大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】ビーナススクエア(大津市石山)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 【住民板】ビーナススクエア(大津市石山)

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2011-07-06 12:06:18

住民以外の書き込みは禁止です。

住居や共用施設について、何でも意見交換をしていきましょう。
皆さんが住みよいマンションになることを切に願っております。

[スレ作成日時]2009-04-12 23:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【住民板】ビーナススクエア(大津市石山)

  1. 301 匿名

    まったくない

  2. 302 匿名

    私は入居したてに1回利用しただけという方?

  3. 303 入居前さん

    あのーどなたか自家用車の件、ご返事お願いします。
    皆さん1台だけなんでしょうか?
    1台だけでも生活はそんなに困らないものですかね?

  4. 304 住民さんA

    私は1台ですが近くに別の賃貸駐車場が有ります。
    早く契約された方はマンション内に2台目の駐車場を借りられている方もおられます。
    (暫定的ですし、今借りれるかどうかは判りません)
    1台で困るか困らないか?それは2台有ったほうが便利ですけど、何とか成ります。

  5. 305 入居前さん

    304さん、回答ありがとうございます。
    しばらくは1台で生活してみようと思います。(1台は実家に預けよう。)
    不便さを感じなくなったら、手放すことも考えて...

    欲張った生活を考え始めたら、限がありませんね。

  6. 306 匿名

    305の入居前さんは何人いて何人が車を使うのですか?

  7. 307 匿名

    銭湯の入浴料を500円に上げてみたらどうなりますかね?

  8. 308 入居前さん

    306さんへ
    この度結婚して、ヴィーナスを新居として生活をスタートさせる予定です。
    お互いが車を持っているのですが、結婚を機に互いが電車通勤になり
    平日は車を使わない生活となります。
    車が必要なのは主に休日です。基本的には一緒に出かけるのですが
    互いに出かけたい時に困るかなぁと思って...
    ...打ちながら思ったんですが、しょーもない悩みですねコレ -_-;
    305より(2人)

  9. 309 匿名

    銭湯の入浴料が500円は高すぎる。
    普通の銭湯が350円くらいだったかな?
    200円か250円なら納得されるかもしれないけど。

  10. 310 匿名さん

    駐車場500円1000円は安すぎ!この辺りの青空でもない!一般価格にして、これを修繕費の足しにすればいい!3500円4000円でもこのエレベーター付き施設にこの近さ、全然安いと思う!それに比べて他の階がその安さを負担しているくらいの高め料金のようにも思える。
    修繕費が高めになるのも、こんな安い料金設定があるからではないでしょうか。

  11. 311 匿名

    ↑けど早めに契約した特権だべさ。そいつあ反対だわさ。

  12. 312 匿名

    修繕費用を値上げするぐらいなら駐車場とか高くするのは賛成です。確実に資金に入って来ますし、銭湯や宿泊施設は水もんやし波があると思います。

  13. 313 匿名さん

    駐車場500.1000円は客引きのためぬ長谷工が売り出しにつけた価格で、今でもホームページに出している。ありえない価格。今後の価格変更はあって当然。駐車建物は分譲価格込みでしょうけど、駐車料金は得も損もない周辺ほどか若干安めでいい戸思う。

  14. 314 匿名

    自走式だし1000円〜5000円でもいいくらい。安い場所が良い人は毎年抽選にしたら良いと思います。

  15. 315 マンション住民さん

    うーん。
    高いところは高いなりの価値があると思うなぁ。
    エレベータ使わなくてすんだり屋根があったり。
    例えば10500円/月の場所には、それに見合った価値があると思うけど。

    500‐1000円/月は是正するべきかもしれないけど、あまりにも高くしすぎない方がいいと思う。
    2000-2500円/月くらいでどうでしょうか?

  16. 316 匿名

    あんまり差が無いと思います。屋根ありとかエレベーターに近い所や遠い場所に差が欲しいですね。

  17. 317 315

    誤解されてそうなので補足

    ・500円→2000円
    ・1000円→2500円
    ・その他は現状維持

    という提案でした。
    実現されたら、管理組合の収入が114,000円/月増えます。
    それを修繕積立金に回せたら…。

  18. 318 匿名

    そういう事ですね。でももう少し高くても良いかも。他のマンション出すのも何ですが、滋賀県の新築マンションのタワータイプは6000円とか取ってますし、平面は8000円とかしますよ。ヴィーナスも5000ぐらいにしても良いんではないでしょうか?それと
    管理費に計上しないで修繕費用として貯蓄して欲しいですね。不正を防ぐ為にもいずれ自治会を法人にするのも良いかも。
    40年近いマンションで修繕費用が貯まり過ぎて毎年いじっている大金持ちのマンションをモデルにして、資産価値あるマンションにしたいですね。

  19. 319 匿名

    資産価値上げたら固定資産税上がるしやだ。

  20. 320 匿名

    319さんそうとは限りませんよ。固定資産税が上がる時はあの辺り一帯が上がるので、何か出来た時でしょう。

  21. 321 315

    >318
    石山駅周辺の駐車料金は15000-20000円/月ってところでしょうか。
    それを考えると、確かに安すぎるかも。
    でも、定価で購入した方の特権という意見もありますし、抑えめの価格でも良いと思います。

    微々たる金額でも、修繕費に加算できると素晴らしいです。
    この辺り、集会で取り上げられるといいですね。

    「固定資産税が上がって困るよね~」という話が出るくらい、マンションの価値が上がるといいですね(笑)

  22. 322 匿名さん

    11,000円とかは便利さからみても一般的な料金か少し高めだと思う。その他は周辺料金ほどにして、階位で差はあまりつけなくてもいいと思う。
    施設込みでマンション買ったのに、マンションの駐車場は1台も借りないで、不便でも周辺の駐車場を借りている人もいるなんてナンセンス。1台を500円で2台目を借りても、後から購入した人の1台分のほうが高いってこともありえるんですよね!?
    自分たちのマンションの駐車場なので、損することなく、少し得するくらいの設定でいいと思う。

  23. 323 匿名

    定価で買った人の特権を作るなら10年と期間決めるのも良いのでは?後は少し値上げして10年後には平等に修繕費用を貯蓄出来たら文句出ないと思います。
    定価で購入を優遇すると、マンション内で同じタイプ部屋でも格差出そうな気もします。

  24. 324 匿名

    基本的に銭湯も駐車場も、利用料から修繕費が全額負担できるような料金設定にして欲しい。
    利用していない住人に負担させるのはどうかと。
    そう考えると月500円の駐車場は異常。
    駐車場エレベーターの年間保守費も他人に負担させるの?

  25. 325 匿名

    そこを平等になる様にしたいですよね。エレベーターって一回動かすのに何十円かかかるし、やはり駐車場も修繕考えて最低1500とかにするべきです。滋賀県でもバイクでも月に500円取るマンションあるし、それはやはりマンション運営出来ているからでしょう。聞いた話しでは修繕するのに借金するマンションもあるそうです。そうならない様に、完売したら考えたいですね。

  26. 326 匿名

    購入が早くても遅くてもモデルルーム以外は殆ど定価じゃないんですか?
    初めに買えばオプションの工事代が施行前で安く、その後はまるまま工事代がいるとかで、メリットも沢山ありました。今まで2年も500円で借りれたのなら十分な特権だと思います。同じ入居でも借りれなかった者もいるんです。
    初めに借りた人は駐車場の場所を選べる特権もあったわけですから。
    もう2年も経ったんだから料金改正してもいいんではないでしょうか?
    エレベーターも使えるし、エレベーターからの遠近は借りた順の特権で、差は階ごとに500円程度にしないと今度は管理者側が大変です。
    これから購入の最上階17~19階は1階上がるごとに120~150万アップの高い部屋だからリスクもあるはず。あんまり高いと近隣で駐車場借りる人も出てくるのでは・・・?

  27. 327 住民さんA

    駐車料金はほとんど差はなくてもいいのでは・・・!?
    マンションは高くなるほど価格も高いのに、パーキングは高いと階段だと不便だけど、エレベーターをその分使うので。
    下でエレベーターから遠いより、1階上でエレベーターから近いほうが便利でいい。安いならなおさら!
    みんなが色々言ったらきりが無いので一律に近い・差が少しあるくらいの平等ではどうでしょう。

  28. 328 匿名

    いえいえ
    定価で販売はしてませんよ。一応定価で載せてますが、割引しています。うちも広告に載っていない物件をそうしてもらいましたから。棟別タイプ統一で料金改正しています。駐車場は値上げしても近くの駐車場よりは安いはずです。あの辺で5000円以下なんてありますか?

  29. 329 匿名

    そうなんですか? 羨ましい
    話ではいろいろ割引があったようですね。1~2割??とか3割?半額?とかもいましたね。

  30. 330 入居済みさん

    まだ5000円とか借りれますか?

  31. 331 入居前さん

    ペアガラスはカーテンは必要ですか?
    予算の関係ですぐに買わなくてもOKですか?
    防寒用に厚手orレースor厚手とレースのいずれか買った方がいいですか?

  32. 332 匿名

    覗かれたくなかったら必要でしょ!ペアガラスでも視界はかわりません!

  33. 333 入居前さん

    14階なので覗かれる心配はあまりしてないんですけど、ここが1番安かったけど我が家には高い買い物でカーテン買う余裕さえないんです。カーテンなしでもいいほどのペアガラス効果なら買わずに済ますのですが、あったほうが経済的なら入居時に買おうと思っています。ペアガラス効果はどうですか?

  34. 334 匿名

    ペアガラスよりカーテンを買う方が無難なんでは?南向きはかなり日差し入りますし、床が傷みますよ。

  35. 335 入居前さん

    窓は全てペアガラスが入ってると聞いてますが、冬だとペアガラス効果で冷気は入ってきませんか?
    冬より夏の紫外線や暖気が気になりますか?夏までになんとか買えばいいですか?

  36. 336 匿名

    冬場は、厚いカーテンがあった方が夜など冷気を防げるし、夏はレースで十分と個人的に感じますが。

  37. 337 契約済みさん

    窓ガラスフィルムを長谷工に施行された方、効果はどうですか?

  38. 338 匿名

    フィルムってなに?なんの効果あるの?

  39. 339 契約済みさん

    塗るタイプらしいですが、赤外線・紫外線カット、省エネ、透明なので見晴らしもいいらしい。

  40. 340 匿名

    外から見たら反射してマジックミラーみたいなタイプかな?ヴィーナスでは見かけないけど他のマンションでたまにそういうお部屋ありますよね。

  41. 341 入居済みさん

    カーテンのデザインで迷ってます。おしゃれなシェードを高いけど10年以上は使うつもりで奮発しようと思ってますが、景色を楽しむ為なるべく引き上げておきたい。引き上げたとき視界が狭く感じたり、圧迫感はないですか?
    アドバイスお願いします。

  42. 342 匿名

    カーテンつければ視界は狭くなり圧迫感は避けられないですよ。カーテン無しでいっちゃえ!

  43. 343 匿名

    うちは、カーテンはやはりインテリアと考え柄を家具と合わせました。二枚ひだにしたのですが、重厚感持たせる為にも三枚ひだにしたら良かったかなと後悔してます。

  44. 344 匿名

    ↑じゃあ三枚ひだに買い替えだ!

  45. 345 匿名

    333さん、生活大丈夫っすか?無理しちゃいました?知り合いが無理してここではないけどマンション買って、電気は一つしかつけない、トイレは一日一回夜に流し(それまでは便器に貯めてるらしい)、エアコン買えない、テレビはつけない、風呂は3日に一回でシャワー、ご飯は一日一食で、ごはんと具無しみそ汁で外食は絶対しない、休みは電気代やトイレの水を使いたくないため、店や図書館に出かけ、何も買わずに一日を過ごすって方がおられます。その方に家買って満足?って聞くと、後何年この生活つづけられるやろ・・・。って言ってます。営業の方を批判するわけではありませんが、営業の方は売るのが仕事なわけで、生活が苦しくなるとわかってても売りにかかります。私も知り合いほどではありませんが実際苦しいです。333さんは頭金がなくて無理しただけの事を願います。月々のローンの支払いが生活を圧迫するようなことだけはないように。悪魔で年収の5倍が目安です。旅行など贅沢をしたいなら3.5倍位にしておくべきです。いい家に住まなくてもお金持ちの方と、いい家に住んで貧乏な方。果たしてどちらが幸せでしょうか?長文失礼しました。

  46. 346 匿名さん

    ↑ あなたも大変苦労されているようですね。

  47. 347 匿名

    はい。

  48. 348 匿名

    ま〜色々勉強では?リタイア組は無理して買わないでしょうし若い方は購入してからでも旦那の稼ぎが悪ければ嫁が稼げばよいだけだし、私なら電気代金や食費削るぐらいなら頭使って稼ぎますが。。。

  49. 349 匿名

    こりゃやっぱ、銭湯が住民の首をしめてるな。

  50. 350 匿名

    やっぱ共働きの家庭が多いんですかね?家計が苦しい方は挙手を!

  51. 351 入居前さん

    342さんはカーテン付けてないのですか?
    無くても大丈夫ですか?
    せっかくの景色なので出来ればカーテン無しか、開けておきたいのですが・・・

  52. 352 匿名

    カーテン無しって一般的じゃないよね。まあ一般的が嫌いならつけなくていいんじゃね?

  53. 353 匿名

    ひとによりけり

  54. 354 匿名

    昨日バルコニーの風強かったですか?

  55. 355 申込済さん

    このすばらしい景観!
    カーテンするにはもったいないよね!
    最上階だと誰にも覗かれる心配はないので、東京のビルで施行されている断熱UVコートをすればいいですよ!
    高めだけどGOODです!

  56. 356 匿名

    えーと、私はあまり車使わないのでなんなんですが
    駐車場上階だと、車の出し入れが大変ってことはないんでしょうか?
    例えば通勤・帰宅ラッシュの時間に込み合ってなかなか出し入れできないとか。
    そのリスク分・面倒臭さ分が「安さ」なのかなって思ってました。

  57. 357 匿名

    356です、スミマセン。
    数ページ前の、駐車場料金の話題読んでてレスしちゃいました。
    話題変わってますね。

  58. 358 匿名

    ↑357よ356でえはそうなこと言ったのが間違いだったようだが、まあ落ち込むなよ。ところで銭湯問題解決したんか?

  59. 359 匿名

    最近寒いですね。やっぱマンションでも暖房機具は必要なのかな。営業はこのマンションなら暖房機具いらない的なこと言ってたような。

  60. 360 匿名

    エアコンで対応できてる。つけたらまもなく部屋暖まる感じ。

  61. 361 匿名

    エアコン暖房ってたよりないんだよなあ。最新の機種でもやっぱ熱というのは上に上がっていくわけで足元は寒いんだよ。やっぱ床暖房じゃなきゃなー。銭湯もあったまるけど部屋に戻ったら体冷え切っちゃうよな。やっぱ銭湯はなー。一部屋ごと銭湯つけれねーかな?

  62. 362 匿名さん

    部屋ごとに使うたびにお金を取られるお風呂ですか?
    そんなのいりませんよ(笑)
    普通のお風呂でいいじゃないですか

  63. 363 匿名

    普通のはやだ。銭湯にこだわりがあるのだ!

  64. 364 匿名

    床暖も古いらしいね。

  65. 365 匿名さん

    吹雪ですね。今日はほんと寒い。今年は特別なのかな。




  66. 366 匿名

    温暖化って本当なのか?かなりの粉雪。こりゃ滑るな。

  67. 367 匿名

    ヴィーナスでもインフルエンザ流行してるのかな?

  68. 368 匿名

    子供の鬼ごっこって・・・。

  69. 369 匿名

    ここは二重床じゃないから上階の音が響くの?

  70. 370 匿名

    どんなに分厚くても音は響くものさ。銭湯の件はどうなったの?値上げ無しになるの?はっきりして!

  71. 371 匿名

    後何戸?

  72. 372 匿名

    12邸

  73. 373 匿名

    12かあ。シャリエとどちらが先かな

  74. 374 匿名

    早く売れて修繕を回収してほしいぜ!銭湯議論も復活だぜ!

  75. 375 匿名

    銭湯今年に入ってはいりましたか?私はゼロです。

  76. 376 匿名

    でもたまに混んでますよね。

  77. 377 匿名

    駐車場の議論はどうでしょう?
    上階借りてるので、値上げかなとビクビクしてます。

  78. 378 匿名さん

    一番上の階は、今年の雪、とけず大変だったのでは。
    そのように感じました。その辺のこともあるのでどうなのかと思いますが。

  79. 379 匿名

    駐車場の500円っておかしいだろ。意味不明。

  80. 380 住民さんA

    まるっきり賃貸駐車場ではないので周辺の賃貸と同じは高いと思うけど、500円はやっぱりおかしい!!1軒に一台駐車場込みの分譲マンション価格で購入しているので、階ごとで価格差がありすぎるのはどんなものかと。階ごとに500円くらいの差をつけて、不便でも安さを選ぶか、少しくらい高くても便利さを優先させるか、それは自由だけど、年に何度しかない雪のために不自由だから500円はやっぱり安すぎる!!

  81. 381 匿名

    だから500円は結局契約させるためのもんだよ。銭湯もそう。客引き。入居してしばらくたてば銭湯は本当にいらないものだと思う。

  82. 382 匿名

    そのへんの長谷工負の遺産を是正させるのが理事会や総会の仕事。

  83. 383 匿名

    たしかに500円はないなあ。うらやましい。

  84. 384 匿名

    ヴィーナスでは不要論少ないみたいだけど、コンシェルジュはどうだろう?
    銭湯の受付以外何してるの?

  85. 385 匿名

    コンシェルジュはたしかに何もしてない気も。けど大切な仕事もあるのかもしれないし。

  86. 386 匿名

    みなさんヴィーナススクエアの営業の人と快くあいさつなどしてますか?この値引きで、イライラしている人は大量にいるでしょうから。

  87. 387 匿名

    本当にすごい値引きですね。

  88. 388 匿名

    1000万円値引きって・・・。なんか腹たつなあ。1000万円35年ローン組んだら。月々4〜5万円じゃない?早く買った人も値引きしろー。

  89. 389 住民さん

    1000万引きってあの商談ルームのこと?もともと高いから1000万引いても私には買えない値段です。
    我家が1000万引きになったら殆ど半額ですよ。
    色々言ってる方たちは今までのキャンペーン、もっとお買い得の家具付きなど、買いたいとは思わなかったのですか?ブログ見てると手ごろなのがあったようですけど・・・

  90. 390 匿名

    389さん↑羨ましがってない?

  91. 391 住民さん

    私は今のキャンぺーより、ずーっと前の高層階でないキャンペーンを知っていたら、それが欲しかったな。私には手ごろな価格なので。もっと早くにこの場所にマンションを買わないとならないとわかっていたら、それを買っていただろう。上層階は私の買える価格ではないのでなんとも。タイミングもあるし、運もあるし・・・

  92. 392 住民さんA

    あなたは羨ましの?
    契約を遅らせて色々検討することはできたはずなのに・・・
    それか、羨ましいその物件あなたも買えばいいのに!

  93. 393 匿名

    最上階ってすぐ売れているはずなのに残っていたのが不思議。

  94. 394 住民

    ↑あなたは住人?
     最上階の人?

  95. 395 入居済みさん

    全部1000万引きじゃないでしょう?!
    4860万が3860万になっただけでしょう。それまで長谷工が住んでた家賃礼金敷金差し引いたと思えば、たいした額じゃないと思うけどなぁ。

  96. 396 匿名

    あなたもそう思われます?同意見です。

  97. 397 匿名

    395よ4860万円と3860万円では35年返済で5万円位、支払いの差がでるのだよ。年間60万円、すごい額ではないか。頑張りやさんの結果でないサラリーマンの二ヶ月分の給料かな。

  98. 398 住人

    すべての部屋だったらびっくりですが、4800から3800でしょ、2割でしかも使用しているというので、道理です。

  99. 399 匿名

    シャリエパークナード南草津が完売御礼ですね。ヴィーナススクエアも流れに乗りたいですね。ヴィーナススクエアは後何戸かな?

  100. 400 匿名

    12なんじゃない

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関西の物件

全物件のチェックをはずす
シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

未定

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

梅田ガーデンレジデンス

大阪府大阪市北区曽根崎二丁目

6,900万円~2億1,000万円

1LDK~3LDK

40.57平米~87.72平米

総戸数 584戸

シティテラス尼崎

兵庫県尼崎市長洲本通1丁目

未定

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.33平米~67.09平米

総戸数 177戸

プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

総戸数 394戸

ルネ鴻池新田

大阪府東大阪市中鴻池町3丁目

3,288万円~5,488万円

2LDK・3LDK

56.92平米~87.45平米

総戸数 201戸

グランドパレス近江八幡

滋賀県近江八幡市鷹飼町字四ノ宮685-13、685-24

未定

2LDK・3LDK

51.61平米~79.15平米

総戸数 97戸

グランドメゾン谷町四丁目

大阪府大阪市中央区内本町1丁目

3,550万円~6,840万円

1LDK~2LDK+S+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

41.57平米~70.09平米

総戸数 102戸

プラウドシティ大津京

滋賀県大津市柳が崎字南柳1129番

4,468万円~7,518万円

3LDK~4LDK

87.63平米~104.42平米

総戸数 357戸

ウエリス姫路

兵庫県姫路市忍町67番1

5,698万円

3LDK

74.42平米

総戸数 133戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市一丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.61平米~119.05平米

総戸数 177戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4,990万円~5,720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プラウド吹田

大阪府吹田市片山町2丁目

5,458万円~6,728万円

3LDK~4LDK

81.30平米~90.59平米

総戸数 104戸

京都円町GRAND PLACE

京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

5,438万円~5,998万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.15平米~76.55平米

総戸数 111戸

ジオタワー堺筋本町

大阪府大阪市中央区久太郎町1丁目

未定

1LDK~3LDK

55.00平米~112.50平米

総戸数 159戸

サンクレイドル夕陽丘ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6,740万円~1億2,990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ローレルスクエアOSAKA LINK

大阪府大阪市東淀川区下新庄三丁目

3,990万円

3LDK

70.96平米

総戸数 393戸

アトラス六甲

兵庫県神戸市灘区山田町3丁目

6,898万円~9,998万円

2LDK~3LDK

64.60平米~81.47平米

総戸数 96戸

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開三丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

46.92平米~80.04平米

総戸数 140戸

ザ・ファインタワー ウエストコースト

大阪府大阪市港区弁天4丁目

5,600万円~9,800万円

2LDK+WIC、3LDK+WIC、3LDK+SIC、3LDK+N+WIC+SIC ※Nは納戸です。

52.47平米~90.20平米

総戸数 199戸

ワコーレ神戸中央区・駅1分タワープロジェクト

兵庫県神戸市中央区元町通6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.79平米~124.26平米

総戸数 101戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

未定

2LDK・3LDK

56.68平米~70.52平米

未定/総戸数 64戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.03平米~91.77平米

未定/総戸数 173戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市一丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.61平米~119.05平米

未定/総戸数 177戸

ワコーレ池田満寿美町グレイスガーデン

大阪府池田市満寿美町666番1、666番12

未定

2LDK~4LDK

54.03平米~90.13平米

未定/総戸数 24戸

ワコーレ伊丹郷町

兵庫県伊丹市伊丹5丁目

未定

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~100.20平米

未定/総戸数 34戸

ワコーレ塚口アベンティア

兵庫県尼崎市南塚口町2丁目

未定

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.58平米~88.35平米

未定/総戸数 15戸

(仮称)ブランズタワー梅田プロジェクト

大阪府大阪市北区中崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

45.75平米~138.33平米

未定/総戸数 256戸

ワコーレ明石大久保NEWプロジェクト

兵庫県明石市大久保町大窪字大畑533番1

未定

3LDK

61.76平米~76.59平米

未定/総戸数 42戸