京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ビオール大阪大手前タワーって?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. ビオール大阪大手前タワーって?Part2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00

450超えるとシステムが不安定になるらしいので、新しいスレ立てました。
今度はこちらのスレで情報交換しましょう。

前スレッドの続きです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/662/

[スレ作成日時]2006-08-21 21:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ビオール大阪大手前タワーって?Part2

  1. 22 5番

    みなさん結構このサイトをご覧になっているんですね。うちは小学生がいます。30代夫婦家族4名です。

  2. 23 12番

    はじめまして!
    私たちは30代前半で子供一人で入居します。
    廊下のデザインがすごく気になってます。

  3. 24 13番

    はじめまして!こんばんは!
    私たちは30代前半で子供2人(小学生)+ペットで入居予定です。
    中大江小学校に通学予定の子供がご家族の中にいらっしゃる方は多いのでしょうか?

  4. 25 14番

    単身入居予定のシングル女です。
    ちょくちょく書き込みさせていただいてます。
    他にも単身入居者いてますよね?

  5. 26 1番

    入居予定者人数が知りたいと言い出した1番です。初日はあまり反応がありませんでしたが土、日曜にたくさんレス頂きありがとうございました。また同じように人数が気になっていたと言う方もいるようで言いだしっぺとしましてはほっとしています この分だと私の予想を上回って30世帯ぐらいがこのページを覗いていることになるかもしれませんね となれば入居者の1割ですね。

  6. 27 15番

    初めてレスします。今度ビオールの住人となりますが、今もすぐ近所のマンションに住んでます。2年前に子供の学校の関係で兵庫県の山奥から上町台地に移ってきましたがここは最高にいい場所で永住の地と決めました。家内も初めは都会生活になじめるかと不安がっていましたが今ではエンジョイしまくっててもう他には住めないと言ってます。週末の度に夫婦してあちこち出歩いて近辺のお店情報も結構押さえていますので機会があればご提供させていただきます。15番いただきます。今後ともよろしく!

  7. 28 16番

    40代前半の夫婦です。よろしく!

  8. 29 17番

    30代前半の夫婦です。ペット(小鳥)と一緒に住人となります。
    早く住みたくてうずうずしてます。
    みなさんよろしくお願いします!

  9. 30 5番

    私の知るところでも、またこの書き込みを見ていても、中大江小学校の子供、結構多そうですね。クラスが増えるのであれば、学校に活気が出ますね。

  10. 31 18番

    エース№頂きました。
    30代夫婦(子なし)です。これまでも少しレスしたことがあります。
    私たちの心配事はその学校のことです。

    いずれ私たちにも子供が生まれると思いますが、
    大京の営業マンは追手門学院が通学に便利だと宣伝しており、
    正直、中大江小学校のことはあまり良いとは言っていませんでした。
    (以前、こじんまりとした良い小学校ですよ、と書き込みはありましたが。。。)
    また追手門についても、有名高校・大学への最近の進学率を調べるとあまり良いとは言えません。

    さらに高校の学区にしても、一番校の大手前の次が四条畷というのも遠すぎますし。
    天王寺区が学区が良いと聞く度に心配になってしまいます。
    どうしようも無いかもしれませんが、何か解決策を検討していきたいと思っています。

  11. 32 匿名はん

    >>31
    公立は所詮どこ行っても中身の教育範囲はどこも同じですし、気にするほどでもないでしょう。
    ただ、生活環境がいいかどうかですよ。
    大手前は確かに静かで良いとおもいますが、子育てには良いかどう影響するかわかりません。
    やはり、全体的に見て住環境のある程度整って、子供の数も多い天王寺区内の学校は確かに良いでしょう。
    しかし、大手前に住んで、子供にとって何か良いこともあるんじゃないでしょうか。
    たとえば、大阪城公園で一緒に散歩して、歴史的なことを身近に触れ合うこともできるじゃないでしょうか。
    追手門は確かに有名進学する学校とは言いがたいですね。

  12. 33 匿名はん

    大京さんは、ビオール購入者は私立志向が強いと判断して、No30さんへのコメントとなったのだと思います。中大江小学校は落ち着いて悪くない学校ですよ。中古マンションのちらしにも、中大江小校区と強調されるくらいですから、地元での評価は低くありません。また公立高校で適当なものが見つからなければ、それこそ私立を受験してもよいのでは?天王寺には谷町線で10分です。大手前高校は日銀福井総裁の出身校で歴史があります。かつては有名校。最近は、進学も持ち直しつつあります。確か、この春は京大に23名ほど?合格しています。進学校すぎて子供の学力が足りず、入れなくても心配なので、現在の水準が個人的には手ごろだと考えています。

  13. 34 匿名はん

    私の子供たちは大学生以上なので現状の大手前界隈の詳しい教育環境は判りませんが大阪市内では有数の住環境であり教育環境であることには間違い無いと思っています。それにもし私学に行かせるにしても谷四の駅に近くどこの学校へ行くにしても便利がいいはずです。 谷町線一本で通える学校も 星光 明星 四天王寺 大阪女学院 清風 上之宮 なら30分以内です。 いずれにしても色々な選択枝が有りますので恵まれている地域だと思います

  14. 35 匿名はん

    皆さん、お子さんおられる方は色々教育の事で大変ですね。私には子供がいないのでわかりませんが、やはり親としては、まわりの環境て大事ですもんね。子供はいい意味ですぐに馴染む分、悪い事もすぐに吸収してしまうから、親としては心配が多いですもんね。私にはそういう意味で勉強できないから全然大人になれない自分がいます。

  15. 36 4番

    ほんとう、親御さんは心配事が多くて大変ですね
    私も年齢なりの自覚がないまま自分のことで精一杯で年だけ食ってしまいました。
    でも、306戸もあればいろいろな人、家族形態があって当然ですし
    それぞれライフスタイルを守りつつも、ビオールがひとつのコミュニティーとして機能して
    子育てにもいい影響があればいいなあと思います。
    私のような呑気ものには呑気ものの、ウォーキング・ゴルフ・ヨガ・ダイビング・お茶会・旅行、等々
    ビオール内でお仲間ができればいいなあと淡く期待しています。
    連絡に便利なイントラネットもできるでしょうし、
    スタジオ、会議室などの共用スペースも用意されていることですしね。
    そうそう、シティプラザのフィットネス&スパ「エアシス」が募集再開しましたので入会しました。
    年会費一括で入金したらホテル内飲食・宿泊で使える3万円の金券いただきましたよ!
    プチ・サプライズで喜んでしまいました。

  16. 37 匿名はん

    40階スカイコリドーの鉄骨がほぼ組み上がりましたね。ボリュームがほぼ確定です。

  17. 38 チェッチェコ

    いつもありがとうございます。
    遠方なので、観に行く機会がありません。
    1度、立ち寄りたいと思っています。

  18. 39 匿名はん

    チェッチェコさん、こちらこそいろいろ情報をいただきお世話になっていますよ。今日は帰宅が夜遅かったので、暗くて外観が分かりませんでしたが、近くなのでこまめにお知らせしますね。

  19. 40 チェッチェコ

    匿名はんさん、よろしくお願いいたします。
    ところで、以前のレスで、洗濯置き場サイズが問題になっていました。
    私邸では現在、全自動サイズですので、なんとか、新居の洗濯置き場に納まりそうですが、
    ドラム式は今現在、どうも、無理ですね〜!!
    大京の方に、サイズ調べていただきました。
    「防水バンで、640×640
    置き場の内寸奥行き×幅=675+30(ゆとり)×780」
    だそうです。
    そして、大京さんサイドからは、内覧会で今一度、確認を依頼されました。
    なお、お部屋によってサイズが違うのかどうかまでは確認しておりません。
    取り急ぎ、ご報告しておきます。
    この件では、大京さんサイドの高級仕様の思惑が裏目にでましたね。
    今後は、電気業界と建築業界がタッグを組んでいただきたいものですね。

  20. 41 東成の千代

    さて、今は内装工事はどこまで進んでいるのでしょうか?オプションの商談もその後ぱったりと・・・皆さんは今何をしていますか?ローンでしょうか?売却でしょうか?家具類かな?人それぞれかな?ローン相談会が今月あるのかな?どこかのマンションみたいに、建築途中に中身を見せてほしいね〜大京さん!

  21. 42 4番

    私の場合は、インテリアオプションのたぐいは業者に見積もりを取り
    家具や照明を先月いろいろ見て回って、家電と合わせてだいたいの予算を決めたので
    あとは資金を稼ぐのみ!(自営業です)というわけで、仕事に励んでます。
    ローンも心配だけど、事前審査でOKもらったらあとは本契約までにすることって
    必要な書類を揃えるぐらいでしょうか?
    まあ、入居説明会が10月下旬という案内だったので、それからでもいいかと。

  22. 43 匿名はん

    学校についての書き込みがありましたが、中大江はよくも悪くもない一般的な小学校です。中央区内では中央小学校と南大江小学校が人気で、質の高い学校として公立小学校の中ではそこそこ有名のようです。ただ、中大江に通うお子さんの家庭は場所柄富裕層が多いですね。私は中大江の制服が大好きです。それと追手門の有名大への進学率が低いのは、優秀な生徒の殆どが中学受験をして追手門から流れ出てしまうからだと思います。ですから小学校のレベル事態は低くはないです。

  23. 44 匿名はん

    もう案内が来てましたか?うちはまだです。
    入居説明会楽しみですね。土日に行ってくれるのかな〜?
    不安です。

  24. 45 匿名はん

    うちも入居説明会の具体的な日程の案内はありませんよ。いつ入居できるのでしょうか、楽しみですね。引越しをどこに依頼しようか考えないといけないですね。40階のスカイコリドーは次第に形がはっきりとしてきました。

  25. 46 4番

    日程の案内はまだです。説明会についてのアンケートがきたときに10月下旬の予定と書いてありました。
    少し涼しくなったので、ひさしぶりに大阪城公園へ歩きに行きました。
    公園内のいろいろな場所から、ビオールが大手門方向のいいランドマークになりますね。
    工事のシートが取れるのが楽しみです。

  26. 47 匿名はん

    今日工事を見ているとスカイコリドーの屋根の上に3人作業の方が建っているのが見えました。高いところでの作業、頭が下がります。スカイコリドーは屋根の形が見えてきました。39階以下のフロアは、1ヶ月に3フロアのペースで進みましたが、お盆明けから作業しているはずのスカイコリドーはなかなか進みませんね。組み立てがフロアと異なるため時間がかかるのでしょう。9月末には外観ほぼ完成かな?

  27. 48 のど元

    今は、各階の内装工事も進んでいるのでしょうね〜どんな状況でしょうか?どこかのマンション会社のTVCMですが、工事途中の配管等の見学会を行っている事をPRしていましたね〜この間ニュースに出てたけど、今はもう話題になりませんねが、「ヒューザーの耐震偽装建築事件」はもう忘れ去られたのでしょうか?大京さん!

  28. 49 匿名はん

    熊谷組さんは月末に工事レポートをまとめているようです。が、大京さんが二ヶ月に一回のペースでしか、購入者に郵送しないため、次回手元に届くのは10月ごろでしょうか。

  29. 50 匿名はん

    今日、夕方見ると、各階に工事用?の照明がついていました。竣工後のイメージを彷彿とさせますね。

  30. 51 1番

    人数が知りたいと言い出した1番です 皆様ご協力ありがとうございました 最終18番まで確認できました 大多数の意見とはいい難いですが方向性の伺える人数ですね 入居後、管理等についての意見を言えるページが出来ればいいなと思ってます

  31. 52 チェッチェコ

    1番さん、入居後は入居者専用ページが立ち上がるとは思います。
    皆様、よろしくお願いいたします。

    入居後は、管理がしっかりしているか否かで、ビオールの資産価値が決まると思います。

    昨夜、テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」ハイライト版で、「ニッポンの死角(6)
    超高層の安全を保つ」が放送されていました。
    http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
    「タワーマンションの建設が相次ぐ中、従来のメンテナンス機器では対応できない問題が
    生まれている超高層ビルの安全をどう守るかを考える。」との内容。
    結構、参考になりました。

    やはり、ソフト面、ハード面共に、メンテナンスが今後は重要になってきますね。
    皆様と共に、ビオールを本当に住みよいマンションにしたいと思いました。(^−^)

  32. 53 匿名はん

    土曜日に現場を見ていると、アールのついた細い部材を持ち上げていました。なんだろうと思い、パンフを見ていると分かりました。40階スカイコリドー屋根に設置するゴンドラのレールだったんですね。

  33. 54 匿名はん

    ついに2台あったタワークレーンのうち、躯体上部に取り付けられていた1台の竿が撤去されていますね。躯体工事がおおかた終わりつつあるのでしょうね。

  34. 55 匿名はん

    今日は、竿だけでなく、操作部も釣り降ろしていました。

  35. 56 いよいよ松本伊予

    そうですか〜いよいよ全貌は出来上がりですか?確かにでかい!大阪城の門から見るビオールはすばらしい!

  36. 57 匿名はん

    この3日間ローン相談会ですね。がんばってきます!!

  37. 58 匿名はん

    学校の話ですが、追手門は市内有数の進学小学校ですよ。(学費も有数)
    パドマ-追手門-灘・東大寺・星光コ−スをみんな目指します。
    ちなみにうちは中大江小学校−東中-大手前??コースを目指します。

    ところで駐車場というのは満車になったのですか?

  38. 59 18番

    追手門の学費はいくらぐらいでしょうか?
    HPにも載っていないので、ご存知の方教えてください。
    私は小学校の教育費を年間50万円でシュミレーションしていましたが、
    それはオーバーしてしまいますね。

    その他、積み立て修繕費は当初6千円となっていますが、
    計画表を見ると10年後以降には2〜2.5万円になっています。
    管理費1.5万円、駐車場代3万円と合わせて
    7万円を住居費としてシュミレーションしていますが、
    ローンを払いながら、さらに住居費に7万円とは厳しいです。

  39. 60 匿名はん

    知人のお子さんが追手門にいます。
    月謝だけで月々およそ8万円かかるそうです。
    帝塚山は学期ごとの一括納付だそうですが、追手門はわかりません。
    追手門は宿題がすごく多くて子供が相当がんばらないと塾に行く暇もないとか。
    私学はどこもそうなのかも知れませんが・・・。


  40. 61 4番

    ローンを払いながら、さらに住居費に7万円!
    気が付いていませんでした。稼ぎがあるうちにローンを終わらせないと
    年金生活になってからの7万円は痛いですね

  41. 62 匿名はん

    修繕積立金高くなりますからね。わたしも早めにローンは終わらせたいです。

  42. 63 18番

    №60さん、有難うございます。月謝8万円ですか、予算の倍です。。。
    どうするか考えます。

  43. 64 匿名はん

    追手門は超ぼっちゃん小学校ですよ。小学校受験のための受験幼稚園パドマ幼稚園に行かないといけません。そこでもお金がかかります。お迎えの車はベンツなど外車ばかり。お金がないと有数進学学校へは行けず、貧乏人は学歴が手に入れない。まさに格差社会の縮図ですねぇ。ところで、高層階の子供さん達が追手門、低階層が市立小学校なんて縮図ができたら嫌ですねぇ。昔の私達のころはこんなことであまり悩まなかったはずです。自分の生活に無理せず、有意義な人生をエンジョイしたほうがいいと思います。結局、子供は、私達の面倒をみてくれるわけではないのですから。

  44. 65 匿名はん

    ローン相談会行きました。比較的若い方も多かったような印象です。

  45. 66 ポチ

    初参加させていただきます。
    もし以前に話題になったのであれば申し訳ありませんが、お風呂のテレビって将来(デジタル放送開始後)みれなくなるんでしょうか?

  46. 67 匿名はん

    まだデジタル放送対応の浴室TVが商品化されていないため、開始後、みれなくなります。残念ですが管理組合で将来検討されるでしょう。

  47. 68 匿名はん

    パドマ幼稚園は月6万円くらいです。
    でも中大江幼稚園から追手門に行く子もいてますよ〜。
    受験目的の幼稚園には行かず、公立幼稚園+塾(2万円くらいかな?)
    というコースもありますし。
    お子さんが女の子であれば城星学園もいいかも知れません。
    城星学園は追手門ほど授業料も高くないそうですよ。

  48. 69 チェッチェコ

    先日、賃貸住宅フェアに行ってきました。
    その中の某企業ブースでは、すでに、デジタル放送対応の浴室TVが商品化されていまして、
    アナログ浴室TVも、地デジに換えることができるそうです。
    将来的に管理組合での検討事項でありますので、その場では、確認のみに止めておきました。

  49. 70 匿名はん

    それは朗報ですね。地上デジタルに対応しないのなら、全戸に浴室テレビがあっても意味ないですからね〜

  50. 71 ポチ

    匿名はんさん、チェッチェコさん、迅速な対応ありがとうございました。
    まだまだ将来のことですが納得・安心しました。

  51. 72 チェッチェコ

    お役に立てればなによりです。
    ご参考に
    浴室テレビの出展ブースの企業HPです。↓
    http://net-sunvalley.com/top.html

  52. 73 匿名はん

    最上階付近のシート、なかなかはずれないですね〜。早く全貌を見てみたいのに〜

  53. 74 匿名はん

    近所にある建設中のマンション、シティハウス大手前のカバーが外れていました。薄い緑の外壁、やや奇異な印象。近いだけにもう少し魅力的な色合いにしてほしかったですね。

  54. 75 19番

    はじめまして19番です。18番さんからちょっと空きましたが・・・・・
    1歳の娘と夫婦の三人で暮らす予定です。今日は工事が休みのようでしたが、
    下まで見に行きました。ヘリポートの骨組みが出来上がった様で、外観の完成まではもう少し
    ですね。引越しまであと5ヶ月程になり、とても楽しみに過ごしています。

  55. 76 匿名はん

    シティハウスはどこも変な色ですよね。緑やらえんじやら・・・。
    しかも大通りに面しているんじゃあ買い手はなかなかつかなさそう。
    賃貸目的で購入する人が多いのかな、ああいう物件は。

  56. 77 7番

    おはようございます
    >65さん そうですね、私が参加したときも比較的若い方が多い印象でした。
    皆さんしっかり事前準備なさってる感じで。私はその場であたふた(笑)
    話は変わりますが、住所はやはりまだ3つのままなんですかね?どなたかご存知ですか?
    ほんとにあと5ヶ月程ですね、ほんとに楽しみです。 

  57. 78 匿名はん

    面積的にも、糸屋町1丁目39ではないでしょうかね?ローンの書類にはそう書きました。

  58. 79 20番

    はじめまして!40代独身(♀)単身で入居予定です。入居、楽しみですがあまりまだ実感が湧いてきません。これから末永くどうぞよろしくお願いします!

  59. 80 21番

    この掲示板をいつも拝見して色々参考にさせてもらってます。
    今回が初めてのマンション購入になるので
    これからも引き続き皆さんのご意見等を
    参考にさせて頂きますので宜しくお願いします。


  60. 81 匿名はん

    シティハウス大手前のカバーがほとんど外れましたね。シティハウス玉造や他のシティタワーシリーズのような深い緑ではなく軽い緑。非常に残念です。

  61. 82 チェッチェコ

    話は変わりますが、我家は今後、車を持たない主義でいこうと思っています。
    カーシェアリング&レンタカー&タクシー&地下鉄&自転車&スクーターをうまく
    利用したいですね。地球環境のためにも、我家の経済のためにも、頑張ります。

  62. 83 匿名はん

    >>チェッコチェコさん
    賛成です。我が家も一緒の考えですよ。
    まあ、我が家は高所得ではないから、最初から納得してます。
    ところで、市内でカーシェアリングってあるのですか。
    我が家はトヨタ、日産レンタカーばかりなので、情報教えてください。

  63. 84 匿名はん

    市バス&赤バスも充実してますよ。
    梅田も難波も10分で行けます。

  64. 85 匿名はん

    梅田なら自転車で15分です。案外地下鉄よりも早いですよ。特に天気の良い春、秋は中之島公園経由で梅田まで自転車で行くのはとても爽快です。

  65. 86 チェッチェコ

    >83番さんへ

    今年8月、大阪中央区にもカーシェアリングの拠点ができました。
    マツダレンタカー「カーシェア24・平野町4丁目ステーション」です。
    月額1050円の基本料金と、15分315円の利用料金(Bプラン)で利用可能だそうです。
    他にもプランが色々あるみたいですよ。

    自転車はやはり坂があるから、変速機つきがいいのかしら?

  66. 87 匿名はん

    チェッチェコさん、いつも貴重な情報有難うございます。15分315円ですか。ちょっと使うにはいいですね。お子さんがいらして、送り迎えに使うのであれば、電動自転車がよいかもしれません。近所に住んでいますが、坂といってもそう急ではないので変則が合ってもなくてもあまり問題ないですよ。

  67. 88 チェッチェコ

    >87さん

    早速のご返答ありがとうございました。

    ところで、カーシェアのことあまりご存じない方もいらっしゃると思いますので、↓
    ご参考にどうぞ!

    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/20041130md01.htm

    また、この↑ページの下の方にある「マンション市況」をクリックしていただければ
    ここもまた参考になりますよ。

    それではきょうは此の辺で失礼いたします。
    皆様、おやすみなさい。

  68. 89 匿名はん

    >>チェッチェコさん
    83番です。ありがとうございます。
    早速、問い合わせてみようとおもいます。

  69. 90 匿名はん

    マンション価格、目に見えて上がってきましたね。エコキュートもあり、設備的にもビオールの発売時期がちょうどよいタイミングでしたね。

  70. 91 チェッチェコ

    先週末に、東京に行ってきました。
    日本橋三井タワーにある「マンダリンホテル、ケシキ」で朝食をとりながら、それこそ
    景色を眺めていましたが、汐留あたりの超高層マンション群、本当に迫力ありました。
    夜は、ゆりかもめで東京を眺めると、ここは、マンハッタンと錯覚するぐらいでした。
    後、1〜2年ほどで、大阪も東京化するのでしょうネ。もちろん価格も・・・
    でも、あの超高層マンション群、塩害や地盤の軟弱さには大丈夫なのでしょうか???

  71. 92 匿名はん

    ビオールの高層階で携帯の電波が届くか気になっているものです。先日新聞でDOCOMOのFOMAの広告を見ました。高層マンションや地下街等でつながりにくい場所があればお知らせ下さい。届かない地域を無くします....見たいな広告でした。目にされた方もいるでしょう。ビオールの全容もほぼ出来上がり、実際 工事関係者などは携帯が繋がるとかダメとかもう判っていると思うのですが、そのような事を聞かれた方はいらっしゃいませんか。もし繋がらないんだったら広告に載ってたアドレスに投書しようと思うんです

  72. 93 18番

    こちら↓の№160辺りからしばらく、ビオールの話が出ていますね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/277/

    ところで、関空や伊丹や新大阪に行く便利な方法はないでしょうか?
    普通に谷町線で梅田や天王寺に出て、空港行きバスでしょうか?
    上本町からのバスでも良いかもしれませんね。
    帝国ホテルからも直行便が出ていないか調べましたが、ありませんでした。

  73. 94 匿名はん

    >>93それならJR尼崎に住めば良いですよ、尼崎は此れからどんどん発展します。
    関空も伊丹もバスが出てるし、新大阪も直通2駅で大変便利です。

  74. 95 匿名はん

    結局93は94の事を言いたかっただけですね?回りくどいね〜

  75. 96 匿名はん

    尼崎住民は出入り禁止!

  76. 97 匿名はん

    最上階付近のシート、なかなか外れませんね。楽しみにしているので全貌を早く見たいのになかなか最後に時間がかかりますね〜!!

  77. 98 匿名はん

    明日ってオプション会ですよね?
    初めの出欠確認の郵便のあと、皆さんなにか案内きてますか?
    なにもきてないので、ほんとに明日なのかなって?思いまして・・・

  78. 99 匿名はん

    尼崎の話に戻って恐縮ですが、私は尼崎出身です。
    いくら便利になっても栄えても、所詮尼崎は尼崎です。
    塚口あたりは別ですが、阪神尼崎もJR尼崎も住人がなっていないというか・・・。
    住人の心が変わらなければ街は変わりませんからね。
    だからビオールでは一人一人がマナーの心を大切にして、よいマンションをつくって
    いきたいですね。

  79. 100 匿名はん

    大体、尼崎市民って新聞購読の割合が低レベルなので、仕事上尼崎市内の広告出すにも考えてしまう。いくら尼崎が便利になってもイメージが払拭できにくいですね。

  80. 101 匿名はん

    祝!Part2の掲示板で100ですね。

  81. 102 匿名はん

    10月中旬に住民説明会だったと思うんですが、何も案内が来ません。どうなってるんだろう
    みなさんのところへは何か連絡がありましたか?

  82. 103 ビッグヘッド

    いいえ、私も10月に入居説明会があると聞きましたが、下旬でしょうか?住宅ローンの説明会の案内が立て続けにあった位で、インテリアオプション会には行ってきましたが、なんかその場の雰囲気で見積もりや申し込みをしてしまいましたが、帰って冷静に考えたら、予算大幅にオーバーしびっくりしてしまいました。その後リサーチしたら、やっぱり高い分品物はいいなと実感しましたが。人間欲をだすといい事ありませんね(笑)ただ、最初にいい品物をみてしまったから、その後のリサーチでみた店はどこも気にいる物がありませんでした。安い店でみたからですが

  83. 104 ニトリ

    私も予算がありません。家具はニトリで揃えようかと思いますが、この書き込みの方には最低でも大塚家具でないと!と人がいるのかも?貧乏も住んでるんですよ!ニトリの搬入見ても軽蔑しないでね!

  84. 105 交通機関

    NO.93の方、大丈夫ですよ!ビオールならどこに行くのも便利です。因みに中央線は今年12月に緑橋乗り換えで、高井田(東淀川区)〜今里まで南北に地下鉄新線が開通します。また、その隣の深江橋乗り換えで、JR貨物線を利用した新線が新大阪まで行きます。尼崎の比だはないです。地価もね!

  85. 106 匿名はん

    なぜかタワーとは別の建物ですが、敷地内の喫茶部分、もう工事が始まっていますね。遮音壁の隙間からは、1−2階部分の外装の御影石も見えるようになりました。

  86. 107 7番

    >ビッグヘッドさん
    そうですね、ヤマギワさんで紹介して頂いたものは凄く個人的にも好きなものでした。
    がしかし、高い(私には)。私もヤマギワさんのを参考にして、価格落として揃えようと
    頑張って探しています。なかなか、似たようなものは見つかりませんが。
    入居まで後少しなので、何とか予算内で気に入ったインテリアをそろえて行きましょう。

  87. 108 匿名はん

    カフェの工事もう始まっているんですか
    もうどこが出店するか決まっているのかな?
    個人的にはチョコクロのあそこがいいな・・・パンの美味しい店がいい。
    周りにあまりいいパン屋さんないですしね

  88. 109 匿名はん

    重要事項説明書に株式会社サンプレイスという会社との賃貸契約書の
    コピーがついてあります。ベーカリーカフェだそうです。

  89. 110 匿名はん

    工房付きの飲食店入るとゴキブリが・・・

  90. 111 匿名はん

    ゴキブリは40階まで上ってくるのでしょうか?蚊・ハエは上がってくるのでしょうか?

  91. 112 匿名はん

    蚊・ハエは、屋外では40階まで自力で上がれないでしょう。でも、人の服についてEVについてくることはあるでしょう。今十数階ですが、外から蚊やハエは入りませんが、蚊は服について部屋に入ることが稀にですがあります。またごくたまに小ハエを見かけますよ。ゴキブリの場合、引越しの荷物に入り込んで、結局、住み着くのでは?文明のあるところに必ずゴキブリありかな?

  92. 113 匿名はん

    飲食店舗が同一建物内に出来ると3年以内にゴキブリは登場します

  93. 114 チェッチェコ

    株式会社サンプレイスさんは、関西電力さんと絡みがあるようですね。
    それより気になるのが、ここでパンを焼くのか否かです。ここで焼くと、低層階の南東住居の方は
    匂いが気になると思います?
    ただ、入居者に対するデリバリーサービスなどあって、ホテルライクは楽しめますね。

  94. 115 匿名はん

    パン屋さんがはいるのは、うれしいのですが、ほんとゴキブリ恐怖症の私にとっては心配です。ゴキブリ対策万全でお願いしたいです。せっかくホテルライクを楽しみにしてるのに、あちこちでちょろちょろされては・・・。

  95. 116 チェッチェコ

    誠にごもっとも!
    私も昆虫アレルギーなので、管理組合を通じて、申し入れ、株式会社サンプレイスには、
    清潔に管理していただきましょう。

  96. 117 匿名はん

    ゴキブリ対策は各戸でやってくださいね。
    飲食店だけが原因で繁殖するのではないですよ。

  97. 118 匿名はん

    今住んでるマンションは飲食店も無く16階に居ますが、いつも間にかゴキブリが入り込んで
    ました。始めはゴキブリホイホイでいたちごっこをしていましたが、ホウ酸団子を置く様に
    なってからは全く見かけません。撲滅させるにはホウ酸団子に限ります。

  98. 119 匿名はん

    追筆ですが、高層マンションはベランダからも入り込みます。ガーデニングの有機肥料や
    ペットの糞を食料にベランダ伝いに入り込んで来ます。ベランダは濡れ難い所へ数箇所、
    室内も1部屋1箇所、トイレ、脱衣室、廊下にも格1箇所ホウ酸団子を置いていれば完璧です。

  99. 120 匿名はん

    >>112さん!引越しの荷物に紛れて入り込むなんてことあるんですか〜???
    そうだったら怖すぎ・・。

  100. 121 匿名はん

    入居者説明会の案内が来ましたね
    いよいよ顔合わせです。みなさま、よろしくです。
    当方、ローンもマンション買うのも初めてで、期待と不安の入り交じった
    びみょーな気持ちで臨みます。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

京都府・滋賀県の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ京都桂川テラス

京都府京都市南区久世上久世町637番1

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.55平米~79.34平米

総戸数 128戸

ジオ京都堀川三条

京都府京都市中京区岩上通三条下る下八文字町700番

4,680万円・5,470万円

1LDK

44.39平米・47.85平米

総戸数 47戸

ブランズ御池西洞院

京都府京都市中京区西洞院通姉小路上る三坊西洞院町555番1

6,790万円~6,860万円

2LDK~2LDK+WIC

53.45平米~53.51平米

総戸数 24戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

総戸数 394戸

ザ・四条烏丸レジデンス

京都府京都市下京区油小路通四条下る石井筒町536番1

6,700万円~7,900万円

1LDK+S、2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.74平米

総戸数 38戸

シャリエ大津中央スクエアクロス

滋賀県大津市中央一丁目

3,750万円~5,610万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.36平米~90.56平米

総戸数 68戸

プレミスト大津京

滋賀県大津市皇子が丘3丁目

3,499万円・3,899万円

3LDK

64.21平米・72.62平米

総戸数 98戸

ザ・パークハウス 京都河原町

京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番

5,498万円・6,958万円

1LDK・2LDK

51.41平米・64.72平米

総戸数 78戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

6,060万円~8,490万円

2LDK+S+WIC~4LDK+WIC

75.12平米~90.50平米

総戸数 114戸

ジオ京都御池通

京都府京都市中京区河原町通二条下る二丁目

9,580万円・9,850万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.53平米・67.33平米

総戸数 70戸

プレサンス ロジェ 太秦天神川II

京都府京都市右京区太秦森ケ東町14番4、16番13、18番12

3,780万円

3LDK

57.99平米

総戸数 68戸

ソルティア京都宝ヶ池

京都府京都市左京区上高野仲町2-1

3,898万円~7,198万円

1LDK、2LDK、3LDK

36.14平米~67.89平米

総戸数 23戸

プラウドシティ大津京

滋賀県大津市柳が崎字南柳1129番

4,468万円~7,518万円

3LDK~4LDK

87.63平米~104.42平米

総戸数 357戸

プレミスト京都五条

京都府京都市下京区五条通堺町東入塩竈町374番4他

5,090万円~8,980万円

1LDK・3LDK

54.89平米~85.50平米

総戸数 59戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

イーグルコート大津中央2丁目

滋賀県大津市中央二丁目

2,890万円~3,830万円

2LDK~3LDK

36.62平米~65.64平米

総戸数 69戸

京都円町GRAND PLACE

京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

5,438万円~5,998万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.15平米~76.55平米

総戸数 111戸

レーベン清水五条

京都府京都市東山区五条通建仁町西入五条橋東二丁目

4,388万円~2億2,978万円

1LDK~3LDK

38.10平米~115.58平米

総戸数 64戸

プレサンス ロジェ 京都御所西

京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目191番2

3,890万円~6,660万円

1LDK・2LDK・3LDK

39.44平米~65.41平米

総戸数 19戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸