京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「アルス西宮ルシーディアについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. アルス西宮ルシーディアについて

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2007-02-09 15:06:00

広告がはいっていたので 今日現地に行ってみたのですが 異様な人々が ぞろぞろ歩いていたので びっくりしました。
 宗教関係の施設が向かいにあるみたいで 引いてしまいました。あれはなんなんでしょうね。モデルルームに行く前にパスしました。

[スレ作成日時]2004-06-27 20:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アルス西宮ルシーディアについて

  1. 242 匿名はん

    そうですね。
    近くなく、遠くなく適度な距離ではないでしょうか?
    あまり近いと、便利だけどその分、ざわざわしていそうで。。。。
    駐車場も夜11時半まで営業しているようだし。。。。

  2. 243 151です

    久々のカキコミです。
    少々忙しかったもので(T_T)

    街灯の件は、GOODなニュースですね!!
    感謝感謝!!

    表札の件ですが、実は私も「いるの?」派でしたが、山の神に押し切られて
    オプションで購入しました。(未だにいらんだろう・・と思っていますが・・)
    表札は、インターネットなんかで価格調査しましたが、ピンキリですね。
    でも、気に入ったデザインになると、オプションの価格とあまり変わらないように
    感じました。
    オプションでは、バルコニーのタイルもいいなぁ〜とは思いましたが、価格を見て
    速攻であきらめました。(エコカラットも断念・・・)
    ベランダは、入居後に毎月数枚単位で購入し、自力で張っていきます。
    5年くらいかかったりして(T_T)

    ららぽーとについては、242さんと同意見です。
    適当な距離ではないかと思います。

    余談ですが、久しぶりにこの掲示板を見た感想ですが、近隣の方々の助けで
    成り立っているなぁ〜とすごく感じます。
    本当にありがたいことです。
    欲を言えば、実購入者,購入予定者のカキコミがもう少し増えればいいと
    思う次第です。

  3. 244 匿名はん

    昨日、嫁がひさびさに現地に行ったところ、共用廊下側の一部外壁を覆っているシートが外されており
    丁度我が家が購入したタイプのところだったのでよく見たところ、主寝室(パンフでは洋室1のところ)の
    共用廊下に面している窓が思っていたよりかなり大きいとの事でした。
    てっきりマンションでよくあるような胸から上ぐらいからある小さな窓と勝手に思っていたのですが、実際に
    写真を見ると確かに縦にかなり長い大きな窓でした。嬉しい誤算でしたが、こういう平面図で分からないところは
    キチンと事前に確かめておかないといけないなと思いました。
    カーテンはオーダーになってしまうのかな?

    ららぽーとですが、mapaの掲示板にも書き込みがありますが、駐車場の料金が野球開催日(タイガースと高校野球)は
    3時間を越えると6千円の別途料金を取られるみたいです。この料金はいくら買い物をしても割引なしみたいなので
    来年の春以降にららぽーとに行く際は気を付けないといけませんね。野球の日は頑張って自転車で行くとか・・・。
    ルシーディアからららぽーとまでは約2km〜2.5kmぐらいでほぼ平坦な道(マルナカ超えたところとツタヤのところに
    小さな坂があります)ですので自転車では10〜15分といったところだと思います。

    151さん>
    そうですね。もっともっと情報交換していきたいですね。入居後も近隣の方々とのコミュニケーションの場として
    活用していけるようになればと私も思っています。

  4. 245 151です

    ららぽーとの駐車場については、昨日の夕刊(○日新聞)にでていましたね。
    不法駐車が増えそうですね。。。。

    >244
    カーテンはオーダーになるかもしれませんね。
    図面を持って行けば、あつらえてくれる店もありますよ。
    最近はオーダーカーテンも手頃な価格まで落ちてきていますよ。
    上を見ればきりがありませんが・・・・

  5. 246 匿名はん

    近所のダイエーやららぽーとのヨーカ堂でもオーダーカーテンありました。
    私はインテリアにまったく興味がなく完全に嫁任せです。(非協力的な旦那です)
    しかし、1点だけ照明にファンが付いているのをリビングにつけたいのですが、
    嫁からは天井が低いのでNGが出ています。どなたかファンの付いた照明を使用
    されている方おられますか?私は見た目だけで付けたいのですがどうなんでしょうか?

  6. 247 匿名はん

    けっこう重量があるそうなので、私もほしかったですが、結局怖くてやめました。
    地震を経験してますのでね、照明は全部ガラス製のものは避けたくらいですから。
    ただ、ファン付きは使い勝手は大変良いらしいですよ。今でも少し未練あります。

  7. 248 匿名はん

    >247さん
    本当ですか、もしよかったらファンつき照明のメリットなんかを教えてもらえないでしょうか。
    246さんと同じく、うちも嫁から天井が低いのでNGが出ているので・・・。

    あと別のスレにあったのですがバルコニーのタイルやウッドデッキはごみが溜まったり
    虫の棲家になったりらしいのですが本当でしょうか。
    これまた、嫁からNGが出だされているので・・・。
    (あんな重いものいちいちめくって掃除できないそうな。)

  8. 249 151です

    >246

    ファン付照明について参考に!

    http://www.seya.org/mt/archives/2003/11/29_fun_light.html

    ものにもよりますが、重量には5〜10kgくらいの幅がありそうですね。

  9. 250 246です

    >151
    リンク貼りありがとうございます。リンク先に載っていた写真を見たらますます
    欲しくなってしまいました。
    重量があるみたいですが、電気屋さんにキッチリ取り付け工事をしてもらったら
    問題はないのでは?と思っています。
    見た目はサイコーにGOODなのに嫁には理解してもらえません(悲)
    男のロマンを分かって欲しいです(嫁曰く「どこが男のロマンや」との事(笑))
    ガラス製の照明ですが、10月の地震があった次の日に南港の大塚家具に
    行ったのですが、吊り下げ型のガラス照明は多数割れてしまったみたいでした。
    こちらも見た目を取るか安全性を取るかになるみたいですね。

  10. 251 151です

    >246
    ”男のロマン”!わかりますよ!(^_^)
    ファン付照明は床暖とセットで使用すれば、室内の対流が出来て満遍なく
    暖まりそうですね。夏もエアコンとセットで!
    奥様には、省エネの点で再度プッシュしてみてはどうでしょう?(^_^)b

    我家は、247さんと同じ理由で断念しました。
    消耗品という位置づけで、切り替えが比較的簡単なものを選ぼうと思います。

    それから、バルコニーのタイルおよびウッドデッキの件ですが、立地にもよると
    思いますが、ごみは、そんなに溜まらないようなことを、どこかのカキコミでみま
    したよ。見た目的には、ウッドの方が溜まりそうですが・・・。
    虫についても、立地によると思いますよ。
    日中は、バルコニーはかなりあつくなるので、虫にとっても決して住み心地は
    いいほうではないとおもいますし、適度な湿気も無いと思いますので・・・・。

  11. 252 246です

    >151さま
    ”男のロマン”ご理解頂き非常に心強く思っております(笑)
    防犯灯の件にて西宮市に熱い気持ちで申し入れのメールを送ったときのように
    今一度、嫁を説き伏せてみようと思います!(非常に強敵でありますが・・・)

    バルコニーのタイルですが、見た目・デザイン重視の私としては非常に心引かれ
    ますが、値段が・・・。うちはしばらく無理です。

    ららぽーと甲子園 オープン日に行ってきました。
    甲子園九番町の交差点を中心に臨港線だけでなく、南北の甲子園筋も渋滞に
    なってました。また、日頃阪神甲子園まで自転車で通勤しているのですが、
    21時〜22時ぐらいに甲子園駅に向かう人の数も確実に増えてますね。自転車通りづらいです。
    野球の日は今でもすごい事になっているのに、重なった日などはどうなってしまうのかと今から
    心配になってしまいます。そのころはルシーディアに行っているので直接関係はなくなりますが・・・。
    お店の方は、雑貨やアパレルの店が多いので女性にとっては楽しいのではないでしょうか。
    おいしい店情報などは、また逐一報告しようと思います。

  12. 253 151です

    >246
    西宮市を動かす熱いハートの持ち主なので、きっと成就すると思います。
    心から応援しております!ハイ\(^_^)/
    亭主組合でも作りますか?(笑)

    ところで、現在、甲子園周辺にお住まいのようですが、mapaは見送られた
    のですね。
    我家では、物件は魅力的でしたが、「大型」という点で見送りました。

  13. 254 246です

    >151
    こちらこそ宜しくです(^_^)

    mapaもルシーディアのMRに行く前に行きました。
    mapaなら今と生活圏がまったく変わらないので良い面もあったのですが、151さんと同様に
    私個人的に「大型」であることが嫌だったことと、大型ゆえに将来今の武○川団地みたいな
    雰囲気になるのでは?という不安がありました。あそこの雰囲気あまり好きではないので・・・
    設備などではルシーディアより充実している面もありますが(ディスポーザーや24時間ゴミ出しは
    羨ましいですが)、シアタールーム等たいそうな設備はうちには必要ないかなと・・
    後、MRの担当さんの対応がもう一つだった事と、なにより価格が・・・ネックでした。
    ルシーディアを購入したのも、事故みたいなものでデベの担当さんに乗せられた面もありました。

    今は早く3月にならないかと楽しみにしています!(その前に借金大王に無事なれるか心配ですが・・)
    これからも亭主連合員として、ひとつ宜しくお願いします(^_^)

  14. 255 246です

    ところで、みなさんローンの正式申し込みの話、デベからありました?
    うちはまだ来ないもので・・・11月末から12月に案内すると以前に聞いていたのですが、
    仕事の休みの関係もあるので急に言われても都合が付くかどうか心配になってます。

  15. 256 151です

    当方もまだです。
    多分、12月に入ったらすぐに来るんじゃないでしょうか?
    平日ですかね?
    平日は辛いなぁ〜。

  16. 257 匿名はん

     横からすみませ〜ん
    違うマンション購入で最近ローンの正式申し込みした者です。
    三井住友でしたら、芦屋のローンプラザが土日も営業しています。きっと何処の銀行でも土日対応して
    いると思いますよ。それと、駄目かもしれないけど、火災保険の申し込みもその時できれば、二度手間に
    ならなくて良いと思いますので、ダメもとで銀行に聞いてみられたら良いともいます。

  17. 258 隣人

    ベランダのタイルなどについて一言。
    何もしていなくても、けっこう土埃で黒くなります。2ヶ月に1回くらいは
    水をまいて、ブラシで掃除します。ですから、人工芝やタイルを置くと
    その下は土埃が溜まります。ゴキブリのすみかになります。
    ベランダは2mくらいあるので、夏場は直射日光があたらず、冬場は
    あたって暖かいので、絶好のすみかです。私の友人は、掃除できない
    のは分かっているが、見た目のかっこよさでウッドタイルをしいたそうで
    す。(コーナンでそろえれば、5〜7万くらいでできるようです)
    ローンや保険の案内は年末に来ました。年始までにfaxか郵送で返送
    してくれ。という、とんでもない短期間の書類でした。(正式申し込みは
    年明けになるので、実は、その時に、じっくり話を聞いて決めた方が良
    い。

  18. 259 246

    >隣人様
    いつもレス有難うございます。
    ローンの正式申し込み、年明けでしたか・・・。
    年が明けたら3月まであっという間だと思うので、こういうややこしい事は
    年内の内に済ませたかったのですが・・・

    ローン契約もまだだし、鍵渡し日なども連絡されていないので引越し業者等には
    見積もり・予約なども行っていないのですが、このへんはいつぐらいに分かるもの
    なのでしょうか?隣人さんところは引越し日の指定等はデベからあったのでしょうか?
     

  19. 260 151です

    >257様,隣人様
    情報ありがとうございます。

    タイルは、虫がつくのですか。。。困りますね。
    お金を出して、虫たち(ゴキちゃんなど)に奉仕するほど心は広くありません。
    オプションは見送って正解だったということで納得!
    (実際は手が出なかっただけですが・・・(^^))

    >246
    私も年内に片付けたかったです。

    少し前に引越しの予約をしようとしましたが、予約は3箇月前からだと
    業者から言われました。
    12月中旬以降に業者に再打診しようと思っていますが、デベから情報が
    ほしいですよね。

  20. 261 隣人

    年末にどさっと書類が来ます。そして、年明けに手続きをします。
    引っ越し業者(おそらくアリさん)とも見積もりの日を聞かれます。
    私は近所に住んでいたので、引っ越しは4月の中旬にしました。
    とくに他と重なりは無かったです。見積もりは2月下旬にしました。
    3月引っ越しなら1月には決めておかないと取れないでしょう。
    デベからは指定はありません。おなじ、アリさんの中で重ならない
    ように振り分けるだけすから。アリさんからは指定されるかも知れ
    ません。他の業者で引っ越す場合、予定日を言っておけばOK.
    引っ越しは先から順番なので、指定業者(アリ)が優先されること
    もありません(だそうです)
    私のところと同じ日程だとして、2月中旬に内覧会、下旬から3月
    上旬に再内覧会、あとは鍵の引き渡し日(3/20前後の日曜日)
    となります。内覧会に専門業者を立ち会いさせる方は、予約は早め
    にしないと、2、3月は物件が多くて、結局、平日にしなくてはいけなく
    なります。気をつけなくてはいけないのが、内覧会で指摘した場所の
    補修で、さらに悪化したり、別の場所にキズをつけられたりします。
    時間の許す方は、補修も立ち会われた方が無難です。
    オプションのエアコンも、入居前につけることはないです。高いし。
    私は6月に取り付けしました。エアコンは5〜6月が値下がりします
    ので買い時です。真夏日になる前くらいが最安値です。
    入居してから取り付ければ、業者に操作方法も説明してもらえるし、
    取り付け方も、周りをみて、分かりました。

  21. 262 151です

    >隣人様
    具体的かつ有用な情報ありがとうございます。
    いつも本当にありがとうございます。

    内覧会は、気合いを入れて取り組もうと思っていますが、補修の立ち会いまでは
    考えていませんでした。
    参考になります。
    エアコンについても、お金がないので入居してから、購入しようと思っていましたので、
    5月or6月に「冬のボーナス一括払いで一丁上がり」にしたいと思います。

  22. 263 246です

    >隣人様
    いつも本当に有難うございます。
    入居までの参考になり大変助かります。

    エアコンについては1台(寝室用)については、今の住居から移設しようと
    思っていますが、リビング用に関しては151さんと同様に入居後にしようと
    思っています。
    エアコンのモデルチェンジが通常各メーカーとも2〜4月になりるため、1つ
    旧式ならば安く買えるのでは・・・と思っています。

  23. 264 匿名はん

    現地見に行きました。
    いよいよ最上階まで出来上がってきてますね。
    駐車場建設の準備みたいなことも一部始まっていたように思います。
    3月が楽しみです!!

  24. 265 246です

    mapaの掲示板では今後の日程の案内が来ましたとの書き込みがありましたが、
    ルシーディアは何時になったら来るのでしょうね?
    連絡が何も無いため不安になってしまいます・・・

  25. 266 246です

    昨日、ローンに関する事前確認用紙がやっと届きました。
    年始から3月に向けていよいよ始動って感じですね。
    今まで何も動きが無かっただけにワクワクしてきますが、忙しくなるのはイヤだなー。

  26. 267 151です

    我家にも、ローンの事前確認用紙がきました。
    特に変更もないのですが、提出までにいつもあまり余裕がありませんね。

    先週、カミさんが用事で西宮に行った際に、周辺を歩いて回ったようです。
    今住んでいるところより、周辺の道が広くて、駅までの距離も阪神の今津,
    西宮とも歩いても苦にならない程度とのこと。
    雨は困りますが・・・・・。

    >246
    ファン付の照明は、獲得できましたか?

  27. 268 246です

    >151
     現在継続にて交渉中ですが、旗色はよくありません(涙)
     交渉相手はもう済んだ話だといって議論にさえなりません(涙涙・・・)
     今後とも旦那連合として後方支援宜しくお願いします。

  28. 269 151です

    >246
    苦戦のようですね!
    旦那連合として後方支援は、お任せ下さい(^^
    がんばって下さいね。\(^_^)/

    我家は、ボーナスの小遣い争議に突入します。(-_-;)
    少し(かなりかな?)遅いですが・・・・・。

    246様は、どうでしたか?
    好条件で勝ち取れましたか?

  29. 270 246です

    >151
    遅レスすみません

    当方 現在少数にて事業をしているため元々ボーナスは無いので協議を持つ
    必要がありません(悲・・涙・・・)
    好条件を勝ち取れるよう246様家大蔵大臣との折衝頑張ってください!!

    ローンの事前確認用紙ですが、17日までということなのでそろそろ出さなければ
    いけませんね。これを出すともうローンの変更が出来ないとのことだったと思いますが、
    申し込み金額は分かっているのですが、いざ出すとなると今までしたことのない莫大な
    金額の借金のためちょっとブルーになってしまいます。
    「大丈夫か・・俺!  頑張れ・・・俺!!」と自分を励ましている最近です。
    ロト6、年末ジャンボでの軌跡の逆転ホームランを期待していますが・・・

  30. 271 151です

    >246
    そうですか!ご自分で事業をなされているのですね。
    失礼しました。

    当方は、交渉を持ちかけることもなく、前年と同額で決着!
    大蔵大臣強し!一気に押しきりと言うところでしょうか・・・・。

    私も同じく借金大魔王になり、これからの支払いを考えるとかなりブルーです。
    ジャンボ宝くじについては、かすったことすらありません。
    というか、夢の中でも当たったことがありません。(-_-;)

    地道に繰り越し返済していくつもりです。

    いざというときには、生命保険があるさ!
    何言ってるんだ・・俺・・・。いかん、いかん気持ちが「***」になってる。

  31. 272 246です

    >151
    とりあえず前年キープならよしですね!

    少数で事業をしていると書いてしまいましたが、もう一人の方が事業主になり、
    私は出資等もしておらず雇用されている形なので正確には私もサラリーマンです。
    事務所立ち上げてまだ日が経っていなかったのによくローンの借り審査通ったもんです。
    本審査がまだまだ心配ですが・・・。

    本申し込み、1月8日か9日でしたよね。
    お互い無事大魔王になれると3月は直ぐですね!

  32. 273 匿名はん

    契約やめました。理由は、マルナカの南側のきつい工場の臭いと煙突の煙、まわりの環境が子供を育てる環境
    には向いてないと思ったからです。でも、この書き込みをしている契約者さん達は感じのいい人が多いので、
    住んでからの人間関係はよさそうですね。

  33. 274 匿名はん

    273さんへ
    きつい工場の臭と煙突の煙、子供を育てる環境には向いてないなど、随分漠然とした話ですね。
    どんな臭いでどいう風にきついのか?
    煙突の煙ってどこの煙突か?いつもでているのか?どういう種類のものなのか?
    どういったことが子供を育てる環境には向いてないのか?
    嫌がらせでなく、このスレッドの人ために書いたのなら、客観的かつ活具体的な補足を願います。

  34. 275 151です

    273さんのカキコは少しブルーになりますが、273さんが、そう思われるのであれば
    しかたないですね。
    274さんと同様に事実関係を確認したいところですが、不毛なやり取りになるのは、
    好みません。

    少し気になるのは、273さんの論調は、千里関係の板で叩かれていた「○も」という
    人物に類似しているところです。
    掲示板なので特定することはできませんが、もし、そうであれば、荒らすのは
    やめて頂いたと思う次第です。

  35. 276 匿名はん

    273です。気分を害したようで申し訳ございません。
    あくまで自分的意見ですので、その人の考え方だと思ってください。
    275さんのような丁寧な書き込みの口調の方は人間的にもやさしくていい人だと思います。
    そんな人がたくさん住んでるマンションはコミュニケーションがとれてとても住みやすいでしょう。
    環境に対しては、私もあまり知らない地域ですので一度ぐるっと散歩した程度での個人的な感想
    ですので聞き流してください。一度は契約しようと考えましたが残念です。


  36. 277 匿名はん

    273さんへ
    自分的意見や個人的な感想を否定するつもりはまったくありません。
    漠然とした内容だったので、なぜそう思ったか気になっているのです。
    もう少し詳しく説明いただけませんか。

  37. 278 匿名はん

    私は275さんではありませんが、購入を見合わせました。マルナカのあたり
    の交通量に驚いて、子供にはどうかなあと・・・宗教の人たちもやはり気に
    なってしまいました。工場の煙は気づきませんでしたけど・・・しょうゆやお酒の
    においならそんなに嫌ではないと思います。

  38. 279 隣人

    工場ではなく、焼却場の煙だと思いますが、いちおうダイオキシン検査で
    規定値以下のようです。ただ、風向きで、煙が西方向に流れてくる可能性
    があるので、そのときは、ゴミを燃やす臭いがするかもしれません。
    多聞の工場から酒の臭いは全くしません。
     既に、大型クレーンは解体されて、内装工事になりましたね。
    各部屋の前には○タイプ、とか、たぶん内装色だと思いますが、それらが
    大きく紙に書かれて張られています。

    こないだ、気がつきましたが、ミドリ電化の前に街灯が設置してありました。
    ミドリ電化が閉店した後につくのか分かりませんが、消えていました。
    前からあったのか、新しく設置したのかは分かりませんが・・・

  39. 280 246です

    私は273さんのような意見の方がおられても決して不思議では無いと思っています。
    近辺の交通環境やルシーディア前の醤油屋の倉庫兼事務所・隣のオイシスや近隣の
    酒蔵・宗教施設があることを承知の上で「問題なし」と思い購入しましたので273さんの
    書き込みを見ても「そう思う人もいるだろうな」と分かる部分もあるし、購入の基準・判断は
    人それぞれだと思っています。
    環境を重視するなら西宮浜や宝塚・神戸の西神地区などのほうが緑も多いでしょうし、
    交通の便を重視するならもっと駅近の新築マンションも西宮地区には数多くあると思います。
    ルシーディアに決めたのは、以前にも書いた事がありますが買い物に非常に便利なのと、
    駅から多少離れていても神戸や宝塚のように坂も無く駅まで自転車で10分程度で行ける事、
    臨港線は43や2国よりも交通量が少ないことや駅近くのように深夜まで雑然としていないこと・・
    などなど価格も含めて自分で納得できたので契約をしました。
    みなさんルシーディアに何か良いと思うところがあって契約されたと思いますので卑下することは
    ないと思いますよ!

    いよいよ入居まで後3ヶ月あまりとなりましたね。
    昨日現地見に行きましたが、共用廊下側はシートも取られていたためおおよその外観を伺う事が
    出来ました。既に最上階まで出来上がっていますので後は、駐車場・マンション玄関部・内装と
    いったところができれば完成となるのではないでしょうか。
    この板を通じて他の購入者の方や近隣の方などとも非常に有用な情報交換が出来ていますので
    3月が非常に待ち遠しいです・・・。最後に恐怖のローン本審査が残っていますが・・(^_^)

    長い書き込みになりスミマセン・・・

  40. 281 近所の人

    179です。しばらくROMっている間に、皆様のご新居の工事はどんどん進んでいますね。毎日見えるところにいますので、何か確認して欲しいことがあれば、可能な限り見てみます。おっしゃって下さい(^。^)
    私も越してきて半年ほど故、この掲示板は皆様と違う意味で、近所情報参考になります。越してこられたら同じ町内ですので宜しくお願いします。
    さて、私の知る数少ない情報ですが、この12月よりJR西ノ宮駅の南側駐輪場の定期契約が取れました。申し込んだのは8月末頃で、本当は11月からでも行けたみたいですが、月のど真ん中からだと損する(どっちにしても1ヶ月分払わないといけない)ので、12月からにしてもらいました。要するに2ヶ月待ちでほぼ確実にgetできる模様。
    但し、申し込み時にノート(申込書などありません(--;))の住所氏名電話まで書くのですが、電話連絡はしてくれません。2ヶ月後に再度行って、そろそろどないでっかと確認すれば手続きしてくれます。
    なお、駐輪場は立体(2段積み)ですが、上段と下段で値段が違う(さらには、定期専用の第2駐輪場とも値段が違う)のですが、私は何も知らないまま最も高価な第1の下段(月2200円だったかな?)になってしまいました。
    ちなみに、駅北側の屋根無し駐輪場は月1300円ですが、3ヶ月以上待つようです。
    一時駐輪が1回100円ですので、今のとこは完全持ち出しっぽい(必ず自転車通勤とも限らないので)ですが、まあゆっくり行っても自分の場所がある安心感はいいですね。
    もし皆さんが契約考えておられるなら、値段のことを頭に入れて決められた方が良いかと思います(たぶん、契約時に安いとこにしてと言えばなったはず。但し、北側の駐輪場は管轄が別で申し込むところも別ですので注意)。
    では、またたまに出没します。

  41. 282 246です

    >近所の人様
    JR西宮駅までは自転車で何分ぐらい掛かりますか?
    私は阪神西宮駅利用になると思うのですが、阪神西宮周辺の駐輪場の事情などご存知でしょうか。
    そちらも知っている方おられましたらご教授お願いいたします。

  42. 283 近所の人

    >246
    JR西ノ宮駅までの所要ですが、自転車に乗っているのは10分くらいでしょうか。
    ただ、駐輪場に置いて鍵かけて、って言うのも含めるとドアtoドアで15分-20分くらいです。
    一応20分前に家を出るようにしています。
    阪神西宮の事情はわかりません。ただ、阪神の場合最も近い駅は今津で、歩いても15分、自転車なら7分くらいです。
    特急などが止まらないと言う問題はありますが、私はわざわざ遠い阪神西宮は使いません。
    (私が阪神を使うのは、出張で伊丹空港に行くときに、甲子園駅から空港バスに乗るときくらいなものですから。毎日だとと特急とか止まった方が良いかもしれませんね。)

  43. 284 隣人

    以前、阪神電車で通勤していたことがありましたが、徒歩で今津駅から乗りました。
    でも、三宮方面へは、必ず西宮で特急とかに乗り換えるので、自転車なら西宮のほうが
    便利だと思います。ただし、駐輪場のお金が必要になります。
    市役所の駐車場の南(六湛寺公園の南)に高架下の駐輪場もありますね。
    駅から少し離れているので空きがあるかもしれません。が、そのまま駅までは高架下を
    歩いていけるので、不便ではなさそうです。
    私は三宮方面へ通勤していましたが、今津からの定期で、雨の降る日は、帰りに
    西宮で降りて、バスで帰ることもありました。時間はかかりますが、バスだと濡れずにす
    みますし、本数も少ないですが、30分に1本ありますから。

    関空へ行く時はJR西ノ宮からリムジンバスです。
    JRまでは自転車か徒歩です。1日100円の駐輪場をよく使います。

  44. 285 隣人

    阪神で大阪へ出かける時は、間違っても普通で行かないこと。
    10分や15分待ってでも、甲子園で乗り換えないと、普通で行くと40分も
    かかります。(西宮から乗車すれば急行や特急に乗れますから問題なし)
    また、阪神は上りと下りで、停車駅が違ったり、時間帯で違ったりしますの
    で、注意が必要ですね。平日は梅田からは区間急行か何かが今津に停車
    するので、大阪へ出たときの帰りは阪神で帰ってきます。

  45. 286 246です

    >近所の人様 隣人様
    いろいろなアドバイスをいつも有難うございます。
    近々に一度実際に現地→阪神西宮 現地→JR西ノ宮を自転車で実際に
    走ってみようと思います。ついでに駐輪場についても空きがあるかどうか確認
    してみます。

    >ルシーディア購入者の皆様
    デベより入居までのスケジュールが来ましたね!
    正月明けのローン本申込み会よりいそがしくあっという間の3ヶ月間になり
    そうです。
    現地の方ですが駐車場の骨組みがいよいよ組み上がってました。 

  46. 287 151です

    デベからのスケジュールが来ましたね!
    駐車場は、希望の場所が当たることを願っています。

    ところで、引越しの幹事会社が、「サ○イ」となっていましたが、
    大丈夫でしょうか?
    以前利用したことがあり、個人的には、特に悪いと言った印象は
    ないのですが、他の掲示板での評判はあまり良くないようですね・・。

    まっ、当日の担当者によるのでしょうね。
    良い担当者の方が回ってくるように願うばかりです。

  47. 288 246です

    「サ○イ」・・・・どうなんでしょうか?私はアリさんになればと期待していたのですが・・・。
    スケジュールが来たときに一緒に入っていた「サ○イ」の用紙には見積もりは2月に行うとなっていたと思うにですが、
    そんなに直前で大丈夫なものなのでしょうか?ただでさえ3月で込み合っている時期なのに、近隣で533戸を誇る
    某マンションも同じ時期の引渡しだったと思うので少々心配です。
    とりあえずは、アリさんをはじめ他にも相見積もりを取ろうと思っています。

  48. 289

    訂正です
    2行目の最後「思うに」→「思うの」です。

    改行ミスって読みにくくなってスミマセン・・・

  49. 290 近所の人

    >246
    JR西ノ宮の駐輪場ですが、実は北(裏)側も別途申し込みだけしてありましたら、先日空きがあったと電話がかかってきました。
    表をとれているので断りましたが、結局こちらは3ヶ月待ちでした。
    現地に来る機会があるのなら、先に申し込んでおくというのも手ですね。
    南(表)側なら、1月末に申し込めば、4月頭から可能になるのでは?

  50. 291 隣人

    引っ越し業者について、やっぱり大手の方が安心ですよね。
    私も何度か引っ越しを経験していますので、小さな会社では不安がありました
    し、実際に、見積ミスでトラックに荷物が積み込めなかったりしました。
    大手は、やはり見積も正確ですし、時間も正確でした。
    サ○イはネットでは、いろいろ言われていますが、現実に私の周りで引っ越し
    した人にはサ○イが多いのですが、トラブルの話は聞いたことがありません。
    残念ながらアリさんは、友人の引っ越しでトラブルがありました。
    個人的に今までトラブルは無いので良かったですが、安くても「アルバイトは
    使わない」条件で比較なさってはどうでしょうか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

京都府・滋賀県の物件

全物件のチェックをはずす
ネベル四条堀川

京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町311番、 京都府京都市下京区醒ケ井通綾小路下る要法寺町434番

3,900万円台予定~6,200万円台予定

1LDK・2LDK

39.11平米~54.78平米

総戸数 39戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,530万円~6,990万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米・70.49平米

総戸数 46戸

ジオ京都桂川テラス

京都府京都市南区久世上久世町637番

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.55平米~79.34平米

総戸数 128戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

ザ・パークハウス 京都河原町

京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番

5,498万円

1LDK

51.41平米

総戸数 78戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

3,990万円~6,250万円

2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.56平米~83.00平米

総戸数 44戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

ファインレジデンス京都五条通

京都府京都市下京区中堂寺坊城町62番

3,478万円~7,398万円

1LDK~3LDK

42.96平米~80.44平米

総戸数 271戸

イーグルコート京都御所南押小路本邸

京都府京都市中京区押小路通柳馬場東入橘町640、642

8,080万円~1億480万円

3LDK・4LDK

64.27平米~80.09平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5,780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

5,280万円~8,790万円

2LDK~4LDK+WIC

68.55平米~90.50平米

総戸数 114戸

京都円町GRAND PLACE

京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

5,438万円~5,998万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.15平米~76.55平米

総戸数 111戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

ジオ京都御所西

京都府京都市上京区今出川通新町西入弁財天町326-2、京都府京都市上京区新町通今出川上る元新在家町179-3

5,710万円~8,280万円

2LDK~3LDK

55.49平米~84.18平米

総戸数 32戸

シャリエ大津中央スクエアクロス

滋賀県大津市中央一丁目

3,750万円~5,610万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.36平米~90.56平米

総戸数 68戸

プレサンス ロジェ 太秦天神川II

京都府京都市右京区太秦森ケ東町14番4、16番13、18番12

3,770万円~7,690万円

2LDK・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

52.43平米~112.55平米

総戸数 68戸

J.GRAN THE HONOR 下鴨糺の杜

京都府京都市左京区下鴨泉川町60番、60番2

8,530万円~1億2,630万円

1LDK~3LDK

65.64平米~81.52平米

総戸数 99戸

ローレルコート京都柳馬場六角

京都府京都市中京区柳馬場通六角下る井筒屋町411番

1億4,500万円・4億円

2LDK・3LDK

71.48平米・161.28平米

総戸数 32戸

ブランズ御池西洞院

京都府京都市中京区西洞院通姉小路上る三坊西洞院町555番1

6,790万円

2LDK

53.45平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸