今秋に入居者募集する旨の表示あり、場所はパークシティの横、全室南向きで15階建て、基礎工事が終わったころから募集表示が・・・。京阪浜大津駅までの歩道と直連結計画らしい。建築規模は100戸未満・・・!?
【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ブランズ浜大津
[スレ作成日時]2008-07-30 14:27:00
今秋に入居者募集する旨の表示あり、場所はパークシティの横、全室南向きで15階建て、基礎工事が終わったころから募集表示が・・・。京阪浜大津駅までの歩道と直連結計画らしい。建築規模は100戸未満・・・!?
【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ブランズ浜大津
[スレ作成日時]2008-07-30 14:27:00
来年5月竣工予定の物件のようですが、かなり出来上がっているのでしょうか?
この場所からだと琵琶湖の眺望がどうか気になりますが・・・・。
八景館の方と違って、角部屋なら南東北に面してるから日当たりもよくなおかつ琵琶湖も見えるリビングになるのではないでしょうか?
西大津のブランズと悩むところです。
八景館と比べると琵琶湖から遠いので、けっこう高層階でないと、
眺望はダメみたいに思いますけどね。
35戸だとあっという間にできるのですね。13階だから各階は3戸、
どう割り振るか、間取りが早く知りたいです。
施行会社はどの程度の実力なんでしょうか?
駐車場は全戸分ないみたいですね。京阪で十分な方はよいでしょうけど。
いずれにせよ、もう少し詳細がわからないと何ともいえませんね。
確かに、あそこは琵琶湖沿いに高層マンションやアーカスがあるので眺望は微妙かもしれないですね。
眺望優先なら西大津のブランズにすべきでしょう。
建設中のところを、歩いてきました。閑静で(多分夜は真っ暗)、まあ悪くはないかもしれません。冬は比叡おろしが寒そうですけどね、浜大津は。
眺望は、かなり難しそうです。湖畔にけっこう、高い建物が、あるんですね。
本日この物件の見に行きました。日当たりは今ひとつかなという感じでした。でも駅から近いので価格が高そう(2000万円台前半はむりかな・・・・・)。
京阪・浜大津駅のホームへ降りる階段の真上に、このマンションの広告ポスターが出ていますね。
外観のイメージ写真が大きいサイズで。
HPでも公表されていません外観です。
13Fで感じ良く掲載されていました。
少し前にモデルルームに行ってきましたが、全体的にイマイチでした。
・周辺が民家でごちゃごちゃしていて、展望は望めない
・低層階の共用廊下はお隣の大きな屋根の陰になって圧迫感がある
・営業担当の態度も不満
また、最上階以外では、共用廊下側の1部屋がサービスルームになっていたと思います。
実際に明るさを確認しましたが、結構暗かった記憶があります(曇りの日でした)。
先日、MRを見に来ましたが、7Fでなかなか眺望はよかったですよ。それに南東にバルコニーがあるので、
日当たりも悪くなさそうでした。ただ、部屋の中は、柱がでっぱったところがあり、気になりました。
最上階以外は、84㎡以下なので、少し手狭のような感じがします。駅にも近いので、お子様お一人のご家庭
なら十分いい部屋だと思いますよ。。値段がもう少し安ければと思いましたが・・・