埼玉の新築分譲マンション掲示板「浦和の常盤と岸町、住むならどっち?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 浦和の常盤と岸町、住むならどっち?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-09-25 15:06:23

常盤と岸町はどちらも高級住宅地として知られていますが、住むならどっちに住みたいですか?

[スレ作成日時]2022-07-25 11:32:03

スポンサードリンク

メイツ川越南台
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦和の常盤と岸町、住むならどっち?

  1. 161 マンション検討中さん

    さいたま市、北浦和駅以外も全部上がってるから
    常盤学区に富裕層が殺到してるみたいな妄想はさすがにやめたほうが良いと思う。正直気持ち悪い

  2. 162 匿名さん

    まぁ、客観的なデータとしてはそうよな

  3. 163 マンション検討中さん

    確かに価格上位は高砂、岸町、仲町の高砂学区のマンションばかりですね
    常盤学区はパークハウス浦和常盤の27位が最高で、大宮、武蔵浦和、川口、朝霞にも負けてるようです
    https://www.nomu.com/mansion/library/ranking/souba/saitama/

  4. 164 通りがかりさん

    >>163 マンション検討中さん

    18位も常盤だがな。
    東京への通勤利便性で価格が決まるなら埼玉県で川口か戸田が一番高くないとおかしいよね。
    常盤と岸町に嫉妬してる奴らがおかしな理論を繰り広げてるな。

  5. 165 マンション検討中さん

    川口は京浜しか通らないし戸田は埼京線だろw
    本当にさいたま市に住んでんのか?妄想で喋るのいい加減にやめろよ

  6. 166 マンション掲示板さん

    >>163 マンション検討中さん

    これ見ると岸町も常盤もたいして差がないように見えるんだが。
    やっぱり高砂が別格だな。

  7. 167 マンション検討中さん

    >>161 マンション検討中さん

    北浦和駅周辺は広くてイゴール常盤学区ではないの、ただ常盤学区の北西エリアに近いだけなの。それに、いい大人だからあまり嘘を付いてはいけないではと思うわ。北浦和駅西口エリアの物件価格も大分高くなっているよな。常盤学区関連で浦和駅遠の常盤小の平均世代収入は浦和駅近の高砂小の平均世代収入より高いデータがあるので、物件価格は全てではないことだよな。

  8. 168 マンション掲示板さん

    >>158 マンション検討中さん
    北浦和でも常盤学区なら川口と武蔵浦和の同条件の物件より高くないか?

  9. 169 マンション検討中さん

    トップ10で見ると高砂アドレス3件が最多でやはり人気のようですな。
    次点は岸町2件、仲町1丁目2件なのでやはり浦和駅近ほど高くなり、東仲町2件、前地1件もランクされてるので東口なら安くなるわけではなさそうですな。

  10. 170 通りがかりさん

    常盤は神話ではなく、さいたま市になる前の浦和市時代、常盤中は埼玉県の教育研究校で、通常の人事異動ではなく、県内から選抜された優秀な教員のみが教鞭を取っていたので結果的に生徒の学力が秀でていた時代がありました。
    今はさいたま市が政令指定都市になってしまったため、教員は市内での人事異動のみで全県から優秀な教員が選抜されることは無くなりました。
    歴史を踏まえないと常盤の事はわからないと思います。
    今はむしろ親の属性が影響し、中央区の上落合が市内で一番世帯年収が高いこともあり、優秀な子どもの割合が多いエリアになりました。

  11. 171 マンション検討中さん

    普通に元町にも負けてんじゃん
    常盤学区とは一体・・・

  12. 172 通りがかりさん

    上のスレで気持ちが悪いとか言っているものがいるが、どのエリアの何奴かわかりませんが、常盤エリアの人と違ってすぐ汚い表現が出ちゃってちゃんと教育を受けているか聞きたいな。

  13. 173 マンション検討中さん

    物件価格見ると、もう武蔵浦和や川口の方が世帯年収高そうに見える

  14. 174 匿名さん

    >>171 マンション検討中さん
    仲町2丁目、3丁目も常盤中学区だよ。
    最近は常盤小→常盤中よりも仲町小→常盤中のほうが人気あるのかも。

  15. 175 マンション検討中さん

    つーか、常盤から一歩も出たこともないおじいちゃんがスレに書き込んじゃダメでしょw

  16. 176 マンション検討中さん

    実際共働きで稼いでるのは武蔵浦和や川口のタワマンのほうが多いのでは。
    常盤岸町もドミノマンション多いけど

  17. 177 通りがかりさん

    まぁ、常盤に住んでる人は色々プライドあるんだろうけど
    客観的なデータで見るとこんなものだろうな

  18. 178 マンション掲示板さん

    >>176 マンション検討中さん
    常盤に関してはタワマンは無いですしね。岸町はタワマンが1つかな?川口と武蔵浦和の駅近タワマンは高いが板マンならまだまだ浦和>>>川口、武蔵浦和。

  19. 179 口コミ知りたいさん

    >>174 匿名さん

    仲町小と言いながらアドレスは常盤8丁目だよね。

  20. 180 マンション掲示板さん

    >>178 マンション掲示板さん

    タワーマンの数なら、埼玉県で川口>大宮>浦和だよな。

  21. 181 マンション検討中さん

    その仲町学区も最高12位では特別を主張するのはちっと無理があるな
    これ見ると高いのは高砂小、仲本小、岸町小の学区で、駅も小学校も近い利便性の高いエリアが人気なことがはっきりわかるね。面白いわ

  22. 182 マンション検討中さん

    常盤って駅から遠くて土地もマンションもそこまで特別に高いイメージない
    それこそ東仲町とか学区全然関係ないエリアのほうがよほど高いのに、なんでこんなポジキャン熱弁してる人がいるの

  23. 183 マンション検討中さん

    スレタイの件は、岸町のほうが高いから岸町のほうに住みたい人の方が多いで結論出てるけど
    そこをなんとかしてひっくり返したいでワーワー言ってる
    きっと常盤の住人なんだろう

  24. 184 マンション掲示板さん

    住むならどっち?

    1. 185 通りがかりさん

      スレ違い気味だが、川口や武蔵浦和の高額タワマン密集エリアでローン抱えてるパワカの平均世帯年収取ると凄い金額になりそうだな
      おじいちゃんが多い浦和よりよほど高い数字になりそう
      共働きだと単純計算で世帯年収倍になるんで意味がある数字かというと微妙な気もするけど

    2. 186 通りがかりさん

      マンション価格は全てのようにワーワー言っているものがいるけど、浦和の常盤学区と言った県外でも知られているが、浦和岸町と言ったら県内も知らない人が多いな。

    3. 187 eマンションさん

      >>185 通りがかりさん

      武蔵小杉の世帯年収が高く出るのも高額タワマンを買ったパワカのおかげみたいだしな。

    4. 188 マンション検討中さん

      タワマンの富裕層狙いと思うけど武蔵浦和はプレインターナショナルスクール多い
      都内の有名校も武蔵浦和に来てる。
      多分、浦和から通わせてる親もいるはず

    5. 189 マンション検討中さん

      >>186 通りがかりさん
      常盤のおじいちゃん
      誇大妄想はもうやめてお薬飲んで寝なさい

    6. 190 匿名さん

      >>188 マンション検討中さん
      武蔵浦和にある都内有名校ってなんでしたっけ?

    7. 191 マンション検討中さん

      さいたま市と違って武蔵小杉のタワマン買うのは並のパワカでは難しそう・・・

    8. 192 eマンションさん

      >>189 マンション検討中さん

      岸町のお坊ちゃん、偏執は程々しな、さもなくどこかに行って診てもらった方が良いよ。

    9. 193 マンション検討中さん

      >>163 マンション検討中さん
      これが結論でいいんじゃないの
      常盤アドレスは過大評価、真の上級は高砂岸町のタワマン

    10. 194 検討板ユーザーさん

      本物の常盤住人かよw

    11. 195 マンション検討中さん

      確かにデータではっきりと結論出てますね

    12. 196 匿名さん

      前地とか本太とかどんだけ場違いなんだよ。
      常盤岸町とは格が違うんだから引っ込んでろ。

    13. 197 マンション検討中さん

      浦和駅西口再開発マンションは、憧れの高砂一丁目アドレス+高砂岸学区で坪単価600万超えるって言われてますね
      世帯年収億はないと買えなさそうです

    14. 198 eマンションさん

      >>196 匿名さん
      27位の常盤アドレスは残念ながら格落ちで
      これからは高砂岸町と書いた方がよさそうですよ

    15. 199 eマンションさん

      浦和の内紛で面白いなw、これから浦和西口の再開発があるけど、大宮は勢いに乗っているので、もっと上に行くわ。

    16. 200 マンション掲示板さん

      常盤学区といっても北浦和では所詮この程度の評価なんだな。参考になったわ
      常盤のマンション買うのはリセール考えるとリスクありそう

    17. 201 マンション検討中さん

      >>198 eマンションさん

      27位?
      18位の常盤2丁目は常盤じゃないのか?

    18. 202 マンション検討中さん

      もとから常盤より岸町のほうが高かったけどこれから高砂岸町で買うのはサラリーマンでは難しそうですね
      浦和で買えない人が北浦和に流れる図式がこれまで以上に加速するかもですね

    19. 203 名無しさん

      >>200 マンション掲示板さん
      あまり教育を受けず常盤に偏執を持っているものでしょうな。殆どのネガキャンは君一人の自己自演でしょう。マンション価格はどうのこうの言われても常盤学区の教育水準は変わらないですよね。

    20. 204 マンション検討中さん

      駅の東口の東仲町や前地のほうが全然常盤より高いのか
      東仲町や前地に住めない人が常盤で買うんだな

    21. 205 評判気になるさん

      >>204 マンション検討中さん

      どこかに行って診てもらった方が良いよ。

    22. 206 口コミ知りたいさん

      >>204 マンション検討中さん
      マンションウォッチをずっとしてるが明らかに常盤の方が高いぞ。
      東仲町や前地は一部高い物件もあるが平均で見たら全然安い。

    23. 207 マンション掲示板さん

      >>206 口コミ知りたいさん
      態々常盤のネガキャンしているので、あまり相手にしない方が良いですよ。

    24. 208 検討板ユーザーさん

      浦和駅寄りの常盤って小学校も中学校も異常に遠いからな
      そんな人気出ないのは個人的には想定内
      お金があれば誰だって高砂岸町、学区にこだわらなければ東仲町前地を選ぶだろうさ

    25. 209 マンション検討中さん

      東仲町、前地エリアは商業地域が広い常盤と違って築古物件が多いから築浅の出物がなかなか無いな
      同じ東口の東高砂町で出たレジェイドは瞬間蒸発だったね

    26. 210 口コミ知りたいさん

      よく分からんが世帯年収のデータでは浦和の1位は常盤小で2位は仲町小だったよね?てことは常盤エリアが高所得者が一番多いんじゃないの?

    スポンサードリンク

    クレアホームズ朝霞台
    サンクレイドルふじみ野

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    メイツ川越南台

    埼玉県川越市南台3-3-2

    3400万円台~6300万円台

    2LDK~4LDK

    63.01m2~82.14m2

    総戸数 117戸

    サンクレイドル北越谷

    埼玉県越谷市北越谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    40.14m2~61.62m2

    総戸数 38戸

    クレアホームズ朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

    4598万円~5898万円

    2LDK~3LDK

    57.74m2~65.29m2

    総戸数 27戸

    サンクレイドルふじみ野

    埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

    3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

    3LDK・4LDK

    62.16m2~80.64m2

    総戸数 45戸

    サンクレイドル飯能II

    埼玉県飯能市柳町442番1他

    3400万円台・3900万円台

    3LDK

    66.25m2・72.3m2

    総戸数 76戸

    サンクレイドル新越谷II

    埼玉県越谷市登戸町195-1

    4200万円台・4800万円台

    3LDK

    63.22m2・65.1m2

    総戸数 43戸

    ヴィークコート蕨南町桜並木

    埼玉県蕨市南町2-6545-1

    3498万円・4998万円

    3LDK・4LDK

    58.15m2・75.05m2

    総戸数 79戸

    オーベル大宮プレイス

    埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

    3900万円台~7400万円台

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    55m2~83.69m2

    総戸数 62戸

    ルピアコート本川越ステーションビュー

    埼玉県川越市新富町2-1-8

    2600万円台~5900万円台

    1LDK~2LDK

    33.86m2~59.49m2

    総戸数 113戸

    サンクレイドル鴻巣

    埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

    2498万円~4098万円

    1LDK・2LDK+S(納戸)

    39.09m2・73.29m2

    総戸数 44戸

    ガーラ・レジデンス八潮

    埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

    5240万円~5870万円

    3LDK

    64.35m2・65.06m2

    総戸数 52戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

    4600万円台~6500万円台

    3LDK

    61.8m2~70.2m2

    総戸数 177戸

    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

    埼玉県鴻巣市本町5丁目

    2900万円台~6400万円台

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.83m2~88.44m2

    総戸数 337戸