大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】ビーナススクエア(大津市石山)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 【住民板】ビーナススクエア(大津市石山)

広告を掲載

  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2011-07-06 12:06:18

住民以外の書き込みは禁止です。

住居や共用施設について、何でも意見交換をしていきましょう。
皆さんが住みよいマンションになることを切に願っております。

[スレ作成日時]2009-04-12 23:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【住民板】ビーナススクエア(大津市石山)

  1. 101 匿名

    ヴーナススクエアは地震時の防災グッズがありますね。炊飯出来るベンチには驚きました。

  2. 102 匿名

    ヴィーナススクエアで永住する気のある住人の方ってけっこういますか?どうしても修繕が・・・

  3. 103 匿名さん

    永住志向ですよ。覚悟決めて購入しています。
    もちろん内装はリフォームなどしながらと考えています。
    中古から買い替えで入りましたが、24時間換気・ペアガラスのため
    結露など防止でき建物も耐久性が明らかに違うと感じます。
    自分たちの家のメンテナンスもこまめにしていきたいと思いますし、建物自体も
    丁寧に各人が使用していきたいですね。

  4. 104 匿名

    ↑103さん永住ですか!?機能はかなり優れていますしね。優れた機能を維持するためには修繕が上がるのは仕方ないことですしね。他の方々も永住希望ですか?

  5. 105 匿名

    ローンが払い終われば後は固定資産税と修繕費用と管理費と光熱費と最低限の生活だけだったら、年金とプラスαで何とかなりますよ。

  6. 106 匿名

    私も同感です。

  7. 107 匿名

    永住する予定の方けっこういますね。やっぱりリフォームはしたくなりますよね。

  8. 108 匿名

    年金ってあてにして大丈夫?

  9. 109 匿名

    大丈夫ですよ〜これだけ高齢化したら政府は考えるはず

  10. 110 匿名

    10年後の住宅減税が終わったら一気に返済出来る様に今からバリバリ働いて貯金しなきゃね。

  11. 111 匿名

    やはり今が買い時でしたね〜。いい買い物をした。

  12. 112 匿名

    ヴィーナスって中古でてますが、寂しいですね。

  13. 113 匿名

    いくらで出てますか?

  14. 114 匿名

    4階76.68m²が2,090万円で出てますよ!

  15. 115 匿名

    買って一年で売りに出すって何かあるんですか?

  16. 116 匿名

    四階の東か〜琵琶湖は見えないな〜

  17. 117 匿名

    南向き東向きメリットデメリットありますが、いいマンションです。

  18. 118 匿名

    116です
    それは良くわかりますよ。京都市内からの引っ越しを滋賀県にしたら、琵琶湖が見えるのが条件なだけです。見えないなら京都市内のマンションでもじゅうぶんですから、でも今は琵琶湖が見える物件が少ないのも事実です。

  19. 119 匿名

    駐車場料金の見直しはしてもらえないものなんですか?

  20. 120 匿名

    こないだシャリエ南草津を買った友人の家に行ってきましたが、やはり床暖房は格別でした。ポカポカポカポカ・・・

  21. 121 匿名さん

    草津だから床暖房でもいいけど大津で床暖房は駄目でしょ。
    草津市よりもガス代高いんだから。
    設備も馬鹿みたいに何でもつけりゃいいってもんじゃないですからね。

  22. 122 匿名

    121様
    ガス代金気になります
    どれくらい差あるのでしょうか?

  23. 123 匿名

    単純に月一万円とか?

  24. 124 匿名

    修繕積立金が高いのは銭湯があるからですか?

  25. 125 匿名

    並みじゃないですかね。特別とは思わないですが。

  26. 126 匿名

    いや〜高いっしょ。特に10年目の値上がりはきついっす。理事会でどうにかならないもんっすか?20年、30年経ったらローン払い終わっても、今払ってるローン返済代より高くなりまする。

  27. 127 匿名

    修繕積立金のことなんて管理組合というか、住民みんなで話し合うべきことじゃないんでしょうか?
    とりあえず、たたき台案

    1.銭湯の収益をどうにか工夫して上げて、銭湯分の修繕費は収益から出す。

    2.銭湯を廃止して銭湯分の修繕費を抑える。→修繕費のかからん施設か収益の見込める施設へ。

    3.修繕費のことは契約時にわかってたんだからガタガタ言わない。

  28. 128 匿名

    126さま
    理事会で何とかなりますよ。反対意見や事業仕分していけば管理費や修繕費用も代わります。住民が一致団結しなきゃ駄目ですが。

  29. 129 匿名

    127さん詳しくありがとうございますm(__)m

  30. 130 匿名

    128さん一致団結して少しでも費用を抑えたいですね。
    やはり銭湯にかなり費用が注ぎ込まれそうですね。

  31. 131 匿名

    最悪、銭湯を近隣の方々に利用してもらい収益をあげる…
    少し高めに設定すれば変な人も入って来ないかと思いますが

  32. 132 匿名

    スロップシンクがないのが残念ですが、子供のスニーカーなどはどうやっと洗ってますか?

  33. 133 匿名

    銭湯を近隣の方に利用してもらうのは、セキュリティーの点から嫌がるひとが多いでしょうね。
    また、ヴィーナスの住人以外から収益をあげると銭湯に関係する法律に引っかかりそうな気が。

    私は天然温泉になってくれたらほぼ毎日入りに行くと思うのですが・・
    その場合料金が200円台なら払いますし。

  34. 134 匿名

    私の第一印象は150円は安いと感じましたが、これ以上高くすると誰も入らなくなるのかな?

  35. 135 匿名

    銭湯がこのマンション購入の決め手となった方はいますか?

  36. 136 匿名

    銭湯はやはり決め手の一つです。ルネも銭湯出来る予定が出来なかったので、検討から外れました。

  37. 137 住民さんA

    温浴施設廃止論が結構出ていますが、廃止してどうするのでしょうか?
    廃止論を唱える人は管理費を少しでも抑えたい人が主流ですよね、
    でも廃止して朽ち果てた状況でおいておくのもマンションの価値が落ちるとおもいますよ。
    廃止して違う施設を作るとしたらお金もかかると思うし、これなら絶対という施設はないと思いますが。
    もともとこのマンションは温泉施設の管理費位気にしないという人向けに作られたと思うし、
    管理費負担も最初からわかっていることなので最初からつぶすという考えはどうかと思いますが。

  38. 138 匿名さん

    いくら正論を述べても多数決の前では何ほどのものでもない

  39. 139 住民さんA

    そういう住民さんも増えているみたいで少し悲しいですが仕方ないですね。

  40. 140 匿名

    139さん銭湯を廃止したい人からすればあなたの意見は悲しい。銭湯を残したい人からすればあなたの意見は嬉しい。そういうことです。中には銭湯は理事会で廃止の方向に持っていけるだろうと計算高い人が契約したかもしれませんよ。私はそこまでは考えてませんが。

  41. 141 匿名

    生姜、ゆず湯など楽しい企画もあるので、楽しみですよ。利用料の収入があるわけだし、まかなえるでしょう。どんどん入りにいきましょう。

  42. 142 匿名

    そうですよ
    売り文句に銭湯があったのですから、そしてまだ売れて無い部屋やこれから中古で出た部屋にとってはこれ以上のアピールポイントは無いですよ。私もこの物件の場所間取り以外に銭湯に惹かれましたし。

  43. 143 匿名

    銭湯は癒しの一つですね。

  44. 144 匿名

    銭湯人気だな-魅力は?

  45. 145 匿名

    いつでも広いお風呂に入れる。ここに住む前は週一でやまとの湯に行っていたので、すぐ下にあるのが嬉しいです。スチームサウナも気に入ってます。

  46. 146 匿名

    やまとの湯に比べたら、う〜んと思うのですが。

  47. 147 匿名

    家よりデカイし広いし気分変わるので満足です。

  48. 148 匿名

    ↑はじめだけでは?

  49. 149 匿名

    銭湯って赤字ですか?

  50. 150 匿名

    それなりじゃないですかね。

  51. 151 匿名

    住民の入浴料だけで修繕費や管理費が払えるなら一切文句はありません。
    そうでないなら、廃止の検討ぐらいはされてもいいのではないですか?
    廃止派の存在が存続派から運営のアイディアを引き出せるかもしれません。
    最初から議論を封じるのはやめましょう。

  52. 152 匿名

    そうだ!そうだ!!銭湯反対だ!!!

  53. 153 住民さんA

    住民の入浴料だけで修繕費や管理費をまかなうのは不可能でしょうね、
    それに、私の記憶では入浴料は管理費に入らず委託業者の収入となる契約を結んでいると思います。
    まずは入浴料金よりこの辺を改善していかないといけないと思います。
    当初の委託料金も高すぎます。
    業者側の受付業務を管理人さんが兼務するとか、いろいろと方法があると思います。
    先回の総会で入浴施設の支出について検討すると理事会からの回答もありましたし、
    当初よりは削減できていると期待しています。
    それと修繕費が高いとか管理費が高いとか書かれていますが、他と比べられていますか?
    決してよそと比べて高いとは思いませんが、
    まあ温浴施設が無ければもっと安いのは間違いないですが。
    修繕積立金はマンションを維持するのに、必要なものですし、
    古くなればより必要になるのは当たり前のことだと思います。
    それはどこのマンションも同じですし、
    皆さん一戸建かマンションかの重要な検討材料だったと思います。
    購入時にそういった必要経費を考えて、購入するのは当たり前ですし、
    売主さんもちゃんと説明してくれていると思います。
    議論するのはいいと思いますが、モンスター住民さんがいないことを祈ります。

  54. 154 匿名

    >住民の入浴料だけで修繕費や管理費をまかなうのは不可能

    赤字分の負担は一戸あたりどのくらいになるんでしょうね。
    そのへんの数字がないと存続・廃止どちらも検討できませんね。

    >入浴料は管理費に入らず委託業者の収入となる契約を結んでいる

    これが本当なら問題ですね。管理の委託料金を安くする条件になってるんでしょうか?
    そうでないなら委託料金と入浴料の二重取り状態を許していることになりますね。

    >先回の総会で入浴施設の支出について検討すると理事会からの回答

    期待しています。厳しく精査していただきたいものです。

  55. 155 匿名

    153さんモンスター住民ってどういう意味ですか?

  56. 156 匿名

    銭湯はだれが清掃しているのですか?

  57. 157 マンション住民さん

    入浴施設は最初からあったものだから、嫌なら、他の物件にしたら良かっただけ。

    なんで、廃止云々なんて、いきなり短絡なこと言うのか、甚だ疑問。

    廃止すればどうなるかは先に述べた方のとおりと思いますし、私はそれに同意します。

    もちろん、今後、改善すべき点があれば、検討すべきなのはいうまでもありません。



    感情論で述べるのは、住民であろうと部外者の書き込みであろうと品位を疑われます。

    わからないからいいと思って、●●●●書き込みひとつで●●●●●●こともありますから。。。



    パスワードでログインする住民専用のサイトを別に立ち上げて書き込みする案もありますが、

    それも結局、意見交換のみで進展は望めそうにありませんし、埒があかないでしょう。



    やはり、定期的に自治会などの会合を開くべきですね。

  58. 158 住民さんA

    温浴施設の赤字分の意味がわかりません。
    もともと管理費で運営するのを前提にしていますので、
    赤字ではありませんが、管理費は使用しています。

  59. 159 匿名

    銭湯は本当に必要なのか?
    ですよね。

  60. 160 匿名

    感情論で述べるのは品位を疑われますと指摘している157さんが一番感情的な件について。

  61. 161 匿名

    ↑わかる!157は矛盾してると思った!

  62. 162 匿名

    みんな感情論でしょ
    ここの板は

  63. 163 マンション住民さん

    157の伏字が長すぎて内容が全然わかりません。

  64. 164 匿名

    パスワードあったら見れるのかしら?

  65. 165 匿名

    話し変わりますがここのマンションの方は、見学に来られる方をあまり良く思われてませんか?何か、見学に行った時に冷たく感じました。色々口コミを参考にさせて頂いてますが、銭湯廃止なら購入を見送ろうと思っています。買ってからすぐ廃止になるなら何かもったいない気になりそうですから。

  66. 166 匿名

    いや・・・すぐには廃止はありえない。20〜30年後では?あまりに修繕がたかくなるので。

  67. 167 匿名

    銭湯だけで購入を見送るのはどうかな?銭湯に年がら年中いるわけでもあるまいし。

  68. 168 匿名

    でも、すぐにでも廃止になる様な勢いでスレ伸びてますね。やはり、売り文句の特徴は銭湯ですから、30年はあって欲しいです。

  69. 169 匿名

    157さん正論ですね。

  70. 170 匿名

    157が正論?どの部分が?

  71. 171 匿名

    会合での意見取り入れがやはり賢明と感じますよ。

  72. 172 匿名

    銭湯必要ない方、挙手をお願いします。

  73. 173 匿名

    自治会にての会合がよろしいでしょう。

  74. 174 マンション住民さん

    153さん

    入浴料は業者じゃなく、管理組合の収入です。
    契約書にちゃんと書いてあるので確認して下さい。

  75. 175 匿名

    やっぱ管理組合の収入か。

  76. 176 匿名

    >温浴施設の赤字分の意味がわかりません。
    >もともと管理費で運営するのを前提にしていますので、

    管理費+修繕費ー入浴料収入=赤字でしょうか。
    もともと管理費での運営を前提にしていても、
    総会で変更できないほど拘束力があるわけではないと思われますので、
    上の式の理解でよろしいのではないでしょうか。
    もっと分かりやすく、赤字=住民負担費用とでも言えばいいかもしれませんね。

  77. 177 入居済みさん

    廃止だの、反対だの、必要ない方は挙手だの、
    ここで、そこまで必死な人、笑える。。。。

    正論どうこうは別で、157さんのどこが感情かわからない。
    感情的でわかりやすいのは、152さんの方が顕著ですよね。
    中立に見てるけど、ここで喚いても無意味。客観的にみてたら騒ぐ人は滑稽ですよ。

    なにか運営面等で疑問あれば、長谷工さん、管理人さん、役員さん等に問い合わせてみてはいかがですか?

    住民以外でもこれるサイトなので、住民さんと仮定の上で申せば、なにもしないで、ここでごちゃごちゃと
    言っても意味は無いと思いますよ。
    余談ですが、私は別件であることを関係者に問い合わせてすっきりしましたよ。




  78. 178 匿名

    なんだ?感情がなければ掲示板なんて必要ないのでは?

  79. 179 匿名

    ここで一連の流れに参加している住民さんは、運営面での疑問があるというより、
    総会で議決権を有する区分所有権者として、共有部分について議論をしているのです。
    このことについて、笑ったり、喚いているようにしか見えないなら、
    177さんはここに来ないほうが賢明ではないでしょうか。
    もしここで良い議論が出来れば総会や理事会に話を持って行ってもいいわけで、
    そういう意味では無意味でもありません。

  80. 180 匿名

    179さんに一票!

  81. 181 住民さんA

    もともと温浴施設が売り物のマンションで、
    施工されて2年もたたないのに、自分は入らないから廃止だ、
    自分の得になると思うことは取りあえず何でも主張する。
    最近の学校でも父兄はそんな感じみたいですが、
    昔の人間には理解できないですね。
    運営が上手くいかず予定外の支出が有るとかいうのなら判りますが、
    計画どおりに運営されているのに。
    議論はしても良いという意見も有りますが、
    私は提案すること自体おかしいと思います。
    私もどうしても無くてはならないとは思っていません
    今から作るというのなら考えますが、
    わざわざ住民がもめて、これから購入する人も迷うような事、
    そんなに管理費の支払いに困っている人が入居してきているのですかね。

  82. 182 匿名


    最後の嫌味な一文は必要なの?

  83. 183 匿名さん

    無駄なものに払いたくないだけで困窮してるわけじゃないでしょ
    それに、銭湯に魅力を感じてなくて、他の何かに魅力を感じてここを買った人もいる

    そういう人はさっさと銭湯なんかなくして減った管理費を別なものに使いたいと
    考えていても不思議じゃない

    無駄なものに金を出したくない=困窮してるってどんだけ発想が困窮してるんでしょうかね

  84. 184 住民さんA

    嫌味にとられるような書き方してすいません。
    余裕が無いなら理解できるけど、
    そうでなければ廃止廃止って言うこと無いのではと思っただけです。

  85. 185 契約済みさん

    魅力がないからとか、利用しないからとか、まぁ、それもひとそれぞれでしょう。
    しかし、肝心の管理費のことは推測だけであり、入居時にその説明は受けているはずなので
    疑問を生じたならば、当時にせよ、その後にせよ質問等はされたのでしょうか。
       さっさと銭湯なんかなくして減った管理費を別なものに使いたい
    というのは、現状の推測論だけなら、いかがなコメントかと思います。
    きちんとしたデータに基づき、例えば、こういう数値でこういうことであったから、皆様、
    こうしたら良いと思いますと理論的に述べて頂ければ、理解される方がいると思います。

    意見を述べたり議論することには異議ありませんが、
       無駄なものに金を出したくない=困窮してるってどんだけ発想が困窮してるんでしょうかね
    というコメントもいかがなものでしょうか。先の方に対し、嫌みと言っているのに、揚げ足をとる
    様なおかしな表現と私は感じました。

    ちょっと前の方にどなたかも書かれていましたが、感情だけでは話になりませんよ。
    寧ろ、感情的にものを言う人は、説得力が無く、より威圧感や人によっては恐怖感を与えています。
    また、仮に正論や理論的なことを述べていても、感情的な言い方では、その方の株も下げています。

    逆に想像してみてください。
    AさんとBさんがCという案件で対立していたとします。周りに、Dさん、Eさん、Fさんがいます。
    Aさんは冷静に理論的に述べ、Bさんは感情的に推測論で述べていたとします。
    まわりにいるDさん、Eさん、Fさんは中立とし、この二人の状況を聞いてどう思います?
    仮に貴方がAさんとしたら、Bさんの感情的な言い方に不快な思いしませんか。
    個人差はありますが、売り言葉に買い言葉というのがあります。口論から喧嘩へと発展の虞もあります。
    せっかくの話し合いも感情をもちこむことによって台無しにもなるし、先ずはまわりの方が不快になる事
    を知って頂きたい。他所でその様な意見対立した場面や揉め事に遭遇しており、状況は体得しております。

    本題に戻りますが、なんか、温浴施設=悪もしくは不要と、最初と決めつけている感がぬぐえない。
    現時点で、私は181さんの意見(特に、№184の三行目)に賛同します。

    最後に、乱文をお許しください。

  86. 186 匿名

    大型ごみは当日朝どこに出しておけばいいですか?

  87. 187 匿名

    銭湯あるから修繕高いんだよ。

  88. 188 匿名さん

    >>185
    長いから3行にまとめてください

  89. 189 契約済みさん

    銭湯があるから修繕が高いというデータを今度の「総会」にて明らかにしてください。
    普通はそれに基づいて総会などで住民が判断することでしょう。

    それと、長いから3行にまとめて下さいって指図するけど、義務があるのかな。
    3行以外で投稿した人を全て拒否ですよね。もちろん、当人が実行されている事と思います。

    長いのはあらゆることを説明する上で必要と思い書いただけで、その言論を封じ込めるため
    3行と書かれたならば異常ですし、その様な方は「総会」でも話にならず荒れるだけ。

    修繕にしろ、投稿にしろ、おかしいと感じたら、各管理者に質疑等されてはいかがですか?
    何もしていないのに嫌だからこうじゃないといけないという決めつけた言い方は良くない。

  90. 190 匿名

    賛成です。感じたこと書けばいいですよね。

  91. 191 匿名

    長いのはいいがもっと簡潔にまとめるといいね。
    ★簡潔=簡単で要領よくまとまっていること。

  92. 192 住民さんA

    匿名は住民以外が多いですね、関係ない人は書き込まないでください。

  93. 193 匿名

    ↑主観的だな。

  94. 194 住民さんD

    修繕費などは長谷工関連会社委託の管理で、修理時にはいくつかの見積もりを取るのが普通だが、それをせず修理も関連会社委託でボッタクリしているというのを見つけましたが・・・・
    そういうのも理事会でチェックしてもいいと思いますが・・・
    人件費面では年に1度ぐらい見直しするなど、管理内容について住民側も把握しておく必要があると思います。

  95. 195 匿名

    194さんの意見素晴らしい

  96. 196 匿名さん

    関連会社=ぼったくりという図式は短絡的すぎますよ。
    どこかに依頼しないといけない以上、関連会社を使うのは当然の流れでしょう。
    あなたはそういう大きな会社のマンションを選んだんだから。
    安心感よりも1円でもケチる事に重点を置くんだったら最初からグループも関連会社も作れないレベルの中小工務店のマンションを買えばいいじゃないですか。
    唐橋の駅前にありますよ。それらしいのが。

  97. 197 住民さんE

    >194
    同感です。

    >196
    管理費が安くなるなら、交渉する価値があるのでは?
    最悪、管理会社を変えるのもアリだと思いますし。

    もっとも、総会などで決めるべき案件であり、ここで議論するのはナンセンスですが。

  98. 198 匿名

    施工会社の管理人に問題無かったら替える必要は無いと思いますけど、一応、安心とブランドを購入した訳ですから、多少高くても構造に知識や繋がりある方の方が安心ですよ

  99. 199 匿名

    まだ全室入居してないのも、管理費修繕費収入に影響があるのかもしれませんね。
    早く完売すれば毎月違ってきます。
    まだかなり残っているようなので早くの完売を期待します。

  100. 200 住民さんA

    10年ほどは殆ど修理もないでしょうし、管理費も計算されているでしょうから問題ないでしょうけど・・・
    大浴場費内訳も管理費の内 1000~2000円程でしょうし、 ×360戸ほどで人件費も含め、1戸あたりの負担も少ないと思います。使用にかかわらず負担しているのであれば、安い入浴料でどんどん利用して、収益と住人の交流を図ればいいと思います。使った分だけどちらもプラスになると思います。

    手が届かない上層階の部屋も早く完売してほしいですね。そうすれば管理費修繕費かなり増えますものね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関西の物件

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイドシティ千里藤白台

大阪府吹田市藤白台5丁目

4,950万円~7,370万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.94平米~106.52平米

総戸数 244戸

大阪ベイレジデンス

大阪府大阪市住之江区南港北一丁目

2,998万円

3LDK

66.72平米

総戸数 330戸

アトラス六甲

兵庫県神戸市灘区山田町3丁目

6,898万円~9,998万円

2LDK~3LDK

64.60平米~81.47平米

総戸数 96戸

ローレルスクエア柏原

大阪府柏原市上市四丁目

3,360万円~3,920万円

2LDK+F~3LDK+N ※Fはフリールーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

65.19平米~68.40平米

総戸数 214戸

ジオタワー新町

大阪府大阪市西区新町三丁目

1億3,890万円~1億7,970万円

3LDK

89.50平米・103.71平米

総戸数 190戸

シティタワー天王寺

大阪府大阪市天王寺区茶臼山町64-2他

6,400万円~5億5,000万円

1LDK~3LDK

55.86平米~140.44平米

総戸数 179戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

未定

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

プレシス阿倍野阪南町イースト・プレシス阿倍野阪南町ウエスト

大阪府大阪市阿倍野区阪南町七丁目

3,888万円

2LDK

46.10平米

総戸数 101戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.54平米~94.16平米

総戸数 350戸

プレサンスレジェンド 上新庄

大阪府大阪市東淀川区上新庄一丁目

3,390万円~6,840万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

41.36平米~100.41平米

総戸数 240戸

プレミスト針中野駅前

大阪府大阪市東住吉区駒川五丁目

4,198万円

3LDK

67.23平米

総戸数 229戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,698万円~4,898万円

3LDK~3LDK+WIC

60.47平米~74.20平米

総戸数 145戸

ローレルコート北田辺

大阪府大阪市東住吉区北田辺四丁目

4,038万円・4,698万円

2LDK・3LDK

56.42平米・64.12平米

総戸数 98戸

ローレルコート西宮甲子園

兵庫県西宮市枝川町1番25

4,498万円

3LDK

77.47平米

総戸数 130戸

グランドメゾン谷町四丁目

大阪府大阪市中央区内本町1丁目

3,550万円~6,840万円

1LDK~2LDK+S+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

41.57平米~70.09平米

総戸数 102戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井二丁目

4,390万円~6,890万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~83.82平米

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL

大阪府箕面市船場東三丁目

7,120万円~3億2,000万円

2LDK~3LDK

75.87平米~147.33平米

総戸数 397戸

シティテラス尼崎

兵庫県尼崎市長洲本通1丁目

未定

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.33平米~67.09平米

総戸数 177戸

グランドパレス近江八幡

滋賀県近江八幡市鷹飼町字四ノ宮685-13、685-24

未定

2LDK・3LDK

51.61平米~79.15平米

総戸数 97戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

4,599万円予定・5,299万円予定

1LDK・2LDK

44.49平米・55.18平米

総戸数 126戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

未定

2LDK・3LDK

56.68平米~70.52平米

未定/総戸数 64戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.03平米~91.77平米

未定/総戸数 173戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市一丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.61平米~119.05平米

未定/総戸数 177戸

ワコーレ池田満寿美町グレイスガーデン

大阪府池田市満寿美町666番1、666番12

未定

2LDK~4LDK

54.03平米~90.13平米

未定/総戸数 24戸

ワコーレ伊丹郷町

兵庫県伊丹市伊丹5丁目

未定

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~100.20平米

未定/総戸数 34戸

ワコーレ塚口アベンティア

兵庫県尼崎市南塚口町2丁目

未定

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.58平米~88.35平米

未定/総戸数 15戸

(仮称)ブランズタワー梅田プロジェクト

大阪府大阪市北区中崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

45.75平米~138.33平米

未定/総戸数 256戸

ワコーレ明石大久保NEWプロジェクト

兵庫県明石市大久保町大窪字大畑533番1

未定

3LDK

61.76平米~76.59平米

未定/総戸数 42戸