千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 12
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2012-05-08 21:58:40
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

県内色々なスレッドでたびたび出現してくるCNT。
その中でも発展著しい東部にスポットをあてました。
現在購入可能な新築マンションは下記の4つです。

 ■ザ・レジデンス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.the710.com/
    売主 : セントラル総合開発長谷工コーポレーション

 ■ブライトビューテラス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.chibant150.com/
    売主 : 長谷工コーポレーション    

 ■サンクタス千葉ニュータウン中央
    公式URL : http://www.cnt409.jp/
    売主 : オリックス不動産大京

 ■サングランデ印西牧の原ドアシティ
    公式URL : http://www.door-city.com/
    売主 : 京成電鉄

― 最近のできごと ―
※ 2009年2月5日 - 日綜会社更生手続き。中央と日医大南口の工事は共に中断中。
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅共に印西市へ。
※ 2010年7月17日 - スカイアクセス開通。中央・日医大にアクセス特急停車。

印西市HP : http://www.city.inzai.chiba.jp/
それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力について情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2011-10-05 00:00:53

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉NT中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 12

  1. 160 匿名

    なんでなんだろう。どこの管轄かな?
    高花はかなり長い距離刈り込んでいるね。街路樹をあれだけ刈り込んでくれれば安心だけどね

  2. 161 匿名さん

    >159

    ちなみに今回の市の放射線量の測定結果はビッグホップに近いところでは
    地上一メートルの西の原小0・152マイクロ。原小は0・192マイクロ。西の原中は0・194なんだよね。

  3. 162 匿名

    >>156
    中央のサンクタス、日医大のエストリオと、駅前ランドマークとなる物件はさすがだね。
    次は牧の原北口に期待!

  4. 163 匿名さん

    結いの丘まきのはらは意外と安かった。
    建築条件なしで土地が1400万円~とお買い得
    安い家建てたら3000万くらいで収まりそう。

  5. 165 匿名

    都内だって県内だってそりゃみんな同じことだろうよ

  6. 167 匿名

    >162
    牧の原北口ってロータリーに面したマンション建つような敷地あったっけ?

    しかし二つの話題が同時平行していると読みにくい。
    なんで専用スレでやらないのかと、小一時間問い詰めたい。

  7. 170 匿名さん

    まあまあ、千葉ニューらしくまったりのんびり行きましょうや。
    話題同時でもいいじゃないですか。
    高花の郵便局前の街路樹の伐採は異常ですよ~。
    バッサリと刈り込まれいます。たくさんの木です。枝がほとんどないです。
    結いの原そんなに安いんですか?
    敷地小さくはないとおもうので総額4000万こえませんか?

    中央の建設中マンション、今日あたり幕がとれるという噂です

    平和だなあ

  8. 171 匿名さん
  9. 172 匿名さん

    センティスとレジデンスの間の空き地。何か出来る予定とかあるんですかね?ショベルカーあるけど枯れ草片してるだけ?

  10. 173 匿名さん

    まだURが持ってるでしょ。
    このご時勢、そう簡単に売れないはず。

  11. 174 匿名さん

    空き地に警察署を移転して欲しい。走り屋などの騒音に皆さんは困ってないですか?人口増えてるし、木下との比重を検討すべきではと思ってしまいます。

  12. 175 I.D

    千葉ニュータウン中央から東部は、何となく新しいような感じがしますね。

    千葉ニュータウン西部の、464号線と北総・公団線の堀割部の沿線の、西白井~船橋の最北部の小室の地区もまた、落ち着いたきれいな住宅街だと思います。

    私、そこも好きですが、後から出来た印西市のマンションや街並みには、驚かされます。

  13. 176 匿名さん

    今度できる中央駅前のマンションも綺麗ですよ。
    我が家は白井の綺麗さに感激して、印西に新築マンションができていてまた一目惚れして大分前に千葉ニュータウンに越してきました。
    小室の里の秋は見事です。

  14. 177 牧の原住人

    今週日曜日のイオン屋上Pからの夕陽を背にした富士山もとても綺麗だったよ。

  15. 178 匿名さん

    ダイヤモンド富士ですか?

  16. 179 匿名さん


    イオンモールにオープンしたアウトドアショップのL-breath(エルブレス)行ってみました。
    子供のアウトドアグッズが充実してて、ブランドもなかなかツボをおさえてた。
    こういう店待ってたって感じでGood。

    でも、乳児をカートやベビーカーに乗せて入るには通路が狭い。
    抱っこだと大変。店のサイズが限られているから仕方ないかな。
    売り場面積がもう倍ほどあっても良いなと。

  17. 180 匿名さん

    印西市のマスコットキャラに「いんザイ君」決定
    単なるだしゃれでつまらないね
    ハンコの産地でもなけりゃ動物のサイとも関係ない
    これが人気No.1だったの?

  18. 181 原山住人


    サザンプラザの図書コーナーに行ったら、一部の本が入れ替わってました。

    意外に知られていないけどこちらの図書コーナー、子供向けだけではなく一般の図書も置いてあるんですよね。
    って言うか、サザンプラザ自体知らない人が多いみたいだけど…(汗)


  19. 182 匿名さん

    このところ白井市が街路樹をものすごい勢いで枝を伐採して、丸裸にしている。
    伐採した枝葉を収集車で収集している。
    あれを印西市のクリーンセンターに持ってくる?
    放射線量調べてくれないかな。
    白井市の農村部年末掃除かたくさんの家から煙が上がっている。

  20. 184 匿名

    そんな義理はないだろ。市役所にでん凸しる

  21. 185 匿名さん

    おすすめのうなぎやさんはありますか?
    印旛沼のまわりに結構あるのですか、
    混んでいるところは、車をおきづらいし…

  22. 186 スレ主

    Merry X'mas♪ 素敵な1日を!
    ちなみに鰻は「かどかわ」さんがオススメです。

  23. 187 匿名

    184 早く行って来て

  24. 188 匿名さん

    かどかわさん、かどかわさん、おすすめ

  25. 189 匿名さん

    印西市もちょっと頑張ってる。
    印西市の農産物を自前の放射線検出器で検査しているのが
    ホームページにのっている。
    ほとんど検出せずで一安心

  26. 190 匿名さん

    >>185
    どうでしたか?

  27. 191 匿名さん

    182さん、私も見ました。
    西白井の北側公団の並木と白井の堀込団地の並木ですが
    見事なくらいばっさりと枝おとして幹だけにしていますね。
    セシウムは葉に溜まると言いますから放射能対策なんでしょうね。
    中央も同じように街路樹をバッサリやってくれないでしょうかね。
    見かけより、住民の健康第一です。
    我が家も事故時のベランダの植木や観葉植物の枝葉をばっさりきりましたが
    今はまた見事な枝ぶりになっています。

  28. 192 匿名さん

    連投すみません。それから大塚前公園も枝をおとしたらよいのではと思うのは
    素人考えでしょうか。

  29. 193 匿名

    そうですね。

  30. 195 匿名さん


    公共の街路樹なんかを勝手に伐採したら罪になるだろ。
    頭大丈夫か?

  31. 196 匿名さん

    http://www.leben.co.jp/search/pj-chibanewtown/
    こんな計画あるんですね。
    タカラレーベンの他の販売マンションを見ると二重床・二重天井、ペアガラス、外壁全てタイルなど、最近のこの辺りのマンションと比べると良いものが出来そうな感じです。
    レイディアントのエントランスやレジデンスの中庭みたいに表面的には豪華だけど無駄だったり、サンクタスやレイディアントみたく無駄な水を流したりしないで、シンプルで質実剛健な予感・・・。

  32. 197 匿名さん

    全部4LDKなんですね。

  33. 198 匿名さん

    >>196
    わざわざ周囲のマンションの設備を無駄とまで書かなくても、
    言いたいことは十分に伝わると思うのですが・・・。
    悪意があるのかと勘ぐってしまいそうになります。
    余計なお世話ですかね、すみません。

  34. 199 匿名さん

    無駄が大事だと思いますが。
    レイディアントのエントランスの目を引く異国情緒もレジデンスの中庭の四季折々の綺麗さも、サンクタスのアクアホールの癒しもどれもこれも生活の余裕ですね

  35. 200 匿名さん

    千葉ニュータウンに住んでるんなら自然はいっぱいあります。中庭でなくても近所の公園等で充分に四季の移り変わりが分かります。
    中庭自慢は建物の配置上デットスペースを活用してるだけで、売主の都合だなと私は思いました。白井のプリスタみたくシンプルにして費用がかからないようにした方がいいとさえ思いましたよ。散歩するほど広くもないし、北側の棟だと戸を開けると中庭から虫とか入ってきそうだし・・・。
    実際に見に行った時の個人的の感想なんで、それでも必要ってなら別にいいですが。

  36. 201 ご近所さん

    もうそこにモノがあって、それを気に入って住んでる人がいるんだから、そういうことあーだこーだ行ったら角が立つことくらい分かるだろうに。自分の中で思うだけ思ってたらいいんんじゃないの。

  37. 202 匿名さん

    そうそう。人それぞれ。気に入る点が違うんだから気に入るとこ住めばよいよ。

  38. 203 牧の原住人

    2012年、明けましておめでとうございます。本年も良いCNTライフを送るべく有意義な情報交換の場にしましょう!

  39. 204 近所の住民さん

    印西市の牧の原出張所の移転先は決まったようですが、みずほ銀行とコモディイイダは何処へ移設されすか
    ご存知ですか?

  40. 205 匿名さん

    牧の原にあるケーキ屋ボンアトレは食べログで3.62ですが、本当ですかね?やらせないですかね?

    半年ぐらい前ですが、特に何でもない土曜か日曜の15時頃に行ったら、休日のまだ昼間なのにケーキが2種類でそれぞれ数個しかなかったです。特に店員は「今日は○○で売れてしまって」とか「普段はこの時間なら何種類もあるんですが」とかのいい訳もなく、「今、あるのはこれだけです」ってだけだったので、何も購入せずにもわんしぇーるに行った事があります。
    私にとってはこんな店は☆がゼロなんで、それ以来行ってないですし、行きたいとも思わないですが実際のところはどうなんですか?
    実は超美味しくて午前中とかの早い時間に行って買い占めないと購入出来ないような店なんですか?たまたま私の買いに行った時だけタイミングが悪かったんですかね?頻繁に通ってる人がいましたらお教え下さい。

  41. 206 匿名

    実は超美味しくて…の方ですよ。
    15時だとさすがに遅いですね。

  42. 207 匿名さん

    私はもわんしぇーるの方がおいしいと思いますが、
    人それぞれですからね、
    最近は、新柴又駅近くのケーキやさんに
    ぞっこんですが、こちらは朝一が基本です。

  43. 208 匿名さん

    うちはクレア\(^ー^)/

    あの素材の良さがたまらない

    というように
    人それぞれ、好み色々o(^-^)o

  44. 209 匿名さん

    千葉ニューに住むようになって釣りにはまりだしてしまった。。
    釣具屋NT内にできないかなぁ。。。

  45. 210 近所の住民さん

    コージコーナーの方がよっぽど美味しい!

  46. 211 匿名

    街路樹の剪定についてだけれど、後発の白井市が大胆に剪定して幹だけにしているのに、印西は北環状の高花だけで本来線量のたかい中央地区は手付かず。
    それはなんでかね。もったいない?
    健康より見かけが大切?

  47. 212 匿名

    >>205
    私もボンアトレにがっかりした一人です。
    同じく約半年前、開店1時間後に行ったのにショーケースには3種類しかケーキがなく、HPで見て楽しみにしていたケーキは一つもありませんでしたし、商品が少ない理由の説明もありませんでした。
    私は、食べログは参考程度、と思って見るようにしているのでまだ許せますが、HPとのギャップが残念でした。
    まめに通えば、当たりの日もあるのかもしれませんね。

  48. 213 匿名さん

    開店1時間後でそんなに種類が少ないとは思えないけれど。
    理由聞いた?
    うちの趣味にはあわないけれど。

  49. 214 匿名さん

    結論
    もあんしえ~る > ボンアトレ

  50. 215 匿名さん

    もあんしえ~るが、そんなに美味しいとは思わないけどな。
    でも数年前に比べてボンアトレの味が落ちた気はする。
    以外に人気なのが、木刈のクリーム&ベリー。

    まー好みは人それぞれだからね。
    まだの人は、食べ比べしてもいいかも

  51. 216 匿名さん

    人それぞれだよ。自分の気に入ったところを買えば。
    ただ、○リーム○○○○はよくケーキのかざりに市販の菓子のきのこのやまなんて使うのは
    萎えるな。あとは文句ないけどね。
    ボ○○○レの味がおちたのは同感。
    昔と違ってあまりに手を広げすぎたからかもしれない。
    昔はシェフが売る分だけ作っていたけど、今は結構人増やしているから
    極上感がなくなった。まあ、うまいけれど。

  52. 217 匿名さん

    216で連投すまん。
    ケーキらしいケーキを食べたい時はもわんしぇーるも行くよ。
    あそこは木下の老舗のモワンシェールの支店だよな。
    ここにこんなにケーキ屋がなかったときは木下のアップルとモワンシェールにかいに行っていたよ。
    両方とも名店だから、時間があったときに行って見れば。
    売り切れたら閉店するから、午後遅いと閉まっているときがある。

  53. 218 匿名さん

    もわん~とボン~を同時に食べ比べたことがある。
    クリームの質感や味はボン~が好み。
    もわん~は値段のわりにボンよりも大きくてお得感がある。
    印象として、もわん~:普段使いにモリモリ食べたいケーキ。
          ボン~:ちょっと都会的でおしゃれなケーキ。

    クリーム&~は見た目はシンプルだけど別格な気がする。
    ここのケーキは誰に出しても美味しいと唸る。
    あくまでも個人的な印象ですけどね。

  54. 219 匿名

    ボンは接客で損してる感じだね。
    ラーメン屋なら雑な接客も味になるけどケーキではね…。
    もあんはママ友の集まりなんかの普段使いにもってこい♪

  55. 220 匿名

    そうだね。ケーキヤゴトキでなんだが、接客が悪い。どっちが客だと思うときがある。イートインもコーヒーとケーキの出方が悪い。一穴の綻びだな。

  56. 221 匿名さん

    味は良くても接客悪きゃ行く気が失せる人もいるでしょうしね。
    もわん~のメガメかけた若めの人は感じ良かったです。

  57. 222 匿名

    小林牧場に行く手前の滝野の街灯が眩しすぎる!

  58. 223 匿名さん

    印西牧の原駅のHOKSO売店がなくなっている。
    どうなったんだ?

  59. 224 牧の原住人

    今日、うなぎのかどかわにいってきて、美味しかったけど接客は最悪だな。

  60. 225 匿名

    そうかい?
    雰囲気で食べるとこじゃないからな

  61. 226 匿名さん

    ファミマができる。

  62. 228 牧の原住人

    225へ 雰囲気のはなしじゃなくて、お茶でない、かたずけない、オーダー間違える(2回も確認しながら)ということ。でも美味いからいってみな

  63. 229 近所の住民さん

    ファミマですね!
    来月オープンだそうです。
    ATM三井住友だね!?

  64. 230 匿名

    牧の原のレイディアントシティー下のセブンイレブンは店舗も店員感じがよく気分がよい。
    牧の原駅にファミマができても頑張って欲しい。千葉ニュー中央のファミマ店員レベルなら大丈夫かも(笑)
    北口利用者にはファミマは朗報ですね。

  65. 231 匿名

    225だけど、ディープなお客だよ。旨いよな。そんなにサービス悪かったか?
    手が足りなかったんじゃないのか。
    ケーキ屋は雰囲気も売りだからな。
    あまり突っかかるな。平和に行こうぜ

  66. 232 牧の原住人

    231へ 当日は老夫婦がやってるし仕方ないと大人しく帰ったよ。うなぎや詳しそうだな。近場で他にお勧めあるか

  67. 233 匿名さん

    『い志ばし』と『かどかわ』どっちがいいの?

  68. 236 匿名

    鰻屋自演じゃないと思うけれどね。
    少なくとも俺は違うよ。
    ただ鰻はもういいよ。みんな何度も何度もであきてるだろ。
    おれはかどかわ命だけれど、水産センターのがいいというのもいるし、
    少し先の谷養魚場がいいというのもいるし、
    また八千代の川五郎がいいというのもいるし、それぞれだから
    人に頼らず全店制覇してみれば。

  69. 237 匿名

    かどかわに一票。

  70. 239 匿名

    今週末は新勝寺に初詣して帰りに鰻食べて帰る予定。
    ちなみに家族で行ける蕎麦の旨い店知らない?

  71. 240 匿名

    元本埜村川上
    閉店したかな?
    安食の石亭

  72. 241 匿名

    白井市のやまもと
    ホーマック近く

  73. 244 匿名

    安食の石亭行ってみて。家族連れなら満足する。量もね。回し者ではないから。
    安食は金田屋も美食だ。

  74. 246 匿名さん

    今感動中。中央北口にできたビックハウス。我が家は今食材に神経質になっていて、西の通販利用中。
    ハム類も広島の会社からお取り寄せ。
    店の中歩いていて、その会社のトレードマークの桜のハム発見。よくみたら、色々な種類のハムあって感激。
    トマトも熊本のもあるし、いちごも福岡のもあるよ。家族で大感激

  75. 247 匿名さん

    前にここで訳わかんない商品を置いてるトライアルや、トップバリュー商品だらけのイオンを批判してる人いたからね。
    安心・安全な商品、メーカー商品が安いビックハウスを周りのスーパーも見習わないとね。

    昨日イオンに森田知事が落花生で豆まきを行うってのに行った方はいますか?選挙中や知事の就任直後は北総線の運賃を下げるって言ってましたが、その事について何か言ってましたか?

  76. 248 匿名さん

    >>246
    あのハム屋OKフードに入っているよね

  77. 249 匿名さん

    >訳わかんない商品を置いてるトライアル
    特段、そんな風には思わないが。
    ビックハウスじゃなくて、ビッグハウスだし。
    ビッグハウスのものが安くていいのは同感。

  78. 250 ご近所さん

    あの新しいスーパーはなかなかできなかっただけに良く戦略を練ってでてきたなと
    思う。まず、場所柄。まわりの住民はニュータウン住民としての指向性がある。
    それから、ビジネスモールに隣接。
    あそこの勤務者もかなり取り込んでいるみたいだよ。
    家族があそこに勤務しているが、主婦の共働きの婦人は昼食後散歩がてら
    買い物に行くそうだ。帰りはみな北総線を使うので反対方向だからね。
    もろもろ考えて、商品の信頼性を全面に出している。

  79. 251 匿名さん

    ニュータウン住民としての指向性って何だ?
    日本語おかしいぞ。

  80. 252 匿名さん

    こうるさいということだろ。
    カリカリせずに戦略ねったら?

  81. 253 匿名さん

    パッソの新しいコマーシャルが牧の原のビッグホップの裏あたりで草深公園あたりらしい

  82. 254 匿名さん

    ルミエラが映ってますね。

  83. 255 匿名

    ルミエラはビジュアル的に凄いよね。
    車のコマーシャルによく使われるね。

    今日も朝から464に車が溢れてる。鎌ヶ谷に用事ででかけたけど、船取降りてくる車、16号降りてくる車多いな。
    渋滞で動かないのでなく、車が数珠繋ぎになって動いているからストレスないんだろうね。
    街BBSでこのごろ時々、464沿いにアミューズメント施設作ったらどう思うかという書き込み見るな。市場調査かね?
    湾岸が大地震予測で
    リスクあるような
    感じだから内陸はということなのかな

  84. 256 匿名さん

    ビジュアルは惜しいんだけど、ルミエナの後ろの方(噂のボンアトレの近く、ミニストップの向かい)
    の交差点にあるマンションも凄いって事に最近気付きました。
    4階なんかレイディアントのオープンエアバルコニーと比較にならないような広いバルコニーあるし、レイディアント・ドアシティ・センティス等の最近のマンション駐車場と比べると、コンクリ製の立派な駐車場で高級感がありそうな感じですね。
    だだ、窓が大きすぎてカーテンなんかが汚らしく見える家が多いのだけが残念です。
    ここもルミエナも買わないけど、中古でたら見たいですね。

  85. 257 周辺住民さん

    ニュータウンに越して来て2年になりますが、地上から富士山が見えたのにはビックリしました!

  86. 258 匿名さん

    256、ガウディ風でしょ。
    アバンドーネでしょ。あそこの中みてみたいよね。

  87. 259 匿名

    アバンドーネ原5番街でぐぐるとYouTubeがあります。おなじところにルミエラとレイディアントや草深公園のもありますよ

  88. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ルピアコート松戸五香

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸