東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「世田谷区(京王線)と調布(京王線)と武蔵境(中央線)どれがオススメですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 世田谷区(京王線)と調布(京王線)と武蔵境(中央線)どれがオススメですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-03-18 21:13:36

世田谷区京王線
・明大前駅
・下高井戸駅
・桜上水駅
・上北沢駅
・八幡山駅
・芦花公園駅
・千歳烏山駅

京王線市部の代表格、調布(調布市

調布と似た駅といわれる、武蔵境(中央線武蔵野市

どれがオススメですか?

[スレ作成日時]2012-07-29 00:00:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区(京王線)と調布(京王線)と武蔵境(中央線)どれがオススメですか?

  1. 1 匿名さん

    小売売上高

    明大前駅 33億円
    下高井戸駅 79億円
    桜上水駅 29億円
    上北沢駅 52億円
    八幡山駅 15億円
    芦花公園駅 33億円
    千歳烏山駅 221億円

    調布駅 429億

    武蔵境駅 325億円

  2. 2 匿名さん

    調布駅 429億
    調布には何がある?

    調布はどんなところがいいか、住んでる人、最初から説明して。

  3. 3 匿名さん

    武蔵境駅 325億円
    武蔵境には何がある?

    武蔵境はどんなところがいいか、住んでる人、最初から説明して。

  4. 4 匿名さん

    武蔵境のことは元スレで大体分かりました。
    調布は?

  5. 5 匿名さん

    下高井戸
    新宿まで15分
    小売売上高79億円

    上北沢
    新宿まで21分
    小売売上高52億円

    芦花公園
    新宿まで27分
    小売売上高33億円

    調布
    新宿まで37分
    小売売上高429億円

    武蔵境
    新宿まで23分
    吉祥寺まで6分
    小売売上高325億円

  6. 6 匿名さん

    調布
    新宿まで17分 (日中)
    渋谷まで20分 (日中)

    大型商業施設としては、PARCOがあり、神代植物公園、深大寺、多摩川が近い。

    あと1か月足らずで、駅が地下化される予定。駅前広場は、駅が地下となる分、広くなり、安藤忠雄事務所
    PRODUCEの元、再整備される。線路跡地は、商業施設(詳細未定)、緑道となる予定。
    PARCOも増床される。

  7. 7 匿名さん

    通勤時間帯の所要時間を調べてみました。平日の8時台です。
    千歳烏山ー新宿 24-27分
    調布ー新宿   35-37分
    武蔵境ー新宿  24分

    東京駅まで行かれる方はなおさら武蔵境が便利ですね。

    通勤時間で言えば武蔵境の圧勝になります。

  8. 8 匿名さん

    明大前と烏山を同一視しちゃってる時点でこのスレは終わっている。
    そりゃあ、調布や武蔵野堺からみたら、明大前も烏山も雲の上の存在で同じに見えちゃうんだろうな〜

  9. 9 匿名さん

    >調布や武蔵境からみたら、明大前も烏山も雲の上の存在

    通勤のしやすさだけの比較です。
    もっと都心に近い方が通勤はさらに楽になりますが、住環境は悪くなる面があります。
    吉祥寺より荻窪、阿佐ヶ谷、中野の方が坪単価が下がるのは、そのためです。

  10. 10 匿名さん

    通勤に限らずどこに行くにしてもでしょう。
    明大前と烏山では不動産価格も全然違うんだから一緒に思われるような変なスレ建てないでくれ。
    例の大幅値引マンション関係者が建てたのかな?
    烏山は世田谷の末端なんだから、どさくさ紛れで他を巻き込まないでほしいよ。

  11. 11 匿名さん

    確かに駅の性格的にも千歳烏山単独指名で良かったのになぜ世田谷区でまとめちやうんだろうね?

  12. 12 匿名さん

    初心者にも分かるこれまでの流れ

    武蔵境住民スレ建て説
    武蔵野市vs世田谷区対決で、武蔵野市世田谷区に圧勝(と妄想)
    ②武蔵境vs調布対決で、武蔵境は調布に圧勝(と妄想)
    ③調子に乗った武蔵境住民が武蔵境単独で京王線世田谷区に対決を挑んだ(今ココ)
    ④次なる妄想は武蔵境単独でオール世田谷区との対決

    調布住民スレ建て説
    京王線2トップの調布が中央線雑魚の武蔵境と同レベルという事実に失望
    中央線との対決をあきらめ京王線世田谷区との対決に舵を切り替える
    ③調布にとっては明大前も千歳烏山も雲の上の存在で同じなので京王線世田谷区全般との対決という頓珍漢なスレを建てた(今ココ)
    ④再び敗北し西武線との対決に舵を切り替える

    どちらにしても、武蔵境と調布が痛すぎることがよく分かる良スレですね。

  13. 13 匿名さん

    小金井住民スレ建て説もあるみたいです。

    うわぁ…キーワードが一致するし、本当にプラウド小金井緑町の人が荒らしてるんだ!
    武蔵野市世田谷区と喧嘩しな」発言もあるし、この人が仕掛けたのかも。
    しかしファシズムにはワラタwww
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/228937/all
    以前、さんざん叩かれましたが(個人情報の意味を理解しない人に)、ここは土地の確保が割安だったから、この価格にすることができたのです。
    小金井市だかどうのこうのは、ほとんど影響はありません。一部の武蔵野市信奉者(他市睥睨者)が子供の医療費補助で何十万も違うとか言ってたけど(個人的には普通の子はそんなに罹らないと思いますが)、武蔵野市で土地の確保に失敗して、ここより500万くらい割高で、バス便なら、なんの意味のない批判です。
    みなさん、おめでとうございます。
    No.174 契約済みさん [2012-06-16 09:44:24][×]
    >174
    桜堤の物件のスレを荒らしてる人ですか?
    ほんと恥ずかしいからやめた方がいいです。
    小金井市の市政が悪いから武蔵野市のバス便物件を買う」というのは小金井市への批判ではなくて個人の考え方です。
    No.176 匿名 [2012-06-16 13:13:50][×]
    176
    ペコペコして恥ずかしくないですか?あなたには自尊心はないのですか?小金井市武蔵野市より下であって媚び諂え、ということですか?小金井市民がなにか悪いことした?ゴミ焼却場問題で武蔵野市になにか迷惑かけてる?国分寺や八王子には大変お世話になってるけど。
    No.180 174 [2012-06-16 20:50:07][×]
    180はどうしようもないね…。
    小金井市を見下した書き込みには私も辟易しましたが、だからと言って桜堤の物件にケチをつけるのはお門違いだと思いませんか?
    自分がこの物件にケチを付けられて腹をたてているように、桜堤の物件を買った人は自分が気に入った物件を馬鹿にされたら腹がたつんですよ?
    分からないですか?
    このスレを荒らしていた人が武蔵野市民なのかどうかも確かではないのに。
    また、武蔵境駅チカ物件ではなく桜堤物件にケチをつけるあたりがなんというか小金井市の残念さを際立たせるのでやめてほしいです。
    No.183 匿名 [2012-06-16 22:49:43][×]
    183
    最初にケチをつけてきたのはあちら様。正当防衛です。決して惨めじゃないから。武蔵野の市政より小金井が遥かに劣っているのは事実。現状を俯瞰して行動しないとね。だからといってマウンティングするな、という話。やりたきゃ、港区世田谷区と喧嘩しな、と思います。
    No.186 180 [2012-06-17 05:48:41][×]
    見下してきた本人にやり返すならまだしも桜堤の物件スレの無関係な人達相手に大暴れですからねぇ。
    桜堤スレで小金井の野村物件薦めて「小金井市は市政が悪いのでパス」と返されたのにブチ切れたみたいだけど沸点低すぎ。
    No.190 185 [2012-06-17 13:22:23][×]

  14. 14 匿名さん

    >13
    御意見ありがとうございます。
    >12に小金井住民スレ建て説を追加します。
    個人的には武蔵境住民か調布住民と思いますが、書かないと小金井住民と疑われかねないので(笑)

    初心者にも分かるこれまでの流れ

    武蔵境住民スレ建て説
    武蔵野市vs世田谷区対決で、武蔵野市世田谷区に圧勝(と妄想)
    ②武蔵境vs調布対決で、武蔵境は調布に圧勝(と妄想)
    ③調子に乗った武蔵境住民が武蔵境単独で京王線世田谷区に対決を挑んだ(今ココ)
    ④次なる妄想は武蔵境単独でオール世田谷区との対決

    調布住民スレ建て説
    京王線2トップの調布が中央線雑魚の武蔵境と同レベルという事実に失望
    中央線との対決をあきらめ京王線世田谷区との対決に舵を切り替える
    ③調布にとっては明大前も千歳烏山も雲の上の存在で同じなので京王線世田谷区全般との対決という頓珍漢なスレを建てた(今ココ)
    ④再び敗北し西武線との対決に舵を切り替える

    小金井住民スレ建て説
    武蔵野市を羨む小金井住民が武蔵境近辺マンションのスレを荒らす
    ②個人情報を晒してまで必死の書き込みをするものの論破される
    ③武蔵境を晒しものにする為のスレを建てる(今ココ)
    ④ヨーカドーと図書館を武器に盛り上げ、武蔵境vs目黒という恥ずかしいスレを建てる

  15. 15 匿名さん

    ここまで完全な自演

  16. 16 匿名さん

    >15
    自演じゃないよ。

  17. 17 6

    スレ建てたの、調布住民じゃないよ。(少なくとも、私ではない)
    「こんな、スレ建てやがって、うんざり」っていう感じなんだけど、
    また朝ラッシュだけの所要時間書いたから、仕方なく、日中所要時間載せるために
    私も書いた。(全員が、朝ラッシュだけに電車を使うわけではないのに。)

  18. 18 匿名さん

    >全員が、朝ラッシュだけに電車を使うわけではないのに。

    もちろん、家族全員がほぼ100%通勤ラッシュに使う家庭ばかりでは
    ないでしょうが、90%以上の電車利用は通勤時間帯の家庭が大部分だと
    思います。

  19. 19 匿名さん

    >8
    >調布や武蔵境からみたら、明大前も烏山も雲の上の存在

    武蔵境の駅徒歩2分は坪330だが、烏山や明大前はいくらくらい?
    雲の上の存在というからには、坪400くらい?
    中野や三鷹の駅前タワーは坪400くらいだったが。

  20. 20 匿名さん

    武蔵境は、上北沢、芦花公園あたりには勝ってるように見えるが。

    下高井戸
    新宿まで15分
    小売売上高79億円

    上北沢
    新宿まで21分
    小売売上高52億円

    芦花公園
    新宿まで27分
    小売売上高33億円

    調布
    新宿まで37分
    小売売上高429億円

    武蔵境
    新宿まで23分
    吉祥寺まで6分
    小売売上高325億円

  21. 21 匿名さん

    ギャラがかぶる千歳烏山とやってろよ。

  22. 22 匿名さん

    >19
    烏山という世田谷最安エリアでしかも駅から離れたグローリオ蘆花公園でさえそれ以上なんですけど。
    まあ大幅値下げしていますけどね。
    それから中野や三鷹の話はしていませんよ。

  23. 23 匿名さん

    >22
    リーマンショック前のプチバブル期ではなく、最近の物件でお願いします。

  24. 24 匿名さん

    >23
    グローリオ蘆花公園でさえ竣工はリーマンショックの1年後なんだけどね。
    烏山と言っても一応23区なので武蔵境や調布みたいに土地が余ってないわけよ。
    最近のマンションなんか無いよ。だって、マンション用地だらけの武蔵境や調布とは違うんだから。
    こういう土地を希少性のある土地って言うんだよ。たかだか烏山でさえね。

  25. 25 匿名さん

    グローリオ蘆花公園はこれのことですか?
    http://mansion-data.jp/index.php/op/viewDetail/apartmentId/6099
    グローリオ蘆花公園は、東京世田谷区にある竣工が2009年9月頃で築3年のマンションです。事業主は平和不動産で、このマンションの立地は、京王線「芦花公園」駅 徒歩 6 分のところにあります。総戸数は363戸という建物です。
    ※この物件の新築分譲時の価格: 3700~9110万円
    ※新築分譲時の平米単価: 58万円


    同時期のマンション。
    http://mansion-data.jp/index.php/op/viewDetail/apartmentId/6408
    ザ・ライオンズ武蔵野は、東京武蔵野市にある竣工が2009年3月頃で築3年のマンションです。事業主は大京で、このマンションの立地は、JR中央線「武蔵境駅」 徒歩 8 分のところにあります。総戸数は93戸という建物です。
    ※この物件の新築分譲時の価格: 5600~13800万円
    ※新築分譲時の平米単価: 112万円



  26. 26 匿名さん

    >25
    ついにそんなデタラメサイトを持ってきちゃった?
    少し調べれば分かると思うけど、そのサイトの情報デタラメだらけだよ。
    もしかして、そのデタラメサイトの運営者ですか?
    苦情言う手段が無くてほんとに困ってたんだよね。
    価格情報消した方がいいよ。裁判起こされるよ。マジで。

  27. 27 匿名さん

    >26
    グローリオ蘆花公園とザ・ライオンズ武蔵野の坪単価はどちらが高かったんですか?

  28. 28 匿名さん

    >27
    値引き前ならグローリオ蘆花公園でしょう。
    あそこはどうしようも無いマンションだけど、さすがに武蔵境よりは高いでしょう。

    どうでもいいけど、ネタのグローリオ蘆花公園を早くまともなソースで論破してくれよ。
    その時期で良ければ烏山にはもっとまともなマンションあるんだからさ。

  29. 29 匿名さん

    >24
    竣工から3年も経つグローリオ蘆花公園が相当数売れ残り、現在も販売中というのは本当ですか?

    千歳烏山の物件ですが、3000万円台中心でかなり安いですね。
    世田谷区北烏山8丁目のベルジュール千歳烏山II

    こちらの物件も掲示板を見ると安くなりそうですね。
    世田谷区給田5丁目のガーデングラス千歳烏山

  30. 30 匿名さん

    >22
    世田谷区の新築マンション平均坪単価は、275万円(H24)、286万円(H23)、288万円(H22)、298万円(H21)。
    Yahoo不動産。
    世田谷区の相場が、最安エリアの駅遠物件が坪330以上であるはずないでしょ。

  31. 31 匿名さん

    >27
    >値引き前ならグローリオ蘆花公園でしょう。
    >あそこはどうしようも無いマンションだけど、さすがに武蔵境よりは高いでしょう。
    ソースは何ですか?
    さぞかしまともなソースを基に語っていると思われますが。

  32. 32 匿名さん

    29
    武蔵境2分と烏山20分は互角ですね。

    30
    徒歩2分と徒歩20分を同じ指標で比較するならそうですね。でも、何か意味あるの?

    31
    あれだけ恥ずかしいニュースになったのに知らないの?新聞読んだほうがいいですよ。

  33. 33 匿名さん

    >32

    30ですが、
    19→22→30の流れの中で、
    あなたの書いた内容はさっぱりわかりません。

    No.19 by 匿名さん 2012-07-29 12:50:25
    >8
    >調布や武蔵境からみたら、明大前も烏山も雲の上の存在

    武蔵境の駅徒歩2分は坪330だが、烏山や明大前はいくらくらい?
    雲の上の存在というからには、坪400くらい?
    中野や三鷹の駅前タワーは坪400くらいだったが。

    No.22 by 匿名さん 2012-07-29 15:24:53
    >19
    烏山という世田谷最安エリアでしかも駅から離れたグローリオ蘆花公園でさえそれ以上なんですけど。
    まあ大幅値下げしていますけどね。
    それから中野や三鷹の話はしていませんよ。

    No.30 by 匿名さん 2012-07-29 17:26:11
    >22
    世田谷区の新築マンション平均坪単価は、275万円(H24)、286万円(H23)、288万円(H22)、298万円(H21)。
    Yahoo不動産。
    世田谷区の相場が、最安エリアの駅遠物件が坪330以上であるはずないでしょ。

  34. 34 匿名さん

    >32
    どうでもいいが、31のソースを貼ってくれ

    あとこのソースもよろしく
    >武蔵境2分と烏山20分は互角ですね。

    ガセネタでなく、まともなソースで論破してくれ

  35. 35 匿名さん

    Google知ってますか?
    超有名物件グローリオ蘆花公園を知らないなら、せめてググってください。

  36. 36 匿名さん

    >35
    誰のどの部分に対して言ってるの?

    早く皆さんの指摘を論破したら?

  37. 37 匿名さん

    武蔵境の連中の相手してたら湾岸の連中が少しはまともに思えてきた。
    無知は怖い。
    武蔵境はせいぜい調布と張り合っててくれ。
    烏山という最低の場所とさえやりあう資格無し。

    いっそのこと湾岸スレ行けば。
    みんな相手にしてくれるよ。
    東京駅から半径何キロか測ったうえで湾岸スレで楽しんでくださいね。

  38. 38 匿名さん

    >26
    デタラメと言い切るなら、正しい情報を呈示して下さい。
    25のサイトではグローリオ蘆花公園が平米単価58万円に対して、ザ・ライオンズ武蔵野が平米単価112万円。

  39. 39 匿名さん

    >38
    本気で言ってるんなら、マンション買わない方がいいよ。
    あまりに有名なグローリオ蘆花公園の大幅値引きさえ本当に知らないならね。

    あと、そのサイトのいろんなマンション見てごらんよ。
    数件見ただけでデタラメだらけって分かるでしょ。
    それが分からないなら、まだマンション買わない方がいいよ。

  40. 40 匿名さん

    >39
    それにしても全然ソース示さないね。
    千歳烏山イチオシのグローリオがトンデモ物件でダメなら、いったいどの物件で比較すれば良いの?

  41. 41 匿名さん

    >37
    論破されて答えられずに逃げて行く典型的な論点ずらしですな〜。
    中央線の弱小武蔵境にすら勝てない。

    武蔵境の話題してるのが武蔵境住民だと勘違いしてるのも痛々しい。
    千歳烏山を押す人は千歳烏山の住民で、芦花公園を押す人は芦花公園住民だとでも思ってるのか?

  42. 42 匿名さん

    >40
    だからググれよ。
    それさえしないやつを相手にしてもしょうがないだろう。
    そんなんじゃ湾岸のやつらと一緒だよ。

  43. 43 匿名さん

    武蔵境住民の痛さがよく分かる良スレですね。小金井住民並ですね。
    なんか調布住民がまともにみえてきちゃったんで、もう少し頑張ってください。

  44. 44 匿名さん

    武蔵境で一番高い第一種低層住居専用地域の公示地価は、377,000円/m2(境南町1-18-3)。
    調布で一番高いのは、333,000円/m2(布田6丁目3番13)
    京王線世田谷で、多分一番高いのは、646,000円/m2(上北沢3-24-12)。

  45. 45 匿名さん

    >41
    はっきり言うが、私は千歳烏山や蘆花公園を推しているわけでもない。
    武蔵境の相手にはネタ物件として超有名なグローリオ蘆花公園で十分だからそれを使っているだけ。
    さっさと千歳烏山vs調布vs武蔵境にスレタイを変更してください。
    似た者同士面白いスレになりますから。

  46. 46 匿名さん

    >44
    調子に乗って京王世田谷と記念比較して当然負けて満足していてはいけません。
    ふさわしい対戦相手は烏山です。

  47. 47 匿名

    >43
    思い込みって怖いな(笑)

  48. 48 匿名さん

    武蔵境駅
    公示地価:383,000円/m2(境南町1-18-3)
    一種低層、建ぺい率40%、容積率80%
    http://toushi.homes.co.jp/owner/tokyo/city130203/chika16678.html
    一種単価(容積率100%換算):383,000円×(100÷80)=478,750円

    明大前駅
    公示地価:533,000/m2(松原1-29-11)
    一種低層、建ぺい率60%、容積率150%
    http://toushi.homes.co.jp/owner/tokyo/city130112/chika16010.html

    下高井戸駅
    公示地価:485,000/m2(赤堤5-20-6)
    一種低層、建ぺい率60%、容積率150%
    http://toushi.homes.co.jp/owner/tokyo/city130112/chika15941.html

    桜上水駅
    公示地価:516,000/m2(桜上水5-40-10)
    一種低層、建ぺい率50%、容積率100%
    http://toushi.homes.co.jp/owner/tokyo/city130112/chika16005.html

    上北沢駅
    公示地価:646,000円/m2(上北沢3-24-12)
    一種低層、建ぺい率50%、容積率100%
    http://toushi.homes.co.jp/owner/tokyo/city130112/chika16003.html

    芦花公園駅
    公示地価:386,000円/m2(粕谷2-5-13)
    一種低層、建ぺい率50%、容積率100%
    http://toushi.homes.co.jp/owner/tokyo/city130112/chika15946.html

    千歳烏山駅
    公示地価:355,000円/m2(給田2-6-17)
    一種低層、建ぺい率50%、容積率100%
    http://toushi.homes.co.jp/owner/tokyo/city130112/chika15982.html

  49. 49 匿名さん

    一種低層で建ぺい率60%、容積率150%
    なんかおかしくない?

  50. 50 匿名さん

    上北沢の地価は不思議な感じ。
    駅付近のほうが安いなんて。
    >48の上北沢3-24付近だけが高くて、駅近く、特に北口は上北沢3-24付近の半分くらいに下がってしまう。
    マンションが建つような場所は容積率が高いのに、逆に地価は安くなる。
    だから戸建ては高いけど、マンションは安くなるのかな。http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h24/tokyo/tokyo/prices/html/38024f.h...

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3,300万円台予定~4,500万円台予定

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

アトラス豊田

東京都日野市都市計画事業豊田南土地区画整理事業区内86街区

6,298万円

3LDK

71.27平米

総戸数 63戸

プレシス八王子横山町

東京都八王子市横山町132番1他

2,600万円台予定~4,600万円台予定

1LDK~3LDK

31.65平米~55.07平米

総戸数 49戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4,700万円台予定~6,600万円台予定

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億900万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

オープンレジデンシア調布

東京都調布市国領町一丁目

3,998万円~5,498万円

1LDK~2LDK

34.59平米~45.60平米

総戸数 47戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,370万円~5,950万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

リーフィアレジデンス調布小島町

東京都調布市小島町二丁目

未定

1R、1LDK、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

26.10平米~98.78平米

総戸数 50戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

シティハウス府中八幡町

東京都府中市八幡町二丁目

6,200万円~7,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.27平米

総戸数 57戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸