京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「【野村+JR】 ステイツグラン茨木★3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 茨木市
  6. 東中条町
  7. 茨木駅
  8. 【野村+JR】 ステイツグラン茨木★3
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00

野村不動産JR西日本による「街区創造型ビッグプロジェクト」
 総戸数291戸、総開発面積16000m2超の大スケールで、新しい町が茨木に誕生!

 阪急・JRの2駅、公園、小中学校、市役所、図書館、大型スーパー、病院…
 様々な生活の便利が徒歩圏内に集中という立地の良さに加え、
 マンション自体も「敷地内コンビニ」「キッズスペース」などの共用施設や、
 「2重床・2重天井」「ペアガラスサッシ」「セコムのセキュリティ」などの
 安心・高居住性能に恵まれている。

 そんな"ステイツグラン茨木"について語りましょう。


※前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/744/res/1-30



こちらは過去スレです。
ステイツグラン茨木の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-15 23:37:00

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ステイツグラン茨木口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名はん

    いちいち新しい報道がでるたびに、信じられなくなって、安心できないのなら、
    やっぱりいまの時期にマンション買うのは見送られた方が良いのではないでしょうか?

    220さんの仰る事は、一消費者としてはまっとうな反応だと思うのです。
    でも、建築業界 建設業界のいままでの新聞沙汰になった事件だけでも、丸投げは長いこと
    続いてきたことです。私は自分の買った物件だけが特別ではないと思っています。
    信頼できるデベとゼネコンかどうかをチェックして、購入を決意したら、後は信じるのみと思います。

    214さん・ドラちゃんさん
    「入居後の検査」はどのような検査をするのでしょうか?
    私自身 知識の無い現時点では、入居後に問題が見つかっても、補強ぐらいしか対策は無いのでは?と思います。

    このような書きこみをすると、業者だと思われるんだろうなぁ。。。

  2. 223 いえすまん

    私の姉葉問題に対する意見ですが、問題が大きくなりすぎているような気がします。1年後にはすっかりほとぼりが冷めているような気もします。
    どこのマンションの掲示板にも再検査して欲しいと希望している方が多いですが、
    私は再検査、再計算をした時点で売主、施工会社が信じられなくなります。
    自分たちがきっちり設計したものを、なぜ一部の業者達の偽装が発覚しただけで見直すのか。
    自分たちの仕事に自信がないのか、ちゃんと設計したんじゃないのか、
    法律が変わったわけでもないのに再びする必要がどこにあるのかと逆に聞きたくなります。
    私達を信頼してください!姉葉と関係がない。だけで充分。ドン!!と構えていて欲しいです。
    結局は買い手は売り手を信じて買うしかないんじゃないでしょうか。上の方も書かれていますが、何を信じ、判断したらいいのか
    わからないところもあります。所詮素人ですし、延々言ってたらどこの家も買えませんから。
    そもそも再検査を依頼するにしても売主・施工会社が選んだ会社ということ時点で第三者とはいえないと思う。
    契約書には売主の瑕疵担保責任がきちんと謳われているのだから、購入後に管理組合で第三者に再計算を依頼し、
    万が一欠陥が見つかったならその時に責任を追及すればいいだけのこと。野村にその体力はあるでしょ。
    ただ騒動がこれだけ大きくなっているのに、もし偽装していてほったらかしにしている会社もないのでは?
    今が一番マンション建築にスポットが向けられていていい時期だと思います。

  3. 224 匿名はん

    ゼネコンとデベロッパーの違いも理解してない人が報道の一つ一つに神経質になっても・・・
    マンションの構造を心配するより、まずは、社会の構造を勉強したほうが自分のためになるでしょう

    自分のレス番号を名前欄に書く人へ

  4. 225 vibgyor

    私も当マンションを購入した一人ですが、みなさんかなりナーバスに成りすぎているようですね。
    姉歯問題が発覚する以前にも、建築業界ではコンクリートに水を混ぜるなど、品質を低下させる悪質な行為が日常茶飯事に行われたことを皆さんはご存じでしょうか。
    私は建設業界にいるため、ステイツグラン茨木の施工を当初から注意深く観察してきましたが、お世辞にもほめられてものではありません。
    皆さんも機会があれば、現在、D街区の北側に建設中の駐車場を見て下さい。コンクリート打設の施工不良によりできたマメ(小さな穴)やクラック(ひび割れ)を隠すために、モルタルで表面を塗り直しているのが確認できます。
    気になりだしたら、とめどないくらいひどいものが見受けられますが、主要な部分に関しては、きっちりと施工されていました。
    そのような状況をみてきたので、マスコミの報道に振り回されなくてもよいのではと私は感じています。

  5. 226 大阪市内からの移住者

    >vibgyor様
    忠告有難う御座います。私も最初はかなりナ−バスになってた一人です。
    騒ぎになる前にシャバコンとか色々問題があったみたいですね。最近はこうゆう状況下だから、多分手を抜いたりは
    しないのかな、慎重に工事を進めてくれるのかなって思っております。

  6. 227 218

    匿名はんさん、業者を入れてチェックしてもらうんですか?
    内覧会ってそういうもんなんでしょうか?
    なんせ、家を買うのは初めてなもので。。。
    私は、本を買ったりして、勉強して、自分でチェックする程度だと
    思っていたのですが、みなさん、専門家に立ち会ってもらうんでしょうか?

  7. 228 匿名はん 改め 名阪

    218さん
    内覧会業者をご存知でしょうか?
    業者の広告やHPがGoogleすればhitすると思いますよ。
    業者を使う方は、実は少数だとは思うのですが、使った方はこういう掲示板に書き込んだり
    自身のブログで書いたりしますから、実際よりは多数派に見えてしまいます。
    (だって業者を使わなかった人はわざわざ「使いませんでした」って言わないと思いますから・・・)

  8. 229 218

    名阪さん、教えてくださってありがとうございます。
    内覧会業者ってあるんですか?
    全く知りませんでした。
    この年末年始の休暇に勉強しておきます。
    ありがとうございました!!

  9. 230 大阪市内からの移住者

    >内覧業者ってあるんですか?
     http://www.sakurajimusyo.com/
    さくら事務所が良いみたいですよ。
    家は入ようか迷ってます。何処かでチェックリストを手に入れて自分でみようかなとも?
    今年一年ここの板でお世話になりました。来年皆様にとって良い新居で新生活がおくれますように。

  10. 231 大阪市内からの移住者

    皆様明けましておめでとうございます。
    昨日現場見てきました。家のB棟を見てきました。周りの柵が安っぽかったです。
    垣根を植えてあるのですが、まだ根ずいてない感じで、1階はリビングが丸見えでした。
    AB棟とCD棟の間の道路は1月末まで通行止め見たいです。
    皆様今年も宜しくお願いします。

  11. 232 大阪市内からの移住者

    内覧会の日取りが決まりました。いよいよ夢が現実に(笑)

  12. 233 ドラちゃん

    あけましておめでとうございます。
    皆さん、今年もよろしくお願いしますm(__)m★ペコン★

    内覧会の日取り、変えてもらうことにしました。
    調べてみると、内覧会は結構時間をもって予定した方がいいとかいてあるんですが、どうなんでしょう。
    初日の方、レポ、お待ちしています。

    でも、楽しみですね〜〜〜〜フフフ♪
    お花見は(家の中が片付けば・・・)楽しめそうですね!
    引越しの見積もりもそろそろ考えないと・・・ね!!!!
    目の前の現実逃避・・・っと書いておきましょうかね・・・(笑

  13. 234 234

    どらちゃんさんへ
    内覧会の日を変更して頂くことなんて可能なんですか?
    どうぞ宜しくお願いします。

  14. 235 ドラちゃん

    書き方が悪かったかも・・・。
    すみません・・・。
    指定の日時が悪かったのでその中でいける時を選びました。
    でも、どうしても無理な時は出来るようにかいてありましたよ。
    234さんは無理なのでしょうか??

  15. 236 ドラちゃん

    内覧会の事が話題になっているので、載せておきます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2326/
    探すといろんな所にヒットするので、PC遊びは止められないですゥ〜〜(*>▽<*)

  16. 237 234

    ドラちゃんさん
    どうもありがとうござしました。
    指定の範囲内でと言う事ですね・・・
    でも、私のところには、24,25,26日としか連絡は来ていません。詳しい日時の指定はありませんでした。
    確認してみます。

  17. 238 ちょんちょん

    久しぶりに様子を見に行きました。
    1階の周りの柵、本当にちょっと安っぽい・・・
    でもお陰で中の様子が良く見えて楽しかったです。
    A棟とB棟の東側の通路が通れるようになってて、そこを歩いてみたら、
    駐車場の様子がよく見えました。
    どの棟もほとんど出来上がっているようですね。
    もうすぐ内覧だし、当然といえば当然ですが・・・
    午前中に行ったのですが、各棟とも日当たりもいいです。
    北側の住宅の工事も進んでいるようだし、南側のライオンズマンションも
    がんばっているようだし、全部出来上がったら、
    今までとは全然違う風景になるんでしょうね。

  18. 239 うさこ

    みなさま、こんにちは。
    そろそろ入居まで追い込みの時期に入ってきましたよね。
    引っ越し日は決められましたか?
    我が家は一応は日程をおさえてますが、まだ迷っています。
    週末近い曜日は結構いっぱいみたいで・・・。

    C棟は1日あたり5件くらいまでらしく、
    順番は先着順らしいのですが、そんなものなのでしょうか?
    最悪は着いてから5〜6時間とか待たなくては
    いけないことになりそうです。
    あまりに不効率のような気がしますが、
    順番とかも事前にある程度決めれないのでしょうかね。

  19. 240 名阪

    さすが ピークの時期ですね。
    引越し代がかかりますね〜

  20. 241 大阪市内からの移住者

    いよいよ入居の現実味が沸いてきましたね。
    B棟は平日の大安の日が結構混雑してるみたいですよ。かえって土日の方が
    空いてるみたいです。家も一応予定日は出してます。

  21. 242 匿名はん

    皆様は引越者さんをどう選ばれますか? 

  22. 243 大阪市内からの移住者

    家は幹事会社に任せてます。
    その方がスムーズに引越しが出来そうなんで。

  23. 244 ドラちゃん

    近状報告〜〜〜〜♪

    この前、暗くなってから、B・C棟の南側の植木に所にいってみました。
    ライトが点いていました。
    そのライトの横を通ると、パッと明るくなるライトでした。
    子供は楽しくって走って、全部のライトを点けてました(−−;
    一度明るくなるとしばらく明るいままです。
    これって、防犯には、いいように思いました。

    ライオンズマンションも工事を始めています。
    チョッと気になりましたが・・・・ま、仕方ないですね・・・

  24. 245 大阪市内からの移住者

    ドラちゃん様いつも報告有難う御座います。なかなか現場に行けないのでたすかります。

  25. 246 マナ

    いつもドラちゃんさんの報告を楽しみに読ませて頂いてます♪
    うちもなかなか現場に行けないので、ほんと有難いです。

    うちは今週末に複数の引越し業者に見積もりを依頼してます。
    値段だけで決める事は無いと思いますが、出費はできるだけおさえたいので…(^^;)

    入居の日が近づいてきましたねー!楽しみ楽しみ♪

  26. 247 大阪市内からの移住者

    昨日現地見てきました。我がB棟の中に進入して見てきました。
    ほぼ工事は完了してましたね。エントランスも照明がめっちゃ明るかったです。
    B棟はエレベーターが2基あるんですけど、東と西が独立してて、家は西側なので、エレベーター迄ちょっと距離があって不便かな?

  27. 248 248

    週間ダイヤモンド早春号
    特集失敗しない物件選び
    マンション「売主」の経営健全度ランキング
    1位 三菱地所
    2位 三井不動産
    3位 住友不動産
    4位 アーバンコーポレーション
    5位 ヒューネット
    6位 昭栄
    7位 日本エスリード
    8位 東洋
    9位 日神不動産
    10位 サンケイビル
     と、59位まで続く訳ですが、野村不動産の名前は記載されず、60位以下なのか・・・?
    姉歯問題で、世間の感心が耐震や、売り主に対しての信頼が向いている昨今、このランキングは
    如何な物なのでしょう?
    皆さんは、どう受け止められますか? 

  28. 249 匿名はん

    ダイヤモンドは信じてません・・・

  29. 250 匿名はん

    もうすぐ内覧会ですね。どきどきしています。

  30. 251 匿名はん

    248さん
    たぶん上場企業の中でのランク付けで,野村は非上場企業だからだと思いますよ.

  31. 252 匿名はん

    夜7時ごろA棟の前を通過してきました。
    エントランスあたりの照明がきれいでした。
    ごみステーションから駐車場に向かってある壁を塗ったり
    廊下をほうきではく職人さんの姿を見かけました。
    あと少しで内覧会ですね。たのしみです。

  32. 253 匿名はん

    内覧会、行かれた方、いらっしゃいますか〜〜〜〜〜(^0^)♪
    レポまってます。

  33. 254 大阪市内からの移住者

    いよいよ明日、内覧会です。
    自己資金の差額の振込み以来が届きました(汗)

  34. 255 ドラちゃん

    今日、内覧会、行ってきました!!
    レポ・・・っとまでは行きませんが・・・。

    ま、入って思うのは同じ事から・・・狭い・・・〈^^;
    モデルルームの事もあるのでチョッとドキドキしてみたのですが、結構綺麗だったように思いました。
    でも、チェック項目は14項目かな。
    (小さい所も入れて)
    主人が一番気になったのはドア入り口のすり後。
    これは、ドアの調子が悪いのかついていたようです。
    私が気になったのは畳部分・カウンターの凹みかな〜〜・・・。
    床が白っぽいフローリングにしたせいで目立つのか、ボンドのような物があちらこちらについていました。
    カーテンの採寸をする予定もアリ、脚立を持っていったのですが・・・私が見たところ持っているのは私達だけでした。
    (チョッと恥ずかしかった・・・(><))
    畳の部屋のフクロ部分は(背が低いので)脚立でないと見えなかったので、もっていってよかったです。

    内覧会の感想、引き続きどうぞ〜〜〜♪♪
    ホットカーペットがついていて、大きな窓から空が見えて・・・とっても気持ちの良い空間だったと思います。

  35. 256 ドラちゃん

    結構時間かかります。
    余裕を持った方がいいですよ。
    (最後の方、急いだので、見たかった所を見ておくのを忘れていた!)

  36. 257 ドラちゃん

    ↑255
    ホットカーペットじゃなくって、床暖房ですね!
    はずかしぃ〜〜・・・

  37. 258 名阪

    ドラちゃんさん ありがとうございます。
    貴重なレポートですね。
    持ち物は メジャーと水平器の予定ですが、脚立は要りそうですね。
    朝一でコーナンへ走ります!

  38. 259 匿名はん

    内覧会行ってきました。

    細かく指摘してきたつもりです。
    床の傷や汚れ、壁紙の端、トイレの鍵(ロックしても赤がでない)、襖もゆがみ、ナミダの追加等。
    ドラちゃんさん同様、ボンド痕が結構気になりました。
    チェック数は皆さんまちまちで、少ない人は0、多い人で150くらいだそうです。

    自分の家をようやくみれて、嬉しくなりますね。

    駐車場に車を入れてみましたが、予想以上に難しかったです・・・

  39. 260 大阪市内からの移住者

    内覧会行ってきました。入った第一印象はドラちゃんさん同様「うわー狭」でした。
    家はチェック項目は、フローリングの傷と、クロスの汚れと、玄関扉が重たかった点でした。
    まーまー綺麗に仕上がってたほうですね。駐車場はめちゃくちゃ難しかったです。
    平面に慣れてるせいか、入れるのに切り返し2回、出すのに切り返し1回、やっぱりでかい車は
    不釣合いかも。以上内覧会のレポートでした。

  40. 261 うさこ

    内覧会報告です。

    プリントアウトしたチェックシートなどを持って自分達だけでチェックしました。
    何か大きな指摘事項があるかも・・・と覚悟して行ったつもりだったのですが、
    自分達では見つけられなかったのか、無かったのか、分かりませんが
    傷や汚れなどがほとんどでした。
    部屋の中よりも、玄関外周りがちょっと雑に感じました。

    上に書かれているように「トイレのロック」「玄関扉の重さ」まで気がつきませんでした。
    今度、再チェックの時にチェックしてみます。

    駐車場は、我が家も難しいなぁ〜という印象大でした。
    車止めまで駐車できていなくて早速注意されてしまいました。

    自転車置き場なども見たかったのですが、気づいたのは帰ってから。
    いろいろ探検してみたいな。とちょっとワクワクでした。

  41. 262 匿名はん

    私のところだけかもしれませんが・・・・かなり、窓・サッシ等汚れていたと思いません??
    これって、引渡し前に一通り綺麗にお掃除してくださるのかしら?
    聞いておくの忘れたんですが・・・どなたか、ご存知の方いらっしゃいますか??

  42. 263 マナ

    うちも狭かったです・・・(^^;)
    そして駐車場も皆さんと同じく入れづらかった(主人が)ようで、
    「お前はむりかもしれんなぁ・・・」と(T△T)私も同感なのですが・・・。

    クロスの細かいはがれや端の目立ちを数箇所、それから部屋のドアストッパーの不具合、ドア枠の歪みなど、
    チェックシート(?)1枚強の指摘をしてきましたが、いざ完成した我が家に入ってしまうと
    テンパってしまって…見落としも結構ありそうです。
    ロック関係はほとんど見てませんでした。うちも再チェックで確認しようと思います。

    うちはサッシの汚れは目立ちませんでしたがフローリングと畳が埃だらけでした。

  43. 264 大阪市内からの移住者

    皆様、内覧会お疲れ様でした。
    行く前は色々とチェツクしょうと考えてたのですが、いざ、我が家に入ってしまうと、
    マナさん同様テンパってしまって、見落としも結構あったと思います。
    再チェックではもう一度確認しようと思ってます。
    最後にひととうり、洗いが入るって担当の方が言ってましたけど?自転車置き場の上段の下ろし方誰か教えていただけませんか。
    何回やっても降りなかったもので(汗)

  44. 265 匿名はん

    やっぱり、テンション上がっちゃいますよね。
    インテリア考えたり、楽しい悩みも尽きません。

  45. 266 ドラちゃん

    そうそう、テンション上がっちゃいましたね〜〜♪

    今日も朝、C棟の公園部分が雨にぬれてなんだかいい感じでした!
    D棟の北の公園の出来上がりも楽しみですね(^^♪

    自転車置き場のって、ぐぐっとひっぱる形でしたね。
    あれ、私も苦手です・・・(^^;
    駅の自転車置き場でもいつも悪戦苦闘しています。

    話し変わりますが・・・
    皆さんはお布団派ですか?ベッド派ですか?
    私は布団なんですが、畳以外の部屋でどうしようかと思っているんです。
    皆さん、いいお知恵をドラにくださぁ〜〜〜〜〜〜い!!!!

  46. 267 マナ

    うちはベッド派なんですけど、子供たちは布団なんです。
    北側を寝室にする予定なので寒いんじゃないかな・・・と思ってタイルカーペットを敷くことにしました。
    裏がラバーですし、直にお布団を敷くよりは少しは暖かいのかな、と思ってるんですけど。
    子供たちがまだ小さいので汚れた部分だけを外せるのが魅力ですかね。

  47. 268 大阪市内からの移住者

    家もベッドか布団か迷ってます。私がベッドが嫌いなんで、和室で寝ようとかも。
    フローリング直に布団てありなんですかね?カーペットも考え中です。
    セキュリティーってややこしくないですか。室内でセキュリティーをかけたら、外から鍵で開けても通報され
    鍵でセキュリティーかけて中から開けても通報ってややこしくないですか。

  48. 269 匿名はん

    うちは布団で和室で寝ます。
    フローリング直に布団だと汗の逃げ場がなくなり、湿気がカビになりそうです。
    セコムも慣れないといけませんね。

  49. 270 匿名はん

    内覧会の話とても参考になりました。
    私(A棟)は2月末の予定ですので今から準備をします。
    3月に入居できるのかスケジュールが心配です。

    私の友人はカーペットの上に布団でした。
    寝心地は分からないですが。布団収納はどうすればいいのかな?
    布団収納ダンスなるものを通販で見たことがあります。

  50. 271 うさこ

    我が家はこれを期にベット派になります。
    畳部屋を洋室に変更してしまったので、
    布団で寝る場合用として置き畳でも買おうかと検討中です。

    セキュリティーはかなり不安です。
    セコムの方の説明をあまり理解できないままで・・・。
    何度でも間違ってください!と言ってもらえたので、
    ちょっとだけ安心です。

    他の板でも賛否両論ですが、
    みなさんはフローリングのワックスやコーティングなどは
    どうされますか?
    今までは、クイックルワイパーで適当に拭くだけでしたが、
    せっかくの新居をいつまでもきれいに使いたいなと思ってて
    ちょっと迷ってます。
    一応、入居前にワックスはかかってるんですよねぇ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸