神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「阪神間で最も便利な地はどこですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 阪神間で最も便利な地はどこですか?
  • 掲示板
土地勘無しさん [更新日時] 2011-01-13 16:53:41

突然、大阪への転勤でまったく土地勘がなく、先輩からは阪神間か北摂を勧められ
タイガースファンでもある事から、阪神間で物件を検討しています。
夫婦二人で、勤めは大阪駅のオフィスビルです。
通勤、生活面で最も便利な地をご紹介ください。

[スレ作成日時]2010-10-31 08:43:01

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリアシティ明石大久保

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪神間で最も便利な地はどこですか?

  1. 280 匿名

    確かに、買物した物を人の目を意識してikariやデパートの袋に入れ替えるなんて価値観は、普通のまともな日本人の美意識とはかけ離れていますね。

  2. 281 購入経験者さん

    閑話休題。

    大阪市内勤務、子なしです。
    おそらく生活スタイルはスレ主さんに近いと思います。

    JR尼崎徒歩圏のマンションに住んでいます。
    日常の買い物は近所で、食事は梅田ですることが多いです。
    大阪駅までは10分足らず、通勤ラッシュ時は電車が常に来ています。
    残業で帰りが遅くなっても、絶対的に本数が多いので、
    帰宅に要する時間はほとんど変わりません。

    休日に遊びに行くことが多い京都も40分くらいで行けて、
    たいていは大阪駅で座れるので、その点も気に入っています。

    尼崎に住んだのはここが初めてですが、とりたてて他地域と比べて
    住環境がどうこうといった印象はありません。
    毎日朝出勤して、夜帰ってくるだけなので、むしろ住宅地に
    住んでいた頃の帰りの夜道や、侵入経路の多い一戸建てより、
    安心感を感じます。

  3. 282 匿名

    スレ主もう閉めろよ

  4. 283 土地勘無しさん

    スレ主です。
    お国自慢は、どこでも同じですね。
    ただ、これだけ激しいやりとりがあるのは、関西の方が熱いハートの持ち主で
    地元をそれだけ愛されているのだと思います。
    私の場合は、ディープで感情的な部分は別として、単純に便利な地を探しているだけです。

    1、大阪までの所要時間
    2、買い物施設の充足
    3、医療機関の充実

    少なくともこの3点がうまくリンクして、最も便利だと判断できる地を求めています。
    とにかく、利便性第一主義です。

    それに制約がるとすれば、資金だけで、一般庶民の財布でも暮らせる場所を探しています。

  5. 284 ご近所さん

    よそから移り住んでも、阪急神戸線沿線(西宮市神戸市)に一定期間以上居住すると周辺から悪い影響を受けて人間性が大きく変わります。地域差別意識や選民意識や自己顕示欲や虚栄心の強いとにかく嫌な人間になります。えげつない。

  6. 285 匿名さん

    スレ主さんの希望条件ならJR伊丹駅周辺の築浅マンション分譲貸し物件なんかも良いんじゃないでしょうか?
    生活は大変便利で大阪にも近いです。
    また武庫川より西側に多い勘違い人種やスィーツ系人種やザーマス系ババァがあまり幅効かしていないので
    常識人にとっては暮らしやすいと思います。

  7. 286 匿名さん

    お勧めは、やはりJR尼崎。
    何といっても、電車の本数・大阪はもとより神戸・京都へのアクセス乗りなし。
    ハブ駅の強みは見逃せない。
    電車に乗れば、大阪まで5分、ホームに行けば電車はいるし、へたな大阪駅周辺マンション
    よりもよほど便利でしょう。
    病院やフィットネスもすぐ目の前だし、ジャージにサンダルで生活できるよ。
    大阪は仕事で、暮らしは尼崎、遊びは神戸・京都、癒しは宝塚・有馬温泉。
    何の不自由なく、生活できる。

    それと、尼崎のダーティイメージ。
    阪神尼崎は、風俗・パチンコが多くて俗に言う虎キチが多いから、周辺はあまり良く言わないけど
    JR尼崎は、キリンの工場跡地が開発されて北側周辺は綺麗に整備されているし、風俗も無い。
    阪神と含めて尼崎を見ている連中が多いから、JRはこれだけ便利でも西宮・芦屋に比べて安い。
    しかも、西宮・芦屋よりも断然便利。
    俺なら資金があれば、ここにして余裕資金は老後や遊びに使うけど。

  8. 287 匿名さん

    スレ主さん その3条件なら、阪神間ではありませんが、千里中央はダメですか? 大阪勤務の方には人気あると思うんですが。
    阪神間なら、既にみなさんが書いておられますが、JRの快速停車駅、阪急や阪神の特急停車駅の駅近物件であれば、どこでも条件をクリアしていると思います。
    大阪までの所要時間を重視するのであれば、JRが早いと思いますが。
    私は現在、阪急より北側に住んでますが、今度阪神沿線に引っ越します。共通点は、どちらもJR、阪急、阪神の3線が利用可能な立地という点です。街の雰囲気も、どちらにもそれぞれに魅力的なところがあると思ってます。

  9. 288 匿名さん

    287>>さん

    以前、千里中央の近くに住んでいました。新大阪、伊丹空港を利用されることが多いなら、便利ですが、夜遅くなると御堂筋線は江坂どまりとかがあり、千里中央行きは本数が少なくなります。それにマンション自体の値段が阪神間に比べても異常に高いです。今は阪神沿線に住んでいますが、こちらの方が色々な線が利用できて便利です。

  10. 289 匿名さん

    万博で開発された千里ニュータウン。
    宝塚を含め、ニュータウンは今やオールドタウンになりかかっている。
    関東の『多摩ニュータウン』と同じ道を歩みそう。

  11. 290 匿名

    便利を求めるなら大阪北ヤードでしょう。予算もスレ主さんの範囲内であると思います。商業施設は選び放題。
    例えば今の千里の新築なんか、阪神間と比べて格安。80平米で3000万代であります。新大阪にも便利ですし。

    スレ主が阪神間にこだわる意図はさっぱりわかりません。

    て言うか、
    スレ主さんの結論が最初から見え見えのスレに、みんなホントよく付き合ってあげてるなあ(笑)。
    まだ気づいてないですか(笑)

  12. 291 匿名

    そうそう愉快犯

  13. 292 匿名さん

    尼崎はまもなく一気に需要が萎むでしょう。購入しても価値は右肩下がりになるでしょうし、オススメ出来ません。環境や土地柄は割り切って割安に賃貸で住むならいいのかもしれませんが。

  14. 293 お金持ち

    メタボ検診に引っかからないなら阪急エリア山の手やけど。登山に笑ったが本間やで

    利便性を言い出したらJR沿線しかないぞ。終電1時まで(正確には調べてください)
    中年期以降の病院買い物生活利便を探したら、JR尼ヶ崎北側ぐらいしかない。
    城之崎温泉、香住漁港などのJRかにかに松葉ガニ電車の発着駅だし。

    書かれてることは半分以上は当たってるで、阪急山の手高級住宅地は新興で先祖があいまいで4代前の仕事
    身分を把握していない人が住んでる。
    士族、商人は、沿岸部やお城の周囲に居住するからな

    候補地 尼崎駅 上本町駅 江坂駅 の徒歩数分のマンションいかがでしょう?


  15. 294 購入経験者さん

    やはりスレ主さんの条件で、大阪空港もよく利用されるなら、
    伊丹市の物件をお奨めします。
    JR、阪急共に20分以内で大阪駅に出られますし、
    買物・娯楽施設・文化施設・歴史地区などの充実度が高いと思います。

    私も以前大阪市内に住んでおりましたが、
    伊丹は、街の猥雑さがない分、自然環境も良いですし、
    落ち着いて住むことができるような気がします。

    確かに西宮以西の地域では、物価も高いし、
    お高く留まっている人種が多いような気もします。
    ただし、子供さんに高い教育を求めるのであれば、
    そこら辺もいいかも知れませんが・・

  16. 295 匿名はん

    確かに。北ヤードが出来たら、JR尼崎は中途半端な街になるだろうね。

  17. 296 お金持ち

    スレ主様はこどもなんかおらんで。。老後の病院が重要なんやで。。あと9年で。。定年やで

    ちゃんと読んだりャ

  18. 297 匿名

    スレ主さまは結論ありきで、このスレ立ててはるんや。よう意図を読んであげや

  19. 298 お金持ち

    結論出しとらんがな。

    関西はええで。お金持ちと庶民が同居できる町やで
    都内ならありえないやろ。
    お金持ちでもセッタ、ママちゃりで吉牛にいくからな~   

    九州四国中国地方出身者が阪急がええでとかゆっとるけど、それはそれでええやんか。

    関西のええとこは勉強がなんぼのもんとゆうことやで。

  20. 299 お金持ち

    あとな関西人は、面倒見がええんや。

    ヤンキーの会話みてみい。SVOCの文法なんかあらへんわ。

    壮年期の利便性を追求しとるんや。わかったってや、われ。

    関西大阪弁しゃべれんかったらあかんわ。阪急山手はお高く標準語や

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸