北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランファーレ平岸アクアウェルネス【住民・契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 豊平区
  7. 豊平区
  8. グランファーレ平岸アクアウェルネス【住民・契約者専用】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-04-19 00:36:10

住み心地などはいかがですか?色々と情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2011-05-10 13:41:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファーレ平岸アクアウェルネス口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    検証すること自体は悪くないと思いますが、自分が理事なら今の自物件の状況なら検証も検討もしないですね。
    理由は、前述の通り、プロパン単価の極端な値上げリスクは高くないと想像できること、万が一大きな値上げがあってもその時に変更と言う逃げ道があること(確かに工事費が上がっている可能性はありますが、元々の値上げリスクが高くないという判断なので)、現状自体には変更の必要性が全くないことが上げられますが、
    もっとも大きな理由は理事活動に費やせる時間が有限であることです。同じ労力、時間を費やすなら修繕計画の見直しをすべきという考え方です。

  2. 752 匿名さん


    普通の理事会は面倒な事は避けたいのは確かですから・・・
    平岸みたいに積極的に行動する理事会は賞賛に値すると思います
    デベとか管理会社に任せっきりで言いなりになり、後で泣き寝入りするマンションは駄目なことが、このスレで分かりました。

  3. 753 匿名さん

    数字が明らかになってない以上、検証しなければ分かりません。
    これだけ他の住民が平岸に対して色々意見されてるのであれば、
    プロパンの各マンションで是非やるべきでしょう。それぞれの住民の為になりますしね。

    自分が理事なら、とりあえず比較はします。平岸の前列もあるし北ガスに相談すれば数字はちゃんと出て来ますしね。
    長く住む事を考えれば現状の修繕計画を鵜呑みにせず、しっかり検証したいです。
    またこういった(話題にもなった)比較を行っていくのが何よりも理事の仕事と思われます。
    比較した結構、プロパンのままで良い事を確認出来れば、それはそれで良い事ですし、
    これだけ騒がれてるのに比較もしないで決め付けるのは長期的に見ても良くありませんよね。

    これだけ掲示板で盛り上がったのですから、各マンションの次の総会で都市ガスへの変更との比較して、
    実際に比べてから、また話し合うのが各住民の為にも間違いないと思います。

  4. 754 匿名さん

    掲示板で盛り上がったことは積極的な検討の理由にはならないと思います。個人的には検討違いに盛り上がってたなあと言うのが感想なので。
    平岸は共用部分のガス料金が多大に割高だったことが検討に至った大きな要因の一つでしょうが、自物件では前述の通り当てはまりません。また、ガス会社に対する不信も大きな要因の様ですが、自物件では今のところ不信に値する状況はありません。前述の通り業界の動向を鑑みて、大きな値上げリスクも高くないと判断しています。
    ただ、このスレを見て、今まで以上に厳しい目をもって各社の仕事を見ようという気にはなりましたよ。

  5. 755 契約済みさん

    プロパンだけで議論していますが、所詮都市ガスも北電も値上げしますよ。しかし札幌ガスさんは上げないと思います。平岸以外のマンションでガス代が高いというスレは見当たりませんね。平岸が揉めたのは特定の個人の感情が入っていると思いますね。

  6. 756 匿名さん

    積極的に行動する理事会が称賛されるのではなく、積極的に正しい行動をする理事会が称賛されるべきです。
    そういう意味で、その行動が正しかったどうか、他のマンションの参考になるのかどうかを
    主観や感情が入らない一番客観的で基本的な数字を見なければ、
    好例かどうか称賛されるべき事例か判断できないと思いませんか?

  7. 757 匿名さん

    日本グランデのマンションがプロパン仕様であることが、このスレで初めて判りました。
    HP見てもエコロジー&エコノミーとか言葉で省エネを盛んに宣伝してますがプロパンのプの字も出てませんね。
    何か後ろめたい事でもあるのでしょうか?
    このスレ見ても、プロパンに対するネガティブイメージを払拭しようと必死ですが逆効果ですね。
    世間の常識から見ても都市ガス変更へ反論してる人の意見は不自然な物を感じます。


  8. 758 匿名さん

    平岸の例は見直すキッカケのひとつに過ぎないですが、
    とりあえず比較もしないで現状が良いとも言えませんよね。
    修繕計画は重要な事ですし色々な評判が本当か違うのか確認する意味でも
    比較は是非すべきでしょう。

    どんな根拠で「北ガスも値上げします。しかし札幌ガスは上げないと思います。」と言ってるのか分かりませんが、
    実際に比較しないと言い切れませんよね。
    値上げだの、そんな話が本当にあるのなら、むしろ北ガスに相談する必要があると思います。
    平岸が揉めたのが特定の個人が原因かを確認する意味でも必要ですね。

    積極的に正しい行動をする理事会にする為に、
    まず各プロパンマンションでの今度の総会で都市ガスへの変更の比較を求めたいと思います。
    比較された数字を見れば、各自正しい判断をする材料になるはずです。

    ましてこうやって他人のマンションのスレに意見の書き込みが続いているのだから、
    その意見が正しいかどうか各自で実際に比較して数字を見て検証すべき。

  9. 760 匿名さん

    北ガスは値上げどころかますます安定しそうですが、どうなんでしょう?↓
    http://ameblo.jp/panda2103/entry-11212986096.html

    またプロパンから都市ガスへの変更は「お気軽にご相談下さい」との事です。↓
    http://www.hokkaido-gas.co.jp/home/procedure/change/index.html
    http://www.hokkaido-gas.co.jp/home/procedure/change/propane.html

    >>755みたいなグランデ関係者のような人間が必死に比較を否定する程、
    真実がどうか比較する必要があると思います。
    もちろん北ガスが正しいかどうかも分からないですし、
    長期的に考えて住民にとって最も良い選択をするべきと思います。
    その確認の意味でも各プロパンマンションでの比較は間違いなく必要と思われます。

  10. 761 匿名さん

    実際に比較をする事で、
    プロパンの将来の値上げ(使用料金、維持費等を含め)を抑える効果もあると思います。
    どちらが正しいのか確認し、安心する為にも住民にとっては良い事ですよね。

    むしろ、これだけ他人のマンションに対して色々意見が出ているのに、
    比較した数字を見ずに語るのはおかしいですよ。
    平岸が特殊かどうか判断する為にも数字を見て語るべきでしょう。

  11. 762 匿名さん

    全部、都市ガスになってもねえ~
    グランファーレのはヒール役としてプロパンで頑張ってくれ~

  12. 763 匿名さん

    これだけ他グランデ住民が平岸のマンションに書き込んでるんですから、
    逆に各グランデのスレに「平岸の事例と今度の総会での都市ガスへの変更との比較の話」
    を書き込んで比較を促し安心してもらうのも各住民にとって良さそうですね。

  13. 764 匿名さん

    もう無視できないね
    新たな対応を考えないと
    この流れは止められない

  14. 769 他住民さん

    住民の為の掲示板らしくなって来ました。

  15. 771 匿名さん

    興味がわいたので、マンションを見てきました。外観は中々お洒落でした。驚いたのは、外観は総タイル張りで今どき珍しいです。大手マンデベならバルコニーの内側まで吹き付けです。将来の大規模修繕費が削減できますね。駐車場はシャッターゲートだし、日当たりも良かったよ。ガスの議論も面白いが建物の価値は高いと思いましたね。ちなみに管理人はお休みで意見は聞けず残念です。

  16. 773 匿名さん

    >>771
    何処のMS、見に行ったか知からんが
    プロパンボンベは確認したか?

  17. 774 ママさん

    プロパンから都市ガスへの変更と聞いて興味を持ち一通りスレを読みましたが、現状では不要だとわかりました。たくさんのご意見非常に参考になりました。このスレに感謝です(*^ー^)ノ♪

  18. 777 ママさん

    >>776
    客観的に読んだらこの結論になりますよ。読解力があれば。

  19. 778 住民さんA

    住人の生の声
    >>494

  20. 779 匿名さん

    やっぱりアパートには都市ガスは無理なんでしょうか?

  21. 780 匿名

    >>730
    で親切に答えてもらってるじゃん

  22. 781 匿名さん

    >>780
    >オーナーがキックバックを得てることさえある。
    やっぱりプロパンはボッタクられるんですね
    気をつけないと
    有難うございます。

  23. 782 匿名

    そうだね賃貸は

  24. 783 匿名さん

    都市ガス仕様の良心的な賃貸って無いのかな?

  25. 784 匿名

    なにかを焚き付けたいなら湿気ってて無意味だし、本気で探してるなら聞く場所を間違えてる。

  26. 785 匿名さん

    申し訳ない
    スレ違いでした(^^;

  27. 790 匿名

    >>765
    >>767
    この人の書き込みいいですね。参考になります。

  28. 791 匿名さん


    全く参考になりません(笑)

  29. 793 匿名

    電話で概要を説明したら、工事による効果は見込めないので必要ないと言われました。

  30. 796 匿名

    プロパンから都市ガスにすると資産価値
    はどのくらい上がりますか?
    →わかりません

    そもそも資産価値は上がりますか?
    →わかりません

    現在は北ガスさんのサイトでシミュレーションするより安い単価で供給されてますが、都市ガスにすると数年で工事費の元がとれますか?
    →その供給が続くのであれば取れません

    現状では工事による効果はないということになりますか?
    →そうなります。

    終了

  31. 799 桃太郎

    北ガスから賄賂でも貰っているのか、周到に書き込む営業オタクがいるな・・  ここの住民不在のレスは閉めたほうがいいぞ。

  32. 800 匿名さん

    新しいスレ立てた方が良いと思いませんか?
    スレタイは例えば
    「プロパンMSグランファーレ都市ガス変更」
    とか

  33. 802 匿名さん

    札幌ガスから賄賂でも貰っている立場の人間は実際にいるようですが、
    北ガスはコンプライアンスがあるので、そういう事はありませんし、
    北ガスの規模からすればこんな小口はどうでもいい事かも知れません。

    グランデや札幌ガスは必死でしょうけど。

  34. 803 匿名さん

    >>802
    プロパンアパートなので納得ですw

  35. 805 桃太郎

    ま・大手ほど危ないものはないよ。現に張り付きオタクがいるぞ。

  36. 806 桃太郎

    まだ4年と新築同然の分譲マンションの高効率給湯器を換えるなんてアホ丸出しや。いかんせい管理会社変更を持ち出した時点でお土産貰うているやろうし、将来の修繕費悪化を予測できないお馬鹿理事会もだらしないぜ。いずれにしても収支が出せない以上信憑性にかけるな。

  37. 807 匿名

    まずは平岸が比較検証結果を出しましょうねー

  38. 812 匿名

    検証結果は出てるはずだし効果がなかった現実ほ発表できないだろよ。

  39. 813 匿名さん

    フィットネスで営業研修してまーす。頑張りまーす。

  40. 814 匿名さん

    そもそも平岸の住民でも無いの事情も知らずに横槍入れてる粘着が問題。
    ほっとけば比較だのの話まで至らなかったはず。
    まだ書き込んでる輩がいれば、ますます都市ガスへの変更の事例が、
    大きく取り上げられ騒動は広がる一方だな。

    グランデ関係者の粘着次第で他スレへの波及や新スレが立てば更に話は広まるだろうな。

  41. 815 匿名さん

    日本グランデのマンションがプロパン仕様であることが、このスレで初めて判りました。
    HP見てもエコロジー&エコノミーとか言葉で省エネを盛んに宣伝してますがプロパンのプの字も出てませんね。
    何か後ろめたい事でもあるのでしょうか?
    このスレ見ても、プロパンに対するネガティブイメージを払拭しようと必死ですが逆効果ですね。
    世間の常識から見ても都市ガス変更へ反論してる人の意見は不自然な物を感じます。

  42. 816 匿名さん

    グランデ関係者ではありません。

    平岸は、設備不正改造等のトラブルがあって、光熱費が高かったから、シュミレーションしたのであって、
    トラブルもなく設備変更しても光熱費が安くならないなら、シュミレーションする意味がない。
    今使っている設備を無駄にして、新しい設備にお金を使う、二重経費にしかならない。

    ガス交換前後の光熱費がどれくらい削減されれば交換に値するのか、
    交換するとすれば、築何年程度が適当かを知りたいのです。

    そういう意味では、平岸の場合、交換費用はいくらで、光熱費がいくら削減されたのか、
    おおよそでいいのでお教え願いますでしょうか?

  43. 817 匿名

    確かに比較検討もせずに不要かどうかはわかりませんね。

    平岸の皆さん、ぜひオール電化を検討してみましょう!
    一般的にオール電化はガス併用より圧倒的に光熱費の削減になると言われています。
    電気料金の値上げがあってもそれが逆転することはありません!
    築4年目だろうと都市ガス変更1年目だろうと、いいことはやるべきです。
    比較検討してみないとわかりませんよね?
    今すぐほくでんに問い合わせてみましょう!

    わざわざ問い合わせる必要も検討の必要もないと判断するなら不要だとは思いますが。
    でも、まずは問い合わせて比較検討が身上ですよね?
    どうぞお電話を!

  44. 818 匿名さん

    >世間の常識から見ても都市ガス変更へ反論してる人の意見は不自然な物を感じます。

    過去読んでください。都市ガス変更自体を反論しているわけではないでしょう。
    それを言うなら、世間の常識から見ても築4年で変更は不自然な物を感じます。
    だから、変更にどのくらいかかり、どの程度、光熱費が安くなったのか、
    その結果を知りたいと思うのは自然なことではないでしょうか?

    実際に結果出て、好例だ、参考にしてと言うんですら、公表しないほうが不自然じゃないですか?

  45. 819 匿名さん

    平岸さんの場合、シュミレーションではなく、まさに実行して結果がでているのですから、
    他のプロパンマンションの参考のためにも、実体験マンションとして効果を教えてくださいよ。

  46. 820 匿名さん

    平岸さんが数字出さないから、変な輩が好きなことを言って、ここを荒らしまくるんですよ。
    さっさと数字出してしまえば、変な輩もたった4年などと言って粘着しなくなりますよ。

  47. 821 匿名さん

    数字出して欲しい人は平岸の理事会か北ガスに問い合わせれば良いだけ。

    実際に比較しないと何とも言えないですが、ここまでグランデ関係者が粘着するのは、
    実際に都市ガスとの比較をされると色々都合が悪いんでしょう。

  48. 822 匿名さん

    >実際に都市ガスとの比較をされると色々都合が悪いんでしょう。

    それなら尚のこと、実際に実行した平岸マンションがプロパンとの比較を公表して、色々都合悪くすればいいんじゃないんですか。

  49. 823 匿名

    普通に考えたら採算取れないからみんな不思議に思って聞いてるんだけど。
    都合悪いなら突っ込んで聞かないだろ。

    「普通に考えたら採算取れないけど平岸はどういう計算したの?」

    これに明確に答えられたほうがグランデや札幌ガスは都合が悪い。
    都合が悪いことは普通は突っ込まない。

  50. 824 匿名さん

    普通は、ここまで数字を出したがらないのは、実際に都市ガスとの比較をされると色々都合が悪いんでしょう、と世間に思われてしまいますよ。

  51. 825 匿名さん

    ここに投稿している平岸住民さんは、
    プロパン時の改造ボイラーの不具合、故障等によってどのような実害を受け、
    北ガス変更後、実際どのくらい光熱費が下がったのですか?

  52. 827 匿名さん

    健康食品や化粧品の訪問販売には要注意です。ましてや講習会を開催している会社は悪徳商法先が多い。

  53. 828 匿名さん

    Pガスマンションであることをグランデは隠さず公表しなさい

  54. 829 匿名

    平岸ではボイラーが故障の連続らしいが他の物件ではそんな話はない
    平岸では管理費赤字が続いたらしいが他の物件ではそんな話はない
    平岸ではガス料金の値上げ要請があったらしいが他の物件ではそんな話はない

    純粋に疑問なんだけど、何で平岸だけこんな目に遭うの?

  55. 831 匿名さん

    そんなにプロパンがいいなら
    HPで宣伝しればいいのにねえ
    HPじゃプロパンのプの字もでてこないね(笑)

  56. 833 匿名

    >>830
    例えば俺がグランデだとして、
    >>829に上げたような不自然さは残ったままなんだわ。
    何で平岸だけこんな目に遭うの?

  57. 834 住民さんA

    提案なんだけど、もう数字出しちゃってすっきり終わりにしませんか?
    理事会の方、見てるならお願いします。

  58. 835 匿名さん

    >>787
    自分が気に入らない住民の声は偽物扱いってスゲーなこいつ

  59. 836 住民でない人さん

    再稼働が認可されないケースでは、都市ガス料金、電気料金、灯油価格のすべてが値上げされ
    る可能性がある。
    そのケースではプロパンガス価格は相対的に安くなりそうだ。
    http://www.hokuyonp.com/2013/08/21/

  60. 837 匿名さん


    都合のいいとこだけ抜き取るなプロパン野郎
    続き
    ただし、プロパンガス相場はLN
    Gや原油と異なる動きをする傾向が
    あるので、今冬の価格は不透明だ。
    円高が進行すれば、そのぶん安くな
    るが、都市ガスと比較して割高な状
    態が続く可能性もある

  61. 838 匿名さん

    つまり、原発再稼働なら現状のまま(一般論としてプロパン割高のまま)
    再稼働しないなら相対的にプロパンに割安感が出る

    この記事をしっかり読むと、プロパンにとっては現状維持か(相対的に)良化かということ。相対的に見て悪化傾向はない。

  62. 839 匿名さん

    うちのアパートもプロパンで良かった

  63. 843 匿名

    要約としては
    >>838
    であってますね。

  64. 845 匿名さん

    http://www.hokuyonp.com/2013/08/21/

    >>843
    要約すると複数の関係者の予想として>>840の内容の通りです。
    関係者の予想が外れた場合>>838になるそうです。


    昨日の日経の朝刊の1面にはNTTグループや日本製紙やJX日鉱日石や新日鉄、
    大手商社も含めて通産省肝入りの電力小売の参入の話があったので、
    再稼働が無くとも電気料金の値上げどころか値下げになりそうな雰囲気になってます。

    シェールガスの今後でも都市ガスは上手く転用出来るそうですが、
    石油液化ガスであるプロパンは生産者価格に振り回される危険もあり、
    値下がりになりそうな可能性は全く無いようです。

  65. 846 匿名さん

    平岸の住民でも無い人間やグランデ関係者が勝手に論点とか言っても…。

    論点というより問題は、そのマンションにとって長期的に見てどの選択が良いかという事。
    実際に比較もしなけりゃ素人の戯言。

    わざわざ平岸に粘着してる人は自分のマンションで北ガス交えて比較し、
    長期的に具体的な数字を提示して語って下さい。

  66. 847 匿名さん

    プロパンが不安定で不人気というのは現実。
    ソースがなんたらだの現実逃避も結構だが、
    マトモな知識があれば常識ですよ。
    実社会で不動産に詳しい人と会話した事ありますか?
    プロパンがマイナスじゃないと人に言えますか?
    経済にどの位疎いか知りませんが他エネルギーに比べて最も不安定という事実は理解出来ますか?

    またこれだけグランデや札幌ガスの問題が指摘されているにも関わらず、
    本当にグランデや札幌ガスが信用に値すると思ってるの?
    それを表で他人に話せますか?

  67. 848 匿名

    >>847

    そもそも、誰もプロパンが都市ガスより良いなどとは言っていない。
    フラットな状態で他の条件がまったく同一なら満場一致で都市ガスを選択する。
    都市ガスを基準とするとプロパンはマイナス要因。これも満場一致で認めている。
    プロパンより都市ガスのほうが安定してるのも、いまさら論点にする必要がない。

    論点になっているのは、
    ・すでにプロパンの物件を短期間で都市ガスに変更すると、メリットは変更コストを上回るか
    ・プロパンであるというマイナス要因が、売買価格にどの程度影響しているか
    この二点であり、これらについて数字の伴った論拠の提示を求む。

    プロパンの安定がどうだとか人気がどうだとかを繰り返すのは、
    論点を理解していない証拠で、知能レベルが劣っている証明である。

  68. 849 匿名さん

    そんなのは論点でも何でもない。
    粘着が騒いでるだけ。

    一つめを知りたいなら、ここで粘着せず北ガス交えて比較して具体的な数字を提示すれば良いだけ。
    自分のプロパンマンションの次の総会で提案して下さい。
    長期的な修繕計画を含めて検討しないと意味無いですよ。その結果を具体的に教えて下さい。

    二つめは現実逃避せず調べれば良いだけ。すでにソースは何回も出てます。それを認めないと言い張るなら逆にプロパンである事が価格に影響しないという根拠出してみなさい。
    根拠も無いならわざわざ平岸に粘着せず自分のマンションで話題にしてくれ。

  69. 850 匿名さん

    本当に変更コスト知りたいなら、
    平岸の理事会に問い合わせるか、
    自分のマンションの理事会に変更コスト知りたいから比較して欲しいと要望出せ。

    ここで粘着する話じゃないわな。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

札幌・東北北陸の物件

全物件のチェックをはずす
シエリア仙台定禅寺通

宮城県仙台市青葉区本町三丁目

3,980万円~8,890万円

1LDK~3LDK

43.47平米~83.28平米

総戸数 50戸

レーベン弘前GRAND RESIDENCE

青森県弘前市大字北瓦ヶ町18-6、大字坂本町5-4、5-8

2,600万円台予定~5,300万円台予定

2LDK・3LDK

58.15平米~86.18平米

総戸数 112戸

クレアホームズ郡山神明町

福島県郡山市神明町3番1

3,490万円~5,228万円

3LDK

63.01平米~73.25平米

総戸数 44戸

ダイアパレス白山

新潟県新潟市中央区白山浦一丁目

3,570万円~5,860万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.98平米~85.43平米

総戸数 116戸

ベルドゥムール秋田千秋公園

秋田県秋田市千秋明徳町14番5

3,498万円

3LDK

59.67平米

総戸数 52戸

デュオヒルズ長野権堂

長野県長野市大字鶴賀字腰巻2261番1他9筆

3,998万円~4,998万円

2LDK~3LDK

60.95平米~85.10平米

総戸数 112戸

レーベン長岡古正寺NACREOUS

新潟県長岡市古正寺1丁目

3,800万円台予定~4,900万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.35平米~80.14平米

総戸数 84戸

ポレスター鶴岡駅前プレミア

山形県鶴岡市錦町1-79

3,390万円~4,250万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.96平米~80.85平米

総戸数 54戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,880万円

2LDK、3LDK

55.72平米~69.01平米

総戸数 61戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

シティタワー山形本町

山形県山形市本町1丁目

未定

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.20平米~75.24平米

総戸数 149戸

アドグランデ美田園II

宮城県名取市美田園六丁目

2,800万円台予定~3,800万円台予定

3LDK

70.08平米~75.26平米

総戸数 48戸

ライオンズ南平岸ディアレジェンド

北海道札幌市豊平区平岸四条13丁目

3,990万円~4,160万円

3LDK

70.42平米

総戸数 91戸

ウィザースレジデンス秋田ザ・タワー

秋田県秋田市中通4丁目

3,068万円~4,408万円

1LDK~3LDK

62.57平米~74.88平米

総戸数 105戸

ネベル仙台一番町 recent

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,600万円台予定~4,000万円台予定

1LDK・2LDK

38.30平米~43.57平米

総戸数 86戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,160万円~5,020万円

3LDK

64.73平米~72.16平米

総戸数 55戸

アルファスマート女池上山

新潟県新潟市中央区女池上山二丁目

3,480万円~5,000万円

2LDK、3LDK

64.02平米~85.11平米

総戸数 43戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

サーパス富山桜橋(6/1登録)

サーパス富山桜橋

富山県富山市新川原町2番2

未定/総戸数 44戸

レーベン野々市project

石川県野々市市堀内四丁目

未定

3LDK・4LDK

67.26平米~84.96平米

未定/総戸数 84戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

15戸/総戸数 58戸

レーベン福井中央project

福井県福井市中央1丁目

未定

1LDK~3LDK

45.64平米~85.59平米

未定/総戸数 62戸

レーベン木町通PROJECT

宮城県仙台市青葉区木町通一丁目

未定

3LDK

68.68平米~78.56平米

未定/総戸数 70戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸

プラウドタワー郡山

福島県郡山市駅前一丁目

未定

2LDK~3LDK

55.06平米~113.70平米

未定/総戸数 157戸