千葉の新築分譲マンション掲示板「浦安市の住環境について語りましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 浦安市の住環境について語りましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-10 14:45:48
【地域スレ】浦安市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

浦安市の住み心地はどうでしょうか?
周辺の環境など色々と情報交換ができたらと思います。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2010-12-17 13:19:03

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦安市の住環境について語りましょう

  1. 451 千葉市民

    4/10に浦安市の状況を見てきました。
    まさに被災地でした。
    幹線道路はそれなりにきれいだが、一本道を入ると塀は倒れ、中には見た目でも判る位傾いた家。
    そして、良くニュースで見る地中から突き出したマンホール。
    住民はショックを受けて当然でしょう。

    ところが、川を一本超えて別の市に入るとほとんどと言って良いくらい目立った被害がない(もしくは復旧済み?)
    これを知っている住民の怒りが爆発し、本来は自己責任と理解しているのに「補償しろ」と言う人等々が出てくるのではないでしょうかね?
    液状化の危険を示すハザードマップも見たけど、浦安市以外も結構真っ赤なのになぜ浦安だけ・・・という気になるのは私だけでしょうか?

    東北の方々とは比べものになりませんが、被災したのは建物だけではなく、人の心にも大きな傷跡を残していると思います。被災された方々の復旧、復興を心より祈念します。

  2. 452 匿名さん

    なぜ浦安だけって、そこは元々海だったからだよ。

  3. 453 匿名さん

    >>450
    残念ながら、新町住民でした…。
    借り上げ社宅にいて検討してたけど、本当に買わなくてよかった。
    しかしデンペリおじさんの日記は本当に面白かったね。
    今の心境を語りに、是非また再来して欲しい。

  4. 454 銀行関係者さん

    先祖代々の土地があるわけでもなく好き好んで入植してきたわけだから外野はドライだよ。
    我々金融機関も含めてね。
    今回の件はあくまで自己責任というのが共通認識。
    東北の被災者には特別措置の実施の方向で動いているけど浦安は無理だろうね。

  5. 455 銀行関係者さん

    >>454さん
    銀行によって対応が色々みたいですね。
    うちでは液状化被害地も含め、被災者
    からのリスケ要請や復旧資金需要に対
    しては、事情を鑑み真摯に対応するよ
    うにとの指示が出てましたが。阪神大
    震災の時のように、機構の低利制度融
    資も検討されるのではないかと認識し
    ているのですが。

  6. 456 匿名さん

    ディズニーと一緒に 埋め直せば よかろうに・・

  7. 457 匿名さん

    地盤は腐っていていても浦安市民としての誇りは持つべき。

    浦安市民として誇れることとはいったい何なのだろうか。

    今まさに、浦安市民としての行動が問われているのだ。
    あなた自身の行動ではなく、浦安市民としてのだ。

    大衆は、長がいなければそれがいくら大勢であろうとも烏合の衆でしかない。
    一方、長がいればそれは軍にもなる、というのをどこかで読んだ。

    今こそ立ち上がり、主張すべきときではないのか。
    自身を含めた、それでいて自身だけのためではない、公共の市民としての主張をすべきときではないのか。

  8. 458 匿名さん

    >>453さん、

    懐かしいですね、デンペリおじさん。はい、私もファンでした。はい、私もここの住民では無いです。ここの住民では無いですし、ここに憧れていた訳でも検討していた訳でも無くて、単に書き込み内容が面白かったので、小まめにチェックしていました。

    デンペリおじさん、是非再来!

  9. 459 匿名

    選挙を実行しなかった市行政に疑問です。

  10. 460 匿名さん

    東日本大震災を受け、東京湾を臨む景観や都心アクセスの良さで高まっていた
    湾岸地域の不動産物件の人気に陰りが出てきている。液状化現象による下水道など
    インフラの寸断や、売り物としてきた高層階での大きな揺れが居住者の不安を
    招いているからだ。

    埋立地が市全体の4分の3を占める千葉県浦安市は、大震災による液状化で、水や
    ガス、道路などのライフラインが断ち切られた。同市は被害総額が約743億円に上る
    と発表。応急復旧作業を進めているが、一部地域ではいまだ下水道が使えず、10日の
    統一地方選での同市議会議員選は投票ができない事態に陥った。

    クレディ・スイス証券の望月政広アナリストは、「ベイエリアは液状化現象でイン
    フラが止まってしまったため、土地の価格はこれから10%くらい下がる可能性がある」
    と予想する。すでに分譲マンションの契約キャンセルも出始めており、野村不動産
    石川陽一郎広報部長は、千葉県の新浦安と検見川浜で購入取り止めがあったと明かす。

    三井不動産は新浦安エリアで7物件、2515戸のマンションを分譲済みだ。
    広報グループの山川秀明氏によると、これらのマンションでは建物への大きな被害は
    ないが、液状化で敷地外のインフラが損傷。ガス・電気・上下水道のすべてが停止
    したところもあるという。

    大震災は好調が続いていたマンション市場を直撃した。東日本不動産流通機構の調査
    によると、3月の首都圏中古マンションの販売件数は前年同月比19%減の2495戸で、
    浦安市を含む千葉県は3割超の減少となった。不動産経済研究所の福田秋生部長は
    2011年の首都圏の新築マンション発売戸数は当初予想の5万戸を下回る公算がある
    とみる。

  11. 461 匿名

    えっ
    デンぺりおじさんの文書を本当に高洲住民が書いたと思ってる人がいるの???

    コピペだよ・・・

    都内の数カ所のスレに似たようなの貼ってあったよ・・・

  12. 462 匿名さん

    最悪の市だな。

    選挙:県議選 松崎・浦安市長「選挙事務可能だった」 微妙に主張修正 /千葉
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110412-00000063-mailo-l12

  13. 463 匿名さん

    >>461
    なぜデンペリおじさんが高洲住民じゃないと言い切れる?
    都内の数箇所のほうが、面白がってコピペしたかもしれないじゃないか。
    それに、デンペリおじさんが高洲住民かどうかはどうでもいい話。
    創作であっても夢があるレスだった。
    最近そういうの少ないよなぁ。

  14. 464 匿名さん

    「住宅購入時に確認を」千葉大・山崎教授

    山崎文雄・千葉大教授 東日本大震災で、浦安、香取、我孫子市など県内の広範囲で液状化現象が見られた。
    県が昨年3月に発表した「液状化マップ」作成に加わった千葉大の山崎文雄教授(地震防災工学)=写真=は、
    「地震で揺れている時間が長かったために液状化の範囲が広がった」と分析。「県内の約3割が液状化しやす
    い」と指摘し、住宅購入時に造成前の地形や地盤の確認を勧めている。県は今回の震災を受け、液状化マップ
    の見直しを検討中。

    浦安市千葉市美浜区など】
    浦安市から富津市までの東京湾に面した幅約2キロの土地のほとんどが埋め立て地。1960年代初めから東京
    湾沖の砂を使って造成された。震災では、浦安市から千葉市美浜区まで東京湾岸の住宅地で上下水道やガスなど
    の生活線に大きな被害が出た。

    山崎教授は「埋め立て地は、造成後数十年から100年くらいを経ないと地盤が締まらない。地下水位も高く、
    液状化しやすい」と指摘。同区以南の富津市までの地域で被害報告が少なかった点は、「工業地帯で地盤改良し
    ていたために被害がなかった地域もある。埋め立てに使った砂の粒子の違いなどで被害に差が出た可能性もある
    」とみる。

    ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110412-OYT8T01187.htm

  15. 465 匿名

    >462

    こればっかは市民悪くないが。

    浦安市そのものが嫌われる由縁

  16. 466 まっとうな人

    何もかも他人任せで、出来る事すらせず、補償、補償ってテレビで喚くだけの浦安市民が嫌われて当然でしょ。

    浦安に税金使うのは絶対反対!!

  17. 467 匿名さん

    >>465
    市長の暴走に誰も声を上げないんだから、市民も同罪だよ。

  18. 468 匿名

    浦安に住んでるような金持ちに税金投入してまで救済ってありえないだろう。

    そんな金あったら東北の復興に使おうよ。

    仮に浦安に支払われたとしても、浦安自身が『東北に使ってください。自分たちでなんとかなります』と丁重に辞退するのが筋だろう。

    津波で家も肉親もなくなった人に比べれば、浦安は土地も家も金も職も肉親も隣人もいるんだから、たいしたことない。

    もっと大変な人達に支援しようよ。

  19. 469 匿名

    >467
    市民も悪いね。
    市長、自治会長、テキトーに選ぶからこんなことになる。
    って、テキトーに選んでも、ここまで酷くなるかなと思ったりするんだが。

    浦安市自治会連合会会長のブログ。
    市長の言う自治会とは、こういう人達を指している。
    http://urajichi1111.blog130.fc2.com/?mode=m&no=195&cr=a34b5ee4...

    終わってます。浦安市

  20. 470 匿名

    なにかこのブログ主の匂い、マンコミでかいだことないか?

  21. 471 匿名さん

    今回の選挙は、浦安市民が政治に参加し、主権者としてその意思を県政に反映させることのできる最も重要かつ基本的な機会だった。
    液状化の被害状況などを、自治体に対して物申す代表者を選ぶ機会を奪った市長の罪は大きい。

  22. 472 匿名さん

    これだけ県議会選挙を軽視しておいて、どうやって投票率を上げる気なのかね。
    市長やら自治会長やらは公職についていることを忘れてんじゃないの。

  23. 473 DRT

    東北で、家族も家も仕事も同時になくした人が何万人も居て、十分な支援も受けてないというのに、
    浦安のライフラインがどーとか、浦安の市民感情がどうとか、挙句の果てにはやれ補償がないから選はボイコットだ、やれ計画停電から外せだの、せっかく来てくれたボランテイアは偉そうに顎で使うし、テレビのインタビューでは補償、補償って喚くだけ。

    浦安市民のゴネ得を絶対に許してはいけない!

  24. 474 匿名

    誰か浦安市の現状をマスコミに知らせないかい?

    同情とディズニーの笑顔ばかり買ってて、ほかの千葉県のイメージが下がってるよ。

  25. 475 匿名

    ディズニーのおかげでここまできた浦安
    感謝しましょ

  26. 477 匿名さん

    アメリカ人の専門家より日本の一般人のほうが地震詳しいと思うけどね。

  27. 478 匿名

    だったら今回の地震も予測してくれたら良かったのにね。
    それできなかった学者に言われてもなぁ…。

  28. 479 df

    浦安市民みたいな下衆な奴らみんな**ばいいのに。

  29. 480 匿名さん

    まさかとは思うが、選挙はできなかったのに、ディズニーに遊びに行ってる浦安市民はいないよな。

  30. 481 匿名さん

    >480

    いや、自分の周りはみんな今日遊びに行ってるけど?
    朝7時にはエントランスにいたらしい。

  31. 482 匿名さん

    こいつら、まだ野糞してんの?

  32. 483 近所をよく知る人

    ディズニーランドも相当電気使ってないのかな

  33. 484 匿名

    今日も朝出勤前に公園で大便しましたが何か?

  34. 485 vdf

    ボランテイアに泥かきを任せて、デイズニーランドに遊びに行く浦安市民の精神って信じられない。


  35. 486 匿名さん

    浦安市民はデイズニー好きのミーハーですか。

  36. 487 匿名さん

    http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2011/images/sewage.jpg

    最も深刻なのは下水、ご覧の様に地上を仮設の下水管が通っている場所もあります。



  37. 488 匿名さん

    げっ
    ほんとなら臭いそうですね

  38. 489 匿名さん

    浦安市民はデイズニー好きのミーハーですか。

    そうではありません。
    デイズニーランドが始まったから、経済まわるでしょ?
    ホテル、飲食(デイズニーランドが6時に終了するから近辺での飲食を期待)
    タクシー、、などなど。
    早く税金落としてもらって、いろんな所、直してもらわないとね。

    と思っているのでは?

  39. 490 匿名さん

    だから街の復旧はボランティアにやらせて、自分たちはディズニーで遊ぶの?

  40. 491 匿名

    >>487
    地震でまた大規模な液状化が発生し下水管が壊滅する恐れがあるから
    外に出すしかないんですよ。資産価値より先ずは毎日の生活です。

    日々の生活が優先で街並みとか美観なんか言ってられない。
    これを見ても浦安が今どういう状態か想像つくでしょう?

  41. 493 匿名

    夕方のフジテレビニュース見ましたか?
    浦安(家の前が地盤沈下している家)に住む人が自転車でランド行ってはしゃいでた!!
    こういう人みちゃうと「浦安市民は…」って思ってしまうね。

  42. 494 匿名さん

    本当ですか!?

    浦安市民は頭おかしいのでは?

  43. 495 匿名さん

    私は市民ではありませんが、楽しみが希望につながるなら心の健康にもなるし良いのでは?

    浦安の人たちはずっと暗い顔して生活しないといけないなんてこともないし、

    これまで大変な目にあったのだから、少しくらい息抜きしても良いと思います。

    被災者の負担を減らすためのボランティアだし、ちょっと遊びに行ったくらいで

    目くじら立てるのもどうかと思う。

  44. 496 匿名さん

    頭がおかしいから埋立地なんて買うんじゃね?
    まともな人間なら埋立地は買わないよ

  45. 497 匿名さん

    ただでさえここの料金は高いと思っているのだが、短縮営業にも関わらず値下げしないというのは、あまりにも客をバカにした話。「どうせ料金高くても客は文句言わないだろう」と、キャラクター増やして済むという算段。。
    あまつさえ4月23日からの値上げも撤回していない。「施設を増やす予定なので」と言って、まだその恩恵を受けていない客から投資額を回収。普通は、企業が先行投資して後から回収するものだが。。。
    ここまで小バカにされても有難がって押しかける客も客だが。。。

  46. 498 匿名さん

    浦安市民ではないが、「まともな人間なら埋立地は買わない」という意見は、後出しジャンケン的な結果論。
    モデルルームに行って、綺麗な街並みやブランドイメージを前面に出され、災害リスクにはほとんど触れないような営業をされたら、大半の人間は舞い上がってしまうだろう。
    以前の新浦安の街並みから、今の液状化した街並みを想像するのは意外と難しい。

  47. 499 周辺住民さん

    しつこい輩が一人いますね。

  48. 500 匿名

    浦安を叩いてる人達が失敗の無い人生を歩んで来たとも思えないよなぁ。

    目くそ鼻くそなんじゃないか。結局は。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
オーベル新松戸レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸