大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「御影タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. 御影駅
  8. 御影タワーレジデンス
契約済みさん [更新日時] 2020-07-16 23:31:59

住民の方、契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!

・住民、契約者の方のみにご利用いただきたいと思います。
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。

↓ 荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影中町3丁目998番4(地番)
交通:阪神本線 「御影」駅 徒歩1分
    東海道本線JR西日本) 「住吉」駅 徒歩9分
    阪急神戸本線 「御影」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2009-04-03 21:47:00

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
シエリアシティ明石大久保

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

御影タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 83 契約者

    駐車場は第一希望通りでした。販売進捗が75%として、駐車場の必要な世帯が、その内の60%くらいとすると、抽選申込は全戸の半分くらいでしょうか?今回は全員当選でしょうが、これから買う人が駐車場がない可能性が出て来るんですね。

  2. 84 契約者

    バイクと自転車の駐輪場は抽選とかないのでしょうか? 場所とかあると思うのですが。

  3. 85 契約済み

    自転車の利用率ってそんなに高いもんなんですか?神戸は基本坂が多い、かつ、このマンションは中高年層が多いと以前に伺っていたので利用者はそんなに多くないと思ってました。

  4. 86 契約済みさん

     今、自転車ありませんが数年後に購入すると思います。数年後に、駐輪場の空きなしという事態は起こるんですかね?多少の余裕はありますように。

  5. 87 契約者

    神戸は坂は多いですがこのあたりは東西移動することが多くて、自転車はわりと利用しますね。 ちょっと行くにも車だと駐車場がないし、自転車の方が便利だと感じてます。
    最初は少なくてもじきに増えそうです。

  6. 88 契約済みさん

    確か各家庭、2台までは優先的に入れられると聞きましたが。
    例えば3台入庫している方が居て、1台または2台目を入れられる別の方が入れない場合、3台入れている方に出てもらうという話です。
    ただ、追い出される側も追い出される側も気分の悪い話です。また3台の入庫者が複数のときは、追い出し抽選とかになるんでしようか。本当に追い出すことができればですが。

    できれば、必要性を見直して皆さんが2台までを心がけていただければと思います。
    また、どうしても3台以上必要な場合、折りたたみの自転車をきちんと専用の袋(規約で裸での棟内持ち込みは禁止になっています)に入れて自宅へ持ち帰るといった工夫が必要でしょうね。

  7. 89 契約済みさん

    原付程度の小型も足りなくなるのは必至でしょうが、大型は4台しか置けないというのも何とかならないものでしょうか。
    抽選なりなんなりで、早く決めないと、処分仕切れなかった入庫不可の二輪車両の不法駐車がマンションの周りに増えるのが目に見えるようです。

  8. 90 契約済みさん

    同感です。バイクも自転車も早めに抽選なり対策必要ですよね。

    今、別の街の駅徒歩一分の賃貸マンションに住んでますが、駅に来る人たちの違法駐輪の多いこと!

    マンション住民が路上駐輪をし始めると駅利用者もどさくさに紛れて置き出すかもしれません。

    路上駐輪って見た目にも生活する上にも非常に気分の悪いものです。今の街は目と鼻の先の我が家に帰るのも、ベビーカーがあるのもあり、ぐるっと迂回しなければならずマナーの悪さに、うんざりしてます。マンション周辺がそうならないよう祈ります。

  9. 91 契約済みさん

    どなたかご存知の方にお伺いしたいのですが、皆さんはもう住宅ローンを組む銀行は検討されていますか?
    中には一括で買える方もいらっしゃるようですが、私はとても無理なのでローンになります。

    現在、2行のうち1行は仮審査を通りました。1行は断られました。金利などは結局、実行月に決まってくるのだとは思いますが、選択肢が1行しかないのは心もとない気がします。

    できれば、残りの3行も(提携銀行)選択肢になるようにしたいのですが、既に1行断られているため現時点で3つとも選択肢に入るのか怪しいです。

    仮審査をお願いするならば、現時点でお願いしていた方がよいのでしょうか?それとも、1月のローン相談会の時点で間に合うものなのでしょうか?または、他に別のやり方があるものなのでしょうか?

    何かご存知の方、教えていただけたら幸いです。

  10. 92 契約済み

    第一期で購入した者ですが、私の時は契約後すぐに、某地方銀行と仮契約しました。選択肢がなかったのですが、そんなに何社も選べるとは知りませんでした。何故案内がないのでしょうか?選べるなら、早々に仮契約しないでもっと検討してると思います。デベの意図がわかりません。

  11. 93 91

    私はその地方銀行に蹴られました。
    第一期の方々がその当時一つの銀行しか選択の余地がなかったとしたら、やはり1月のローン相談会でよその銀行も含めて検討したいですよね?

    ローン相談会の内容が気になります。言ってみれば多額の借金を背負うのですから選択肢は多い方がよいですよね。
    ローン相談会って、5銀行が5ブース作ってそれぞれ説明してくれるんでしょうか。
    仮審査、事前に通した方が安心でしょうか?

    なにせ初めてマンションを買うので分からないことだらけです。

  12. 94 契約者です

    確かに多額の借金をするのですから慎重にもなりたいですし、選択肢も沢山欲しいですよね。 なんだか人によって言われることが違うみたいな感じがしますが、販売側ももう少し慎重に且つオープンに情報を出して欲しいと思います。 こっちにしてみれば、一生払い続けないといけないくらいの負債を抱えるわけですから、親身になって考えてくれるくらいはしてほしいです。

  13. 95 契約者

    1月のローン相談会でいきなり案内されてすぐに決めなきゃならないのはきついですね?現実的じゃないと思います。某地方銀行と審査と仮契約してるから他の銀行が案内されないとすれば、不親切だと感じました。

  14. 96 経験者

    ご心配なら、今のうちに各銀行の事前審査だけでも打診してみてはいかがですか?

  15. 97 91

    >96さんへ

    事前審査は担当さんにお願いしたらよいのでしょうか?個人で銀行に聞いたらややこしいですよね?

  16. 98 96

    提携ローンなら、担当営業を通じてしないと、優遇金利はうけられません。

    ただ、地銀で否決か減額になってらっしゃるのなら、条件的にで何かひっかかってる可能性がありますね。

    とりあえず、担当にご相談してみてはいかがですか?

  17. 99 契約済みさん

    >91、93、97さん
    一行だけだと不安なお気持ちは分かりますが、ローン特約で逃げられるような事になると売り手側に損失が出ます。
    だから、提携銀行としても確実でなければ仮審査も通さないと思いますよ。貴方が審査を通す力があると考えてよいのではないでしょうか。

    ただ、地方銀行の優遇金利に魅力があるのかもしれません。
    さまざまなご事情もあることですから、私ならばなのですが、
    『蹴られた』との内容が、減額ということであれば、その分だけ親族からの贈与、融資なども考えてみます。
    今ならば税金面でも好都合な条件が揃っていますから。

    それと、提携している以上、業者と銀行との今後の『お付き合い』もあるでしょう。一行通した以上、提携銀行を客側に幾つも紹介するような事はしないでしょうね。
    だけど、ローンは長い勝負です。ぜひとも販売側に相談されて、よい解決策を見つけてください。
    (私も長い勝負の口です)

  18. 100 91

    96さん、99さん、ご親切なアドバイスありがとうございます。

     一生の1番大きな買い物ですので、より損をしない形で借り入れしたいと考えています。しかし、ローンを組んだ経験が一切ないものですから(車も買った経験なし)、方法がよくわかりませんでした。
     
     アドバイスを頼りに、最善の方法を考えてみます。本当にありがとうございました。

  19. 101 契約済みさん

    ローンの件、担当さんに聞いてみました。

    これから案内があるそうですが、11月にローン相談会があるそうです。
    その時に提携銀行4社の方がいらっしゃるので、個別に相談する機会があるそうですよ。

    うちはそのときに全社の条件を聞いて、うちの返済プランに有利な銀行に決めるつもりです。
    その後のやり取りは、銀行と個人でするみたいです。



  20. 102 契約済みさん

    >101さん

    情報ありがとうございます!私は担当さんに聞いたんですが、納得のいく説明がなかったので、その情報を聞いて安心しました。

  21. 103 入居予定さん

    夜、明かりが時々ついてますが夢膨らみますね~

    全部ついたら綺麗だろうな。

  22. 104 契約済みさん

    資金確定相談会に参加予定ですが、どちらにしても当初予定の銀行にローンの申し込みをしなければならないなんて、何のための資金確定相談会なのでしょう。

    何か理由でもあるんですか?

    デベの姿勢は「お客様」というより「売ってやってる」という風に受け取ってしまうのは私だけでしょうか。こんなに高い買い物するのに、客扱いされない事が非常に残念です。

  23. 105 契約者

    私も第一期で購入し、早々に提携銀行と仮契約をしました。その頃、提携行は一つしかなく、選択の余地は全くありませんでした。今は計4行になっていることも、このサイトで初めて知ったくらいで、マンション側からは何の案内もありませんでした。仮契約した銀行の手前、後から他の銀行を案内することはできなかったとしても、最初から提携行が増える予定なら、それは案内するべきだったと思います。それとも予期せず途中から急に提携行が増えたのでしょうか?売ることには一生懸命ですが、後のことは単なる「流れ作業」と考えてないかと非常に残念です。また営業担当者もコロコロ変わり、最初は電話で変更の案内がありましたが、その人も変わり、今は誰が担当なのかもわからず、誰に聞いていいかもわかりません。売った客は知らん顔ではないでしょうか?

  24. 106 契約済みさん

    契約したものの、確かに不安は出てきました。
    今の段階でこれだけ契約者に不安を与えているなら、入居後はどれだけの不満が噴出するんでしょうか。

    また、契約者ですらこれですから、デベが近隣に残した不平不満を私たちが抱え込むような事もありえそうですね。
    とにかく、上手な商売をしてください。

  25. 107 契約者

    そろそろオプションを本格的に決めなきゃならないですよねぇ?キトサンコートやエコカラット、フロアマニキュアあたりが検討材料だと思っていますが、みなさんはどうですか?

  26. 108 契約済みさん

    提携オプションはどれも市場価格より割引率が低いと感じるのでパスします。
    こまめに色んな所を回ると、値段交渉できますよ。

  27. 109 匿名さん

    忙しい方にはオプションを頼むのもメリットがありそうですね。

    今日書類届きました。手続き会、内覧会、引渡しといよいよ本格的になってきましたね。

  28. 110 契約済みさん

    引越は集中して大変そうですねぇ。引き渡しが22日でだと、土日は2~3回ですよね。多少平日があっても350世帯の大半がこの数日に集中すると凄いことになりそう。希望日が通ればいいけど。

  29. 111 契約者

    鍵わたしが3月末から下旬に繰り上がっただけでも良かったですね。

    3月に引っ越し集中すると、アリさん利用家族の方が優先になるんでしょうか?うちは他社を検討しているので少し心配です。

  30. 112 契約済みさん

    そりゃ後回しでしょうね。聞けば公平ですと言われるでしょうが、やはりそこは幹事会社の特権ですよ。

  31. 113 契約済み★

    一日に何件引越しするのでしょうね?
    家具屋や電気屋も入れるとエレベーター大丈夫かな?

  32. 114 契約済みさん

    内覧会の予定が出ましたが業者同行を予定されている方いらっしゃいますか?
    皆さん個人で行われるのでしょうか?

    (採寸などは内覧後に別途時間を取ってもらえるようですが)
    内覧の時間があまりにも無さ過ぎのような気がして流されて終わりそうです。
    業者に入ってもらおうと考えていますが2~3時間はかかるようです。
    採寸の時間も取りたいと思っています。
    出来たら共用部分も見たいと思っています。

    欲張りすぎと思いますが1日で終わるのでしょうか?不安です。。。

  33. 115 契約済みさん

    確かに30分は短いですよね。うちは業者依頼するか悩んでましたが30分という提示を見て個人対応に決めました。

    まんまと作戦ひっかかりましたかね?(笑)。

    私も採寸やら共有スペース見る予定です。時間がないので慌ただしくなりそうですね。ただ追い出したりはしないと思うので、業者依頼するから時間かかると伝えてはいかがですか?

  34. 116 契約者

    すみません。業者依頼って何の業者ですか?ウチはカーテン業者は個人発注で依頼しています。他に例えばどんな業者を呼ぶのですか?差し支えなければ教えてください。

  35. 117 115

    内覧会の時に一緒に同行してもらい、不具合をプロの視点で見てもらう業者さんです。
    壁や床の傷は素人でも分かりますが、専門家じゃないとわからない不具合もあるそうです。
    きちんと説明できずすみません。5万円前後かかるみたいですが依頼された方は満足されてるみたいです。

  36. 118 116

    117さん、早速ありがとうございます。その業者に依頼したりするのは一般的なんでしょうか?そもそも不具合はそんなにあるものでしょうか?またどこでどうやって頼めばいいのかわかりません。しつこいようで申し訳ありませんが、よかったら教えてください。

  37. 119 117

    私も口コミを読んだだけですので参考程度にどうぞ。

    業者を探すのは知り合いのつてやネットのようです。「内覧業者、神戸」でいくつかヒットします。
    私が探した中では4万5千円とか6万円でした。

    不具合がそんなにあるのかという問いの答えは私も分かりませんが、ないにこしたことないですよね。

    けれど素人目ではそんなこと分からない、自分たちだけでは不安、という方が内覧業者を依頼されるみたいです。

    個人的には、建築関係の友人がいればその方の同行で十分とは思います。

    ただ、私の場合、その類いで友人がおらず、素人だけでは不安だったので業者依頼するか悩んだのですが…。何分、私たちには安くない値段なので断念しそうです。

    どなたかが業者依頼されて共有スペースも見て指摘してくだされば嬉しいなぁとか勝手な事を考えてます(笑)。

    竹中を信頼していないわけではないですが、念には念をという感じでしょうか。

  38. 120 114 契約済みさん

    素人なのでプロの目で確認し、安心したい。
    個人確認のためのリストになども口コミで情報がありますが
    見てみるとチェック項目がいっぱいでしたので
    なおさらプロとの同行を希望したものです。

    私も竹中を信用していないわけではありませんが
    念には念をいれて、ですね。

    色んな人の手が掛かっている、全てが完璧とは難しいと思っています。
    最終責任は自分にもある。
    そんな感じでしょうか?

  39. 121 116

    色々教えていただき、ありがとうございます。5万は高いと思いましたが、それで商売が成り立っていることを考えると、その値段でも十分需要があるほど、指摘されているケースがあるということがわかりました。んー、でもなかなかその値段は出せないかなぁ。

  40. 122 契約者

    探せばもっと安い業者がありますよ。 安かろう悪かろうかどうかはわかりませんが。
    うちは頼むつもりです。 素人なんで不安だし、後々問題があったときに後悔したくないので。

  41. 123 契約者

    122さんへ
    もしできましたら教えていただけませんか?ヒントだけでも…。

  42. 124 契約済みさん

    NHKの阪神・淡路大震災15年特集ドラマ「その街のこども」ホームページの「ストーリー」をクリックすると御影タワーレジデンスが映ります。
    http://www.nhk.or.jp/hisaito/sonomachi/

  43. 125 契約者

    ↑見ました。ぼんやりとした夜景で、言われるとこれかなっていう感じですよね?言われなければ気づかないかも。

  44. 126 契約者さん

    引っ越しの日程、いつ頃最終調整がつくのかご存じの方はおられませんか?

  45. 127 契約者

    希望日が引っ越しの日として予定たててしまいましたが、調整されて違う日に振替されてしまう可能性があるのでしょうか?

  46. 128 契約者

    そうなんです。うちも引っ越し日の希望が通ること前提で他の日も予定を組んでますが、直前で割り当てられ、もし希望が通らなかった場合全ての予定やり直しになってしまう…と思ってます。
    早く確定してもらえると安心できるのですが。

  47. 129 契約済みさん

    引越日希望のはがきの締め切りが10日でしたから
    そろそろ到着して混み具合が把握できたところじゃないでしょうかね?
    エレベータの使い勝手もあるでしょうから
    混んでるところは抽選とか連絡があるんでしょうかね?

    私はGW過ぎを予定しているので引越し戸数としては落ち着いてると思いますが
    かえってご迷惑をおかけしそうですね。
    よろしくお願いします。

  48. 130 契約済みさん

    1月14日神戸新聞朝刊に広告が出ていました。
    一般住戸408戸中、販売46戸となっていました。
    モデルルームも2月末日までとありました。

    3月は現地モデルルームとするのでしょうか?

    一般の方の出入りや値引きがあるかないかや。。。
    色々気になって見てしまいますね。


  49. 131 契約済みさん

    南向きは値段が高いので完成してからの勝負になるようなことを営業が言ってました。
    モデルルーム狙いの方もいるかも知れませんね。

  50. 132 契約済みさん

    タワレジの引越しの幹事会社ってどうですか?

    うちは見積もり依頼したのですが、
    特にこちらは何も言っていないのに、1人で値引き提示して、
    上司の承認が取れずに謝り、次に提示した値引きも上司の承認が
    取れずに謝り、最初に提示された金額からどんどん金額が上がって
    いきました。
    いやいや逆でしょ。。
    事前にちゃんと認識合わせしておいてください。。

    気分を害されたので別のところにも見積もり依頼することにしました。


スポンサードリンク

ブランズ都島
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸