千葉の新築分譲マンション掲示板「浦安市の住環境ってどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 浦安市の住環境ってどうですか?(その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
頑張れ浦安 [更新日時] 2013-02-21 20:04:38
【地域スレ】浦安市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【地域スレ】液状化で露呈した地盤とインフラの脆弱さ、今後の浦安の復興で安心が得られる地域と変貌できるのか?
今後も住み続けて良いのか、ましてや新たに選んで終焉の棲家として良いのか?
千葉県でもっとも高額地価であった被災地域の情報交換、意見交換をしましょう。

[スレ作成日時]2011-05-02 11:02:37

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦安市の住環境ってどうですか?(その2)

  1. 965 匿名さん

    私はエアレジの外観がああなったけど、
    地震で加わった応力を上手く分散させ、躯体に影響のない範囲(表面にクラックが走っただけ)で
    問題なく収めたという可能性もあると思っています。

    実際、そうであって欲しいです。
    でも、空気読めとか、黙ってろとか言う方の発言はおかしいと思います。

    繰り返しになりますが、いつかはエアレジと思ってこの町に住んで来ました。
    そう思うのは私だけではないはずです。
    非常に気になります。

  2. 966 匿名さん

    >>959さん

    > あなたのお立場は?

    浦安市民です。

    > 検討者であればエアレジのクラックは何?
    > と思うのが普通ではないですか。

    「検討者であれば」、そう思うのは普通です。
    「検討者とは思えない」から愉快犯的な点、心配してる割にこの掲示板を信用するという矛盾点を指摘してるだけです。


    > 何故、エアレジのクラックを問題なしとするのですか?

    別に問題なしなんて書いてません。 問題あるかどうかなんて素人だしわかりません。
    たぶん問題あるんでしょうね。 目で見てちょっと異常ですし。

    プラウドの杭に心配持つのも分かります。たしかに被害は酷いですしね。

    だから他の物件も含めて心配するなら主張が通りますが、プラウドが大丈夫なら他も大丈夫、というのはわざとらしい。
    一般的には大多数の人はそう判断すると思うので、百歩譲ってそうだとしても、
    「不動産屋の言うことが信じられないからここで聞いている」ってのは、単に騒ぎにしたい(=このスレを荒らしたい)ように思えます。 
    匿名掲示板の情報を不動産屋より信用する、ってのは常識的におかしい。 

    そのように「言ってることがおかしい。本当に検討者なんですか?」 と聞いてるだけ。


    別にその2物件の安全性がどうかとか、その当事者ではないのでどうでもいいです。

  3. 967 匿名さん

    建築ではなく、土木が専門ですが、
    >965
    の希望的観測は期待しない方が良いですね。

    ラーメン構造にストレスをかける実験で
    破壊前にあのようなヒビが入ります。

    実際エアレジがどう被害を受けたかは、
    精査が必要だと思います。

  4. 968 匿名さん

    >966
    素人なら余計な事を言わない方が
    良いのではないですか。

  5. 969 匿名さん

    今、めっちゃゆっくり揺れてない?

  6. 970 匿名さん

    >>966
    >「検討者とは思えない」から愉快犯的な点、心配してる割にこの掲示板を信用するという矛盾点を指摘してるだけです。
    じゃあ矛盾はないですね。
    私は信用するなど一言も書いていませんから。
    信用という言葉を見つけてから言ってください。

    >だから他の物件も含めて心配するなら主張が通りますが、プラウドが大丈夫なら他も大丈夫、というのはわざとらしい。
    プラウド新浦安が浦安市でもっとも高額な被災修繕額であったと聞いた事、近隣の高洲小学校の基礎杭の杭頭に異常があったと浦安市が報告を挙けているからです。
    私の認識が間違っているなら反論ください。

    >匿名掲示板の情報を不動産屋より信用する、ってのは常識的におかしい。
    先に書いた通り信用するなどと一言も書いていません。
    あなたの言っている事がおかしい。

    >そのように「言ってることがおかしい。本当に検討者なんですか?」 と聞いてるだけ。
    はい。

  7. 971 匿名さん

    >>970

    隣接の小学校の基礎杭と基礎杭にかかる建物の荷重、基礎杭の太さと長さも決定的に違う。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  8. 972 匿名さん

    >>957
    >そりゃ、その2つのマンションの住民は今さらこんな掲示板のこのスレッドなんて全く見ないよ(笑)
    はて?
    あんたその2つのマンションの住民じゃないんでしょ?
    住民じゃないなら、何でそんな決めつけた事を言えるのだろう?
    もし、住民ならこのスレッドをみて大いに反応しているとも言えるんだが?
    それこそが矛盾。

    >それに不動産業者以外はそれらマンションのクラックがどうとか、基礎杭が大丈夫かなんて全く興味無いよ。
    >興味あるのは貴方のような野次馬だけ。
    はて?野次馬だけ?
    購入検討者なら興味引く話でしょ?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  9. 973 匿名さん

    第一、基礎杭が剪断破壊しているのなら建物が傾斜している。

    そんな事は浦安市の新町・中町の大規模物件と指摘しているプラウドも問題となる傾斜は聞かない。

    素人の憶測はかなり危険だ。

    良く言われている311後の舞浜駅周辺のボーリング調査で驚愕のデータが出たと言う某大の教授の調査なのだが、そんなのはボーリング調査は旧首都高速道路公団、湾岸道路を管理する旧建設省、京葉貨物線構想の調査時の旧国鉄…皆とっくの昔に知っていた(非公開故だろう)。

  10. 974 匿名さん

    >>地震で加わった応力を上手く分散させ、躯体に影響のない範囲(表面にクラックが走っただけ)で
    >>問題なく収めたという可能性もあると思っています。

    あんた、URの超高層集合住宅3棟の外観の状況を良く見てみた?

    問題なく収めた可能性は有るが、この3棟の梁の鉄筋は水平方向に配置される標準的な物だったが、エアレジのそれは耐震性を高めるために外側の鉄筋では無い内側の鉄筋がクロスする様な特殊な配筋をしていた。

    施工した間組が良く知っているのかも。

  11. 975 匿名さん

    特殊X型配筋法と長周期地震動との関連はどうか、素人としても気になる。
    以下のURLを見ると、クラックの現れる箇所が何となく…

    http://data.jci-net.or.jp/data_pdf/02/002-01-0109.pdf#search='%E7%89%B9%E6%AE%8A%EF%BC%B8%E5%BD%A2%E9%85%8D%E7%AD%8B%E6%B3%95'

    特殊X型配筋法をヤフると以下の様に出てくる。

    http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p=%E7%89%B9%E6%AE%8A%EF...

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  12. 976 匿名さん

    >>971
    >長さも決定的に違う。
    それは大間違い。

    高洲小学校の基礎杭は摩擦杭じゃなく支持杭です。
    長さは50数mあります。
    プラウド新浦安も50数mです。長さも決定的に違う???

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  13. 977 匿名さん

    >>高洲小学校の基礎杭は摩擦杭じゃなく支持杭です。
    >>長さは50数mあります。

    その出所はどこですか?
    もしそうだとしても、それ以前に建物が基礎杭にかかる荷重が決定的に違うんじゃないですかね?
    太さで言うと雲泥の差だし、拡頭杭の採用は高洲小学校では?

  14. 978 匿名さん

    >>973
    >第一、基礎杭が剪断破壊しているのなら建物が傾斜している。
    誰がいつ「基礎杭が剪断破壊している」って書いてるの?どこか示せる?

    >>974
    >あんた、URの超高層集合住宅3棟の外観の状況を良く見てみた?
    >問題なく~をしていた。
    >施工した間組が良く知っているのかも。
    ~かも???
    話はあんたがまず良く見てからだ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  15. 979 匿名さん

    > プラウド新浦安が浦安市でもっとも高額な被災修繕額であったと聞いた事、近隣の高洲小学校の基礎杭の杭頭に異常があったと浦安市が報告を挙けているからです。


    正しい情報ですな。
    この話題は以前からあるので、私も気になって調べましたがプラウド新浦安の基礎杭に異常があったという情報は確認できませんでした。
    なのでプラウド新浦安の基礎杭は大丈夫です。

    ちなみに、同じように駐車場が液状化したシーガーデンも同様に調べてみましたが、基礎杭に異常があるというような報告/情報はありませんでした。
    なのでシーガーデンの基礎杭も大丈夫です。

    エアレジのクラックについては最近露呈したので私も調査中です。

    ご参考になれば甚幸です。

  16. 980 匿名さん

    >>978

    具体的な捕捉がとこにも出ていないで文句だけで話が通じるか?

    URの超高層集合住宅3棟の外観の状況は見ましたよ。

    低層階に防水塗装の剥がれがいくつかあり、柱に水平方向にひび割れが走っている所があった。
    これは賃貸の2棟だが。

    エアレジの場合それと同等のひび割れだとしても、雨水の浸透で主筋が錆びるのを防ぐ為に早期にエポキシで埋めたとも思える。
    しかし、エポキシを埋める範囲の幅が広いためあまりにも目立つんじゃないのか? と。

  17. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ミオカステーロ南行徳

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸