京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「大津のマンション事情」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大津のマンション事情

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名はん [更新日時] 2014-07-16 22:14:13
【地域スレ】大津市内のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

大津市にできる大量のマンション、まとめてこのスレッドで話しませんか。おそらく、みなさん2つ3つのモデルルームにいって比較されていると思いますので、こっちのマンションはこうだったが、こっちはこうだったなどなど。

[スレ作成日時]2006-03-14 22:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大津のマンション事情

  1. 482 ダグ

    堅田って‥私の中では大津市に入ってないので(笑)
    環境も便利さ(あそこの立地のどこが便利なのか分かりませんが‥)も眼中にありません。
    当然守山や野洲も同等レベルですが、まだ堅田よりはマシでしょって事です。
    まぁ湖西線沿いに勤務先があって大津市内や京都にあまり出てこられない方には
    オススメかもしれませんが‥。

  2. 483 匿名はん

    大津や京都なんて、すぐ行けますよ(笑)
    ほんと…なんにも分かっていない方のようですね。

  3. 484 匿名はん

    堅田から京都によく行きますが30分以内で別に問題なくいけてますが・・・
    アイエ堅田のスレが伸びているのも関心がある人が多いからではないでしょうか?
    西大津のがらの悪さよりはましかな

  4. 485 匿名はん

    ダグさん
    んじゃどこがいいわけ?

  5. 486 匿名はん

    ダグ黙っちまったな

  6. 487 匿名はん

    湖西線と琵琶湖線を考えると京都まで朝の通勤時間で
    約4倍本数が違います。それに京都以西に行く場合は
    直通電車が1時間に1,2本しかないのは不便ですね。

  7. 488 匿名はん

    私の職場の人は琵琶湖線沿線に昔から住んでる人は
    絶対に湖西線沿線に住みたくないといっています。
    逆に湖西線沿線の人はどっちでも抵抗がないって言っています。

  8. 489 匿名はん

    京都、大阪に住む人は絶対に滋賀に住みたくないといっています。
    滋賀に住んでいる人はどっちでも抵抗がないって言っています。

  9. 490 匿名はん

    以前大阪に住んでいましたが人柄の悪さに疲れ京都へ移り、京都の物価の高さに幻滅し、京都から滋賀の琵琶湖に憧れ引っ越しますが。何か。

  10. 491 匿名はん

    大阪・京都・滋賀(大津)と住みましたが、今の住環境が一番です。
    大阪までの通勤は個人的には×ですが、京都までの通勤なら、ガラの悪い伏見や山科なんかよりは
    大津のほうがずっと住みやすいですね。
    それに大津の方が市民税が京都より安いみたいですし、幼稚園などの補助も手厚いですしね。

  11. 492 309です

    東京・名古屋・京都・大阪・滋賀と
    住みましたが、名古屋と滋賀が良いな。
    大阪・京都はもう住みません。
    東京は住まざるを得ない場合あるかも。

  12. 493 匿名はん

    私は京都生まれで学生時代京都に住み結婚して大阪に住んでいますがやはり今後を快適に暮らしたいと大津市に住む事を決めました。滋賀の事を何も知らない周りの人間は滋賀と聞いただけで「なぜ、そんな田舎に?」と口を揃えて言います。何にも知らないくせにね〜はっきり言って今住んでいる所の方がふべんなのに〜って感じです。イメージなんですかね。

  13. 494 匿名はん

    ダグさんに言ってください

  14. 495 匿名はん

    もうすぐ京都から滋賀の京都よりに引っ越します。そうそう滋賀っていったら田舎にといわれますが、大阪でも結構田舎ありますし、京都でも市バスじゃないと移動できないところたくさんありますからね。確かに京都、大阪の中心部ほどにぎやかではないですね。琵琶湖が見れて、住んでいる友達に聞いたら人柄もよさそうで滋賀に住むのが楽しみです。

  15. 496 匿名はん

    サンクタスにおの浜は売れているの?

  16. 497 匿名はん

    大津って琵琶湖以外何が魅力ですか?

  17. 498 匿名はん

    別に言うほどのものはない。自分で見つけ、それに惹かれるべきだ。

  18. 499 匿名はん

    一言でいうと便利な田舎。
    買い物も西武・パルコがあるし、スーパーもそこそこ大きいんがあちこちにあり、病院も市民病院、日赤がある。膳所近辺が一番いいと個人的には思いますが、新快速が止まらないのが唯一の難点。
    大津駅はいらないから膳所に新快速止まらないかな〜。

  19. 500 匿名はん

    滋賀って、琵琶湖見えなかったら安い田舎でしかないよ。それがいいかどうかは判断して。

  20. 501 匿名はん

    住むのに本当に必要なものは何か。心底不要なものは何か。
    それらを順位別に箇条書きして、物件ごとに採点してみなよ。
    意外な物件が上位に挙がってくるかもしれないよ。

  21. 502 匿名はん

    ・石山 ブリリア 15階
    ・石山 魚ぴち跡 13階
    ・瀬田 京都銀行横 15階
    ・膳所 島ノ関 13階
    ・西大津 東京建物 19階 300戸
    ・堅田 近鉄不動産
    の詳細いかがでしょうか

  22. 503 匿名はん

    島ノ関が気になります。皆様教えてください。

  23. 504 匿名はん

    石山エリアのマンション計画
    ●魚ぴち跡 大京 階数不明
    ●三共向かい 総合地所 15階
    ●ティアラ向かい 東京建物 15階
    ●瀬田唐橋東 丸紅 15階 128戸
    ●漕艇場付近 総合地所 14階
    ●名神高架北 タマキ 14階
    ●名神高架南 拓伸 15階
    ●松原バス停 不明
    ●東レ社宅跡 東レ 19階×2-3棟 600戸(情報未確認)

  24. 505 匿名はん

    東レ社宅後跡とは何処らへんでしょうか?

  25. 506 匿名はん

    瀬田じゃない?>東レ

  26. 507 匿名はん

    ティアラセントワンズの北東隣です。

  27. 508 匿名はん

    わたしも膳所情報(島ノ関)下さい!

  28. 509 匿名はん

    島ノ関にはもうマンション建たないよ。。。

  29. 510 匿名はん

    東レ社宅跡は、唐橋のココスから平和堂に
    行くまでの間に更地があると思いますが
    (進行方向の左手)
    そこだと昔から石山にいる人に聞きました。

  30. 511 匿名はん

    島ノ関の旧共産党事務所があったところですよ
    建築概要の看板が出ていますが土地は狭いです

  31. 512 地元民

    生まれも育ちも大津市内です。大学は京都、就職は大阪でした。
    今度結婚のため東京に行くことになりましたが、マンションを購入する際
    こちらのサイトの23区板でいろいろ情報を得ることができ、
    個人的にとても満足する物件にめぐり合えたので、
    微力ながら私も誰かのお手伝いができれば……と思い関西板にお邪魔します。

    あまり長く一箇所に暮らしすぎて、ごく局地的な情報しか持っていませんが
    大津市内について、また大津から京都や大阪までの移動(通勤通学)について
    お知りになりたい方がいらっしゃればご質問いただければと思います。
    もちろん私の知っていることがすべてではありませんが、
    どなたかの疑問が解決できたら……と思います。

  32. 513 匿名はん

    リーデンスにおの浜のマンションギャラリーの跡地にマンションがたつの?

  33. 514 匿名はん

    堅田駅前近鉄、二月下旬から販売みたい

  34. 515 匿名はん

    島ノ関の旧共産党事務所、
    リーデンスにおの浜のマンションギャラリーの跡地
    具体的に教えていただけないでしょうか?
    大変お手数ですが、よろしくお願いします。

  35. 516 匿名はん

    りーでん跡地は8階建てみたいです.

  36. 517 匿名はん

    リーデンスの跡地の事業主はどこでしょうか?

  37. 518 匿名はん

    ↑もしかすると事業主は決まってるのかもしれないですが,現場にたっていた看板の事業主の欄は空白でしたよ.

  38. 519 匿名はん

    事業主の欄は空白なんてなんでだろ?

  39. 520 匿名はん

    まだ入札中なんじゃない?

  40. 521 匿名はん

    大京のライオンズマンションが石山に出来るみたいです。
    場所はローソンとスーパーフレスコの間。
    15階建てって看板に出てました

  41. 522  ニート課長

     新築ありますか? 石山駅付近

  42. 523 匿名はん

    何でもいいけど島ノ関って膳所?
    大津のイメージなんだけど。
    JRが膳所の乗り換えだから?

  43. 524 匿名はん
  44. 525 匿名はん

    ・西大津 ブランズ西大津レイクフロント 19階275戸
    ・西大津 パデシオン西大津 15階291戸
    ・西大津 ロータリーマンション大津京レアール 15階140戸
    ・西大津 エンゼル・レイクハウス西大津 15階99戸
    ・西大津 皇子山 15階
    ・西大津 東京建物 19階300戸
    ・浜大津 ネバーランド大津 15階229戸
    ・浜大津 長等マンション 12階
    ・大津  シャリエ大津レイクヴィスタ 12階110戸
    ・大津  サンクタス大津 ヴィラージォ 13階72戸
    ・大湯  桜野町共同住宅 14階
    ・膳所  ルナコート膳所公園 12階44戸
    ・膳所  リーデンススクエア大津におの浜 15階98戸
    ・膳所  サンクタス大津におの浜 15階
    ・膳所  島ノ関 13階
    ・石山  ルネ石山 15階
    ・石山  京阪石山寺マンション 14階
    ・石山  ブリリア 15階
    ・石山  魚ぴち跡 15階
    ・瀬田  ディークラディア瀬田駅前 15階83戸
    ・瀬田  臨湖庵 15階
    ・瀬田  ルネ玉野浦 11階
    ・堅田  アイエ堅田 15階97戸

  45. 526  ニート課長

    大津の駐車場の費用と土地費用が下がることはないですね?

  46. 527 匿名はん

    今日看板出てました(東レ社宅跡)
    . 石山 大津石山マンション計画 21階 407戸 長谷工
    . 石山 大津石山マンション計画 19階 200戸 長谷工

  47. 528 匿名はん

    >527さん

    場所はどこですか?(フレスコ近所駐車場、それとも、瀬田川の方でしょうか?)

  48. 529 匿名はん

    駅前であっても路地を入った閑静な場所です。広大な敷地です
    http://maps.google.co.jp/maps?f=l&hl=ja&q=&near=%E5%94%90%...

  49. 530 匿名はん

    >527さん

    ありがとうございます。
    いよいよですね。行ってみてきます。
    いつから工事始めるんでしょうねー

  50. 531 匿名はん

    >>530
    21階 407戸 今年6月着工
    19階 200戸 来年6月着工

  51. 532 匿名はん

    >527さん

    どうもありがとうございます。
    いよいよですね
    周りのおうちには反対プラカードが山のように掲げられていますが。

  52. 533 匿名はん

    西大津の東京建物はいつ頃着工ですか?

  53. 534 匿名さん

    4月着工です。

  54. 535 匿名はん

    534さん。販売はいつ頃からでしょうか?

  55. 536 匿名さん

    販売の時期は、分かりかねますが?モデルルームは大覚が使ってたロータリー大津京レアールの後に建つときいてますが、MRができたら聞かれたらどうですか?かなり高級らしいですよ。

  56. 537 匿名さん

    >>531さん
    6月着工ということは完成予定はいつ頃になるのでしょう?

  57. 538 匿名さん

    21階建て、基礎からの工事も含めて約2年ぐらいかかるでしょう。

  58. 539 匿名さん

    大津市中庄 シャルマンコーポぜぜ の隣、前はパチンコ屋だったところに
    マンションが建ちますね
    ルネと書いてあった
    シャルマンコーポの南向きの住人は反対してるんじゃないのかな

  59. 540 匿名はん

    ↑ 15階建てと聞きました。温泉もでるとか・・・

  60. 541 匿名はん

    シャルマンが14階建てだから、それより高くなるのかな
    石山と膳所のちょうど真ん中で駅から遠いのが気になりますが、
    琵琶湖の見晴らしはいいでしょうね

  61. 542 ご近所さん

    4棟130戸数で計画しているみたいです。15階建てとして角部屋2つオンリーでしょうか?
    でも、どのような形態であの敷地に4棟を建てるのかが気になっています。

  62. 543 匿名さん

    石山の東レ駅前グランド駐車場近くに「マンション建設反対」の看板がいっぱい掲げてあった。
    あれは、魚ぴち跡にできるライオンズマンション反対の看板かね。
    フレスコの上にある、予備校の階段にも反対の看板出てるし。
    しかし、あそこってマンションの真ん前が、飲み屋・スナックビルだから、ロケーションも余り良くない様な気がする。

  63. 544 匿名はん

    大津湖岸はマンション戦争です。 60M級(航空障害灯設置) 21階×1棟 19階×4棟 15階×20棟以上 
    ・西大津 ブランズ西大津レイクフロント 19階275戸
    ・西大津 ブリリア 19階 300戸 東京建物
    ・西大津 西大津マンション 19階 東急 
    ・西大津 パデシオン西大津 15階291戸
    ・西大津 ロータリーマンション大津京レアール 15階140戸
    ・西大津 エンゼル・レイクハウス西大津 15階99戸
    ・西大津 皇子山 15階
    ・浜大津 ネバーランド大津 15階229戸
    ・浜大津 長等マンション 12階
    ・大津  シャリエ大津レイクヴィスタ 12階110戸
    ・大津  サンクタス大津 ヴィラージォ 13階72戸
    ・大湯  桜野町共同住宅 14階
    ・膳所  ルナコート膳所公園 12階44戸
    ・膳所  リーデンススクエア大津におの浜 15階98戸
    ・膳所  サンクタス大津におの浜 15階
    ・膳所  島ノ関 13階
    ・膳所  打出浜 13階
    ・膳所  ルネ中の庄1号館 15階 総合地所
    ・膳所  ルネ中の庄2号館 15階 総合地所
    ・膳所  ルネ中の庄3号館 15階 総合地所
    ・膳所  ルネ中の庄4号館 15階 総合地所
    ・石山  大津石山マンション計画 21階 407戸 長谷工
    ・石山  大津石山マンション計画 19階 200戸 長谷工
    ・石山  ルネ石山 15階
    ・石山  京阪石山寺マンション 15階 拓新
    ・石山  京阪石山寺マンション 15階 タマキ
    ・石山  ブリリア 15階
    ・石山  魚ぴち跡 15階
    ・瀬田  ディークラディア瀬田駅前 15階83戸
    ・瀬田  臨湖庵 15階
    ・瀬田  ルネ玉野浦 11階
    ・堅田  アイエ堅田 15階97戸
    ・堅田  シャーメゾン堅田 15階 近鉄

  64. 545 匿名はん

    シャーメゾン堅田?ローレルコート堅田では?

  65. 546 匿名はん

    シャーメゾンは、ローレールコートの横のパチンコ屋の跡地に出来る積水の物件みたいですよ。
    賃貸のコーポでは?

  66. 547 購入検討中さん

    意外と大津駅って立たないのね。

  67. 548 匿名はん

    大津湖岸(草津近辺含)はマンション値崩れ必死でしょうね。
    今でさえ未入居マンション多いのに・・・

  68. 549 匿名はん

    その割には、におの浜なんて中古でも値下がりしてないよ

  69. 550 匿名はん

    ご苦労様です。で、どちらの営業さん?

  70. 551 匿名さん

    はあ?

  71. 552 ア〜〜〜〜〜ップ

    ご参考までに、びわこ虫の写真をア〜〜〜〜〜ップします。
    本当の姿をご存じない方も多いと思いますので。

    以下、琵琶湖博物館学芸員の方のご説明です。

    ”びわこむし”と呼ばれているものは,双翅目ユスリカ科のアカムシユスリカ
    Propsilocerus akamusi (Tokunaga,1938) です.琵琶湖の南湖周辺で11月初
    旬に大量発生する昆虫です.滋賀県の地域によっては,「びわこむし」と呼ん
    でいます.血は吸いませんが,窓辺や街灯に集まったり,洗濯物にとまってし
    みを残したり,やっかいもの扱いされています.しかし,ユスリカの仲間は,
    魚のエサになったり(いわゆる赤虫),湖の底に沈澱した植物プランクトンの
    死骸などの有機物をエサにしているだけでなく,泥に潜るときにその穴から酸
    素が供給されるので有機物の分解をはやめます.また,成虫になって湖の外に
    飛び出すことによって,湖のリン酸や窒素,有機物を湖外に出す役割も果たし
    ています.
     琵琶湖には昔から多くの種類のユスリカが住んでいたと思われますが(37属
    73種),あまり人の生活と関わりがなかったためか,ほとんど記録がありませ
    ん.1975年頃から南湖でアカムシユスリカの成虫が大量に見られるようになり
    ました.
     大津市におの浜では1978,1992,1993年には1平方メートルあたり1000匹を
    越える大発生がありました.
     アカムシユスリカの生活史は,11月に卵からかえった幼虫が冬の間湖底の泥
    の表面近くで活発にエサをとり,大きく育ち,4月ごろ泥に潜り休眠して夏を
    過ごします.秋にまた活発にエサをとり,11月に成虫になりますが,翌年の
    11月まで幼虫で過ごすものもいます.湖底の酸素が少なくなる夏を休眠するこ
    とにより,有機物が多い泥の中でも数を増やすことが出来るのです.
     琵琶湖では上記のアカムシユスリカの他に大量発生するものにオオユスリカ
    (Chironomus plumosus)が居ましたが,正確な理由は分かりませんが,近年
    はそれほど大量には発生しなくなっています.
     また、1940年頃ではトビゲラやカゲロウが大津付近で大発生していて、それ
    をびわこむしと言っていたそうです。

     昨年、博物館の屋上で撮影した、びわこむしのオス成虫の写真を貼付しました。

    1. ご参考までに、びわこ虫の写真をア〜〜〜〜...
  72. 553 ビギナーさん

     こんばんわ。本日「ブランズ西大津」の棟内モデルルームを見学してきました。
     景観は素敵でしたが、やはり専門外ゆえ釈然としないのが湖岸という軟弱な地盤に高層マンションを建てることの是非。
     近畿は世界でもっとも活断層の密度が高いところ、このマンションも100Mほど西側に活断層が走っているそうです。
     この物件のみならず、大津周辺の湖岸に「ぐるっ」とマンションが沢山建てられていますが、安全性はどうなんでしょうか??
    (どなたかお詳しい方に意見を伺えれば幸いです。)

  73. 554 ご近所さん

    御殿浜のサークルKの隣が、更地になっているけど、マンションが建つんだろうか

  74. 555 匿名さん

    >>553
    このマンションの購入者は活断層のことは百も承知、しかも地盤の緩さなど、
    それを覚悟で皆買ってるんです。
    ここでは活断層、地盤不安、琵琶湖虫、悪臭など禁句です。
    いやならよそを買えばいいだけのことです。

  75. 556 購入検討中さん

    >>552
    すごいわかりやすいです。ありがとございます。
    そのままコピペしてウィキペディアに載せたいですね(笑)

  76. 557 ビギナーさん

    http://www.city.otsu.shiga.jp/kankyou/syosai/biwako/biwako041.html
    これを見る限り、琵琶湖虫は激減しているので、気にする必要もないでしょう

  77. 558 匿名さん


    でも、これからの温暖化、異常気象による琵琶湖の水位低下。
    水上バイクによる汚染。
    などなど、これからますます今まで以上に深刻になってきます。
    そうなるとユスリカの異常発生など充分ありえることなのです。

  78. 559 ビギナーさん

    ネガティブに書きたくてしょうがないのかもしれないけど
    ユスリカは益虫ですよ

  79. 560 匿名さん

    まじで?どの辺が?

  80. 561  ニート課長

    虫苦手。 足の多いフナ虫みたいなゲジゲジが中古マンションの風呂の中でウジャウジャいた。
    卵がかえったようです。

  81. 562 匿名はん

    幼虫のときに、底泥中の有機物(湖の汚れ)を食べ、、成虫となって湖の外へ飛び出すため、湖の汚れを除去する働きをしており、琵琶湖浄化の一端を担っているといえます。

  82. 563 匿名さん

    ここはマンションのスレですよね?
    虫の生態に関するスレなのですか?

  83. 564 匿名さん



    琵琶湖畔のマンションと,びわこ虫の関係をご存じないようで

  84. 565 匿名さん

    557見ると、西大津とにおの浜じゃ10倍違う

  85. 566 ビギナーさん

    >>553
     禁句だなんて(嘆)。
    「活断層、地盤不安、琵琶湖虫、悪臭など」こそ語られるべき事だと思います。
    「百も承知」の方ばかりではないはずです。
    勿論、日本に住む限り、地震&活断層とは無縁ではいられず、私の現在住む住宅も約500M離れた処に推定活断層が走っているとの事です(「推定」だから実はもっと近いかも)。
     人によってどこまで知れば納得するのかは違うでしょうが、知った上で、メリット&デメリットを自分なりに計って納得した上で購入に踏み切るべきだと思うのです。
     下にネットを検索していてhitした滋賀県の地勢図を貼っておきます。(滋賀県総合防災課地震対策室による。)
      http://www.pref.shiga.jp/c/shobo/katsudanso/
     「液状化」懸念の地域もはっきり記されていましたが、現在高層マンションが多く立ち並ぶ南湖畔は該当していませんでした。
     ちなみに前回の書き込み以降、検討を少し重ねて、いまでは目前の琵琶湖がいつ何が起こるか判らない「生の不安定さ」を象徴しているようでいいか、と逆に魅力を感じてしまっています。
    天候によって表情も大いに変わるでしょうしね。

     「ユスリカ」の件も、川と田圃に囲まれて育った私は旧知の虫ですが(それでも「成虫になってから1日で死ぬ」とは、販売員の方から聞くまで知りませんでした)、街に住んでいるうちの子供達には未知の虫、
    「悪臭」の件も想像できませんでした!

    (※やはり南湖という事で、臭いはあるのでしょうか??
     「悪臭」といえば、弟家族のマンションの傍にどうやら養豚場があったらしく、初めて訪れた時は1kmも手前からその臭いに気付きましたが、弟宅に入ってからは1時間もしないうちに慣れてしまった自分を思い出しますが★)

     どんな事でもみなさんで情報を持ち合って、有益なサイトになることが望ましいと思います。

  86. 567 ビギナーさん

     566のビギナーです。
     昨夜上記の書き込み後、大津のマンション個別スレッドを調べて、沢山のレスを読んでまいりました。
     なるほど553さんの言う通り、あらゆる書き込みを読まれた方の中には「百も承知」という気分になる方も居られるかも知れませんね。
     ただ残念ながら専門家というべき方の書き込みがなく、例えば「ブランズ西大津」の杭打ちが36Mである事の充分さ如何について等、よりお詳しい方からご教授戴ければ幸いだと思いますm(u u)m。

  87. 568 県民

    びわこ虫の話題があったので、書き込みます。

    益虫か害虫か、私にはわかりませんが、ベランダ蛍族になる方にとっては明らかに害虫の部類に入るでしょう。何階ぐらいまで来るのかわかりませんが・・。

    「びわこむし」を全く知らない方は、「夏・夜・びわこ近」この3つの要素を全てクリアしているコンビニに行けば観察できます。

    滋賀は公共工事をびわ湖につぎ込み過ぎたので、道路の整備がイマイチです。休日の移動とかは「田舎のクセに混む」という事が多いのではないでしょうか?

    あと、大津市役所が骨董な為、耐震補強などもできないようです。浜大津に新築移転するという構想があります(現在協議中なはず)。そうなると、あの跡地にも建つんじゃないかな。まとまった土地なんで、デベは注目していると思う。何年先かわからないけど。

    統一な話題でなくてスミマセン。とりあえず、県民の情報でした。

  88. 569 大津市新住民

    京阪神から大津湖岸の地に居を移して約15年ほどです。新住民としてこの地を気に入っております。気が付いたことを少しご紹介します。
    ・びわこ虫の件ですが、住んだ当初びっくりしましたが、年々減ってきているような気がします。当初は壁一面びっしり、洗濯物は払って取り込む必要があったのですが、最近あまりみかけなくなくなりました。ただ昼間は仕事しているので主婦の目で見れば見かけるのかもしれません。ただ、発生するタイミングはびわこの水温が発生に適したときのみのようです。ですから冬から夏へと向かう何日間か、次の発生は夏から冬へ向かう途中の何日間という年2回発生していたと思います。あと、弱い虫なので一晩たてば死んでしまいます。
    ・マンションとは直接関係ないかもしれませんが、ここは京阪神と違って地域コミュニティ活動が盛んです。当マンションでも管理組合とは別に自治会が形成され、小学校学区単位で各自治会が集まって連合自治会を形成しています。自治会形成を市も慫慂しています。連合自治会では自治会対抗体育祭もあります。そうした行事を通じ新住民と旧住民の交流も自然な形でできます。またこうした地域コミュニティ活動は地域の見守り的な機能も果たしてくれているようで子供さんのいる家庭にとって安心材料と思います。

    ところで、石山〜西大津の範囲内で転宅を検討しているのですが、どなたかオール電化マンション物件をご存知ないですか?転宅するならそれがいいと思っているのですが・・なかなかなくて・・どなたか教えていただけませんか?

  89. 570 匿名さん

    オール電化マンションは滋賀ではアイエ堅田ぐらいじゃないでしょうか。
    今後建つ予定も今のところ無いですね。

  90. 571 匿名さん

    オール電化マンションって停電になったらどうなる?

  91. 572 匿名さん

    カセットコンロでいいんじゃない?

  92. 573 匿名さん

    ↑お風呂の湯もカセットコンロで沸かせってですか(笑

  93. 574 匿名さん

    最近は長時間の停電なんて無いからお風呂なんて気にしなくていいですよ。
    震災なんかの時にはガスも電気もどっちがダメになるかわからないですしね。

  94. 575 匿名さん

    >震災なんかの時にはガスも電気もどっちがダメになるかわからないですしね.。
    選択肢が多いことに越したことはありませんね。

  95. 576 匿名さん

    震災時は断然電気がいいですね。
    ガスは火災が怖いです。

  96. 577 大津市新住民

    そうですか・・大津ではオール電化マンションは難しそうですね。
    まぁ気長に待つしかなさそうですね。

    震災時は電気の復旧が早かったし光熱費もお得そうですしね。

  97. 578 物件比較中さん

    ブリリア石山はオール電化と書いてますよ。
    電気が止まったら、ガス給湯器って点火できるんでしたっけ?
    (石油ファンヒーターも同じですけど)

  98. 579 大津市新住民


    ありがとうございます。
    HPチェックしたら確かにオール電化マンションですね・・
    でも給湯は電気温水器みたいなんでエコキュートと違って光熱費ダウンメリットは少ないかもしれませんね。悩みどころですね。検討対象のひとつとして考えてみます。

  99. 580 匿名はん

    No544様
    大変ずうずうしいですが、NEW大津情報いただけないでしょうか?
    よろしくお願いします。

  100. 581 匿名さん

    電気で制御していない家電製品なんてありませんから、ガス器具も停電すれば使えません。残念ながら。。。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

京都府・滋賀県の物件

全物件のチェックをはずす
ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱一丁目

3,600万円台予定~4,900万円台予定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.78平米~80.28平米

総戸数 252戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

未定

1LDK~4LDK

42.51平米~85.02平米

総戸数 59戸

ヴィークコート京都 河原町二条

京都府京都市中京区河原町通二条上る清水町346番、京都府京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町219番

9,580万円・9,980万円

3LDK

71.31平米

総戸数 33戸

イーグルコート大津中央2丁目

滋賀県大津市中央二丁目

2,890万円~3,830万円

2LDK~3LDK

36.62平米~65.64平米

総戸数 69戸

ブランズ御池西洞院

京都府京都市中京区西洞院通姉小路上る三坊西洞院町555番1

6,790万円

2LDK

53.45平米

総戸数 24戸

パークホームズ四条河原町

京都府京都市下京区寺町通綾小路下る中之町585-1、574-4

7,390万円~8,790万円

2LDK

58.98平米・68.46平米

総戸数 81戸

グランドパレス近江八幡

滋賀県近江八幡市鷹飼町字四ノ宮685-13、685-24

未定

2LDK・3LDK

51.61平米~79.15平米

総戸数 97戸

ファインレジデンス京都五条通

京都府京都市下京区中堂寺坊城町62番

3,478万円~7,398万円

1LDK~3LDK

42.96平米~80.44平米

総戸数 271戸

プレサンス ロジェ 京都御所西

京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目191番2

3,890万円~6,660万円

1LDK・2LDK・3LDK

39.44平米~65.41平米

総戸数 19戸

ジオ京都御所西

京都府京都市上京区今出川通新町西入弁財天町326-2、京都府京都市上京区新町通今出川上る元新在家町179-3

5,710万円~8,280万円

2LDK~3LDK

55.49平米~84.18平米

総戸数 32戸

プレサンス ロジェ 大津京 レイクヴィラ

滋賀県大津市柳ヶ崎字小麦尻45番2

2,990万円~6,170万円

1LDK+S・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

47.08平米~84.53平米

総戸数 63戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

グランドパレス草津

滋賀県草津市大路1丁目

4,150万円~5,330万円

2LDK+S・2LDK+2S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.70平米~81.60平米

総戸数 112戸

ジオ京都堀川三条

京都府京都市中京区岩上通三条下る下八文字町700番

4,680万円~5,470万円

1LDK・1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.39平米~51.30平米

総戸数 47戸

J.GRAN THE HONOR 下鴨糺の杜

京都府京都市左京区下鴨泉川町60番、60番2

8,530万円~1億2,630万円

1LDK~3LDK

65.64平米~81.52平米

総戸数 99戸

シャリエ大津中央スクエアクロス

滋賀県大津市中央一丁目

3,750万円~5,610万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.36平米~90.56平米

総戸数 68戸

シャリエ大津膳所

滋賀県大津市相模町字大林624番29、字石神625番5

3,490万円

3LDK

70.18平米

総戸数 186戸

ジオ京都北大路

京都府京都市北区小山西大野町33番、小山北大野町4番

4,980万円~9,790万円

1LDK~3LDK

47.81平米~84.74平米

総戸数 31戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,798万円~6,198万円

2LDK・3LDK

43.65平米~63.97平米

総戸数 49戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸