京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス京都六地蔵」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 六地蔵奈良町
  7. 六地蔵駅
  8. クラッシィハウス京都六地蔵

広告を掲載

坪単価比較中さん [更新日時] 2024-06-15 01:31:47

クラッシィハウス京都六地蔵についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.classy-club.com/kyoto648/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152086

所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、66番4、67番1、67番10、67番18、67番21、67番22、67番25、67番26、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、17番6、24番1(地番) 

交 通:
・地下鉄東西線「六地蔵」駅・敷地内直結1分
JR奈良線「六地蔵」駅徒歩2分
・京阪宇治線「六地蔵」駅徒歩7分

総戸数:648戸
間取り:1LDK+S~4LDK

専有面積:60.06m2~100.20m2
構造/階建:鉄筋コンクリート造 ゲートテラス棟:地上10階建

売 主:住友商事株式会社 関電不動産開発株式会社 三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
完成時期:
A1・A2敷地:2023年1月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年1月下旬(予定)
入居時期:
A1・A2敷地:2023年3月下旬(予定)
B敷地・C敷地:2024年3月下旬(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
京都タワーマンション!! 京都府宇治市、クラッシィハウス京都六地蔵(モデルルーム見学)【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/3507/
京都市内にタワマンが!! 京都市山科区・伏見区醍醐に若年層移住なるか「meetus(ミータス)山科-醍醐」プロジェクト。完成間近『ウィルローズ京都御陵』全街区完成『クラッシィハウス京都六地蔵』【kyoto1192】
https://www.sumu-lab.com/archives/97926/

クラッシィハウス京都六地蔵

[スレ作成日時]2020-10-20 12:05:47

クラッシィハウス京都六地蔵
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩1分 (ゲートテラス棟・ゲートタワー棟は敷地内直結)、徒歩3分(ブライトテラス棟)、徒歩4分(ブライトタワー棟)
価格:3,900万円~6,960万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:66.00m2~100.20m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 648戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス京都六地蔵口コミ掲示板・評判

  1. 3051

    >>3050 坪単価比較中さん

    ということは?

  2. 3052 マンション検討中さん

    言いたいことはわかりますけど、じゃあ何故、半分も売れていないか説明してくださいよ。

  3. 3053 マンション

    >>3052 マンション検討中さん
    様子見でしょうね。あとは戸数がおおすぎ。

  4. 3054 口コミ知りたいさん

    半分以上売れてましたよ。

  5. 3055 匿名さん

    売れてるとか、売れてないとか何でそんな気になるのか全く分からない。業者同士は競争もあるからライバル会社は気になるかもしれないけど。
    一般の人はよくないですか?
    数年したら分かる事でしょ。
    あっ業者同士がわいわい言ってるのかな?

    いくら駅直結といえマンションは総合判断。
    市内に比べてじゃなく、マンション自体の魅力が薄いのでは?ほんまに良かったらみんな飛びつくと思いますが。

  6. 3056 マンション検討中さん

    嘘はいけません。まだ半分も売れていません。

  7. 3057 口コミ知りたいさん

    >>3056 マンション検討中さん

    何故半分売れていないと言っているの?
    具体的な数字で教えて下さい。
    ショールームでは半分以上売れてましたが。

  8. 3058 匿名さん

    様子見って何年様子見してるんですか?笑笑

  9. 3059 eマンションさん

    こないだ行きました。半分程度埋まっていました。
    東側の建物はさらに高くなるようです。

  10. 3060 匿名さん

    3058さん

    何年でもいいじゃないですか。
    何年もかけて売っていくんでしょ?

  11. 3061 口コミ知りたいさん

    >>3060 匿名さん

    原材料価格が上がってますからね。
    ブライトタワーは、ゲートタワーより高くなりますね。
    早く買った方が安く買えたというのが、ここ10年の流れ。

  12. 3062 匿名さん

    3061さん

    資材高騰はします。しかもこれから物価も色々上がります。
    現段階で半分なんですよね?
    それはこのマンション自体の問題です。価格が上がるから今のうちに買っておかないと、はないな。
    市内中心部より割安、駅直結なのに、何故半分なのでしょうか?
    次のタワーはもひとつ値段高いのですよね?
    で、値下げはしない。
    でも何年もかけてゆっくり売っていくと言われてるので販売側は資材高騰も考慮しての事でしょ?
    販売側が値下げはしないと言ってるのだから、そこを購入者は見定めたらよいのでは。
    にしても、今、買わないと、てあおりがすごいですね。
    心配しなくても完売しますって。

  13. 3063 マンション検討中さん

    ここに限らず、竣工後も半分、、まではいかなくても1/3くらい売れ残ってるマンションけっこうあります。調べてみてください。物価上昇とは裏腹に家庭の経済状況はよくないのでしょう。逆に引き渡しまでまだ1年もあるのに半分も売れてるなら優秀なほうです。

  14. 3064 匿名さん

    じゃあ、いいじゃないですか。
    何が言いたいのか全然わかりません。
    みなさん見極めているのだから。
    あおる必要も全くなし。

  15. 3065 マンション検討中さん


    別人なんだけど。
    話がつながってなくて当然

  16. 3066 匿名さん

    購入者ですが、長く住む目的での購入者や検討者が売れ行きを気にする理由はあまりないと思います。
    個人的には、条件の悪い部屋(低層など)は今後も苦戦して完売には時間がかかるのではないかと思いますが、条件の良い部屋は結局すぐなくなっていくので、ほしい部屋・条件が決まっているのならすぐ買う、どこでもいいから割安で買いたいのなら値下げを信じて待つ(値下げされなければ他の物件に行く)、ということでしょうかね。
    欲しい部屋が押さえられた人は、売れ残った部屋が値下げされたところで「損した!」とは感じないはずですし。

    あと、はっきり言って標準設備がショボいので、事前に多少のグレードアップをしたいなら設備変更可能期限前に買ったほうがいいです。当然追加のお金がかかりますから、逆にこだわりがないなら完成後に入居者に評判を聞いてから検討でいいと思います。
    (設備は変更可能性があるとも言われました。HPで未だに設備ページがアップされないのはこのためでしょう。正直イラッとしました)

    最後に買っておいてアレな言い草ですが、住まずに投資目的なら六地蔵なんかではなく、値段が上がる確率がまだ高い(東京都内とか)の物件を買ったほうがいいのではと思います。

  17. 3067 マンション掲示板さん

    これだけ売れ残ってるのにゲートタワーなんて必要なのでしょうか?不思議ちゃんです。

  18. 3068 マンション検討中さん

    >>3067 マンション掲示板さん
    売れ残っているとして、じゃあゲートタワー建てるのやめまーすってできるんですか?必要不必要の話じゃないと思うんですが・・・不思議ちゃんです。

  19. 3069 匿名さん

    3066さん

    とても説得力のある投稿だと思いました。
    設備がアップされないの、こういう事だろうなと思ってました。だいたいの販売会社はHPに設備等、詳しくアップされます。こちらがそれがないのは又つっこまれるからだろうなと思いました。
    ここは割安だと言われますがそうですか?
    修繕費、管理費も高いし、駐車場も場所によっては高い。その上、設備もオプションですか?
    一体いくら積み上がるの?
    購入者が既に設備がしょぼい、て。
    後、一番ダメなのが設備変更可能性がある…。
    購入したのに変更されて、気にいらなくても後戻りできないですよね?何でこんななるの?ブレすぎ。
    これでは購入者も不信感かいます。
    よくないですね。

  20. 3070 匿名さん

    >>3069 匿名さん

    ありがとうございます。褒めて頂けるとなんか嬉しいですね。笑
    標準変更の可能性と言っても、大きな変更というわけではなく、細かい部分です。担当さんにここを見られると特定されるので詳しく申し上げられませんが、例えばキッチンやフローリングのグレードや色が変わるとかそんなレベルの話ではありません。不安にさせてしまいましたらすみません。
    多分、下手にイメージ写真をアップして、細部にでも違いがあると突っ込む人がいるからだと思われます(当方も細かいところが気になるタイプ)。

    他のマンションを検討していないので、割安・割高というのは断言できないです・・・比較対象は何でしょうか?
    真隣に建っていて質もほぼ同じ2つの物件であれば比較可能ですが、最寄り駅が違う、駅徒歩時間が違う、戸数、環境、品質が違う、となると、客観的指標がないので、素人が公正に評価するのは難しいです。
    ただ、京都市内じゃなければ価値ないと思う人や、駅から歩くのが苦じゃない人、共用施設いらないという人には適さない物件だと思います。
    逆に子供を敷地内保育所に預けたり施設ガンガン使いたい人や、職場がJR京都駅直結とか宇治駅近くとかで、通勤時間は人生の無駄と思っている人には良い物件です。当方が購入したのは後者の理由です。

    細かい条件を無視してざっくり言えば、本体の部屋は安くて3000万台(60m2台)、高くて7000万台(100m2台)なので、首都圏と比べれば安い、田舎と比べれば高い、京都や大阪通勤圏内の地方なら駅直結という条件を考えればちょい安?という感じでしょうか(主観)。

    管理費修繕費は部屋によりますが月2万台前半が多く、30年かけて約7千円上がっていく感じです。他のマンションのことを知らないのですが、仮に似たマンションより常に計1万円高いと仮定すれば、30年住む場合、1万円×12ヶ月×30年=360万円、他のマンションに住むより多く払うことになります。50年住む場合は600万円。5千円違うなら、30年で180万、50年で300万。

    ここで物件価格と合わせて考える必要があります。物件価格や条件面が同じで、こちらの管理費等のほうが高いなら当然割高ですし、物件価格が管理費等数十年分の差額以上に違うなら、割安になります。先述の通り物件価格自体は条件からするとちょい安だと思うので、管理費等が高いとしても相殺され、平均的にはプラマイでトントンぐらいじゃないかと思います(主観的イメージですよ!)。
    他、定性的な条件が異なる場合は、その条件にどれだけの価値を見出すかに寄ります。当方の場合は通勤時間です。このあたり個人の事情にかなり左右されると思いますので、他人の言う割安・割高ということをあまり気にせず、ご自身の優先順位を大事にされたらと思います。

    長々と失礼しましたが、基準が曖昧な議論が散見されましたので、少し具体的に書いてみました。

  21. 3071 通りがかりさん

    設備の変更の可能性があるマンションって凄いですね。購入者はそれを受け入れるんですね。買う人も買う人だけど売る人にも問題ありそうですね。売れない原因はそこかもですね。

  22. 3072 匿名さん

    3070さん

    購入者の方はたいがい良い事しか言われません
    そんな中正直にマイナス面もプラス面も投稿されたのが好感もちました。
    他の方もよく言われますが、他物件と比べて、と。
    他物件と比べる前に例えばファミリーだと、勤務地や地域、生活面、マンションの条件を考えますので
    他に比べてこちらの方がいいから、てかけ離れすぎませんか?
    後、首都圏と比べるのはどうかと。ここは宇治市です。首都圏とは全く地域性が違います。安くて当たり前です。京都市中心部と比べるならまだ分かりますが。
    みなさんそんな候補マンションがあるんですね。
    こちらは戸数が多すぎますね。
    これだけの世帯数があるのに管積が既に2万代スタート。
    これはもう共用を十分使わないと元とれませんね
    3070さんが言われたように、共用もしっかり使うという方には向いてますよね。

    でも設備変更可能性はダメだと思います。
    後から色々変更されるのは信用できないし今後も何かあると想像します。

    購入されたのに厳しい意見すみません。
    でも検討してる方には参考になったと思います。

  23. 3073 匿名さん

    >>3072 匿名さん

    いえいえ、マイナス面も含め納得して購入していますから、他の方がどのような感想をお持ちでも気になりませんし、謝られることはないです。
    誰かにとっての良物件でも、他の方にとってはそうでないことは不動産に限らずままあると存じます。

    割安かどうかを聞かれましたので、金額的な比較の話をしたのですが、仰るとおり、また3070でも書いたとおり、それぞれの定性条件を第一に考えるのが最善と思います。
    当方はとにかく通勤が楽なことを優先しましたので、あと1千万高くても買いましたけれど、それは当方の志向であって、大抵の方は1千万違えば他物件を探すと思います。

    他にも確認したいことがあれば、当方でよければいつでも答えます。

  24. 3074 匿名さん

    3073さん

    こういうどちらかに偏った意見を言わない、物事を冷静に見れる住人さんがこちらのマンションに入られるというのは他の住人さんにとっても、それだけでプラスだと思いました。
    特別質問はありませんが、十分みなさんの参考になったと思います。マイナス面も書かれているので。
    完成が楽しみですね。良いマンションライフだといいですね。

  25. 3075 eマンションさん

    ほんとですね。ここの住人さん、変わった方ばかりだという印象でしたが、まともな方もいらっしゃるんですね。

  26. 3076 匿名さん

    >>3074 匿名さん

    ありがとうございます!楽しみです。
    3074さんも、最適で素敵な物件に巡り合われることを祈念しております!

  27. 3077 マンション検討中さん

    殺伐としたスレで心温まるやりとりww

  28. 3078 マンション検討中さん

    ホームページの設備がアップされてますね

  29. 3079 eマンションさん

    設備普通じゃね?

  30. 3080 匿名さん

    3079さん

    ほんとにそう思いました。
    築20年マンションでもこのあたりは、だいたい普通に標準でついています。
    豪華な共用等、外見には随分お金がかかってる印象です。

  31. 3081 マンション検討中さん

    居住スペースの設備を納得するレベルにするには自分でオプションなり外注するしかなさそうですね。
    もともと豪華な設備があって場所が良いところはそれなりの値段がしますし、駅から離れていたりこれ以上の田舎は不便だし。どのあたりを妥協点にするか、でしょうか

  32. 3082 マンション検討中さん

    建築費用や土地が高騰してるから
    設備にお金かけれないんだろうなぁと思います。
    初期設備のランクを落として、価格を抑える感じ。
    設備は、自分で必要なのだけ、オプションで追加する時代になるかも。

  33. 3083 eマンションさん

    >>3082 マンション検討中さん
    六地蔵の地価がここ数年でかなりあがってますからね。固定資産税が心配です。

  34. 3084 口コミ知りたいさん

    設備、ふつー・・・ですね
    ディスポーザーは嬉しい。他は可もなく不可もなく。

    豪華ではないが「ショボい」って程でもないと思うんだけど、
    3066さんはどこがショボいと思ったのかな?タワマンじゃあるまいし。

  35. 3085 マンション検討中さん

    設備はショボい。普通と感じる感覚が理解出来ない。まあ人それぞれだから仕方ないか?

  36. 3086 マンション検討中さん

    関東の大規模マンションですが、1300戸越えの板マンが竣工から2年経ってこの3月で完売しました。たしか74平米で6400万くらいで販売してたと思うけど、完売から1ヶ月経っていま中古で出てるのが8400万。2000万も値上がりしてる。設備仕様はここと変わらない。しかも駅から10分くらい歩く。
    京都の他物件の営業に言われたのは、関東の不動産事情は10年後に京都に来ると。本当でしょうか?いまのマンション高騰はバブル越えですし、今後の京都に、しかも宇治市の不動産に期待できるとは思えませんが少なくとも損はすることなさそうですかね?ここは手頃なので気になっています

  37. 3087 マンション検討中さん

    じゃあ貴方が残りの400住居すぐに買い上げて下さい。値上がりすると思うのなら。

  38. 3088 匿名さん

    3084さん

    設備がしょぼいと思ったのはこんな豪華な施設まであるのにイメージとしては部屋内部も良いだろうと思ってしまうのではないですか?
    誰でも期待値は上がりますからね。
    そういう意味でのしょぼいだと思いますが。
    まあ、至って普通です。
    戸建てでもついてる設備ですね。
    購入てみなさんテンション上がるので、段々あれもこれもしたい、てなってくるんですよ。
    そんなんやらやってる内に上乗せ金額がだいぶ上がります。そうするとほんとに割安物件かわからなくなってきます。

  39. 3089 匿名さん

    この価格帯で豪華な室内設備だと思う方がどうかしてない?
    ショボい設備なのはそれだけのお金だけしか支払ってないからでしょ

    管理費が高いのも同じ論理で豪華な施設があるからなわけで
    普通に考えれば普通に分かるはずでしょ?

    もう半年くらい同じような議論を繰り返しているけど結論は
    多少管理費が高くても豪華共用施設を、多少ショボイ設備でも安い物件を希望する人が購入すればいい
    で決まりじゃなかったっけ?

  40. 3090 匿名さん

    600世帯以上もいるのに管理費が高いって話はありましたね。
    「この程度の管理費も払えない人は、購入しないでほしい」などなど
    いろいろな観点からの見解が出て各自で納得したのか、話題が立ち消えになった様に思います。

  41. 3091 eマンションさん

    >>3090 匿名さん
    高いゆうてもなぁ。
    世帯年収1千万あれば余裕やろ

  42. 3092 匿名さん

    この程度の管理費も払えないなら購入しないでほしい…

    普通に払えます。
    設定がおかしい。つべこべ言わず払う人に購入してもらったらいいんですよね。
    半分程度しか売れてないのはこういう考えの人が多い住人、もしくは販売会社だからじゃないですか?
    こんな上目線の人が住人だと組合やりにくいわ。
    せっかく上記できちんとした方の偏らない購入者もいらっしゃるのに台無し。残念ですね。

  43. 3093 eマンションさん

    管理費等々文句のある者は買わなくて良し。そんな貧乏人とは同じマンションに住みたくない。

  44. 3094 匿名さん

    >>3091 eマンションさん
    払える払えないではなくて、他と比較すると高いようなのでなぜかという議題ですよね。
    「払えないなら…」というのは、目線が上からで加えて短絡的ですね。
    匿名掲示板だからで、購入者はこうではないと思いたいです。
    リアルで会話が成り立たないとたまらない。

  45. 3095 匿名さん

    3075さんの言う通り。
    ここの住人、変な人多いですね。大変そう

  46. 3096 買い替え検討中さん

    >>3084 口コミ知りたいさん
    フツーにショボイと思いますよ。本当にクラッシーかと思いました。
    あとは各々の判断です。

  47. 3097 口コミ知りたいさん

    建築費用や土地が高騰してる云々という意見あるけど、土地買い上げや資材などは大分前に準備しているので、今の価格ではない。住友って今の値段に合わせて利益載せて来るのでそういう計算はすごそう。

  48. 3098 マンション検討中さん

    マンション初購入予定で検討中なのでお伺いしたいのですが、どのあたりの設備が普通もしくはしょぼいのでしょうか?
    ディスポーザーは良いなと思いますし、そのほかは普通の印象があります。
    スロップシンクの話はたくさん出ていましたのでそれ以外でお願いします。
    教えていただけますと幸いです。

  49. 3099 eマンションさん

    >>3098 マンション検討中さん
    マンション上級者ですが、同価格帯のマンションと比べても変わりません。食洗機がないのとトイレのグレードが低いくらいです。

  50. 3100 匿名さん

    マンション上級者て何?
    自分で言うところがすごい^_^
    こちらのマンションよりも安い価格でも同じグレード普通についてますよ。
    食洗機て何年か前はついてないようでしたが、今は標準でつかないんですか?
    びっくり。

スムラボの物件レビュー「クラッシィハウス京都六地蔵」もあわせてチェック

クラッシィハウス京都六地蔵
所在地:京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩1分 (ゲートテラス棟・ゲートタワー棟は敷地内直結)、徒歩3分(ブライトテラス棟)、徒歩4分(ブライトタワー棟)
価格:3,900万円~6,960万円
間取:3LDK~4LDK
専有面積:66.00m2~100.20m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 648戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クラッシィハウス京都六地蔵

京都府宇治市六地蔵奈良町66番1、67番1、67番21、67番22、69番、宇治市六地蔵町並41番1、京都市伏見区石田桜木16番9、24番1

3,900万円~6,960万円

3LDK~4LDK

66.00平米~100.20平米

16戸/総戸数 648戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

4,290万円~6,250万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

6,060万円~8,490万円

2LDK+S+WIC~4LDK+WIC

75.12平米~90.50平米

総戸数 114戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

5,990万円・7,510万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,610万円・6,680万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.49平米

総戸数 46戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

レーベン清水五条

京都府京都市東山区五条通建仁町西入五条橋東二丁目

4,388万円~2億2,978万円

1LDK~3LDK

38.10平米~115.58平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 京都河原町

京都府京都市下京区難波町416番、植松町734番

5,498万円・6,958万円

1LDK・2LDK

51.41平米・64.72平米

総戸数 78戸

プレミスト京都五条

京都府京都市下京区五条通堺町東入塩竈町374番4他

5,090万円~8,980万円

1LDK・3LDK

54.89平米~85.50平米

総戸数 59戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

4,780万円・2億1,500万円

1LDK・3LDK+SIC+WIC

36.05平米・116.49平米

総戸数 27戸

パークホームズ四条河原町

京都府京都市下京区寺町通綾小路下る中之町585-1、574-4

8,020万円~8,790万円

2LDK

58.98平米・68.46平米

総戸数 81戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,698万円

2LDK

43.65平米

総戸数 49戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8,580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

ローレルコート京都柳馬場六角

京都府京都市中京区柳馬場通六角下る井筒屋町411番

1億4,500万円・4億円

2LDK・3LDK

71.48平米・161.28平米

総戸数 32戸

プレサンス ロジェ 京都城陽

京都府城陽市寺田水度坂15番9

3,870万円

3LDK

62.25平米

総戸数 54戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

ジオ京都御池通

京都府京都市中京区河原町通二条下る二丁目

9,580万円・9,850万円

3LDK

124.99平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸