中古マンション・キャンセル住戸「埼玉 浦和近辺の都内並の相場について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 埼玉 浦和近辺の都内並の相場について
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-05-07 09:17:22

埼玉の京浜東北、旧浦和エリアは、なぜ埼玉なのに
都内並みに物件価格が高いのですか?

[スレ作成日時]2008-04-09 14:20:00

[PR] 周辺の物件
ソルティア京都宝ヶ池
プレサンス グラン 京都河原町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

埼玉 浦和近辺の都内並の相場について

  1. 196 買いたいけど買えない人 2009/05/09 08:09:00

    藤〇シティーホームズ〇盤7丁目、環境は良さそうだけど。もう少し下がったら
    買おうかな。

  2. 197 匿名さん 2009/05/09 13:36:00

    常盤公園の西隣にマンション予定地がありますね。
    気になります。

  3. 198 買いたいけど買えない人 2009/05/10 04:12:00

    この地区で新築を買う余裕はありませんが、いくらくらいで売り出されるんでしょうかね。
    この不景気下、ディベロッパーは大変でしょうが、こちらには良いかもしれません。

    子供のことを考えると、少しでも環境の良いところで生活させてやりたいものです。

    家では子供の面倒は充分見ています(つもりです)。しかし外界からの影響・過ごす時間の長い学校時間、
    これも大切だと思います。なかなか買い替えができるものではないので、そんな中で、地域を選ぼうとすると、
    どうしても評判・実績以外にありません。

    しかし、実際に住んでみないとわからないのも事実です。

    サラリーマン転勤族も居を構える必要があります。実家の場所なども考え合わせると、
    選択するとすれば、私の場合は、今のところ、ここが第一候補です。

    高砂・仲町・常盤小学校、岸・常盤中学 地区であればとりあえずいいかなと。
    親の勝手な思い込み保険ですがね。

  4. 199 匿名さん 2009/05/21 20:57:00

    >198 まさに都内並みの、高価格エリアですね。

    浦和周辺は、価格的に非常に安定してるエリアです。
    条件がいい新築はそう簡単には安くならないと思いますよ。

  5. 200 買いたいけど買えない人 2009/05/25 13:18:00

    中古でも環境が良ければいいかな。

  6. 201 ご近所さん 2009/05/27 11:54:00

    県立高校でバンバン東大生を送り出している浦和高校とか、
    市立浦和みたいなハイレベルな中高セット学校とか、
    要するに、地方の私学が一生懸命頑張ってやってることを
    公立高校がやってのけてしまう土地柄です。
    同じような坪単価の川口とはちょっと雰囲気が変わります。
    埼玉県は優秀な県立高校が比較的に多いです。
    都内からの通勤を優先するなら、川口かな。
    西川口という歓楽街がありますので、DINKS向けだと思います。
    マンションは高くてもお子さんをいい環境で勉強させたいなら、
    南浦和から浦和がいいかと思います。
    パチンコ屋とかゲームセンターが無いのは武蔵浦和です。
    南浦和と西浦和の間にできた新興住宅地です。
    駅前再開発地域は値が張りますが、それ以外地域のマンション価格は安いです。
    また、埼玉県は秩父以外は山がありませんので、自転車の移動が楽ですよ。

  7. 202 匿名さん 2009/08/07 14:55:00

    今売りに出てる南浦和駅、駅5分、三井の物件。
    70㎡で5000万前後なのに、売れ行き好調のようですね。
    それにしても、この御時世に、この価格・・本当都内価格です!
    買えるお金持ちは羨ましいです。

  8. 203 いつか買いたいさん 2010/06/24 03:14:04

    30年以上済んでますが、県外から移住してまで魅力ある街ではないと思います。住みやすい街ではあります。

  9. 204 匿名さん 2010/06/24 03:39:52

    都内並かもしれませんが環状8号線の外側の都内でしょ。それも練馬区,板橋区,江東区,世田谷区の環状8号線の外側で当然市部も含みますが。
    浦和駅徒歩5分という特定の場所と比べて、特にそれらの都内安値圏の物件に劣るとは思えないです。
    それが浦和駅徒歩15分とかの物件だったら、高く感じます。
    不動産が安い報道がありますが、昔と比べて安くなっているわけでもないです。

  10. 205 匿名 2010/06/24 08:37:09

    1年前のスレ持ち出して鼻息荒く何なんだろう?

  11. 206 いつか買いたいさん 2010/06/25 03:56:05

    派手さはないけど好きな街です。浦和で生まれ育った人は、結婚後も浦和に居続ける割合は高いと思います。

  12. 207 匿名さん 2014/11/17 14:49:54

    浦和の東高砂町か岸町4丁目にすみたいです(一戸建)。
    土地出ないかなー。

  13. 208 匿名さん 2014/11/17 17:41:42

    DELLよ。

  14. 210 購入検討中さん 2015/03/22 13:41:46

    イメージと違って
    横浜も浦和より安い地域のほうがずっと多いんですよ



    浦和は首都圏でも23区外では最も高い部類に入ります
    たぶん、横浜一部と武蔵小杉に次ぐくらいの水準かと思います。
    23区でも浦和より安い地域は多いです。

  15. 211 匿名さん 2015/03/22 23:44:32

    横浜も浦和のひかくですか。ということは駅名?ですよね。横浜区もないし浦和市なんてないですから。もしかしたら旧浦和市ではない。
    横浜駅、浦和駅のことだとすれば、浦和駅利用物件はたくさんあるが横浜駅利用物件はほとんど無く住むための場所ではないイメージ。都内に勤務している人で両者を引っ越し先として比較する人もあまり居ないでしょう。
    引っ越したいんだけど横浜(駅)、浦和(駅)のマンションで迷ってるなんて聞いたことないし。

    東京駅への乗車時間だと浦和の方が近い。これはダイヤ改正のため山手線経由の池袋より近く大幅に利便性があがりましたね。
    池袋は本数も多いし、メトロ、バス、タクシー、自転車、車と選択肢が多くて利便性が上なわけですが。
    新幹線乗るなら横浜駅、浦和駅にた感じだけど、浦和駅だと東京、大宮と利便性の高い駅が利用できるのでいいかな。
    飛行機のるなら横浜駅が有利だし。船のるなら横浜だし。
    自動車のるなら渋滞の無い浦和がよい、横浜の休日などは混雑ひどいから。

    なんてぼんやり考えてみましたが、高けりゃいいってんならよそにもっと高いとこがあるし。
    何がいいのかよくわからないですね。

  16. 212 購入検討中さん 2015/03/23 10:23:24

    価格帯、雰囲気的には
    東横線の神奈川側、田園都市線あたりと浦和で比較する人はいるかもね


    中央線と浦和の比較する人は実際にいるし。

  17. 213 購入検討中さん 2015/03/24 04:21:02

    埼玉は川口が割安、
    ちなみに川崎も割安(武蔵小杉は高い)

    浦安は高いね。


    千葉はそのぶん離れると埼玉以上に安くなるけど。

  18. 214 購入検討中さん 2015/07/16 07:59:32

    エイペックスタワーに中古が出ましたが

    9980万円で坪単価は330万です、センチュリーパークタワー並みです、トウキョウタワーズより高い

  19. 215 匿名さん 2015/07/16 08:39:14

    もうちょっと詳しく教えて下さい。

  20. 216 常盤1丁目住民 2018/05/07 00:17:22

    さて、現在は2018年です。
    住みたい街ランキング10位に浦和が入りました。
    浦和駅には大望の北口ができ、駅ビルとしてはアトレが開業しています。
    TSUTAYA書店など、都内でも数ヵ所にしかない人気の施設や店舗があり、街の魅力はますます強くなっていますよ!
    みんな浦和に来て下さい。そして地価を上げて下さい~‼

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ソルティア京都四条堀川
    シエリア京都桂川

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ソルティア京都宝ヶ池

    京都府京都市左京区上高野仲町2-1

    3598万円~6798万円

    1LDK・2LDK

    36.14m2~52.67m2

    総戸数 23戸

    プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸

    京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目192番1

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK (2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

    61.8m2~101.04m2

    総戸数 52戸

    ラシュレ京都西大路

    京都府京都市下京区七条御所ノ内本町84番1

    3660万円~6700万円

    1LDK~3LDK

    43.7m2~74.24m2

    総戸数 80戸

    プレサンス ロジェ 伏見

    京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1ほか

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK(1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

    56.56m2~89.04m2

    総戸数 44戸

    ユニハイム京都西院高辻通

    京都府京都市右京区西院西貝川町98番ほか

    3700万円台~5600万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    53.29m2~73.66m2

    総戸数 94戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4360万円~1億2500万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~81.08m2

    総戸数 146戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    6128万円~1億9550万円

    2LDK~3LDK

    63.98m2~126.33m2

    総戸数 65戸

    プレサンス グラン 京都河原町

    京都府京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町249番

    4390万円~1億3780万円(第1期)

    1LDK~3LDK (1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    38.2m2~82.96m2

    総戸数 16戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4798万円~5698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK (2LDK+S(納戸)+WIC~3LDK+2WIC)

    64.9m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    ソルティア京都四条堀川

    京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324ほか

    4248万円~5768万円

    1LDK~2LDK (1LDK、2DK、2LDK)

    33.24m2~54.02m2

    総戸数 30戸

    シエリア京都桂川

    京都府京都市南区久世上久世町89番・270番

    未定

    2LDK~4LDK

    57.4m2~100.21m2

    総戸数 83戸