埼玉の新築分譲マンション掲示板「【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-27 03:09:24
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育環境についての有益な情報交換しましょう。また物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。よろしくお願いします。

※あまりにもスレの趣旨とかけ離れた内容、個人または特定のマンションの誹謗中傷等は書き込まれないよう、ご配慮をお願いします。

さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26890/

[スレ作成日時]2010-07-23 22:37:22

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2

  1. 1493 匿名さん

    浦高の東大合格者は41人で全体で14位、公立で2位のようですね
    校内行事を減らせばもっと優秀な子が来ると思うんですけど伝統ですからね

  2. 1494 匿名さん

    >>1493 匿名さん

    私が通っていた20年位前だと学校行事多すぎて勉強時間取れずに東大行くために高校辞めていった友達がたくさんいました。

  3. 1495 匿名さん

    私が通っていた40年位前はそんな奴は1人もいなかったが(笑)

  4. 1496 匿名さん

    http://www.urawa-h.spec.ed.jp/index.php?page_id=241

    もしかして70%ぐらい浪人生!?高1から予備生になれば、、、

  5. 1497 匿名さん

    高校と言えば、この春から浦和ルーテルの名称が青山学院大学系属浦和ルーテルになりました。人気出そうですね。

  6. 1498 匿名さん

    若葉マークの原山中学校モンスターペアレント(笑)プッ

  7. 1499 マンション検討中さん

    >>1496 匿名さん
    早稲田合格者数
    128名
    進学者数
    33名

    行きたい人以外は滑り止めかよ
    みんな志望校やらやりたいことがハッキリしてるんだろうな

  8. 1500 通りがかりさん

    128名といったって一人で早稲田3学部合格だったら3名カウントだから
    実数は60人ぐらいだろ

  9. 1501 通りがかりさん

    県立高校は以外に私立大学付属と同じくらい金がかかるよ。良い大学に行こうとする
    なら二年生くらいから予備校に通うから年間50万ほど余計にかかる浪人すれば食費、予備校代など余計にかかるし、受験料も馬鹿にならない。生涯年収も一年分減る。それでも上位国立大学に入れれば良いが(最近の国立大学は授業料が結構高い)、一浪して私立大学に行くようになったら最悪だぞ。

  10. 1502 匿名さん

    結局、開成、国立、慶應残念だった上位層(栄東の特待はとれている層)がどこの高校に行くかによって、その年度の大学合格実績に影響が出るのではないでしょうか。浦和なのか栄東なのか。
    浦和はその上位層と県立専願層ではかなり差がありますので、浪人しても上位層以外は厳しいです。学校外でかなり頑張らなければ。

  11. 1503 匿名さん

    大学受験はゴールではなく通過点に過ぎない。高校時代は将来羽ばたくための大事な準備期間。
    そういう観点で高校を選んでもらいたいね。
    浦和OBとしては、今年はラグビーに期待。花園に出られたら今度こそ応援に行きたい。

  12. 1504 評判気になるさん

    >>1502 匿名さん
    まさにその感覚です。開成、国立、慶應の層の多くは、栄東東医コースの特待生が取れています。
    開成、国立、慶應が残念だった場合、栄東にするか浦高にするか分かれますね。

  13. 1505 在校生の親

    常盤中学校すごいですよ。でも先生がすごいのではなく、みんなが塾に通っているから頭いいらしい、と息子から聞きます。先生によっていい先生と悪い先生で別れてるそうですね。

  14. 1506 マンション検討中さん

    今、岸と常盤と白幡で一番なのはどこですか?
    できれば理由も付けてご教示ください

  15. 1507 匿名さん

    なぜ武蔵浦和の白幡中が出てくる?

  16. 1508 マンション検討中さん

    いますごくよくなってるとどこかで読んだもので。
    確かに、学区に岸町や高砂、別所も含まれてますし、岸や常盤より上でも不思議じゃないと思って。

  17. 1509 匿名さん

    あくまで岸中学区の高砂、岸町アドレスが人気なのであって、最寄駅は武蔵浦和駅で浦和駅から離れているしね。常盤、岸学区より人気では無いでしょう。そもそも上って何?進学実績?親の年収や偏差値は常盤中が一番上。

  18. 1510 マンション検討中さん

    都合よく常盤中だけ取り上げてますが、岸中の平均年収は全然大したことないようですが。南区の中ですら3位で、白幡中のほうが年収も上ですよ

  19. 1511 マンション検討中さん

    ちなみに、高砂小はさらに話にならないです。浦和区の小学校中9位で、はっきり言って下から数えたほうがはやいです。岸町小は4位ですね

  20. 1512 匿名さん

    >>1510 マンション検討中さん

    さいたま市の平均年収は旧浦和市よりも今は旧与野市(中央区)が一番。
    比べても仕方ないんじゃない?

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
サンクレイドル鴻巣

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.73m2~70.45m2

総戸数 191戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北2-37-102

4300万円台~5800万円台

1LDK~2LDK(1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC)

38.28m2~47.85m2

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1ほか

3700万円台~5500万円台

3LDK~4LDK

67.5m2~77.35m2

総戸数 47戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸