中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-05-05 17:47:18

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 2851 匿名さん

    今は落ち着いてる芝浦PAのルーレット族の爆音と、タグボートの騒音は本当に通過してくるんですか?

  2. 2852 匿名さん

    WCTはモノレールや首都高が近くに走っているから基本はT3を採用していて、特にモノレール軌道に近いお部屋はT4(二重サッシ)だと思います。西側は航路に面しているので、飛行機の音は窓を開ければ聞こえるでしょうけど、私は東側を検討しているので内見したときも全く関係なかったですね。飛行機の通過時にマルエツ付近にいても音はわずかですし(もともとある首都高やモノレールの騒音のほうが大きい)、防音サッシ標準のマンションですから影響は無いでしょう。

  3. 2853 匿名さん

    西側窓しめてても室内に飛行機の音響いてきますよ

  4. 2854 匿名さん

    >>2853

    気になるレベルでは無いでしょう。普通の日常生活を始めれば生活音にまぎれて判らなくなる位の音。東側を内見した時に新幹線引込み線を一日中新幹線が走っていて、内見時にエアコンも着けず物音も立てずに室内がシーンとしていたら京浜運河の鉄橋を渡る音がかすかに聞こえますが、生活してたら認識できないレベル。飛行機の音も同じ感じだと思います。西側では飛行機の音以上にはるかに大きいのがモノレールの通過音と首都高の車の走行音。窓を閉めていればそれが気にならないレベルですから推して知るべしです。

  5. 2855 匿名さん

    部屋を閉め切ってれば大丈夫だけど外にいるとかなり飛行機の騒音は気になる。

  6. 2856 匿名さん

    >>2855 匿名さん

    神経質な人は気になるかもしれませんけど、例えば、飛行機が通過しても隣の公園でのんびりしてる人が空を見上げることがないレベルですよ。

  7. 2857 匿名さん

    港南を低空飛行する飛行機を見たら小さい子供は怖くて泣き出すと思う。

  8. 2858 匿名さん

    >>2857

    低空飛行することは無いから問題ないですね

  9. 2859 匿名さん

    >>2854 匿名さん
    窓閉めてても飛行機の音聞こえてますよ
    首都高の音などより飛行機の方が響きます

  10. 2860 匿名さん

    書き込みから判断すると、下記の騒音で悩まされそうですね。

    午前  タグボートの騒音
    午後  飛行機
    夜   ルーレット族
    一日中 首都高、モノレール

  11. 2861 匿名さん

    >>2858 匿名さん
    見たことある?めちゃくちゃ近いよ。

  12. 2864 匿名さん

    >>2861

     気になるレベルでは無いでしょう。普通の日常生活を始めれば生活音にまぎれて判らなくなる位の音。東側を内見した時に新幹線引込み線を一日中新幹線が走っていて、内見時にエアコンも着けず物音も立てずに室内がシーンとしていたら京浜運河の鉄橋を渡る音がかすかに聞こえますが、生活してたら認識できないレベル。飛行機の音も同じ感じだと思います。西側では飛行機の音以上にはるかに大きいのがモノレールの通過音と首都高の車の走行音。窓を閉めていればそれが気にならないレベルですから推して知るべしです。

  13. 2865 匿名さん

    ところでこのマンションもうすぐ大規模修繕ですね。時が経つのは早いものだな。

  14. 2866 匿名さん

    我が家はマンション10ケ所位見て、3ケ所位に絞りました。
    そして最終的にこちらに決めました。

    購入の決め手ですが参考までに…
    1.JR品川駅へのアクセス(共働きなのでこれが一番大きい)
    2.24Hスーパーや病院が施設内にあり、濡れずに行けること
    3.マンションの質
    4.希望に近い間取りの部屋があったこと
    でした。

  15. 2868 匿名さん

    WCTとアイランドとTTT、そしてPCTも検討していましたが、WCTの現地及び現物を見て、最終的にここに決めました。
    私にとっては羽田への交通の便、京都・大阪方面へ新幹線がダイレクトに利用できる点、という立地面。運河に囲まれた開放感、レインボーブリッジまでの眺望距離が検討していた他物件と比べ近いこと、台場が真正面に遮られるものがなく見える、眺望面。それらが特に気に入り
    結論付けました。
    管理費も共用施設の充実にも関わらず㎡当たり妥当でした。室内は使用感がありましたが、リフォームで解決しました。約2ヶ月住んでいますが、とても満足してます。

  16. 2870 匿名さん

    港南の飛行機騒音が酷いのは本当になんとかして欲しいですね。

  17. 2885 匿名さん

    [NO.2862~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  18. 2886 匿名さん

    パークコート浜離宮を調べたら2、3億円するような物件でした。私には無理です。

  19. 2887 匿名さん

    こう雨続きだと運河のトイレ臭が無くなりませんね

  20. 2888 匿名さん

    夏は南風の日が多いのでほぼ毎日飛行機騒音が激しいですね。

  21. 2889 マンション検討中さん

    ワールドシティタワーは運河の臭いが激しいですね。あと確かに飛行機もすぐ近くを飛ぶようになりましたね。安いので検討します。

  22. 2890 匿名さん

    坪単価200万ぐらいじゃないとなー

  23. 2891 口コミ知りたいさん

    安いけど古い。なんだかな。

  24. 2892 匿名さん

    >>2890

    そうなれば嬉しいけど、そんな時代は永遠にこなさそうだね。
    坪200万は別として築年数の経過とともに少し値下がりしてくるだろうと
    思っていたが、どんどん値上がりしているから読み間違えた。

  25. 2893 匿名さん

    >>2888
    飛行機の話は大山鳴動してねずみ一匹という感じだったね。計画段階では煽っていたマスコミもなんも言わなくなっちゃった。東京都心に暮らしてる人なんてそもそも騒音の中で防音サッシの入ったタワマンで生活してるわけで、着陸直前の京浜島や大森のような感じじゃなきゃあれくらいならい許容範囲というのが大方の感想だろうね。
    ここのモノレールなんて一日中、通過するときはものすごい騒音で70dbどころではない。それでも部屋に入れば聞こえないから気にしないっていう人たちなんだから、飛行機は関係無いやって感じでしょ。

  26. 2894 匿名さん

    飛行機の騒音は正直、想像以上だったよ。屋内ならまだしも、屋外にいるとかなり耳障りなので。

  27. 2895 匿名さん

    >>2892 匿名さん
    豊洲の方が値上がりしてるよね。

  28. 2896 匿名さん

    >>2894
    あれくらいなら気にしない人がたくさんいるから売れているんでしょうね。

    >>2895
    豊洲は検討していませんが、本当ですか?データがあれば教えて欲しいです。

  29. 2897 匿名さん

    豊洲は港南と違って運河が臭くないからね。

  30. 2898 匿名さん

    >>2896

    マーキュリーというサイトの港南、豊洲の各有名マンションの騰落率を
    拾ってみました。品川Vタワーは別格としても値上がりで言えば、
    明らかに港南>豊洲ですね。

    ただ、ららぽーと豊洲に直結という魅力が大きいパークシティ豊洲
    豊洲でも別のようです。あとこれは、分譲価格と現在の時価の比較
    なのでこれからどうなるかは別の話ですのでご参考までに。

    ただ、個人的には豊洲にも再開発計画はあるものの、品川は高輪ゲート
    ウェイやリニア中央新幹線を含めて様々な形で発展していきますので、
    発展の伸びしろでは港南優位の状況は続くと思います。

    しかし、いまから港南のマンションを買っても、さらに大きく値上がり
    することは無いと思いますが、あなたのお考えとして、大きく値下がり
    しなければ良いのなら安心して保有出来ると思います。

    値上がりを期待するなら豊洲の管理の良いタワーマンションの掘り出し
    ものを値引き交渉して安く買うのも良いかもしれませんが、下記のデータ
    を参考にしつつあくまで自己責任で判断ください。
     

    (港南)
    品川Ⅴタワー          +70.01%  164万円
    ワールドシティタワーズ     +51.12%  114万円
    東京シーサウスブランファーレ  +68.03%  104万円  
    コスモポリス品川        +56.09%  104万円
    フェイバリッチタワー品川    +61.58%  101万円
    パークタワー品川ベイワード   +61.97%   98万円
    ベイクレストタワー       +38.65%   96万円
       
    豊洲
    パークシティ豊洲        +73.41%  120万円
    シティタワーズ豊洲ザシンボル   +9.08%  100万円
    シティタワーズ豊洲ザツイン   +12.36%   99万円
    パークタワー豊洲        +21.37%   96万円



    (非タワー)
    パークホームズ品川ザレジデンス +37.75%  117万円
    パークホームズ豊洲ザレジデンス +11.24%  110万円

  31. 2899 匿名さん

    ここのマンションで言えば、向きや階層でもぜんぜん値段が違う。
    坪300万~400万以上まで幅があるから一律には語れないわ。
    一番高いのは東京湾、レインボーブリッジや都心の眺望がある
    東向きと一部北向きの高層、南向き、ここらは坪350以上。

    西向きも眺望は良いが、このマンションガラス張りで西日を
    強く受けるので夏場を考えるとお勧めできない。
    あと低層階は眺望の無いセントラルガーデン向けの部屋は一番
    安いが資産価値も維持されるかは微妙。あとは予算との兼ね合い。
    西向き低層やセントラルガーデン向きは実際に坪300台前半の価格
    設定で売り出し数も多い。

  32. 2900 匿名さん

    東向きは雨の日の運河の悪臭があるので避けたいところ。

  33. 2901 匿名さん

    >>2900

    それは無いんじゃない?そんな臭いがあるか住民板で聞いてみたら?

  34. 2902 匿名さん

    >>2900

    あんた検討者のくせに、このマンションは東向きがダントツ人気で坪単価も高いの
    知らないのか?ま、眺望が良い部屋を選ぶ予算がないなら仕方がないが。

  35. 2903 匿名さん

    アクアタワーが人気で坪単価が高いのは知っています。他は興味ありません。

  36. 2904 匿名さん

    東向きは倉庫とゴミ処理場ビューだからな。午後は日も入らないので、独身者ならいいけど家族向きじゃない。

  37. 2905 匿名さん

    湾岸に住むなら豊洲の方が良いよ

  38. 2906 匿名さん

    豊洲の新築は高いからね。

  39. 2907 匿名さん

    運河の悪臭と飛行機騒音が気にならないならWCTでもいいかもしれないが

  40. 2908 匿名さん

    東は朝から直射日光を受け、部屋の気温が一気に急上昇。午後の最高気温に向けて温室状態。
    一方、西は、日が差し込むまではセーフ。差しても夜に向けて気温が下がっていく。

  41. 2915 匿名さん

    [No.2909~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  42. 2916 匿名さん

    ここを内見する時には雨の日を選んだ方が良い。放流時の独特の悪臭を我慢できるか確認すべし。

  43. 2917 匿名さん

    >>2916

    先日訪問しましたがそのようなことはありませんでした。
    削除された内容もそんなものでしたので、偽りの情報でしょう。

  44. 2918 匿名さん

    そうですね
    運河の悪臭と飛行機騒音が気になりますね

  45. 2919 匿名さん

    悪臭や騒音についてはこのスレに詳しく書かれているので、中古検討者は参考にされた方が良いと思います。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/

  46. 2920 匿名さん

    バスの盗撮ってなにを撮られたのですか?

  47. 2921 匿名さん

    運河の臭いがわりとしますね。慣れるんでしょうか?

  48. 2922 匿名さん

    港南の運河は他エリアの運河と違い、雨の日の下水処理場の汚水臭、汚物臭の臭いが酷いです。ちゃんと現地確認した方が良いです。

  49. 2923 マンション住民さん

    東側低層階、運河目の前ですが、全然匂いませんよ。

  50. 2924 匿名さん

    臭いのは近くに下水処理場の放流口があるからです

  51. 2925 匿名さん

    >>2923 マンション住民さん

    うちも運河に近い部屋ですが、まったく匂いはしません。どうもなんか、しつこく同じようなことを書き込みしているのを見ると意図的な悪意を持って事実と異なることを書いているようですね。

  52. 2926 匿名さん

    港南の臭いに関してはこのスレに詳しく書かれてますね
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236710/

  53. 2927 匿名さん

    >>2925

    ここに引っ越してきてから5年、運河は生活に潤いを与える要素でありこそすれ、
    不快なにおいを感じたことは一度もありませんね。検討もしていない人が事実と
    異なる書き込みをするのは不動産屋さんの営業妨害なのかな?

    どちらにせよ、検討される人が現地を見ないで買うことは考えられないので、
    現地を見ればそのような事実は無いことがわかるので、意味の無い書き込みですね。
    放置でよい思いますが、あまりにしつこい場合は削除依頼で対処するのが吉。

  54. 2928 匿名さん

    >>2927 匿名さん

    芝浦付近の新芝運河とかと間違えているのでは?
    京浜運河は実質的に海。
    潮の干満で、常に海水の入れ替わりがあるので
    水はいつもきれいですよね。

  55. 2929 匿名さん

    >>2922 匿名さん

    そんな匂いを感じた事は今まで1度もありませんけど。

  56. 2930 匿名さん

    臭いは多少しますよ。全くしないとか1度もないみたいな発言は全て同じ人だろうけど嘘ですよ。

  57. 2931 匿名さん

    下水放流日は確実に臭いますね

  58. 2933 匿名さん

    [NO.2932と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  59. 2934 匿名さん

    Withコロナになってから、遠くへ外出できないので、
    いつも運河沿いのデッキを散歩しています。
    何回歩いてもまったくにおいませんね。

  60. 2935 匿名さん

    >全くしないとか1度もないみたいな発言は全て同じ人だろうけど


    2925ですが、2923は別の方です。
    ところで、ここは中古検討板ですけど、あなたは検討しているの?
    あなたの書きこみはバカみたいに「くさいくさい」しか書いていないけど
    嘘ばかりいいかげんにシツコイ。

    これ以上やると立派な迷惑行為。2932、2933は削除されたようだけど、
    どうせ同じような内容でしょう。これ以上、迷惑行為するなら全部
    イチイチ管理人に通告するのでそのつもりで。

  61. 2936 匿名さん

    このマンションの敷地って、運河ルネッサンスの推進地区に指定されているんですね。

    ・個性あふれる水辺の魅力を創出する施設や、地域のにぎわい創出に寄与する施設を立地する。

    ・水上施設の立地を推進する水域は、区域内運河のうち航路を除き、かつ船舶の航行を阻害しない部分とする。

    ・立地を推進する施設の例は次のとおりとする。
    水上レストラン、水上カフェ、水上ラウンジ等飲食施設、観光桟橋、レクリエーションボート乗り場、水上ステージ等集客施設

    施設の整備・景観形成等に関する方針

    ○人々が水辺を楽しみ、水辺に親しみ、水辺で憩えるように、安全に安心して楽しく近づける運河や遊歩道の整備を推進していく。そのために、運河沿いの護岸や遊歩道の整備を推進し、地区全体の回遊性を確保する。

    ○運河沿いの緑化や橋のライトアップなどにより、魅力ある水域景観を創造する。

    ○チャーター船などの発着スポットを創出し、他地区との連携を含めた水辺ネットワークの構築を進める。


     

    1. このマンションの敷地って、運河ルネッサン...
  62. 2937 匿名さん

    どおりでマンションの公開空地にしてはウッドデッキなどよく整備されているはずですね。多分あそこは公開空地なので、住友不動産がすべて作ったわけではなくて、景観を整備していく上での公的補助があったのかもしれませんね。

    あと、通常は運河に桟橋を設置する事はそう簡単には認められないはずなんですけれど、このマンションに専用桟橋が設置されているのは運河ルネッサンス地区に指定されているからなんですね。

  63. 2938 匿名さん

    悪天候時は真上を飛ぶ飛行機騒音も普段より大きくなるようです。

  64. 2939 匿名さん

    2935さんは検討者?できない不動産屋さん?現地行かれたことありますか?

  65. 2940 匿名さん

    山手線スレでも何度も臭いと指摘されているわけですが。

  66. 2941 匿名さん

    >>2939

    マンション住民と書いていますが。

    >>2940

    嫉妬に狂ったバカのデタラメ書き込みでしょう。

  67. 2942 匿名さん

    >>2938

    いま飛行機飛んでますが、全く影響なし。静かなモンです。

  68. 2943 マンション検討中さん

    ワールドシティタワーズ周辺の運河でにおいを感じることはないですね。

  69. 2944 匿名さん

    >>2940


    それは港南では無くて豊洲のようです

  70. 2945 マンション検討中さん

    運河ルネサンスを調べてたら臭いはやはり気になるところです。毎日生活すれば慣れるかもですけどね。

    1. 運河ルネサンスを調べてたら臭いはやはり気...
  71. 2946 匿名さん

    港南には下水処理場の下水放流口がある。雨天時はほぼ毎日、処理能力を超えた下水が未処理のまま港南エリアに排出されている。だから臭いのです。

  72. 2947 評判気になるさん

    区も運河の臭いや汚さは認めてるんですね。改善するとの返事だから期待できますよ。

  73. 2948 匿名さん

    実は2003年ぐらいに既に改良して、今の臭さになってる。ちなみに昔はもっと臭かった。

  74. 2949 匿名さん

    未処理下水の放流問題は港区議会でも度々取り上げられてますが、構造上解決は相当難しいようです。

  75. 2950 匿名さん

    このマンション、やはり大人気なんですね。
    完売から15年も経ってもまだこういう類のデタラメな
    書き込みがあるということはよっぽど妬ましいのでしょう。

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸