財産全て失ってしまう可能性があるので港周辺から一軒家なら千種区や東区あたりに移住かマンションに移住が増えているのでなかなか立地が悪い一軒家はこの先空き家になり空き家が増えそうですね

  21. 5420 匿名さん

    >>5418 マンコミュファンさん

    一気に増えてはいませんね。
    ただ、今は名古屋の世帯人口が丁度2.0人レベルで
    世帯人数の多い緑区で平均2.4人、守山区で2.3人。
    結婚も遅い、子供も産まない、加えて親と同居予定なし、家に人を呼ぶ事もないとなるとこういう層には2階建ての戸建ては広すぎて要らないし、平屋の新築は事実上レアだからね。

    とはいえ、マンコミュにいるとマンション至上主義になりがちだが
    実際には戸建てメーカー(部門)もバリバリ元気だし戸建ては戸建てで根強い人気もあるけど。

  22. 5421 通りがかりさん

    >>5420 匿名さん

    戸建てのが安いからね(笑)
    駐車場もタダだし
    どケチな名古屋人には
    ど高いマンションの管理費が理解出来ない
    ウチの親世代は、正にソレ
    金出して買った家なのに
    プラスで月々こんなに一生払う?みたいな
    火事で燃えても土地は残る
    土地なら子ども達にも分割して残せる
    孫の世代でも建て替え可能…
    結局、土地信仰が強いんだよね

  23. 5422 匿名さん

    >>5421 通りがかりさん
    そうだよな!今はニュースでみたけど区役所や市役所で納税や家族構成がバレる住民票の様なデータや納税データが盗まれてフィリピンのルフィ達に漏れていたみたいなので共働きとの一軒家とか結構危ない…よっぽどマンションの様なセキュリティがある一軒家じゃないと標的にされるので東京や大阪はマンションに住むお金持ちや芸能人増えて来てるかな?


    5.億.10.億の一軒家買える財力がある一流芸能人は除いてだけど!

  24. 5423 評判気になるさん

    >>5422 匿名さん

    これから益々一軒家の窃盗増えるだろうな

  25. 5424 匿名さん

    >>5413 マンション検討中さん
    その感覚はよく分かります。自分も比べてみたことがありますので。
    5番は、途中で通路が折れ曲がっているせいか、歩いてみるとすごく長く感じます。
    でも距離的には、1番がホームまで70m程度で、5番は+20mくらいの差かと思います。
    もうすぐ、5番が新装オープンしますので、開通記念にまた比べてみてみます。通路の雰囲気が多少改善されているとよいのですが。

  26. 5425 口コミ知りたいさん

    >>5408 検討板ユーザーさん

    那古野は街造りに熱心ですね。
    名古屋で変化のある街は名駅、栄、矢場町、大須、那古野のみ。変化が好きな人は那古野もいいと思う。実際、新築マンション乱立するし。
    ディベの感覚、東京の感覚と、名古屋の感覚はズレてるので、売れるかどうかは分からんな。

  27. スポンサードリンク

    サンクレイドル池下
    ダイアパレス一宮本町
  28. 5426 匿名さん

    >>5424 匿名さん
    指摘下さり有難うございます。
    確かに東山線が通る錦通りを軸にしてその北と南で対称に1番、5番出口がありますね。
    5番の方がだいぶ距離があると感じたのは錯覚でした。

  29. 5427 マンコミュファンさん

    >>5420 匿名さん
    理屈を並べれば戸建てはコスパはすこぶる悪い。
    それに、今の時代に、子供をもって、教育して、社会に送り出すこと自体すこぶる幸せのコスパは悪い。
    子供を二人、三人持つ人はそもそもコスパを考えないから、戸建てにするし、幼児教育、中学受験、私立中学に1千万、2千万の金を平気で使うでしょうね。
    コスパを優先する人は、結婚しない、子供はもたない、もっても一人、学区の良い都心のマンションに住んで塾に通わせ公立高校、国立大学ですね。

  30. 5428 マンション検討中さん

    >>5423 評判気になるさん

    稲葉さん宅一軒家に窃盗1,000万ぐらい被害出たらしい

  31. 5429 通りがかりさん

    >>5427 マンコミュファンさん

    >子供を二人、三人持つ人はそもそもコスパを考えないから、戸建てにするし、幼児教育、中学受験、私立中学に1千万、2千万の金を平気で使うでしょうね。

    そして不便な覚王山や八事に住む。謎のステータスのために。コスパ悪し。

  32. 5430 匿名さん

    2025年南海トラフ巨大地震くるそうよ
    制震でも結構揺れるけど大丈夫かな、、、
    耐震気にしなはれや

  33. 5431 評判気になるさん

    >>5430 匿名さん

    科学的に地震の発生する年を予測はできないと思うが。
    誰からの情報?

  34. 5432 通りがかりさん

    >>5425 口コミ知りたいさん
    那古野はマンションたくさん建ててますよね。リニア工事で水道管も入れてるみたいですし、価値が上がってくるのではと予想してます。実際、今だと某メジャー7が割と物件価格が優しめのマンション建てているようですがどうでしょうか?

  35. 5433 評判気になるさん

    >>5430 匿名さん

    木造より鉄骨鉄筋の新築なら傾いても崩れる事はないな

  36. 5434 口コミ知りたいさん

    一軒家窃盗団なんとかして欲しいです。怖くて出かける時全部のシャッター閉めないといけないし帰って来てもお金がある一軒家ならガラスぶち破って脚立で二階から侵入して来るみたいなのニュースYouTubeで観ました。

  37. 5435 マンション検討中さん

    近鉄不動産がまた泉に分譲マンションを建設するかもしれません。こちらは三丁目ですが。
    http://www.senmonshi.com/archive/02/02117EJKZI0L0RN.asp

  38. スポンサードリンク

    プラセシオン赤池ヒルズ
    アルバックス知立駅前
  39. 5436 eマンションさん

    >>5435 マンション検討中さん

    キャバ嬢御用達のマンションばかりある所だな

  40. 5437 通りがかりさん

    >>5436 eマンションさん

    コロナ落ち着いても錦に客が戻ってないんよ。
    キャバ嬢も多くは分譲賃貸厳しいよ。

  41. 5438 マンション検討中さん

    >>5435 マンション検討中さん

    南側がすでにマンションが林立していて圧迫感が強いかも

  42. 5439 口コミ知りたいさん

    >>5435 マンション検討中さん

    高岳にもマックスバリュにも近い立地。ファミリーにも売れそう。
    南側が道路に面してるといいですが、地図から読み取れない。
    泉三丁目、代官町、葵一丁目、この辺は学区同じだけど好み分かれそう。住民の特性も違う気がする。

  43. 5440 ご近所さん

    >>5439 口コミ知りたいさん

    南はシティコーポ、東にはデザイナーズ賃貸ですね。
    このあたりの泉三丁目は、国道に近接していないから静か、
    かつ駅に近いのでいいとこだけど、
    周りの建物の立地がどうだろうかって感じですね。

  44. 5441 匿名さん

    >>5439 口コミ知りたいさん

    違いますねw

  45. 5442 匿名さん

    >>5430 匿名さん
    3・11を当てたたつきさんが予言されてますね
    信じるか信じないかは

  46. 5443 eマンションさん

    >>3774

    (仮称)名古屋市中区上前津二丁目計画

    中区上前津二丁目304番2他
    地上15階 延べ2,923.85㎡
    建築主:清水総合開発
    施工者:未定
    令和5年5月1日頃着工予定

  47. 5444 通りがかりさん

    >>5443

    交差点を挟んだ反対側の地所レジも重機とプレハブ小屋が入ったので着工したと思われます。

  48. 5445 マンション検討中さん

    世界最大のITコンサルであるアクセンチュアが東区葵に名古屋オフィスを開設するとのこと。
    人数規模によりますが、周辺の賃貸需要とかも旺盛になるかもですね。
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000374.000019290.html

  49. スポンサードリンク

    レ・ジェイド名古屋
    ファミリアーレ茶屋ヶ坂
  50. 5446 匿名さん

    >>5445 マンション検討中さん

    俺の知ってるアクセンチュアとは違う組織かも。

  51. 5447 匿名さん

    アクセンチュアだけでなく、オープンハウスも人気ありますね。
    https://news.mynavi.jp/article/20230320-2628882/

  52. 5448 マンション検討中さん

    住友不動産 高岳駅近くで開発を計画
    https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/230320300029.html

    おそらく、以前情報があった小川交差点北西の区画ではないでしょうか。
    >>3079
    >>3651

    交差点の反対側ではローレルがようやく完売したものの、シティタワーが今も売り出し中。クロスタワーの販売も始まるし供給過多ですね。

  53. 5449 匿名さん

    東区泉は、久屋大通公園側の泉1丁目から東側の泉3丁目に向けてマンション化の波が広がっていますので、当然の流れかと思います。

  54. 5450 匿名さん

    小川交差点では、泉、代官町、東桜、葵が対峙していますが、各々の街が独自のカラーを持っており、それぞれ独立した都市のように機能していますので、葵に何が建とうが、泉にはそれほど影響はないかと思います。

  55. 5451 マンション検討中さん

    >>5448 マンション検討中さん
    今解体中の建物は古い戸建ですね。住友が買った角地の11階建のビルは解体に時間かかりそうなので、竣工時期は数年ずれるんじゃないかな。

  56. 5452 匿名さん

    代官町、葵は筒井の住宅地の延長。泉は、久屋を候補にする人が事情で流れてくる気がする。
    葵は庶民的なのがいいんです、とかいうおじがときどきスレに出てくるけど泉の人はそういうの嫌いだと思う。

  57. 5453 マンション掲示板さん

    駅直結はまだか

  58. 5454 匿名さん

    >>5452 匿名さん

    泉1は泉1を狙い撃ちなんだよ

  59. 5455 名無しさん

    >>5454 匿名さん

    そうだろうけど、買いたくても買えない人もいるじゃない。そういう人は?

  60. スポンサードリンク

    ファミリアーレ熱田神宮公園
    サンクレーア西枇杷島
  61. 5456 マンション検討中さん

    >>5453 マンション掲示板さん

    いくら持ってるの?

  62. 5457 マンコミュファンさん

    >>5456 マンション検討中さん

    お金あると電車使わなくなるね。
    お金持ちは駅直通マンション本当に必要なの?

    会社勤めならいいけどお金あるなら素直に街に住むのは?名古屋は繁華街を外せば環境いいし毎日電車乗らなくていいよ。

    駅直通のタワーマンションなら存在がかっこいいしぜひ欲しいね。でも資産価値は売るなら買う時のお値段次第。持っとくならできるだけ部外者にあーだこーだ言われない駅がいい、悲しくなる。

  63. 5458 匿名さん
  64. 5459 マンション検討中さん

    >>5457 マンコミュファンさん
    >お金あると電車使わなくなるね。
    >お金持ちは駅直通マンション本当に必要なの?

    金持ちが駅近買って電車乗らない。あるあるの一つですねw

  65. 5460 匿名さん

    さあ今のうち買っておかないと金利爆上がりがくるそうよ

  66. 5461 匿名さん

    >>5460 匿名さん
    それは怖いよね

  67. 5462 匿名さん

    駅直通とは聞きなれないな・・・
    確かに田舎の工場勤務だと使わん

  68. 5463 マンション検討中さん

    むむむ

  69. 5464 マンション掲示板さん

    >>5460 匿名さん

    金利爆上がったらマンション暴落するやん

  70. 5465 通りがかりさん

    >>5448 マンション検討中さん

    そろそろ住友らしいタワマンが見たいね。
    黒でかっこいいやつ。

  71. 5466 口コミ知りたいさん

    名古屋じゃなくてお隣の岐阜駅ですが、これ凄くない?瞬間蒸発で完売するでしょ。

    「岐阜駅 駅直結のツインタワーマンション」
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52543432.html

  72. 5467 匿名さん

    岐阜って新幹線停まるの?

  73. 5468 口コミ知りたいさん

    >>5467 匿名さん
    岐阜羽島駅は新幹線乗れますよ

  74. 5469 マンション掲示板さん

    >>5466 口コミ知りたいさん

    50m2、一千万なら即完、十億なら一生売れん。
    まぁ、値段次第って話な。

  75. 5470 評判気になるさん

    >>5468 口コミ知りたいさん

    名駅から乗った方が良くない?

  76. 5471 匿名さん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/941f1f1a296e531b5f81c3d83b4f792b4bc9...
    贅沢な場所で贅沢に生きよう
    みんなマンション買っちゃお

  77. 5472 マンション検討中さん

    岐阜のは何年前から話があった
    名古屋はなし

  78. 5473 マンション検討中さん

    >>5465
    小川交差点北西の細長いビルも住友がかなり前に買ってたし、古い家屋も更地になるからそこそこの規模になるのかな。

  79. 5474 マンション検討中さん

    岐阜とか静岡は駅直結&商業施設複合のタワマン多いのにそれは岐阜と静岡に限らず関東でもだけど名古屋は流石に泉に40戸-60戸規模乱立しすぎだろ

  80. 5475 マンション検討中さん

    >>5473 マンション検討中さん
    桜通沿いのお寺の敷地やテーラテールのビルまで広げてあの区画丸々使えれば、タワマン建てれる規模になりそうですがどうなんですかね

  81. 5476 マンション検討中さん

    名古屋は都心部にもそこまで古くない戸建が点在してるので、大規模マンション建てれるような土地のまとめ方が中々できないんでしょうね

  82. 5477 検討板ユーザーさん

    似たような物件が泉と葵に集中しすぎ
    目を見張るような規模立地外観のタワマンじゃないと流石にもう買い手なかなかつかなさそう

  83. 5478 マンコミュファンさん

    パナソニックビルとトヨタビル、ビックカメラ名古屋駅西
    ここの建て替えが気になる
    買えなさそうだけど

  84. 5479 匿名さん

    名古屋は細かい物件が多い割に価格が高いから買う気にならん。
    関東近郊は値段も安くて大規模で商業充実してる物件が多くて羨ましい限り。

  85. 5480 匿名さん

    そして変質者が毎日のように出る満員電車に1時間揺られて通勤

  86. 5481 名無しさん

    >>5479 匿名さん
    関東近郊って範囲が広すぎるよ

  87. 5482 匿名さん

    泉は、まだまだ建ちますよ。
    賃貸でもすごい人気です。

    https://www.style--plus.jp/area/meieki_m/

  88. 5483 マンション掲示板さん

    泉でもいいんだよね別に
    駅直結タワマン頼む
    国際センター丸の内伏見久屋栄高岳新栄
    ここに

    デベ的にはいまは微妙な空き地に建てまくったあとに合同で計画してるのか?

  89. 5484 通りがかりさん

    ガレリアもガラガラでどんどん店舗が閉店してて、唯一人が入ってるのが無印だけ。
    この調子だと中日ビルも新しくできる栄の商業ビルもダメだろうなあ。
    こんなんで、栄の再開発狙ったマンションとか大丈夫なのかね。特に久屋や泉の物件。

  90. 5485 検討板ユーザーさん

    オフィスビル、商業ビルは飽和してる
    首都圏でも空室率あがって苦労してるからここに定借じゃなくて分譲タワマン?!ってのが増えてるからな
    名古屋もはよ舵取りしないと
    栄のSMBCにでかい商業タワービルできるのはきまってるし

  91. 5486 マンコミュファンさん

    >>5479 匿名さん
    名古屋価格で高いって今の関東の相場全く知らないかっぺの書き込みかな?


  92. 5487 マンコミュファンさん

    https://www.kantei.ne.jp/report/c202302.pdf

    名古屋中心3区だけで比較しても埼玉より安いのに、名古屋が高いって笑える

  93. 5488 匿名さん

    >>5486
    >>5487
    まあねえ。
    でも東京のリーマンにとって東京の住宅事情は悲惨だから辛いですねえ。

  94. 5489 マンション検討中さん

    >>5487 マンコミュファンさん
    下手な東京よりも高い埼玉の区部が入ってるさいたま市のデータだけ持ってきて吠えるなよw

  95. 5490 匿名さん

    >>5489 マンション検討中さん
    否定するだけならガキでもできるぞ

  96. 5491 検討板ユーザーさん

    名古屋はスペックや規模や立地の割にはってことでは?

  97. 5492 eマンションさん

    >>5489 マンション検討中さん
    かっぺは関東の相場も知らずに
    名古屋ですら高いんだな、恥ずかしいやつだおまえは

  98. 5493 検討板ユーザーさん

    名古屋はスペック低いぞ正直マンション
    ダイレクトウィンドウ少ないあっても横にに支柱はいってる
    内廊下も少ない
    戸数も少ない
    内装スペック低い
    管理費高くなってもエレベーターは多い方がいいけど基数少ない

  99. 5494 名無しさん

    >>5492 eマンションさん
    東京の相場は知ってるけど、あなたが都心3区ないし5区の相場だけ見て東京はたかいとかいってるんじゃないです?

    特に名古屋の中心区(久屋大通や泉、伏見)は異常なほど価格が高騰してる印象だけど。2LDKが7000万から8000万は名古屋の開発の進み具合からいっても高騰しすぎ。

  100. 5495 匿名さん

    >まあねえ。
    >でも東京のリーマンにとって東京の住宅事情は悲惨だから辛いですねえ。

  101. 5496 匿名さん

    さいたま市の爆上りは、活性化の大きなヒントになるかもしれませんね。

    埼玉の大宮駅は、今、すごい人気ですけど、
    名古屋で言うとこれまでは、金山や今池のイメージしかありませんでした。

    東京と大宮は、複々々々線で結ばれていますので、
    関東は、やはり通勤の利便性が勝負所になるんでしょうね。

  102. 5497 匿名さん

    大宮は駅はデカいが車でちょっと走れば田畑だしって印象でしたが最近はどうなん?

  103. 5498 匿名さん

    >>5492
    >>5494

    喧嘩はやめてね(*^^*)

  104. 5499 検討板ユーザーさん

    >>5479 匿名さん
    オープンレジデンシア名古屋ドームは値段も安くて大規模で商業充実してる物件

  105. 5500 名無しさん

    >>5496 匿名さん
    まあ高級住宅街は南山や覚王山や本山や八事に白壁だけど土地が空き地が無く埋まってるから発展するのは総合駅の金山や大曽根になって来るとは思われる。埼玉大宮が金山、武蔵小杉が大曽根とかなり地形や工事地帯などが凄く似てる。

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ヴィー・クオレ熱田神宮西
リジェ南山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ル・サンク瑞穂汐路
スポンサードリンク
ダイアパレス金山フォレストフロント
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト
スポンサードリンク
プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

[PR] 周辺の物件

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK、3LDK

105.70m2~158.85m2

総戸数 35戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.8m2~77.4m2

総戸数 43戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下1丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59m2~75.52m2

総戸数 41戸

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥1丁目

3890万円~7290万円

2LDK・3LDK

55.2m2~81.93m2

総戸数 35戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35

岐阜県岐阜市徹明通2丁目

2430万円~5890万円

1LDK~3LDK

48.36m2~91.57m2

総戸数 335戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所3丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45m2~59.12m2

総戸数 28戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4946万円(うちモデルルーム価格4888万円、4946万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3-708-1

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45m2~88.9m2

総戸数 57戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

[PR] 愛知県の物件

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2795万円~4350万円

2LDK・3LDK

56.22m2~70.22m2

総戸数 76戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

2888万円~4598万円

2LDK~4LDK

47.71m2~80.18m2

総戸数 84戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸