埼玉の新築分譲マンション掲示板「つくばエクスプレス埼玉区間はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. つくばエクスプレス埼玉区間はどうでしょう?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-02-02 00:31:19
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(埼玉)| 全画像 関連スレ まとめ RSS

交通の便がいいということを聞き、つくばエクスプレス沿線を検討していますが
八潮や三郷中央は土地勘が無く、どのような環境か知りたいと思っています
子育て、教育、買い物など、それぞれの駅周辺の雰囲気などを教えてください

[スレ作成日時]2010-01-17 16:41:17

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
ルピアコート本川越ステーションビュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくばエクスプレス埼玉区間はどうでしょう?

  1. 301 匿名

    300 中学生は学校の勉強だけしてなさい。

  2. 302 匿名

    八潮の分譲マンションて結構良い値段で賃貸に出されてますが
    あの家賃で八潮を借りる人が居るのが不思議です

  3. 303 匿名

    302>
    借りるのは基本的に法人
    個人で借り手がついた事は一度もないかな
    都内に出やすいから社員寮にでも使うんじゃないかな?

    だから3月とか9月とかは価格設定さえ間違えなければ間違いなく借り手がつくし中々退去もされない
    逆に言えば中途半端な時期に空きが出ると結構痛い

  4. 304 匿名さん

    >303
    あ~個人じゃなくて法人用って事だったんですね。

    私も今まで疑問に思っていたのですが、すっきり。どうもです~。

  5. 305 匿名

    実際築浅の新古物件を35年ローンで買って貸し出しても八潮は、かなりプラスな物件が多い。


    住宅ローン減税よりも減価償却や経費の方が減税は多いし、住宅ローン減税で得した気分になって住んでる方が勿体無いと思うくらいだけど

  6. 306 匿名さん

    投資用で買ったら住宅ローンは組めないし
    ローン金利考えたら、そこまでメリットあると思えないんだけど。

  7. 307 匿名

    二軒目までなら、住宅ローンで組める方法が有って
    まあ、あまり広まるとそれも使えなくなりそうだから、ここいらで書き込み辞めとく

    興味有る人は自分で調べて計算しておくれ

  8. 308 匿名さん

    そういう脱法行為までしてやりたくないって人が大半なんだろ。

  9. 309 匿名

    これから人口が減って、大手上場企業でも正社員も減らしていく時代なのに、八潮辺りの賃貸マンション投資で儲けようなんて、そうそう甘くないよ。儲かるなら皆とっくに考えて行動してると金融の関係の知人は言ってます。なんか1人見栄っぱりがいますが、ご参考までに。

  10. 310 匿名

    309さん
    30さんが見栄で言ってるのか本当に儲けてるかは知らないけど
    309さんの知人の意見はどうかと思います
    309さんの知人は金融関係なのに投資した物を永遠に持つのですか?
    少なくとも金融関係は投資した物を予想した儲けの高値で売るか、予想を下回る価格で損切りするはずですが

    で、300さんの意見を見ると逃げ前に噂を流す投資家のように見えますが、逃げるには時期が微妙

    たまたま上手く行って調子に乗ってる素人不動産投資家かと(プロはこんなに手口を披露しない)

    投資家は運も実力のうちですから良い時期に売却出来れば儲けた奴が正義な世界

    その時は私の調子に乗ってる素人発言は修正致します

  11. 311 匿名

    人の食い物や住む場所を投資対象にしてもうけようなんて奴は、ろくなもんじゃねえ。畑耕したり、物作って稼ぐもんだ。

  12. 312 匿名

    それにしても八潮はなかなか新しいマンション売り出さないですね賃貸ばかり
    三郷中央はラッシュなのに

  13. 313 ご近所さん

    八潮市が全然力いれてないからね。
    教育も医療も全然よくならないし、これじゃただの賃貸用の街で、永住する土地になれないよ

  14. 314 匿名

    そだね。賃貸なら利便性の八潮。
    マンション買うなら三郷中央だね。

  15. 315 匿名

    儲け話は一人でやってくれ。

    あかの他人に教える必要ないでしょ。

  16. 316 匿名さん

    八潮は一人暮らしか子供生まれるまでの新婚夫婦にはよいと思います。子供産まれたら引っ越しかな 。

  17. 317 匿名

    ここマンションコミュなのに永住とか言ってる人は、何歳で購入する気かわからんが今買ったマンションに永住するつもりなのだろうか?

    定年後余生をマンションて老人は居るけど20代で買って死ぬまで住めるように考えられてるマンションなんて無いと思うんだけど


    マンションコミュなんだからマンションの話なら何でも有りだと思うけどマンションじゃない話をしている人は何なの?

    時期が来たら売却するか賃貸として貸し出すかは購入者の自由

    どちらにしても損はしたくないてのが本音じゃない?

    少なくとも俺は損はしたくない

  18. 318 匿名

    人それぞれなんだから損得考えず、買ったマンションに永住でもいいじゃないか。

  19. 319 匿名

    318さん
    いや、買った事有る奴しか解らないと思うがマンションて10年過ぎると修繕積み立てだけで、ちょっとした家借りれるくらいになるのよ

    で、そうなると売値も一気に落ちる

    だから個人的に300の話しは興味深いよ

    また、書き込んでくれないかな?

  20. 320 匿名

    じゃ一戸建てに住めばいいじゃないか。

  21. 321 匿名

    320
    だからココはマンションコミュなんだよ
    マンション買った奴やマンション買いたい奴のコミュ
    戸建てに住みたい人は来なくて良いの
    マンションに住みたい理由は人それぞれ

  22. 322 匿名

    戸建てってそんなにメンテナンスフリーで、維持修繕費用がかからないんだ~。マンション買って失敗だな~。

  23. 323 匿名

    一戸建ても10年目で一回目の修繕やりますよ。

  24. 324 匿名さん

    〉321
    戸建てかマンションかを迷ってる人ももちろんきてもいいでしょ。
    排除し過ぎですよ

  25. 325 A

    なんた結局、投資用マンション買って損した人の話で終わりかw

  26. 326 匿名

    永住するかどうかは分からないけど、子供が成人するまでは住む予定。
    てことで、八潮より三郷かなと思います。
    三郷は子供の医療費かからないですし。

  27. 327 匿名

    マンションって一生は住めないのですか?
    ずっと暮らすつもりで考えてたので深く考えてませんでした

    最終的に損をしないのは、八潮でマンション、三郷でマンション、八潮で戸建、三郷で戸建のどれなのでしょうか?

  28. 328 匿名さん

    一生住むかどうかは別として
    一生住めないようなマンションを買ってしまった奴は***。

  29. 329 匿名

    あくまでも一般的に見て、マンション購入して、そこに一生住む人がいないわけではないですが、かなり少数の部類でしょうね。

  30. 330 匿名さん

    http://www.haseko.co.jp/hc/news/2004/0518.html
    ↑結構前の調査になっちゃうけど・・・。
    永住したいって思って買ったのに、永住できなかったならその人の買い物は失敗ってことだね。

  31. 331 匿名

    建物の耐久年数は、マンション35年、戸建10年てところ

    戸建は修繕立て替えを個人で行う
    マンションは集合住宅だけに修繕は出来ても立て替えは出来ない

    修繕も理想的な長期修繕費用を確保し修繕出来てるマンションはほとんどの無いですよ

    前のマンションは買って8年で売却で現在2件目です

    マメに買い換えた方が建物も新しく快適だと思います

  32. 332 匿名さん

    では今35年以上たっているマンションはどうなの?

  33. 333 匿名

    332>
    中古で出てる築35年のマンション見に行ってみれば良いじゃん

    見て住みたいと思えれば、新築買って35年経っても大丈夫

    いや、その築35年のマンション買った方が安上がり

  34. 334 匿名

    今度は2010年に沈んだスレに書き込みして八潮叩きか…
    なんか必死だね

  35. 335 匿名

    残存価値とか気にしなきゃ築35年でも良いかも知れんが。日本人は新築マイホーム信仰が強いからね。割り切ればしっかりした経営の賃貸がベストじゃん?

  36. 336 匿名

    3LDKの築浅賃貸で借りたら八潮でも結構な家賃ですよ

    逆に築浅の八潮の3LDKなら月のローンは1LDKと変わらない感じです

    古いマンションでも構わなければ選択肢は沢山有るけど新しい程設備良いし…

    やっぱり、借りるよりちょくちょく買い換えが自分好みです

    車も新車買って最初の車検で買い換える派といつまでも乗ってる派が居るのと一緒で人それぞれかと

  37. 337 匿名

    子育てなら八潮より三郷って方は医療費以外に何か他にメリットはありますか?
    調べたら八潮は認可保育園の開所時間が夜8時までと共働き家庭には助かると思いました。
    三郷は一番遅い所でも7時までで残業になってしまった時この差は大きいと思います

  38. 338 匿名

    >336
    車と一緒にされてもねぇ

  39. 339 匿名

    338さん
    似たような物じゃ無いですか?
    価格が三〜五倍程度違うだけで

    まあ、車は複数台持つが家は一軒
    買った車でレンタカー屋は始められないから売却しかないが

    家は売却以外に賃貸で利益あげるて事が出来るて点は違いますが

    どちらにしろ、ちょくちょく買い換えたい派としては売るか貸し出すかした時に損は少ない方を希望しますよ

  40. 340 匿名

    >>339

    車一台新車で400万として…

    ってそんなに安い新築マンション八潮に売ってます?

    まあ車一台の値段なんて人それぞれですが…

  41. 341 匿名

    340さん
    車一台600〜1000で計算しています

  42. 342 匿名

    自慢にもならん

  43. 343 匿名さん

    >>337
    そもそも八潮駅利用でも都内(足立区or葛飾区)住みの人なら三郷市と同様以上の福祉得られるからな。

  44. 344 匿名さん

    車に1000万もかける人が
    わざわざ埼玉の片田舎の3000万のマンション買うって。
    奇特な方もいるもんですな。

  45. 345 匿名さん

    >>343 意味が分からないんだが。

  46. 346 匿名

    大丈夫。妄想だから。理屈や計算が通らなくても、良いんだよ。

  47. 347 匿名

    都内に住んでて八潮駅を利用する人なんているんです!?

  48. 348 匿名

    地図広げてみなよ
    ほんの少し先は足立だよ

  49. 349 匿名

    子供が育つ環境が全然違うのでは?
    三郷中央の方が公園が多いし道も広くなるし、大きい川も少しいけばあるし環境がいいと思います

  50. 350 匿名

    公園が多いし道も広くなるし、大きい川も少しいけばあるか〜
    何処のデベに洗脳された?
    都内の駅遠マンション売ってるデベにがよく使う手

    そんなの優先するならド田舎買えば良い
    実際買った後に査定に出してみよう

    公園が多いし道も広くなるし、大きい川も少しいけばあるし環境がいいは全くプラス査定されずガッカリな金額を提示されるかと

    一生住むなら良いけどね

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
ルピアコート本川越ステーションビュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸