名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「愛知県内のイベント情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県内のイベント情報
  • 掲示板
[更新日時] 2013-01-01 22:00:09

TOP > なんでも雑談
愛知県内のイベント情報


スレ移動しました。

[スレ作成日時]2011-06-02 19:45:00

スポンサードリンク

Tステージ 豊田四郷 レガリア
グランクレアいいねタウン瑞穂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

愛知県内のイベント情報

  1. 825 匿名

    愛知こどもの国 動物クイズラリー

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:観察・ウォッチング
    ■開催地:愛知こどもの国 動物広場
    ■開催期間:2012年06月09日〜2012年06月10日 雨天中止
    ■開催時間:11:00〜15:00

    ■概要:動物とふれあい、動物に関するクイズを解きながら、ゴールを目指すクイズラリーを開催! 動物をよーく観察すると答えが分かるかも!? かわいい動物達にヒントをもらいながら、力を合わせてゴールを目指そう。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:愛知こどもの国 動物広場
    ■住所:西尾市東幡豆町南越田3
    ■問い合わせ先:愛知こどもの国 0563-62-4151

  2. 826 匿名

    愛知・岡崎市などで振り込め詐欺の電話相次ぐ
    2012/06/09

    愛知県岡崎市などで、振り込め詐欺の電話が相次いでいて、警察は注意を呼びかけています。

    警察によりますと、振り込め詐欺の電話が相次いでいるのは岡崎市豊橋市などで、6日から8日の正午までに41件が確認されました。

  3. 827 匿名

    青や紫のコチョウラン出荷最盛期 豊橋市

     愛知県豊橋市で青色や紫色のコチョウランが栽培され、出荷のピークを迎えている。

     豊橋市の園芸農家ではコチョウランの茎から染料を注入して、白い花びらを青色や淡い紫色に染める技術を開発し、栽培している。
     オランダやアメリカの農家で技術を学び、去年8月から染料の量や濃さ、温度管理など試行錯誤を繰り返した結果、自然な色合いが出せるようになり、日本では初めて、この技術を確立したという。
     先月から各地の市場に出荷しており、贈答用として買われることが多いという。

  4. 828

    遊びに行くなら愛知県内で、
    買い物をするのも愛知県内でお願いします。


    愛知産の食材、農作物、工業製品を買いましょう♪

  5. 829 匿名

    名古屋で安心安全防災フェア

     過去の大震災の経験から、防災の知識を深めてもらおうと「安心安全防災フェア」が、9日名古屋で開かれました。

     これは阪神大震災や東日本大震災などの災害を教訓に、防災や減災の正しい知識を知ってもらおうと開かれたものです。

     名古屋市の消防団員によるAEDの使い方を教える講習会や、最新の防災用品などの展示が行われ、訪れた人は真剣に説明を聞いていました。

     午後からは、地震防災に詳しい名古屋大学の教授の講演会も行われます。
     この安心安全防災フェアは、10日も名古屋・栄のオアシス21で開かれています。

  6. 830 匿名

    豊橋でメロン茶屋オープン

     夏の味覚、メロンやスイカを安く販売する豊橋市の「メロン茶屋」が、今年も営業を始めました。

     豊橋市大崎町のメロン茶屋、大崎農園は9日午前オープンし、ここではおよそ20軒の農家が栽培した採れたてのスイカやメロンが、市価よりも2〜3割安く買えることから人気を集めています。

     今年は春までの冷え込みで、開店が去年よりも1週間遅れましたが、その後天候に恵まれ出来は良いということです。
     訪れた人たちは、さっそく試食のスイカやメロンを頬張ったあと買い求めていました。

  7. 831 匿名

    あいちばん
    ■工業(平成21年)
     普通乗用車(気筒容量2000mL超)38.5%
     パチンコ、スロットマシン 45.6%
     カーエアコン 55.3%
     電動工具 60.0%
     ガスこんろ 62.2%
     がい子、がい管 66.2%
     うわ薬かわら、塩焼かわら 73.7%
     そ毛洋服地 57.0%

    ■農業・水産業
     (平21)
     きく 31.2%
     キャベツ 19.3%
     しそ 61.8%
     洋らん(鉢) 23.4%  西尾産抹茶
     観葉植物(鉢)36.4%  うずら卵 78.8%
     ふき 41.4%
     あさり類 57.7%
     うなぎ(養殖)32.9%  
    ■商業
     (平19.6)
     自動車小売業の事業所数 6.1%
     ロードサイド型商店数 5.4%
    ■貿易
     (平21)
     完成自動車の輸出 47.0%
     自動車部品の輸出 42.7%
     陶磁器の輸出 62.3%
     自動車部品の輸入 45.5%
     羊毛の輸入 47.8%
    ■運輸
     (平22.12)
     自動車保有台数 6.3%
    ■環境
     エコカーの普及率(平成22.3) 51.1%
     住宅用太陽光発電システム導入件数(平21.3) 5.9%
    ■建築
     (平22)
     新設住宅(持家)の着工数 7.6%
     新設鉄骨造住宅(一戸建)の着工数 12.5%
     製造業用建築物の着工数 7.2%
    ■教育
     (平22.3)
     高等学校卒業者の県内就職率 96.9%(全国平均80.4)
     出身高校所在地県の大学への入学者割合 72.6%(全国平均42.0)

  8. 832 匿名

    愛知牧場 七夕イベント

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:フェスティバル・パレード
    ■開催地:愛知牧場
    ■開催期間:2012年06月09日〜2012年07月07日 短冊コーナーは毎日開催
    ■開催時間:09:00〜17:00
    ■料金:動物たちと記念写真100円 ※どうぶつ広場入場料は別途必要

    ■概要:期間中はメインゲート付近に願い事を短冊に書くコーナーが毎日設置される。また、どうぶつ広場では、おりひめとひこぼしに扮した動物たちと記念写真が撮れるので、カメラを持って出かけよう!

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:愛知牧場
    ■住所:日進市米野木町南山977
    ■問い合わせ先:愛知牧場 0561-72-1300

  9. 833 ぬし

    このスレ本当に毎回見てくれてるのかな!?


    愛知県内の景気が少しでも良くなればと思い立てたスレですが、
    参考にして出掛けてもらえば幸いです。

  10. 834 匿名

     今年十二月に閉館する岡崎市山綱町の市民休養施設「桑谷山荘」で、「あじさいまつりファイナル」が開かれている。七月八日まで。山荘では期間限定ランチ「あじさいランチ」を提供している。

     あじさいランチは、天ぷら、刺し身、冷たい稲庭うどんなどが味わえ、一日百食限定で千円。五百円の追加で、アユの塩焼きか牛肉の陶板焼きが付く。ランチを注文すると、無料で三河湾を一望できる展望風呂に入れる。

     アジサイは、山荘の周りで青やピンク、紫など三十種三千株が育つ。

     山荘によると、現在はつぼみが目立つが、二十日すぎに見頃を迎えるという。

     また、閉館前企画として、七月三十一日まで一人一泊三食の宿泊代を五千円で提供する。市民以外は二千円追加。金、土、祝前日は除く。(問)桑谷山荘=電0564(48)2855 

  11. スポンサードリンク

    ダイアパレス金山フォレストフロント
    サンクレーア名駅那古野
  12. 835 匿名

    最終日の「春のホコ天」にぎわう 中区

     晴天に恵まれた10日、最終日を迎えた名古屋・栄の歩行者天国は大勢の人たちでにぎわった。
     中区栄の歩行者天国は、名古屋駅前地区に奪われた客足を取り戻すのが目的で、地元の商店街が4月から毎週日曜日に実施してきた。
     春のホコ天の最終日となるこの日は、大勢の人たちが詰め掛けたが、周辺では交通規制による車の渋滞が発生した。
     主催する商店街は今後、交通渋滞の問題や商業施設への経済効果を検証し、秋のホコ天の開催までに対策を講じるという。

  13. 836 匿名

    名古屋城に門番が登場 来場者を出迎え周辺を案内
    2012/06/10

    名古屋城に羽織はかま姿の「門番」が登場しました。

    江戸時代、名古屋城に配置されていた「門番」を再現し話題を集めて、入場者を増やすのが狙いです。名古屋市の、緊急雇用創出事業を利用し20代から30代の男女4人が採用されました。
     期間は、2012年3月末までで、正門と東門に1人ずつ立ちます。来場者の出迎えに加え、周辺の案内なども行います。
     初日の10日は、写真撮影に答えるなど、早速、人気を集めていました。

  14. 837 匿名

    露地エリザベスメロン 初出荷

     皮が黄色でまろやかな味が特徴の、露地物のエリザベスメロンの収穫が、愛知県豊川市で始まりました。

     エリザベスメロンは、30年以上前から、豊川市内で25軒の農家が栽培する特産品です。

     豊川市の畑では、11日から収穫が始まり、色づいたメロンをひとつひとつ丁寧にカゴに入れていきました。

     ことしは、春先の冷え込みで収穫が1週間ほど遅れましたが、出来は平年並みだということです。
     出荷は、県内を中心に今月20日ごろまで続きます。

  15. 838 匿名

    昆虫の驚異な瞬間を捉えた写真展 名古屋・中区
    2012/06/11
    昆虫の写真展が名古屋・栄で始まりました。

    これは、身近な昆虫の写真を通じて自然環境を守ることの大切さを知ってもらおうと、東邦ガスが開いたものです。生物写真家として活躍する栗林慧さんが撮影したもので羽化して間もないトンボの姿や、クモが巣の出入り口に通りかかった敵に襲い掛かろうとする様子など、普段は見ることができない昆虫の貴重な瞬間を捉えた作品、約50点が並んでいます。この写真展は栄のラシックで24日(日)まで開かれています。

  16. 839 匿名

    河村市長も出演、PR映像つくる 名古屋市
     名古屋市は観光客誘致などを狙って、河村たかし市長が出演したPR映像を初めて作った。
     PR映像のテーマは「どえらけにゃあおもしれぇ街ナゴヤ」。河村市長と名古屋市のマスコット・はち丸が出演し、市民税5%減税や名古屋城に建設を予定する金シャチ横丁などの政策を紹介している。
     かかった費用は30万円と低予算で、12日から市のホームページや区役所で見ることが出来る。
     PR映像について、市は「観光客向けだけでなく、名古屋市民にも見てもらい、自分の住む街の文化や政策などを知って、おもてなしの心を持ってくれたら」と、話している。

  17. 840 匿名

    巣でひなを抱くヒバリ=豊橋市の豊橋総合動植物公園で

     豊橋市の豊橋総合動植物公園にある野鳥園で、絶滅が心配される猛きん類オオタカやヒバリが子育てをする珍しい様子が見られた。地面に座って卵を抱く様子や、木の枝で作った巣でひなを育てる姿が来園者を和ませた。

     豊橋総合動植物公園ではオオタカやクマタカ、ハヤブサなどの猛きん類をはじめ、ヒバリやジョウビタキといった野鳥三十種を飼育する。野山で傷ついた野鳥を県が保護して園が預かったもので、動物園で国内の野鳥を飼育するのは、東京・上野動物園や富山市ファミリーパークなど全国に他に四園しかないという。
     五月上旬に卵を産んだ雌のオオタカは、小石を敷き詰めた地面にじっと座って卵を守る様子が愛鳥家の目を引いた。ただ、本物の卵は割れてしまい、今後の繁殖の訓練のため、似た大きさのキジの卵を抱かせた。先週末に卵を取り上げたが、子を守る本能からかオオタカは地面に座ったままという。

     ヒバリは五月末、三羽のひなが誕生した。巣の中で親鳥がひなを体で覆い、直射日光を防ぐ様子が見られた。一羽は途中で死んだが今月十一日、二羽が巣立ち、鳥舎をよちよちと歩く。餌のコオロギを親鳥がひなに運ぶ様子が見られる。一週間後には自力で飛べるようになるという。

  18. 841 匿名

    名古屋市の出生率、2年連続上昇

     名古屋市の出生率が、2年連続で前の年を上回ったことが分かりました。

     名古屋市によりますと、15歳から49歳までの女性の出生率の合計が、去年は1.38で、前の年より0.02ポイント増えました。

     出生率の上昇は2年連続で、中でも20代後半の上昇幅が大きいということです。

  19. 842 匿名

    「スマートテレビ」試作機を発表

     「次世代のテレビ」と呼ばれるスマートテレビの試作機を国内のメーカーが世界に先駆けて発表しました。

     「こちらがスマートテレビの試作機です。手元のタブレットでは見逃した名シーンを何度でも見ることができます」(記者)

     スマートテレビは通常の番組だけでなく、インターネット経由でアプリケーションや動画、音楽などをダウンロードして楽しめるのが特徴です。

     番組の内容をCGのキャラクターが手話で紹介したり、自動的に緊急地震速報を表示されるなどの機能も備えます。

     5年後には国内のテレビの大半がスマートテレビに代わるという民間の調査もあり、総務省は2013年までに技術面の規格を統一して国際基準として提案し、市場拡大に向けた主導権の確保を目指します。

  20. 843 匿名

    岡崎で七夕カップリングパーティー、市内勤労者に出会いの場提供

     岡崎市勤労文化センター(岡崎市美合町、TEL 0564-54-8495)は7月21日に行う「勤労者男女交流七夕カップリングパーティー」の参加者を受け付けている。

     当日は、立食形式の軽食を用意し、参加者は自己PRやゲーム、フリータイムで親睦を深めて意中の相手を見つける。

     主催は岡崎市雇用対策協議会と岡崎市勤労者共済会。雇用の安定と定着を図るため、市内に在住または在勤する独身の勤労者を対象に男女の出会いの場を提供し親睦を深めてもらうことを目的に2002年から開催している。今回で20回目。

     昨年のクリスマスカップリングパーティーには46人が参加。「震災以降は『絆(きずな)婚』が流行語になるなど、参加者が多い」と話す。

     パーティー開催時間は17時〜19時。参加費は男性=4,000円、女性=2,000円。応募は岡崎市内に在住または勤務する独身勤労者が対象。フリーターは不可。定員は男女各30人。人数の都合で抽選となる場合もある。

     申込用紙に必要事項を記入の上、郵送かファクスまたは同センターへ申し込む。申込用紙は同センターや岡崎市図書館交流プラザ「りぶら」など市内各所で配布する。申込期限は6月30日まで。(月曜休館)

  21. 844 匿名

    アップルが今秋新OS、iPhoneなど強化

     携帯端末をめぐる競争が激しくなる中、アメリカのアップル社は11日、人気の携帯電話iPhoneなどの機能を強化し、カーナビゲーションなど新たな使い方ができるようにすると発表しました。

     アップルは11日、カリフォルニア州サンフランシスコで開いた技術者向けの発表会で、iPhoneやiPadで採用している基本ソフトを、今年の秋に新しくすると発表しました。

     端末で見られる地図は、現在のグーグル社製から自社製に切り替え、カーナビとして使える機能も備えています。一方でフェイスブックとの連携を強化し、友達の誕生日などのスケジュールや電話帳なども共有できるようになります。

     スマートフォン市場はグーグルの基本ソフト「アンドロイド」を搭載した端末との競争が激しくなっていて、アップルは今回の強化でさらなるシェア拡大を狙います。

  22. 845 匿名

     一宮市の名物行事「一宮七夕まつり」で今夏、アニメなどの登場人物になりきって仮装する「コスプレ」のパレードが初めて開かれる。世界が注目する若者文化の象徴コスプレと、伝統の七夕まつりがどのように融合するのか−。主催する一宮商工会議所は「新しいまつりの形をつくりたい」と、コスプレ愛好家の参加を呼び掛けている。

     商議所は昨年、創立九十周年のまちづくり事業で「コスチュームタウン(衣装の街)構想」を打ち上げた。繊維産地の特色を生かし、人気が定着してきたコスプレの衣装の製造販売拠点として全国にPRする−。その第一弾として、パレードにかける期待は大きい。

     コスプレ文化の先輩、名古屋・大須商店街などで七月二十八日〜八月五日にある「世界コスプレサミット(WCS)」と連動。七夕まつり最終日の七月二十九日に「一宮七夕 コスプレパレード with WCS」として開催する。

     パレードにはWCSの予選を勝ち抜いた世界二十カ国の四十人が参加するほか、一般のコスプレ愛好家三百人を募集。沿道から見守る自由参加の愛好家も三百人以上を見込む。過去九回の開催歴がある大須商店街では、例年五百人以上の参加者があるという。

     全長五百メートルの本町商店街アーケードを練り歩くパレードは、七夕まつりの「御衣(おんぞ)奉献大行列」をはじめ毎年何種類も催され、一宮特有の文化として定着している。ありふれた法被や着物ではなく、アニメ風衣装やカツラを着けた「コスプレーヤー」たちが主役となれば、これまで以上の注目を集めることは必至だ。

     商議所は、構想実現の足掛かりにするため、参加者から衣装の制作費や素材を聞き取る調査もする。担当者は「東京・秋葉原の例を挙げるまでもなく、コスプレ文化の経済効果は大きい。一宮の活性化に役立つはず」と期待をかける。

     コスプレ愛好家のパレード参加費は五百円。十八日からホームページ「世界コスプレサミット2012」で募集する。(問)一宮商議所内のパレード事務局

  23. 846 匿名

    レゴ社が名古屋市に協力を要請 「9月末までに契約」
    2012/06/13

    レゴランドの建設に向けた調整が最終局面を迎えています。

    デンマークのレゴ社の社長らが名古屋市の河村市長を表敬訪問し、名古屋市で建設を計画しているテーマパーク「レゴランド」について、開発を担当する企業と9月末までに正式契約を結ぶ見通しを示し、協力を求めました。河村市長は「とにかく、どえらい面白い街に」と語りました。レゴランドはブロックおもちゃのテーマパークで、世界に5つあります。名古屋市では港区の金城埠頭に建設を計画していて、関係者が候補地を自転車で視察しました。レゴランドを運営する企業は2016年3月のオープンを目指していて、ホテルや商業施設が併設される予定です。

  24. 847

    あまり見てないようなので1,000レスに行ったら終了したいと思います。

  25. 848 匿名

    「国際航空宇宙展」を大村知事にPR
     今年10月、愛知県で初めて開催される「国際航空宇宙展」をPRしようと、主催する産業界の代表者らが13日、大村秀章知事を表敬訪問した。
     大村知事を表敬訪問したのは航空宇宙の分野に携わるメーカーなどで構成された「日本航空宇宙工業会」の長谷川聡会長らで、今年10月9日から14日まで愛知県常滑市の中部国際空港や名古屋市港区のポートメッセなごやで開催される「国際航空宇宙展」の概要について説明した。
     世界23か国の約500社が出展する見込みで、中部国際空港では最新の航空機が展示されるほか、ブルーインパルスによる曲技飛行などが行われるという。

  26. 849 匿名

    ジョッキで乾杯する試乗会の参加者

     豊橋鉄道市内線の夏の名物「納涼ビール電車」の運行が15日始まるのに先立って、試乗会が13日行われ、会社関係者らがサービス内容や車内の飾り付けなどを確かめた。

     ビール電車は1992年に始まった。駅前電停を出発し、運動公園前までの往復9・4キロを約1時間20分かけて走る。車内では生ビールが飲み放題。おつまみ弁当が付き、カラオケも。今年は運行開始20周年記念でピザのサービスもある。

     ヒマワリの造花やよしずなどが飾られた車内は、さながら走るビアガーデンといった雰囲気。試乗会に参加した約30人は、早速ジョッキを片手に乾杯。暮れ始めた街並みと路面電車の乗り心地を楽しんでいた。

     運行は9月23日まで。午前11時57分出発の昼便(水、土曜)と午後6時、8時発の夜便(毎日)がある。料金は1人3000円、貸し切り(定員28人)8万円。予約は同鉄道予約専用ダイヤル(0532・53・2135、平日午前9時〜午後5時)。

  27. スポンサードリンク

    サンクレイドル池下
    マストスクエア金山
  28. 850 匿名

    豊田でスイカの出荷始まる

     愛知県豊田市で、スイカの出荷が始まりました。

     豊田市は、田原市・豊橋市に次ぐ県下有数のスイカの産地で、市北部の猿投地区を中心に、合わせておよそ5ヘクタールの畑で栽培しています。

     今年は、4月初旬の暴風の影響で、出荷量は例年より少いということですが、糖度は12度から13度あり、出来は良いということです。

     収穫作業は7月下旬まで続きます。

  29. 851 匿名

    尾西あじさいまつり

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:花
    ■開催地:御裳神社
    ■開催期間:2012年6月16日〜17日
    ■料金:見物無料
    ■主催者:尾西あじさいまつり実行委員会

    ■概要:御裳神社の境内では、70種類以上約8000本のあじさいが咲き誇ります。見頃にあわせて抹茶の野点が行われるほか、民謡や詩舞、和太鼓などのアトラクションが披露されます。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:御裳神社
    ■住所:愛知県一宮市三条字宮西1145
    ■問い合わせ先:尾西あじさいまつり実行委員会 0586-62-9111

  30. 852 匿名

    中部臨空都市にベルギーの企業が進出
     愛知県常滑市の中部国際空港の周りに広がる中部臨空都市にベルギーの大手企業が進出することになり、14日、大阪市のホテルで調印式が行われた。
     進出するのはベルギーの材料メーカー・ユミコア社。売上高1兆5000億円。従業員1万5000人の巨大企業で、車の排ガスを浄化する部品の研究開発センターの建設が計画されている。
     調印式にはベルギーのフィリップ皇太子も臨席。期待の大きさをうかがわせた。
     ユミコア社CEOのマーク・グリンバーグ氏は「愛知への進出はこれまで愛知県常滑市から多くのサポートをもらっていたことと、日本の大手の自動車関連産業がとても近いことが決め手となった」と語った。

  31. 853 匿名

    愛知県の海水浴場 水質に問題なし

     愛知県が行った海水浴場の水質検査の結果、放射性物質の濃度などが、基準内であることが分かりました。

     海水浴シーズンを控え、愛知県は先月から県内23か所の海水浴場で、水質検査を行っていて、去年からは、原発事故を受け、水中の放射性物質の濃度と砂浜の放射線量の測定も行われています。

     その結果、全ての海水浴場で、水の透明度や大腸菌の量などに問題は無く、放射線物質の濃度と砂浜の放射線量についても、基準内であることが分かりました。

     愛知県生活衛生課では、「全く問題なく安心して利用してほしい」と話しています。

     詳しい数値などの検査結果については、14日、県のホームページで発表される予定です。

  32. 854 匿名

    豊田市自然観察の森で始まったパネル展

     7月にルーマニアで開催される湿地保全のためのラムサール条約第11回締約国会議で、豊田市の「東海丘陵湧水湿地群」が新規登録されるのを記念した「パネル展」が、同市東山町の市自然観察の森ネイチャーセンターで始まった。

     登録される同湿地群は22・5ヘクタール。矢並湿地、上高湿地、恩真寺湿地からなる。環境省が国内の新規登録候補地として同湿地群を含む9か所を5月に発表したのを受け、市がNPO法人「ラムサール・ネットワーク日本」から展示資料の一部を提供してもらい、企画した。

     会場には大きなパネル18枚を掲示。ラムサール条約の解説のほか、3湿地の保全活動の現状や、群生するミカワシオガマ、シラタマホシクサなど貴重な植物、生息する昆虫などを写真と文で説明している。

     3湿地のうち、矢並湿地では、市が毎年10月上旬に3日間だけ一般公開しているが、そのほかは未整備のため関係者以外は立ち入ることはできない。市自然観察の森の担当者は、「湿地群を身近に感じてもらい、重要性を学んでもらう場になれば」と話している。

     展示は7月31日までで、午前9時〜午後5時半。月曜休館(祝日は開館)。問い合わせは市自然観察の森(0565・88・1310)。

  33. 855 匿名

    「手延べそうめん」づくりが最盛期 安城市

     愛知県安城市で、街の特産品である「手延べそうめん」づくりが最盛期を迎えている。
     安城市は古くからそうめん作りが盛んで、市内にある製麺所では今も機械ではなく、昔ながらの手作業でそうめんを伸ばしている。
     そうめんをいっさい切ることなく、均一に力を入れて伸ばす作業には熟練の技術が必要。
     夏の訪れを匂わせる手延べそうめん作りは、8月中旬ごろまで続けられるという。

  34. 856 匿名

    鮎釣り解禁2012

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:体験・遊覧
    ■開催地:大入川漁業協同組合
    ■開催期間:2012年06月16日 日の出とともに解禁(4:37 名古屋)
    ■開催時間:04:40〜00:00
    ■料金:解禁日から30日間は大人2,500円、中学生1,250円、小学生無料

    ■概要:高知県友釣連盟主催「第13回清流めぐり利き鮎会」で準グランプリを獲得した大入川の鮎は、香りが良いと大評判。毎年人気の友釣りスポット。役場前にある「レストランみどり」では、大入川で獲れた鮎の釜飯が味わえる(予約制)。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:大入川漁業協同組合
    ■住所:北設楽郡豊根村下黒川字蕨平3
    ■問い合わせ先:大入川漁業協同組合 0536-85-1204

  35. 857 匿名

    新舞子で愛知県内トップの海開き

     本格的な夏を前に愛知県知多市で、県内のトップを切って16日海開きが行われました。

     海開きを行ったのは、知多市の新舞子海水浴場とブルーサンビーチです。
     午前9時から行われた海開きでは、市長や関係者らが参加して神事を行い、期間中の安全を祈願しました。

     この海水浴場では、去年、東日本大震災の影響で来場者が減少したため、今年は海開きを早めて実施しました。

     生憎の雨模様で、まだ海水浴客はいませんでしたが、関係者は「楽しんでもらえる海水浴場にしたい」と話していました。
     海水浴場は9月9日まで利用でき、期間中花火大会などが行われます。

  36. 858 匿名

    幸田町でアジサイが見頃に

     三河のアジサイ寺として知られる愛知県幸田町の本光寺で、アジサイが見頃を迎えています。

     40年ほど前、寺の住職が鎌倉のアジサイ寺「明月院」から株を譲り受け、今では20種類およそ1万株が植えられています。

     例年より1週間ほど遅く、今月上旬から咲き始め小雨が降る中、訪れた人が境内を散策し、色とりどりのアジサイを楽しんでいました。
     アジサイは今月一杯まで楽しめそうだということです。

  37. 859 匿名

    いつもありがとう

  38. スポンサードリンク

    サンクレーア名駅那古野
    プラウドタワー久屋大通公園南
  39. 860 匿名

    豊橋市 夏の風物詩 納涼ビール電車運行始まる
    2012/06/16

    走る路面電車の中で生ビールを楽しめる「納涼ビール電車」が愛知県豊橋市で今年も運行をはじめました。
    豊橋市の夏の風物詩、走る路面電車の中でビールを楽しめる「納涼ビール電車」は、きのうから今年の運行が始まりました。1993年から運行をはじめ今年は20回目の記念の年になっていて、車内には歴代のビール電車の写真が展示してあります。ビール電車は完全予約制で、平日にはまだ若干余裕があるということです。9月23日まで1日2本運行され水曜日と土曜日には昼にも運行されます。

  40. 861

    >>859さん、ご声援ありがとうございます♪


    微力ですががんばります。

  41. 862 匿名

     西尾市東幡豆町の三ヶ根山スカイライン山頂駐車場で16日、「三ヶ根山あじさいフェスティバル」が開かれた。

     スカイラインの沿道約5キロにわたり、白、青、ピンクなど色とりどりのアジサイ約7万本が咲き誇り、山頂からは三河湾を見渡すことができる。フェスティバルは17日までで、西尾市蒲郡市、幸田町の名産品を販売している。三ヶ根山あじさいまつりは30日まで。西尾市商工観光課は「冬から春の低温で開花が約1週間ほど遅れている。現在は七分咲きで、7月上旬まで楽しめる」と話している。

     スカイラインの利用料金は軽・小型・普通自動車410円、自動2輪260円。

     問い合わせは市商工観光課(0563・56・2111)。

  42. 863 匿名

     地元ならではの味を生かして奥三河地方のの魅力発信を目指す「第九回食彩フェスタしたら」の準備会議が十四日、設楽町田口の県奥三河総合センターであった。

     出展予定者や運営スタッフの七十人ほどが出席し、委員長が「地域を元気にしようと頑張っている私たちの熱い思いをお客さんに伝えよう」と呼び掛けた。注意事項の説明の後、FM愛知パーソナリティーで野菜ソムリエの川本えこさんが「地域限定だったゴーヤーチャンプルが全国区になったように、この地方にも磨けば輝く食材がいっぱいある。知恵を絞って『設楽の味』を発掘してください」と話した。

     川本さんは何度も設楽町を訪れて奥三河の食材研究を続けており、今年の食彩フェスタでは地元産品によるオープンキッチンセミナーを予定している。

     会議では、出展予定者がネギミソおにぎりや酒かすパン、ミョウガずし、ほうじ茶ご飯などの試作品を持参し、試食しながら感想を述べ合った。

     《食彩フェスタ》
    8月4〜5日、設楽町東納庫の名倉スポーツ広場(旧名倉中学校)で開催。

    オリジナルメニューを味わえるブースをはじめ、マスのつかみ捕りや木登り、宝探し、野菜のもぎ採りツアーなどさまざまな催しがある。
     実行委は昨年より二千人多い一万人の来場者を見込んでいる。
    (問)実行委事務局=電0536(63)2006

  43. 864 匿名

    名古屋にコンパクト輸入車勢揃い

     輸入車のコンパクトカーばかりを集めたモーターショーが、名古屋・栄で開かれています。

     このモーターショーは、若い世代の車離れが進む中、実際に車に触れ輸入車への親しみを持ってもらおうと開かれたものです。

     今回は、排気量2000CC以下で比較的燃費の良いコンパクトカーばかり21台が集められています。
     このモーターショーは、名古屋・栄のオアシス21で17日午後6時まで開かれています。

  44. 865 匿名

    愛知出身 体操女子日本代表 寺本選手が会見
    2012/06/17

    ロンドンオリンピック、体操女子の日本代表、寺本明日香選手が名古屋で記者会見を行い意気込みを語りました。
    寺本選手は地元、愛知県小牧市出身の16歳。体操女子の日本代表の選手の中で最年少で、オリンピックは初めての出場です。寺本選手は、「日本のチームの中で一番若いから、パワフルな演技を世界にアピールしたい」と抱負を語りました。寺本選手は午後6時からの激励会に出席した後、18日からは、東京で行われる代表合宿に参加します。

  45. 866 匿名

    ハンドクラフトフェア in NAGOYA

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:市
    ■開催地:名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)
    ■開催期間:2012年6月22日〜23日 10:00〜17:00
    ■料金:無料
    ■主催者:名古屋釦服飾手芸卸協同組合

    ■概要:手芸やトールペイントなどのグッズの販売や体験教室などが行われる「ハンドクラフトフェア in NAGOYA」が吹上ホールで開催されます。キルト作品の展示をはじめ、ファッションショーなどもあり、初心者でもハンドクラフトを楽しむことができます。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)
    ■住所:愛知県名古屋市千種区吹上2-6-3
    ■問い合わせ先:名古屋釦服飾手芸卸協同組合
     052-232-0131

  46. 867 匿名

    ステンドグラス・NAS 作品展

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:展示会・展示イベント
    ■開催地:津島総合案内所
    ■開催期間:2012年06月15日〜2012年06月29日 火曜日 定休日
    ■開催時間:10:00〜16:00

    ■概要:津島市でステンドグラス教室を開く、ステンドグラスNASの作品展。大小さまざまな作品が並べられ、ステンドグラスの魅力が溢れる。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:津島総合案内所
    ■住所:津島市錦町1-2 名鉄津島駅構内
    ■問い合わせ先:ステンドグラスNAS 0567-31-8122

  47. 868 匿名

    名市内百貨店が梅雨対策小物商品の販売に注力

    2012年 6月20日 (水)

     名古屋市内の百貨店各社が、梅雨対策の小物商品の販売に力を入れている。近年の異常気象で突風やゲリラ豪雨を警戒している人が多く、今年は風に強い傘や速乾性のタオルなどが売りだ。
     外出先で雨にぬれたり、家で洗濯物が乾きにくかったりする不便な季節の強い味方となりそうだ。

  48. 869 匿名

    東山動物園で35年ぶりにライオンの赤ちゃんが誕生
    2012/06/19

    ライオンの赤ちゃんが誕生しました。

    東山動物園で18日午前8時45分頃飼育担当者がライオンの獣舎に、2頭の赤ちゃんの姿を確認しました。体長は、約30センチ、体重は、約1〜2キロと見られます。東山動物園でライオンの赤ちゃんが生まれたのは35年ぶりです。動物園では2週間以内に公開したいとしています。

  49. スポンサードリンク

    ヴィー・クオレ熱田神宮西
    オープンレジデンシア大須FRONT
  50. 870 匿名

    名古屋税関貿易黒字3か月連続増加

     名古屋税関が発表した5月の輸出入額は、アメリカ向けの自動車の輸出が増加していることなどから、貿易黒字が3か月連続で増加しました。

     名古屋税関によりますと、管内の5月の輸出額は、主にアメリカ向けの自動車輸出が増え、震災の影響で大きく落ち込んだ前の年から50%アップの、約1兆2600億円になりました。

     一方、輸入額も火力発電の燃料としてLNG=液化天然ガスの輸入が増えたことなどで、29か月連続で増加していますが、自動車輸出の伸びが上回り、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は、約4700億円の黒字になりました。

     全国の貿易収支が赤字に転落する中で、この地方では、好調な自動車産業により、貿易黒字は3か月連続で増えました。

  51. 871 匿名

    夏休みに中部空港探検 親子で見学施設、燃料、航空機など

     中部国際空港会社(常滑市)は今夏、開港7周年を記念した空港見学ツアー「夏休み!セントレア親子探検隊」(無料)を開く。燃料供給や空港施設の維持管理を担当するグループ会社が協力する初めての企画。

     小学3〜6年生と保護者を対象に、空港内をバスで回り、航空機を電波で誘導する施設や航空燃料の貯蔵タンク、空港内で電力や燃料の供給を受ける航空機などを見学する。また、滑走路の除雪車など特殊車両の乗車体験や記念撮影も予定している。

     開催日は7月26日、8月2、9、23、30日の5日。各日とも午後1時半〜4時半で、毎回、小学3〜6年生の児童1〜3人と20歳以上の保護者を1組にして20組を招く。

     30日までに空港会社のホームページ(http://www.centrair.jp)にある申し込みフォームで申し込む。参加者は抽選で選ばれ、7月6日までにメールで通知される。問い合わせは同空港テレホンセンター(0569・38・1195)。

  52. 872 匿名

    プラネタリウムのネット予約枠拡大
    2012年6月21日

     名古屋市科学館は、世界最大のプラネタリウムを目当てに早朝から行列ができる夏休み対策として、インターネットによる個人予約の枠を拡大する。現在も一日当たり二十組(一組五人以内)を上限に予約を受け付けているが、夏休みには三倍の六十組にする。

     予約枠を拡大するのは七月二十一日〜九月二日の観覧分で、今月二十六日から名古屋市の電子申請システムで受け付ける。申し込み多数の場合は抽選で決める。

     一日六回の上映のうち、第三回(開演は午後零時半)▽第四回(午後一時五十分)▽第六回(午後四時半)−の三回分を対象に、各回とも最大二十組の予約枠を設ける。

     科学館によると二〇一一年度の総入場者数は百五十三万人。夏休み中は遠方からの来場者も多く、担当者は「暑いさなかに並ぶ負担や旅行計画を立てやすくすることを考えて予約枠を広げた」と話している。

     詳しくは科学館の公式ウェブサイトへ。(問)同館=電052(201)4486

  53. 873 匿名

    サンゲツで省エネ・節電セミナー 西区
     室内装飾を選ぶことで、節電や省エネ効果を高めるためのセミナーが21日、名古屋市西区のサンゲツ本社で開かれた。
     カーテンや壁紙など内装材を扱うサンゲツは今月、国内最大級のモデルルームをリニューアルオープンし、この日はそれに合わせて、「省エネ・節電セミナー」を開催した。
     会場には関係者や一般の人ら約100人が参加、講演ではサンゲツのスタッフが省エネ効果が期待できるガラスフィルムやLED照明の機能などについて説明した。
     このセミナーは22日も開かれる。

  54. 874 匿名

    ハンドクラフトフェア、名古屋で 

     手作り小物などの材料を集めた「ハンドクラフトフェア」が22日から名古屋で始まりました。

     朝から大勢の人で賑わったこの催し。170の手芸専門店や手作り工房などが雑貨やぬいぐるみの材料などを販売しています。

     会場ではお菓子の形をした鏡に飾り付けをする「スイーツデコ」の体験など、その場で参加できる手作り教室も人気を集めていました。

     この催しは千種区の吹上ホールで23日まで開かれています。

  55. 875 匿名

    くぐれば恋愛成就

    名古屋市中区金山のアスナル金山で、縁結びの御利益があるとされる特別な「茅(ち)の輪くぐり」が体験できる。七月七日まで。

     例年はササ飾りのみだったが、日本古来の伝統催事を三十代以下の若者に伝えたいと初めて企画した。茅の輪は本来、無病息災を願うが、七夕に合わせて縁結びで有名な伊射波(いざわ)神社(三重県鳥羽市)のおはらいを受けた。

     カヤでできており、大きさは直径一・八メートル。輪を三回、八の字にくぐることで恋愛が成就するといわれている。

     アスナル金山の担当者は「ササ飾りと茅の輪、二つの力でより願いがかなえば」と話している。

  56. 876 匿名

    イベント列車「あおなみ線」出発

     名古屋駅と金城ふ頭を結ぶ「あおなみ線」をPRしようと、23日特別列車が運行されました。

     あおなみ線は、名古屋駅と港区の金城ふ頭を24分で結ぶ路線で、ことし4月からは名古屋大須のご当地アイドル「OS☆U」が、その24という数字にかけ「OS☆Uあおなみ線隊24」としてPR活動をしています。

     名古屋駅発の特別列車に、「OS☆U」のメンバーとおよそ150人のファンらが乗り込み、車内でサイン会をしながら触れあいました。

    担当者は「今後も多くの客に利用してもらえるイベントを計画したい」と話していました。

  57. 877 匿名

    楽しくって、役に立つ。ここにこプチサバイバルvol.2
    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:体験・遊覧
    ■開催地:こども未来館ここにこ ここにこ広場ほか
    ■開催期間:2012年06月24日
    ■開催時間:10:00〜16:00

    ■概要:「水道がとまってしまったらどうする?」をテーマに、いざという時に役立つ内容を楽しみながら学べる。ワークショップ「水道の水はどうやってつくるの?」「給水車から水を運ぶ!トライアルゲーム」の両方に参加の方には、参加賞のプレゼントも用意。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:こども未来館ここにこ ここにこ広場ほか
    ■住所:豊橋市松葉町3-1■問い合わせ先:こども未来館 0532-21-5525

  58. 878 匿名

    特別企画展 ボストン美術館 日本美術の至宝

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:展覧会
    ■開催地:名古屋ボストン美術館

    ■開催期間:前期:2012年6月23日〜9月17日  後期:2012年9月29日〜12月9日 10:00〜19:00、土日祝/10:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで) ※休館日は毎週月曜(祝日の場合は開館、翌平日休館)、9月18日〜28日(展示替えのため休館)

    ■料金:一般1200円、シルバー・学生900円、中学生以下無料

    ■主催者:名古屋ボストン美術館、ボストン美術館、NHK名古屋放送局、NHKプラネット中部

    ■概要:“東洋美術の殿堂”と称されるアメリカのボストン美術館所蔵の日本美術コレクションを紹介する展覧会が、名古屋ボストン美術館で開催されます。100年以上にわたって収集され、現在総数10万点を超える世界随一の規模と質の高さを誇る所蔵品の中から、厳選された仏画や絵巻、中世水墨画から近世絵画までの66件が前期と後期に分けて展示されます。修復を終え、世界初公開となる曽我蕭白(そがしょうはく)の最高傑作「雲龍図」をはじめ、長谷川等伯、尾形光琳、伊藤若冲などの名品もあり、かつて海を渡った“まぼろしの国宝”とも呼べる日本美術の至宝が観覧できます。※曽我蕭白作「雲龍図」を除き、前期と後期ですべての作品が展示替えされます。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:名古屋ボストン美術館
    ■住所:愛知県名古屋市中区金山町1-1-1
    ■お休み:毎週月曜
    ■料金:大人1200円、シルバー・学生900円、中学生以下無料 ※前期・後期、各期の入館料金です。
    ■問い合わせ先:名古屋ボストン美術館 052-684-0101
    ■開館時間:火〜金曜/10:00〜19:00、土日祝日/10:00〜17:00(入館は閉館の30分前まで)

  59. 879 匿名

    地震に備え「住まいの耐震博覧会」 港区

     大地震に備え、「住宅の耐震化」について広く知ってもらおうという全国最大規模のイベント「住まいの耐震博覧会」が23日、名古屋市港区のポートメッセなごやで始まった。
     このイベントは、消費者に住宅の耐震化について知ってもらおうと、全国の住宅関連メーカーや工務店など約100社が集まり開かれた。
     会場には、建築補強の方法などがわかりやすく展示され、プロの建築士のアドバイスを受けられるほか、動く模型を使い、建築年によって耐震性がどう違うのかを学べるコーナーもあり、訪れた人たちは熱心に見入っていた。
     24日まで開かれる。

  60. スポンサードリンク

    レ・ジェイド名古屋
    ダイアパレス一宮本町
  61. 880 匿名

    100日間ダイエットスタート

     100日の間、1日1回体重を量るだけという「100日間ダイエット」が、愛知県安城市で23日からスタートしました。

     これは安城市保健センターが企画したもので、およそ120人が応募しました。
     初日は体重測定のあと、保健師らからアドバイスを受け全員で決意表明をしました。

     期間は9月30日までで、最も健康的にダイエットに成功した人には、ウォーキングシューズがプレゼントされます。

  62. 881 匿名

    茶臼山高原 花めぐりフォトハイキング 2012

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:観察・ウォッチング
    ■開催地:茶臼山 高原の美術館(集合場所)
    ■開催期間:2012年04月29日〜2012年09月30日 開催日:4/29、5/5,20,27、6/10,24、7/8,22、8/5,19、9/2,16,30。 5/13,5/20,5/27,6/10は「根羽村観光センター駐車場に集合」
    ■開催時間:09:15〜14:00
    ■料金:1000円/1人 ※友の会会員の方は800円/1人

    ■概要:いろいろな種類の高原の花が咲く茶臼山高原。花を探し、写真を撮りながら歩く「花めぐりフォトハイキング」は、歩く距離を短くして撮影時間をたっぷりとった、撮影がメインのハイキング。毎回、案内人が花の撮影ポイントを案内してくれる。※定員25名(各開催日1週間前までに要予約)
    諸事情により開催できない場合がありますので、ご了承下さい

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:茶臼山 高原の美術館(集合場所)
    ■住所:北設楽郡豊根村坂宇場字御所平70-185
    ■問い合わせ先:茶臼山 高原の美術館 0536-87-5001

  63. 882 匿名

    豊川夏まつり

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:花火
    ■開催地:豊川進雄神社
    ■開催期間:2012年7月20日〜22日 【20日】18:00〜21:45  【21日】17:30〜21:45  【22日】10:00〜19:00 ※雨天中止
    ■主催者:豊川連区

    ■概要:豊川進雄神社で、手筒煙火や大筒花火、からくり花火など、さまざまな花火を楽しめる「豊川夏まつり」が開催されます。中でも県の無形文化財に指定されている「綱火」では、神社の参道に約100mの綱が2本横一直線に張られ、綱に通された約330発の花火が連続して発射されます。※日によって見られる花火が違います。
    打ち上げ数、綱火/約300本、手筒花火/約700発。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:豊川進雄神社
    ■住所:愛知県豊川市豊川西町134
    ■問い合わせ先:豊川市観光協会 0533-89-2206

  64. 883 匿名

    栄の「丸善」が一時閉店

     名古屋・栄にある老舗書店「丸善」が、店舗移転のため、24日でいったん閉店します。

     丸善名古屋栄店は、都心型の大型書店で洋書の品揃えの多さや、様々な企画展示などで人気を集めてきました。

     入居するビルが建設から47年が経って建て替えられることになり、24日でいったん閉店することになりました。
     最後の営業日も移転前のセールが行われ、店内は名残を惜しむ客で賑わっています。

     来店客:「やっぱりさみしい。何10年も来てるので」

     24日の営業は午後8時までで、今年9月下旬には近くの百貨店丸栄に移転し、営業を再開する予定です。

  65. 884 匿名

    日本画家・中島潔さんの作品展

     命の無常と輝きをテーマにした絵画やふすま絵などを集めた展示会が、名古屋のデパートで開かれています。

     この展示会は、「風の画家」と呼ばれる中島潔さんが描いた絵画やふすま絵など100点が集められ、中島さんの優しく切ない世界を紹介しています。

     京都の清水寺に納められたふすま絵は、高さ1.8メートル、幅4.7メートルで、無数のイワシが描かれ力強く生きる姿を描写しています。

     また可愛らしい子供たちの何気ない仕草を通じ、故郷の原風景を描いた作品など、訪れた人は足を止めては見入っていました。

     この展示会、松坂屋名古屋店で来月22日まで開かれています。

  66. 885 匿名

    名古屋場所を前に力士が名古屋入り

     大相撲名古屋場所を前に、24日力士たちが名古屋入りしました。
     名古屋入りしたのは、幕下以下の力士およそ200人で、24日午後3時過ぎ大きな荷物を手に次々と名古屋駅に降り立ちました。

     鬢付け油の香りが漂うホームは、たちまち大きな身体の力士で埋め尽くされ、駅にいた人たちは歓声をあげたりカメラを向けたりしていました。

     来月8日に初日を迎える今回の名古屋場所は、先場所史上最年長で初優勝を飾った旭天鵬の連覇と横綱・白鵬の巻き返しなどが注目されます。

  67. 886 匿名

    内海海水浴場で浜開き 南知多町
     梅雨の中休みとなった24日、愛知県南知多町の内海海水浴場で浜開きが行われた。浜開き式には、町役場や観光関係者などが出席、シーズン中の安全を祈願した。
     この日は曇り空のもと、朝から家族連れや若者のグループが訪れ、待ちわびたように海水浴を楽しんでいた。しかしここ数年、海水浴客は減少傾向にある。特に去年は、東日本大震災の影響もあったため、南知多町ではさらに海水浴場の魅力をアピールしていきたいとしている。
     また24日は、愛知県警の機動隊による水難救助訓練も行われた。
     内海海水浴場では、8月下旬まで海水浴が楽しめる。

  68. 887 匿名

     《食彩フェスタ》
    8月4〜5日、愛知県設楽町東納庫の名倉スポーツ広場(旧名倉中学校)で開催。

    オリジナルメニューを味わえるブースをはじめ、マスのつかみ捕りや木登り、宝探し、野菜のもぎ採りツアーなどさまざまな催しがある。
     実行委は昨年より二千人多い一万人の来場者を見込んでいる。

  69. 888 匿名

    旭天鵬“名古屋で三役に挑戦”

    大相撲名古屋場所の番付が25日発表され、先場所初優勝を果たし、東の前頭筆頭になった旭天鵬は、「三役昇進に挑戦するため、勝ち越しを目指し、いい緊張感で臨みたい」と意気込みを話しました。

  70. 889 匿名

    標高七百メートル前後の高原地帯にある設楽町名倉地区で、特産のルネッサンストマトの出荷が本格化している。
     トマトブームの追い風を受けて注文が相次ぎ、生産農家は作業に忙しい。

     名倉地区のルネッサンストマトは十二年前、「水稲の転換作物に県農業総合試験場から五十粒の種を譲り受け、育てたのが始まり。果肉が厚く、酸味と甘みが調和した昔懐かしいこくのある味わいが特徴だ。

     栽培には土を使わず、ロックウールと呼ばれる人工繊維を用いる。水や肥料の量はコンピューターで管理され、まるで工場のようだ。「春先の低温で出荷開始が例年より十日ほど遅れたが、栽培期間が長かった分、玉が大きくなり味も濃くなった」。

     最盛期は六〜八月で年末まで続き、百二十トン前後を主に中部地方の大手スーパーに出荷。地元の道の駅「アグリステーションなぐら」でも販売している。

  71. 890 匿名

    「電力需給状況」をHPで公開へ 中電
     国からの節電要請を受け、中部電力は詳しい電力需給状況の情報を、今月末からホームページに公開することを明らかにした。
     ホームページで公開するのは「電力需給状況のお知らせ」。
     中部電力によると、ホームページでは当日および翌日の予想最大電力やピーク時の供給力に加えて、電力の使用率や供給余力を示す予備率を示すほか、1時間ごとの需要予想値などもチェックすることができる。
     中電では、家庭や企業の節電意識の高まりから、去年の夏に公開していた「でんき予報」より詳しい情報を掲載し、無理のない範囲での節電に役立ててほしいとしている。
     「電力需給状況のお知らせ」は、今月29日から9月28日まで公開される予定。

  72. 891 匿名

    クリエーターズマーケットvol.26

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:市
    ■開催地:ポートメッセなごや
    ■開催期間:2012年6月30日〜7月1日 11:00〜18:00
    ■料金:800円(小学生以下大人1人に2人まで無料) ※前売り1日券、2日券あり
    ■主催者:有限会社ビータ

    ■概要:プロ、アマチュアを問わず約3500人1300ブースの作り手によるアートやファッション、イラスト、クラフト、雑貨など、さまざまな作品がポートメッセなごやで展示・販売されます。展覧会ではクリエーターによるオリジナル作品を楽しめます。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:ポートメッセなごや
    ■住所:愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2
    ■問い合わせ先:ポートメッセなごや 052-398-1771
    ■問い合わせ先:クリエーターズマーケット事務局 052-221-0036

  73. 892 匿名

    養殖ウナギ日本一の西尾で試食会

     今年は稚魚の不漁でウナギの価格が高騰していますが、来月27日の土用の丑の日を前に、養殖ウナギの生産量が日本一の愛知県西尾市で、26日、生産者によるウナギの試食会が開かれました。

     試食会は、若手生産者でつくる「一色うなぎ研究会」が、出荷できる大きさに育ったウナギの出来を確かめようと、開きました。

     会場には、一色うなぎ漁協の関係者らおよそ40人が集まり、去年12月から養殖された「新仔うなぎ」と、去年4月以前から養殖された「二才うなぎ」の白焼きを次々に試食して、香ばしさや柔らかさ、脂の乗り具合などを確かめていました。

     関係者の話では、稚魚のシラスウナギの不漁で、価格が高騰するウナギですが、今年の出来は良いということです。

    「ことしはシラスウナギが一匹一匹高いですから、その分だけ皆さん気をつかって飼育されてきたので、今までにない出来ではないかと思う」(一色うなぎ漁協)

  74. 893 匿名

     日進市折戸町の日進おりど病院に「病児・病後児保育センター」が完成した。二十六日に開所式があり、オープンを祝った。働く親が、病気や回復期の乳幼児を預けられる、市内で初の本格的な専用施設。市の委託を受けた病院が運営し、医師や看護師が子どもを見守る。

     病気や回復期の乳幼児は、他の子どもに感染症をうつす恐れがあるため、一般の保育園には預けられない。そうした子どもを対象にした専門施設は各地で整備が進められているが、まだ施設のない自治体もあり、地域差が生まれている。

     日進市ではこれまで、市内の医院や病院が、空き部屋を活用して預かってきた。ただ、それも不足がちで、働く母親らから施設の整備を求める声が上がっていた。

     センターは、日進おりど病院が、駐車場だった場所に建設した。鉄骨平屋延べ七十平方メートル。六つの個室からなり、各部屋には赤ちゃん用の布団や机、椅子などを用意した。空気感染を防ぐため、各部屋ごとに個別のエアコンを設置してある。

     市が日進おりど病院に支払う本年度の運営委託費は九百六十二万円。センターでは最大十人程度を預かる。看護師一人と保育士三人が専従スタッフとして子どもの世話をし、病院の医師も見回る。

     市内在住の小学三年生以下が対象で、運営は平日と土曜の午前。利用料は時間帯により二千〜三千五百円。電話予約が必要だ。

  75. 894 匿名

    わくわく工房 変身仮面
    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:体験・遊覧
    ■開催地:愛知こどもの国 (わくわく工房)
    ■開催期間:2012年06月26日〜2012年07月22日 受付は15:30まで 月曜休み(祝日の場合は翌日) ※都合により工房が休みになる場合もあり。
    ■開催時間:10:00〜16:00

    ■概要:自分で作ったお面で変身だ! ダンボールに木の実や枝をつけてお面を作る。人気キャラクターのお面や、節分の鬼のお面など、自分で作ったお面をつけて変身してみよう! オリジナルのヒーローやお姫様の顔を書いても楽しい。対象:3才以上中学生以下

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:愛知こどもの国 (わくわく工房)
    ■住所:西尾市東幡豆町南越田3
    ■問い合わせ先:愛知こどもの国 0563-62-4151

  76. 895 匿名

    大入の郷事務局(豊根村商工会内)主催「婚活イベント」 大入の郷でいい人探そう!2012

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:観察・ウォッチング
    ■開催地:大入の郷
    ■開催期間:2012年06月30日〜2012年07月01日
    ■料金:参加費:3,000円 (5/30夕食・宿泊代、6/1朝食・昼食代含む)

    ■概要:そば打ちやアマゴのつかみ取り、蜂ぼいなど、季節に合った山里暮らしの体験ができる。会場の大入の郷は、四季それぞれに織りなす自然の営み中、心安らぐひとときを味わえる人気の体験施設。今回開催する婚活イベントは、山ガール・里ガール、自然が好きな人にはもってこい!こだわりの生ブルーベリーを摘みとって、夜はホタルを見に清流へ行って…、大自然の中で素敵な出会いを楽しもう。※定員10名、JR豊橋駅より無料送迎あり

    ■店名:大入の郷
    ■住所:北設楽郡豊根村下黒川字桧皮野19-3
    ■問い合わせ先:大入の郷事務局(豊根村商工会内) 0536-85-1033

  77. 896 匿名

    シャチ一家、12月に赤ちゃん誕生か(愛知県)


     去年12月、千葉県の鴨川シーワールドからシャチ一家が名古屋市港区の名古屋港水族館にやって来て半年、プールにも慣れてきたようでトレーニングの種目も増えてきた。27日、名古屋港水族館を訪ねてみると、シャチのビンゴが豪快なジャンプで客を沸かせていた。さらに出産を控えたステラが姿を見せ、娘のランが母親に身を寄せるように泳いでいた。父親のビンゴが最近出来るようになったのがプールの浅瀬に乗り上げる「ランディング」。体長6メートル以上の巨体が観客に向かって飛び出す姿は迫力満点だ。このトレーニングはショーのためではなく、健康管理のために行われている。ジャンプやランディングがうまく出来ていれば、体調に問題がない証拠といい、異変を見抜くために行われている。一方、妊娠中のステラは、飼育員によると、順調にいけば12月に待望の赤ちゃんを出産するという。

  78. 897 匿名

    トヨタ生産 10か月連続前年上回る

     トヨタ自動車の先月の国内生産台数は、27万5000台と10か月連続で前年同月を上回りました。

     震災からの回復と、エコカー補助金が追い風になりました。

     一方、海外での生産台数は、48万7000台で、こちらも前年同月の2.7倍と好調で、5月としては過去最高になりました。

     トヨタ自動車は、震災からの回復でしばらくは好調が続くと見ています。

  79. 898 匿名

    市民ギャラリー矢田 アート&クラフト作品展

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:展示会・展示イベント
    ■開催地:名古屋市民ギャラリー矢田 第3・4展示室
    ■開催期間:2012年06月26日〜2012年07月01日 最終日は17:00まで
    ■開催時間:10:00〜18:00
    ■料金:入場無料 ※体験ワークショップは材料費として各500円が必要

    ■概要:編物、ビーズアクセサリー、アート書、折り紙とはり絵、パーチメントクラフト、ラッピング、トールペイント、生け花など、名古屋市民ギャラリー矢田で開催される各講座による作品展。会期中、講師による各講座の体験ワークショップを日替わりで開催。事前申込不要、初心者・未経験者でもOK。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:名古屋市民ギャラリー矢田 第3・4展示室
    ■住所:名古屋市東区大幸南1-1-10 カルポート東 3F
    ■問い合わせ先:名古屋市民ギャラリー矢田・名古屋市東文化小劇場
    052-719-0430

  80. 899 OMOMJ

    コスプレ人気作品
    コスプレ衣装、ウィッグ、アイテムの専門店で、既成服種類の多さと安さは自慢です。
    アニコス衣装以外に、製服コス衣装、イベント衣装、またパニエ、ソックス、天使の羽根など付属品も揃います。
    コスプレヤ-活動、演出、イベントなどを応援します。
    大量注文、また、ご提供のサイズに合わせてセミオーダーを承ります。
    ご提供の写真などに基づいてオリジナル衣装のオーダーメイドをご相談承ります。
    ご質問、お問合わせ、ご感想投稿などは、次のメールアドレスへお願いします。
    E-mail:nrk36467@nifty.com
    ホンページ:http://www.rakuten.co.jp/nisshin-g-health/

  81. 900 匿名

    文化発信の拠点新たに

     ギャラリーと音楽ホールを併設した文化施設が名古屋市中区に完成し、29日、報道陣にお披露目されました。

     「アネックス」と名付けられたこの施設はコンタクトレンズメーカー「メニコン」の中区葵の本社に併設。
     このうち、ギャラリーでは、彫刻画やガラス瓶の中で模型を仕上げる「ボトルアーキテクチャ」の作品などおよそ70点を展示。

     一方、110人収容の音楽ホールでは、ピアニストの仲道郁代さんがこけら落としをしました。
     ギャラリーは来週月曜日から一般公開され、入場は無料。展示コーナーや音楽ホールの貸し出しも行うということです。

  82. 901 匿名

    美浜町奥田の南知多ビーチランドで、ジェンツーペンギンのひなが人工ふ化で生まれた。ビーチランドでは二年ぶり五例目。七月一日から人工飼育専用施設「ペンギンラボ」で一般公開する。

     南極大陸周辺の島に生息するジェンツーペンギンは、十八種いるペンギンの仲間で三番目に大きい。ビーチランドでは七羽の成鳥を飼育しており、マッキー(雄、八歳)とベリー(雌、八歳)から生まれた卵がふ化した。

     ビーチランドでは、親鳥同士の縄張り争いで割れないように卵を人工ふ化させている。「ベッキー」と名付けられたひなは、二十四日朝にふ化。魚のすり身とミルクを混ぜた流動食を元気よく飲み、二十八日現在で体長一五センチ、体重一〇七グラムと順調に育っている。

  83. 902 匿名

    ブランド品のリサイクル店がオープン 大須

     リサイクルショップの激戦区、名古屋市中区大須で29日、新たなブランド品専門のリサイクルショップ「ブランドオフ」がオープンした。
     「ブランドオフ」は上海や香港などで海外展開もしており、名古屋大須店が50店舗目。この日午前10時のオープンを前に約300人が行列、先頭の男性客は28日午後8時から並んだという。
     初日の目玉は有名ブランド品が5円で買えるワゴンセールで、開店と同時に、激しい戦いが繰り広げられた。
     大須にリサイクルショップが増えることに対し、女性客は「競争率が上がり、安くなってくれるとうれしい」と話していた。

  84. 903 匿名

    鈴鹿サーキットにレーサー気分を体感できる新施設
    2012/06/29

    三重県の鈴鹿サーキットに子どもから大人まで楽しめる体感型アトラクション「レーシングシアター」が誕生しました。

    これは鈴鹿サーキット開業50周年を記念して作られたものです。F1ドライバーの視点でレースを楽しめる特設シアターではドライバーが受ける加速感覚や風などを体感することができます。運転技能や動体視力などレーサーに欠かせない能力に挑戦できるコーナーもありモータースポーツの世界を身近に感じさせてくれます。一般公開は7月7日からです。

  85. 904 匿名

    とよね村ブルーベリー摘み取り体験2012

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:味覚狩り
    ■開催地:グリンステージ花の木 ほか 村内8か所の農園
    ■開催期間:2012年07月02日〜2012年08月21日 開園日は農園により異なる
    ■開催時間:09:00〜16:00
    ■料金:食べ放題1000円/大人1名、500円/小学生以下 ※3歳以下(保護者同伴)無料

    ■概要:20年以上の実績を誇るとよね村のブルーベリーは、現在約30戸の農家で合わせて3haの農地で栽培。豊根村の農園では、農薬を使わずに栽培することを徹底しており、安心・安全なブルーベリーを提供できるように努めている。木で鈴なりに熟した甘いブルーベリーをそのままパクリ! ブルーベリージャム、ブルーベリーのお酒などの加工品や、収穫期には観光施設等で「摘みたて完熟ブルーベリー」を購入することも可能。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:グリンステージ花の木 ほか 村内8か所の農園
    ■住所:北設楽郡豊根村坂宇場御所平70-198
    ■問い合わせ先:豊根村観光協会 0536-87-2525

  86. 905 匿名

    福島のカツオ 東海地方で30日から発売

     愛知県の大村秀章知事は29日、会見を開き、福島県いわき市の小名浜港で水揚げされたカツオ3トンを県と包括協定を結ぶ大型スーパー「イオン」で販売すると発表した。
     販売は30日から2日間で、東海地方のイオン56店舗で刺し身として店頭に並ぶという。
     東日本大震災後、小名浜港で水揚げされたカツオが一般の消費者向けに、店頭に並べられるのは東海地方で初めて。大村知事は「福島の鮮魚を食べて、被災地を支援してほしい」と話している。

  87. 906 匿名

    ジャンボ海水プールがオープン 桑名市
     本格的な夏の到来を前に、三重県桑名市のナガシマスパーランドのジャンボ海水プールが30日オープンし、多くの家族連れでにぎわった。
     「ナガシマジャンボ海水プール」は、伊勢湾の海水を浄化して利用した世界最大級の海水プール。
     波立つ「サーフィンプール」や全長300メートルの「流水プール」など、10種類のプールと18種類のスライダーが人気で、早速、多くの家族連れでにぎわった。
     関係者によれば、今年は約77万人の来場者を見込んでいるという。

  88. 907 匿名

    ★知多エンデューロ in 美浜サーキット

    開催期間:2012年10月13日〜2012年10月13日
    開催地:中部
    種目:【サイクリング】


    ▼参加申込期間
    2012年04月10日〜2012年09月21日
    ▼大会に関するお知らせ
    愛知県の知多半島にある『美浜サーキット』を利用してのエンデューロを実施、2時間と3時間から選べ、ソロ又はチームでご参加いただけます。

    参加料入金の先着による定員締切となります。

    ▼大会情報
    ●主催
    知多エンデューロ実行委員会

    ●後援
    美浜町

    ●期日
    2012年10月13日(土)

    ●大会会場
    愛知県知多郡美浜町 美浜サーキット/1kmロードコース

    ●開催内容
    エンデューロ(耐久レース)
    ①ソロ 2 時間、②チーム 2 時間、③ソロ 3 時間、④チーム 3 時間、⑤ママチャリリレー

    ●参加定員
    2 時間ソロ(150名)2 時間チーム(50 組※2名〜3名)
    3 時間ソロ(150名)3 時間チーム(20 組※2名〜3名)
    ママチャリリレー(150名)
    各クラス定員を越えた時点で締切とさせていただきます。

    ●参加料
    ①②6000円/1人、③④8000円/1人 ⑤1000円/1人

    ●参加資格
    中学生以上の健康な男女(※ママチャリリレーのみ小学生以上の健康な男女)

    ●参加車両
    ◆ロードレーサー、MTB、クロスバイク
    ◆ママチャリ(「ママチャリリレー」のみ)

    ※小径車、リカンベントは参加不可

    ●申込締切
    2012年 9 月21日(金)

    ●日程
    2012年10月13日(土)
    6:30〜 ゲートオープン
    7:00〜 8:50 選手受付
    7:00〜 9:00 コース試走
    9:10〜 9:20 開会式、競技説明
    9:30〜11:30 2時間エンデューロ実施
    11:40〜12:30 ママチャリリレー
    12:40〜15:40 3時間エンデューロ実施

    ●表彰
    各クラス1位〜6位(申込者が10名未満のクラスは3位まで)
    詳しくはコチラ…
    http://jtbsports.jp/m/events/events-detail.php?id=1513&PHPSESSID=2...

  89. 908 匿名

    熱田区の「開かずの踏切」廃止 新歩道橋を建設 2012/07/01

    名古屋市熱田区の名鉄神宮前駅近くにある「開かずの踏切」が、1日午前0時で廃止となりました。
    1日午前0時、踏切に柵とフェンスが設置され、通行できなくなりました。この踏切には名鉄とJRの線路8本があり、ラッシュ時は1時間に数分しか通れない「開かずの踏切」で、また係員が遮断機を操作する全国でも珍しい手動式でした。廃止を聞いて鉄道ファンらが集まり、写真に収めるなどして惜しんでいました。名古屋市は、自転車も通れる新しい歩道橋を建設し、歩道橋は2016年度末までに完成する予定です。

  90. 909 匿名

     現代芸術家の花をモチーフにした作品を集めた企画展「カルペ・ディエム 花として今日を生きる」が三十日、豊田市小坂本町の市美術館で始まった。写真、絵画、立体など百点ほどを飾った。

     出展したのは写真家、画家、主に十二人の作品。高さ二メートルもの造花のコチョウラン、花のある風景で女優やモデルが「理想の最後」を演じるのを撮った写真など、独創的な作品が並ぶ。花束を手にする女性の絵で、女性の手元に生花も施し、永遠に残る絵の花と時間とともに枯れていく生花を対比させた作品も。

     カルペ・ディエムは古代ローマの詩人ホラティウスの言葉。「カルペ」はラテン語で「摘む」の命令形。「ディエム」は「一日」で「限りある今日を花を摘むように真剣に生きろ」の意とされる。

     九月二十三日までで、祝日以外の月曜休館。一般千円、高校・大学生八百円、中学生以下無料。(問)豊田市美術館=電0565(34)6610

  91. 910 匿名

    高齢者の事故減らせ 免許返納で特典本格スタート
    2012/07/01

    運転免許を返納した高齢者などが、商品の割引などの特典を受けられる制度が、1日から本格的に愛知県ではじまりました。

    この制度では、運転免許証を返納し申請した高齢者に交付される「運転経歴証明書」や、交通ボランティアなど交通安全活動に積極的な高齢者に交付される「ももカード」を、店頭で提示すると商品の割引などの特典を受けられます。高齢者の交通事故を減らそうと愛知県警が、県内の企業の協力を得て始めました。1日の時点では、ドラッグストア・スギ薬局グループの県内の253の店舗と、西尾市内の美容室1店で特典を受けられます。愛知県警では、今後もこの制度に協力する企業や店舗を募集して特典を増やし、高齢者の交通事故の減少につなげていきたいとしています。

  92. 911 匿名

    弥富金魚すくいグランプリ2012

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:フェア・企画物
    ■開催地:海南こどもの国
    ■開催期間:2012年7月8日 受付/9:00〜10:00、予選/10:30〜、決勝/予選終了後
    ■料金:参加費無料/事前に予約が必要(定員になり次第締め切り※ただし余裕があれば当日も受付け可能)
    ■主催者:弥富金魚漁業協同組合

    ■概要:やとみ金魚で知られる日本有数の金魚の産地、弥富市にある海南こどもの国で「弥冨金魚すくいグランプリ」が開催されます。全国規模の「金魚品評会」をはじめ、有料で楽しめる「金魚すくい」などの催しが行われます。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:海南こどもの国
    ■住所:愛知県弥富市鳥ケ地町二反田1238
    ■料金:足踏み式ゴーカート/1台1周 50円、水上自転車/1回10分 50円
    ■問い合わせ先:海南こどもの国 0567-52-1515
    ■開園時間:9:00〜17:00■問い合わせ先:弥富金魚漁業協同組合 0567-65-1250

  93. 912 匿名

    名古屋市の地下鉄東山線、新型車両導入
     2日、名古屋市交通局の地下鉄東山線・藤が丘工場に、新型車両が搬入された。
     新型車両は、2015年度中に地下鉄東山線の全てのホームで可動式の柵を設置する計画に備えたもので、車両には、ホームの柵を開閉させる通信装置などが搭載されている。
     これから、6両を1つの編成に組み立て、最終検査をした後、今月下旬から東山線で営業運転を行う予定。

  94. 913 匿名

    中部空港で山梨物産展

     山梨県の食材、食品、工芸品などを集めた物産展が、中部国際空港(常滑市)旅客ターミナルビル4階のイベントプラザで開かれている。

     同空港から就航している地域や人気の観光地の産品を集めたイベントの一つ。山梨特産の桃やブドウを使ったゼリー、ワイン、菓子、干しブドウ、ソフトクリームをはじめ、地ビールや郷土料理で定番の土産物ほうとう、丁寧に作られた札入れ、名刺入れなどが販売されている。

     4日まで。午前10時〜午後6時。問い合わせはセントレアテレホンセンター(0569・38・1195)。

  95. 914 匿名

    ユニーが来月から食品PB30品目を超低価格で
    2012年 7月 3日 (火)

     ユニーは、超低価格の食品PB(自主企画)を30品目投入する。8月下旬から順次、総合スーパー「アピタ」、食品スーパー「ピアゴ」で発売、集客の目玉にする。スーパー業界は価格競争が激化。ユニーのお膝元・東海地区ではとりわけ低価格化の動きが加速しており、ユニーも価格訴求を強め競合他社に対抗する。

  96. 915 匿名

    愛知・豊田市の湿地が「ラムサール条約」に登録2012/07/03

    愛知県豊田市の「東海丘陵湧水湿地群」が国際的に重要な湿地としてラムサール条約に3日、登録されました。

    広さは23ヘクタールで、シデコブシなど東海地域にしか見られない固有種が群生しています。これで日本でラムサール条約に登録されている湿地は46カ所目、東海3県では2カ所目となります。

  97. 916 匿名

    モリコロパークツアー

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:観察・ウォッチング
    ■開催地:愛・地球博記念公園
    ■開催期間:2012年07月08日
    ■開催時間:10:00〜12:00

    ■概要:毎月1回、自然豊かなモリコロパークを、モリコロパークを知り尽くしたガイドとともに回る自然体験ツアー。自然の美しさ、強さ、繊細さに感動必至! 西口休憩所に集合。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:愛・地球博記念公園
    ■住所:長久手市茨ケ廻間乙1533-1
    ■問い合わせ先:愛・地球博記念公園管理事務所 0561-64-1130

  98. 917 匿名

    あま市が名古屋の地下鉄延伸を要望

     愛知県あま市の村上浩司市長が4日、名古屋市役所を訪れ、地下鉄桜通線の延伸を含む、名古屋市との連携を求めました。

     「6号線(桜通線)を利用して大きな視点で物事が見えないかなと」 (あま市・村上市長)

     あま市は、名古屋市の西部に隣接する自治体で、村上市長は4日、地元県議らと河村名古屋市長のもとを訪れ、現在、中村区役所駅が終点の地下鉄桜通線を、あま市まで伸ばすなど、交通インフラを中心に名古屋市との連携を深めたいと要望しました。

     「リニアが通るという話もあるので、名古屋駅を中心とした形づくりをしていくと、あま市は円に入ってくるので、名古屋の西側の発展を望んでいます。」(あま市・村上市長)

     こうした要望は、今年に入って相次いでおり、5月に愛知県豊山町の鈴木幸育町長が、名古屋市営バスの路線延長を要望したほか、蟹江町、大治町、北名古屋市も交通インフラの延伸・延長を求めています。いずれも、名古屋に隣接する自治体ばかりです。

     背景にあるのは、河村市長の掲げる『尾張名古屋共和国』構想です。

     名古屋市が周辺自治体と連携を進め、人口400万人規模の大都市を目指すというものですが、具体像は見えないままです。

     しかし、この構想をきっかけに、地下鉄や市営バスなど名古屋の持つ交通インフラとの連携をはかりたいという自治体の期待が高まっています。

     これに対して河村市長は、4日の会見で次のように述べました。
     「各自治体のご要望については当局で研究している。必要なものは勇気を持ってやっていくが、街づくりと一緒にやらないといけない。地下鉄を作って誰も乗らなかったではいかんでしょう。」(河村市長)

  99. 918 匿名

    愛知・一色のウナギ、都庁で大人気
     今月27日は「土用の丑の日」。しかし、ウナギの価格が高騰し、愛知県のウナギの産地では「買い控え」を心配する声が上がる中、その不安を払しょくしたいと、西尾市は4日、東京都庁の物産コーナーで地元一色町のウナギの格安販売を始めた。
     一色うなぎ漁業協同組合は「だいたい3割引きのお値打ち価格。東京で『一色』の名前が広がれば、日本全国、津々浦々に広がると思う」と期待する。
     販売したのは、東京の消費者のため蒸して柔らかくしたというウナギの蒲焼。冷凍されており、値段は1匹1300円。行列ができたため、30分早く販売を開始したところ、飛ぶように売れていた。
     女性客は「主人の大好物ですが、最近食べるのを禁止していたので、これを機会にいっぱい食べさせてあげたい」と話していた。
     開店からわずか1時間半で売れたウナギの蒲焼は300枚にのぼり、西尾市商工観光課は「完売して正直びっくり。うれしい悲鳴です」と話す。
     都庁では、この日から1週間販売されるという。

  100. 919 匿名

    ライオンの赤ちゃん人気 東山動物園
     名古屋市千種区の東山動物園で公開されているマレーグマと、35年ぶりに誕生したライオンの赤ちゃんが、人気になっている。
     マレーグマの赤ちゃんは、今年3月29日に生まれたオスで、名前は「マーチン」。母グマのマー子の母乳で育ち、約400グラムだった体重は、約3か月で6.2キロに増えた。口には小さな歯が生え始め、おからや野菜、果物のほか、大好物のハチミツを食べているという。
     客は「ぬいぐるみみたいで、かわいかった」と言い、飼育員は「次は運動場へ出すトレーニングをし、夏休みに何とかと思っている」と話していた。
     ライオンの赤ちゃん2匹は今月18日、東山動物園では35年ぶりに生まれた。体長約30センチ、体重約2キロで、性別はまだ分かっていない。
     今はモニターで乳を飲む様子などを見ることができるが、秋ごろには運動場で遊ぶ親子の姿が見られるという。

  101. 920 匿名

    バーガー店オープンに170人行列 名古屋・千種区
    2012/07/06

    世界的に人気のハンバーガーチェーン店が名古屋に初上陸し、朝から長い行列ができました。

    名古屋市千種区のショッピングセンターにオープンした「バーガー・キング」は買い物客をターゲットにした出店です。オープン初日の6日は午前5時半から並ぶ人もいて午前8時の開店時間前には、約170人の行列ができました。この出店でハンバーガー店の競争が激化する様相です。

  102. 921 匿名

    ラグーナ蒲郡のプール開きで歓声 愛知・蒲郡市
    2012/07/07
    夏休みを前にプール開きが行われました。

    愛知県蒲郡市にある「ラグーナ蒲郡」の海のテーマパーク「ラグナシア」には波の出るジャンボプールや全長約230メートルの流れるプールなど6種類のプールがあります。7日は肌寒い天気でしたが、家族族連れなどが、開業10周年を迎えたラグナシアの夏の気分を楽しんでいました。プールは9月10日までオープンしています。

  103. 922 匿名

    戦後映画黄金期のポスター展

     昔懐かしい映画のポスターや映画館を紹介する「戦後映画の黄金期」展が、豊橋市で開かれています。

     豊橋市美術博物館で開かれてるこの展覧会は、昭和30年代から40年代に、娯楽の中心だった映画のポスターや、豊橋市内の映画館の写真が展示されています。

     会場には当時の子供たちの圧倒的な人気を誇った「ゴジラ」や「七人の侍」のポスターなどのほか、豊橋市内でロケが行われた「二等兵物語」が特別上映されるなど、豊橋の映画館の歴史がわかる展示になっています。

     訪れた人達は当時を懐かしむように見つめていました。この展示は今月22日まで開かれています。

  104. 923 匿名

    ぎおん祭り(篠島花火大会)

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:花火
    ■開催地:篠島漁港
    ■開催期間:2012年7月14日 開始/19:40頃 ※雨天中止

    ■概要:篠島の夏を盛り上げる一大行事の一つで、夜空を華麗な花火が彩ります。翌日には野島祭り(船団パレード)が行われます。
    観客数、2600人。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:篠島漁港
    ■住所:愛知県南知多町■問い合わせ先:篠島観光協会 0569-67-3700

  105. 924 匿名

    西尾祇園祭

    概要(基本情報) ▼
    ■ジャンル:祭
    ■開催地:西尾市中心市街地一帯
    ■開催期間:2012年7月14日〜15日
    ■主催者:西尾市観光協会、西尾祇園祭協賛会

    ■概要:江戸時代(1711年〜1716年頃)に始まったと言われる「西尾祇園祭」が、西尾駅西側および中心市街地で開催されます。土曜には、西尾駅西側を遊歩道として、大名行列が六万石の城下町を練り歩きます。また、伝統あるみこし、屋形・獅子舞なども登場します。日曜には市民総踊り「踊ろっ茶・西尾」が祭りのフィナーレを飾り、祭りのムードは最高潮に達します。

    お店、施設概要 ▼
    ■店名:西尾市中心市街地一帯
    ■住所:愛知県西尾市本町
    ■問い合わせ先:西尾市観光協会 0563-56-2111

  106. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

アルバックス知立駅前
ヴィー・クオレ熱田神宮西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ライオンズ岐阜プレミストタワー35
スポンサードリンク
ローレルコート星ヶ丘レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リニアゲートタワー名古屋
スポンサードリンク
リジェ南山

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下1丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59m2~75.52m2

総戸数 41戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

ヴィー・クオレ熱田神宮西

愛知県名古屋市熱田区白鳥1丁目

未定

2LDK・3LDK

55.2m2~82.19m2

総戸数 35戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51m2~100.03m2

総戸数 19戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍3丁目

3900万円台~5800万円台

2LDK・3LDK

62.24m2~82.85m2

総戸数 37戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4946万円(うちモデルルーム価格4888万円、4946万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3-708-1

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45m2~88.9m2

総戸数 57戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄3-2122

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.8m2~77.4m2

総戸数 43戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋5-902番1

3530万円〜4590万円

2LDK・3LDK

55.35m2〜66.64m2

総戸数 24戸

[PR] 愛知県の物件

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通2丁目

未定

2LDK~4LDK

66m2~89.96m2

総戸数 94戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭2-212-1、212-2、212-3

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2・42.81m2

総戸数 84戸

ファミリアーレ日比野スクエア

愛知県名古屋市熱田区明野町1601番

2900万円台~4600万円台

2LDK・3LDK

57.72m2~73.22m2
※メーターボックス面積0.72m2含む

総戸数 76戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4878万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.41m2

総戸数 117戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.6m2~71.12m2

総戸数 146戸