千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新スレ主 [更新日時] 2024-06-01 00:59:27
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/598664/
前スレの新築マンション情報や最近のできごとの記載が古くなっていたので新スレを作成しました。

現在購入可能な新築マンションは下記1物件です。
(サングランデ印西牧の原ドアシティ、レーベン千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央
公式URL:http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。
※ 2017年2月19日 - 北千葉道路、印西市若萩〜成田市北須賀(4.2km)暫定2車線開通。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2017-07-01 13:46:00

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 39

  1. 27541 職人さん

    >>27540 匿名さん
    25739に対するレスだとしたら、本埜を取っ払えと言ってるのでなく、支所内の置いてる場所の環境悪そうだなって話でした。

    いずれにせよ単なる軽口で、本気で思ってるわけでもありませんでした。すみません。

  2. 27542 口コミ知りたいさん

    2011年の震災の時は、印旛本埜低地にあるお宅はことこどく屋根ずり落ちた。

  3. 27543 匿名さん

    >>27542 口コミ知りたいさん

    逆に屋根がずれるだけで済んだんだね!

  4. 27544 マンション比較中さん

    震源が至近でも直下でも大丈夫、そんな所は日本にはありません。

  5. 27545 マンコミュファンさん

    >>27542 口コミ知りたいさん

    それは地盤の問題ではなく築年数の問題

  6. 27546 マンション検討中さん

    >>27545 マンコミュファンさん

    印西市の台地の切土に品確法ではなく許容応力度計算された耐震等級3の家ならまず安心。わが家ですがww
    都内の元々の湿地帯、埋立てに家を建てる、建売を買うほんと殘念ですね。同じ8000万でも建物に6000万と1000万、5000万の違いはデカい。

  7. 27547 マンコミュファンさん

    でた千葉ニュー民の不謹慎災害マウント
    同じ市内でもマウント

  8. 27548 名無しさん

    >>27547 マンコミュファンさん
    出たも何も事実だろ。

  9. 27549 名無しさん

    資産価値で言うと建物に金かける方が残念なんだけどね。
    うちの事だけど。笑

  10. 27550 名無しさん

    そもそも家を買って資産価値があると思ってるのが間違い。一般車と一緒です。
    家に金をかけるのは豊かな生活とレジリエンス。

  11. 27551 通りがかりさん

    >>27550 名無しさん
    都内の人は戸建てもマンションも資産って考え方が強い。
    印西は資産にはならんからそう考えるしかないわな。

  12. 27552 名無しさん

    都内の人は爆上がりしてる土地を資産だと思ってますね。
    たかだか100年の短期間に大きな地震がなかったからかな(笑)
    少し学べばわかることなのに。

  13. 27553 マンション比較中さん

    地震頻発の茨城県南部のお隣だし。

  14. 27554 マンション検討中さん

    台風で屋根が飛んだり床上浸水してる戸建てを見るとマンションでよかったなぁとは思いますね

  15. 27555 通りがかりさん

    >>27552 名無しさん
    偏屈な思考ですね。
    3.11以降の千葉茨城を震源とする群発地震のほうが心配ですけどね。

  16. 27556 名無しさん

    >>27555 通りがかりさん
    東大名誉教授村井、京都大学元名誉教授鎌田の著書読んで学びなさい。
    海溝型プレート、断層直下どこの危険度高いか。
    危険度が低いところにも地震が来るから厄介だが。

  17. 27557 名無しさん

    ここに書き込みする人って物事わかってない人が多いですね。価値観の違いで意見が違うなら納得ですが。

  18. 27558 名無しさん

    学会はまともな地震予知もできず、気象庁にしたって事後の余震に関してもありきたりのコメントばかり
    3.11の印西は震度6弱、めっちゃ揺れたけど安全なんだね~
    著名な教授を列挙して何を言いたいんだか

  19. 27559 名無しさん

    牧の原駅前、アパホテル隣地が整地されているね。
    何が出来るんだろう

  20. 27560 口コミ知りたいさん

    >>27556 名無しさん

    どこでもリスクはあるだろけど、葛飾江戸川辺りで100年間地震も大きな洪水もなかったのは奇跡に違いない。日本が復興したのも奇跡だけど、東京で大きな災害がなかったのも同じ位奇跡。

  21. 27561 口コミ知りたいさん

    >>27560 口コミ知りたいさん
    デカい奴は北海道東方沖、東北東方沖、相模トラフ、東南海、南海、琉球トラフの海溝型。1箇所来たら半割れ含めて怒涛の連チャンが懸念されてますね。

    千葉は房総と千葉から船橋市川への断層の2箇所。
    とにかく地盤強固にこしたことはない。


  22. 27562 マンション検討中さん

    まさに東京に100年大きなの来てないから平和ボケ。
    過去の地震を含めて独学で調べればどれだけヤバい状況かすぐわかる。
    2011年の3月14日の富士山噴火手前も知らない人が多いからね

  23. 27563 評判気になるさん

    >>27558 名無しさん

    まともな地震予知もできず

    恥ずかしいから書き込み遠慮しろよ。
    とうの昔に地震予知なんか白旗だろ。
    ここに書き込む奴の学のなさ(笑)

    いつ?どこで?という予知は出来なくても確率が高い、低い程度の予測を政府から公表出来るように頑張ってるよ。学者の方が。
    ただ限りなく100%に近い確率じゃなきゃ避難発令みたいなものは出せないね。

  24. 27564 通りがかりさん

    >>27559 名無しさん
    議員さんは濁した言い方してたね。

  25. 27565 通りがかりさん

    >>27559 名無しさん

    確かに俺も気になっていた!
    整地された後を見るとなんか元々区画されてた跡みたいな感じになっているけどそもそもあそこは何があったんだろ?

  26. 27566 通りがかりさん

    >>27565 通りがかりさん

    あそこは、タイムズの駐車場があった。大和ハウスに売る時に駐車場は廃止になった。

  27. 27567 マンション掲示板さん

    >>27564 通りがかりさん

    がっかりするような施設らしい、との事ですね。

  28. 27568 マンション検討中さん

    >>27558 名無しさん
    市内でも地盤は場所によりけり
    印西の魅力は区画整理がきちんとされていて住宅も都内ほど密集していない
    避難ができる大きな公園や幹線道路がある
    土砂災害、津波、河川の氾濫などの災害の被害に遭いにくい
    変電所が近いので停電しても復旧しやすい
    などではないでしょうか?

  29. 27569 ご近所さん

    「がっかりするような施設」を
    勝手に想像してみた
    ・薬局
    ・コンビニ
    ・コインランドリー
    ・カラオケ
    ・居酒屋
    ・アダルトグッズ はさすがに無いか

  30. 27570 名無しさん

    >>27569 ご近所さん

    ドラッグストアはあると重宝しない?
    今のドラッグストアは食材も扱ってたりするから便利

  31. 27571 ご近所さん

    パチンコ、かな
    ドラッグスーパーあたりは、原、東の原方面の人は電車帰りに寄れて便利かもね

  32. 27572 マンション比較中さん

    ハッテン場

  33. 27573 マンション検討中さん

    >>27572 マンション比較中さん

    いらねー(笑)

  34. 27574 名無しさん

    最近ソーラーパネルの売り込み多いね!
    みんなつけてるの?

  35. 27575 ご近所さん

    アパの横は保育園が近いのでパチンコはダメでしょう
    結構広い土地だから、やっぱりDC ですかね

  36. 27576 マンション掲示板さん

    アパ横はいいとして、牧の原駅前北口の空き地はどうなるんだろう

  37. 27577 口コミ知りたいさん

    >>27576 マンション掲示板さん
    ダイワハウスの商業ビルだそうです

  38. 27578 マンション掲示板さん

    下層階商業、上層階事務所系かな。がっかりするような施設では無さそう。がっかりは人によりけりだけど。

  39. 27579 通りがかりさん

    気になる。何ができるんだろう。

  40. 27580 名無しさん

    がっかり施設=商業施設ではない。

    アパートに一票。

  41. 27581 マンション比較中さん

    多目的トイレに一票

  42. 27582 マンション検討中さん

    >>27577 口コミ知りたいさん

    商業ビルですか!
    無印とスタバ、GUあたりが入ってくれれば文句なし。
    あとは保育園笑

  43. 27583 坪単価比較中さん

    そもそも、どんな施設であれ経営する人と使う人がいるから建つわけで
    議員さんが「がっかりするような施設」なんて言うもんじゃないかと

  44. 27584 住民さん1

    無印もGUも中央にあるからむずかしいんじゃないかなー。

  45. 27585 ご近所さん

    その議員さんが肩入れしてるところが選ばれず
    「がっかりするような施設」になったとか?

  46. 27586 マンション検討中さん

    >>27585 ご近所さん
    元々大和が破格で買った土地。何故破格だったかというと利用制限もあり使い道がないから。使い道の無い土地がビルに化けるんだから、がっかりするどころか、欣喜雀躍でしょう。

  47. 27587 マンコミュファンさん

    Facebookの千葉ニュータウンチャンネルのコメント欄にガリバーだと聞いたと記載してる人がいますね。

  48. 27588 買い替え検討中さん

    これが現実・・・

  49. 27589 マンション検討中さん

    ガリバーならがっかりすぎる...

  50. 27590 名無しさん

    せめて外車ディーラー

  51. 27591 マンコミュファンさん

    ガリバーどうこうはさておき、facebookのコメント欄で「だと聞いた」みたいな話は、話半分にしておくのが良いかと

  52. 27592 評判気になるさん

    >>27591 マンコミュファンさん
    Facebook見ましたが、発言主は市議会議員ですね。「と伺っている」という言い方ではありますが。

  53. 27593 匿名さん

    >>27592 評判気になるさん

    FacebookもSNSコミュニティだし
    「伺っている」
    だから、これが違ってても
    「嘘つきー」
    とは言わないように。

    まぁ良識とネットリテラシーある大人なら大丈夫でしょうか。

  54. 27594 ご近所さん

    カリバーは結構高く買ってくれるよ

  55. 27595 マンション検討中さん

    昔の公団潰せの大合唱の結末が駅前にガリバーって事ですな。

  56. 27596 名無しさん

    アパ横にガリバーってこと?

  57. 27597 周辺住民さん

    >>27593 匿名さん
    SNSは嘘つく人が多いから気をつけましょうってのがネットリテラシーであって
    SNSだったら適当な発言しても良い、ってもんでもないんだけどな

  58. 27598 マンション検討中さん

    「だと聞いている」「だと伺ってる」。根拠も何もない本人の願望を言うだけの発言につける常套句だけど、市議の立場の人が言うと多少なりとも真実味があるね。

  59. 27599 買い替え検討中さん

    >>27597 周辺住民さん

    どちらもネットリテラシーでしょう。
    適当な発言と思って発言しているわけではなく、
    「うかがっている」という事実を親切心で伝えたというだけ。
    それを、「絶対そうだ、違ったら適当な発言だ」という脳内変換してあとで言う人がこの板でも今までたくさんいましたし。

    書く方も見る方も「書かれたことまでの事実」として見るべきと思います。

    そうしないと100%完璧でないと何も言えない世の中になってしまう。
    事実日本はそういう風潮あると感じます。
    なんのための交流の場なのか。

  60. 27600 マンション検討中さん

    今の時代のネットリテラシーは「ネットでも現実でも発信側の責任は一緒」ですよ
    例えばネットでも事実無根の話で他人を誹謗するようなことは許されないし、立場に応じた影響への責任がある。

    市議が現実世界(講演会とか)で「~という話を伺った」っていうのを言って良いレベルであればSNSだろうが何だろうが好きに発言すれば良いし、現実で問題になる発言ならもちろんSNSでもダメ
    不特定多数が見る分、現実の軽口よりは発言には注意って感じね。

    別にこの話について、ガリバーと伺った話を書いてるのに文句言ってるわけでない
    「FacebookもSNSコミュニティだし」というSNSだからというのを理由するのはおかしいよね、って話。

  61. 27601 マンション比較中さん

    よくわかりました

  62. 27602 販売関係者さん

    100%完璧でないと何も言えないとか、そんな極端に走らなくてもいいでしょ
    誰でも間違えることはある

    でも、ただ単に間違えるのと、誤った前提で誹謗するのは全く違うし
    個人が間違った情報を書くのと、市議が間違った情報を書くのでは少し影響が違う
    それはネットでも現実でも一緒の話よ

  63. 27603 マンコミュファンさん

    私が間違っていました。
    本当に申し訳ありませんでした。

  64. 27604 eマンションさん

    ガリバーがっかりとは言わなくても、駅前一等地にある施設ってイメージではないな

  65. 27605 匿名さん

    できれば駅前一等地はオフィスビルが建ってほしかった

  66. 27606 口コミ知りたいさん

    >>27605 匿名さん
    くそみたいな駅だから仕方ないよ。

  67. 27607 マンコミュファンさん

    >>27606 口コミ知りたいさん

    ハイハイ。
    そうですね。

  68. 27608 検討板ユーザーさん

    まあ言うて駅前の既存モールのテナントすら埋まらない状態でさらに商業施設建ってもね、という感じもある。

  69. 27609 ご近所さん

    駅からの帰りに寄りやすいところより、大通りで駐車場広くて車止めやすいところの方が人気だったりするからね

  70. 27610 匿名さん

    千葉NTは車社会
    駅前より幹線道路沿いが栄えてるのが何よりの証拠
    木更津とかの田舎と同じパターンだね

  71. 27611 匿名さん

    いんざい環境フェスタは中止 印西市ホームページより

  72. 27612 デベにお勤めさん

    実際木更津って凄い住みやすそう
    車そこそこ走りやすそうだし、店はある程度揃ってるし、アクアライン使えば東京にも行きやすいし

    都心通勤が難しくて本当に住もうと思って調べたことはないからイメージだけど

  73. 27613 デベにお勤めさん

    木更津は住みやすい街ランキングとかだと上位にくることも多い
    都心から離れてるのにようやっとる

  74. 27614 検討板ユーザーさん

    >>27612 デベにお勤めさん
    土地が広くてある程度お手頃価格で自由度がきく街が発展すると、似たような感じになるのかもね。
    車あって走りやすければみんな車使うのよ、楽だから。それに合わせて店も作られる。だから住みやすさも出てくる。

    徒歩でのコンパクトシティ周るのなんて、車置いたところから離れていくことになるから、あまり求められない。ビッグホップが栄えていかないのも似たような話かな。

  75. 27615 マンション検討中さん

    ビックホップは車社会対応だけど。駐車場沢山で幹線道路に接してる。

  76. 27616 住民さん2

    印西に越してきたけど、商業施設の駐車場が平日金かかるのに休日無料なのが凄い不思議な感じする。
    意味はわかるんだけどね。他じゃ見ないよね。

  77. 27617 名無しさん

    >>27615 マンション検討中さん

    多くの店があるから人もそこそこいて近くの駐車場に停めにくいのと、店間も歩くから、コンパクトシティの店周りみたいなもんってことでしょう。印西は各店専用の駐車場を持っていて車で移動する方が好まれがち。

  78. 27618 検討板ユーザーさん

    >>27614 検討板ユーザーさん

    ニュータウンってどこも似たり寄ったりになるよね。
    ニュータウンとコンパクトシティって相容れないものだと思ってる。

  79. 27619 マンション比較中さん

    車で店巡りはコンパクトシティの真逆

  80. 27620 マンション検討中さん

    千葉ニューのダイエー跡地隣の室内テニスコートもまあまあがっかりしたな。

  81. 27621 口コミ知りたいさん

    >>27612 デベにお勤めさん
    ドブみたいな汚い海のそばに住みたい?

  82. 27622 匿名さん

    >>27621 口コミ知りたいさん

    印旛沼……よりいいかも

  83. 27623 マンコミュファンさん

    >>27618 検討板ユーザーさん
    計画に街を作ると道が広くて区画が整備されて緑が多くて、ってなりやすいから
    自然と車が使いやすい街になる

  84. 27624 マンション検討中さん

    コンパクトシティと言えば、人気のおおたかの森や柏の葉は駅前が栄えてて緑も多く道も整備されていてバランスが取れてますね。
    車でお出かけするにも16号や常磐道が近いですし。

  85. 27625 マンション比較中さん

    どっちにしても駅遠はだめよ。

  86. 27626 口コミ知りたいさん

    >>27625 マンション比較中さん
    都心から遠いのもダメだよ。ここも市原もね(笑)

  87. 27627 住民さん2

    千葉ニュータウンも牧の原も駅前ロータリーが栄えているように見えないからパッとしないんだと思う。

  88. 27628 買い替え検討中さん

    日本は「街」ではなく「駅前の風景」ありきだからね
    だから住みやすさ=駅前の発展度だと思っている人が多いのだと思う
    自分の住んでいないところの駅前いけば、駅前だけで判断しているのは印西市民でも同じじゃないかな?

  89. 27629 マンコミュファンさん

    >>27620 マンション検討中さん

    向いのマンションに、テニスのボール音とか、コーチの声とか、子供の歓声がウルサイなんてクレームこく偏屈がいたら最悪。

  90. 27630 マンコミュファンさん

    対外的な印象を抜きに考えれば、市民のアクセス的にはアパホテル横に商業施設ができるより、464沿いにできた方が便利な人が多いだろうな。
    アパの立地的には、原方面向けの局所的な施設、スーパーとかドラッグストアみたいなのが程良いと思う。

  91. 27631 マンション掲示板さん

    >>27628 買い替え検討中さん

    都市部は駅前
    田舎はロードサイド
    エリアによって注目すべきエリアは変わりますよね
    駅近マンションの需要があるのは前者で、後者は戸建の街だと思ってます

  92. 27632 評判気になるさん

    無理にマンション戸建て論争に持ってかなくても良いのに

  93. 27633 周辺住民さん

    コストコのGSが安くてありがたい。週末は長蛇の列だけど。

  94. 27634 職人さん

    毎度毎度田舎がどうだの煽る人と、マンション戸建がどうだの煽る人は
    同じ類の人だってことよね

  95. 27635 検討板ユーザーさん

    >>27634 職人さん
    CNTは田舎の戸建ての町ですからね。

  96. 27636 ご近所さん

    >>27635 検討板ユーザーさん
    はいはい、戸建マンション論争したいんですよね

  97. 27637 マンコミュファンさん

    印西の寒さと風は、雪が降らない北海道みたいだけど、夏の夜は都内より3℃は涼しい。だからエアコンあんまり使わないから二十年もののエアコンはまだまだ活躍中。

  98. 27638 ご近所さん

    確かに夏の気温と湿度は低い

  99. 27639 マンション検討中さん

    >>27630 マンコミュファンさん

    えっ、局部のこと?

  100. 27640 日医大民

    >>27513 日医大民
    駅にできるのはセブンじゃなくてファミマだったことが判明しました。


  101. 27641 匿名さん
  102. 27642 スレ主

    >>27640 日医大民さん
    7月上旬オープンですね。
    東横イン効果かな。
    https://as.chizumaru.com/famima/detailMap?account=famima&accmd=0&b...

  103. 27643 スレ主
  104. 27644 匿名さん

    https://as.chizumaru.com/famima/detailMap?account=famima&accmd=0&b...

    「印旛日本医大 ファミリーマート」で検索するとトップに出てくるちず丸へのリンクだね。
    スレ投稿時にリンクが切れるのか切っているのか。

  105. 27645 匿名さん

    5/16付の某市議のブログでファミリーマートが開店するとありますが…

  106. 27646 マンション検討中さん

    ファミマが駅にあると超便利。

  107. 27647 名無しさん

    飲み会帰りに寄りたいのに23時までなんだよな。
    終電までやってくれ!

  108. 27648 周辺住民さん

    週末また雨ですね。町中を走ってると側溝がこの間の雨で枯葉と泥で塞がってるところが多いいです。印西市には縁石側溝を掃除る掃除車両はないんですかね。

  109. 27649 マンション比較中さん

    コンビニも24時間営業が無理な時代になるんでしょうね。

  110. 27650 eマンションさん

    住みよさランキング2023(全国版)
    https://toyokeizai.net/articles/-/677972?page=2

  111. 27651 口コミ知りたいさん

    >>27637 マンコミュファンさん
    暑さの感覚が分からなくなってしまった高齢者の方の意見は参考にならない…

  112. 27652 評判気になるさん

    >>27651 口コミ知りたいさん
    ワシは前期高齢者の手前じゃが、人一倍汗っかきじゃ。そんなワシでも、ここの夏は涼しいんじゃ。

  113. 27653 住民さん1

    印西って富裕度高いんですね。中央のマンション住まいですが、確かに周りは大手企業の方多いですね。

  114. 27654 マンション比較中さん

    金持ちはケチ、だから激安系の店が集まります。

  115. 27655 坪単価比較中さん

    Chat CPT系のAIの台頭でDCでの演算も増えてるみたいですね。
    ITが進化するごとにDCの重要性も増していくってのは、DC事業の将来性にもつながる良い方向ですね

  116. 27656 eマンションさん

    暴走族うるせー、通報しますた

  117. 27657 匿名さん

    牧の原駅前のメタセコイア切らせたやつ許さねえ
    まじでなんで並木道の前に越してきたんだよ
    恥を知れ 住民のイメージ最悪だわ 事無かれ主義の行政もムカつく
    雨漏りする?景観に似合わないヘボい家が原因だろが あーくそくそくそ

  118. 27658 名無しさん

    >>27657 匿名さん

    何かあったんですか?

  119. 27659 名無しさん

    >>27654 マンション比較中さん

    という事はここの住民は皆金持ちなのか?めちゃくちゃな論理だな(笑)

  120. 27660 評判気になるさん

    荒れてなくて退屈だから反応が大きいメタセコイア問題と住民裕福度煽りをしてみました
    って感じ

  121. 27661 マンション検討中さん

    >>27657 匿名さん
    そんな過激な反応はしないけど、悲しいのは同じ気持ちよ。

  122. 27662 口コミ知りたいさん

    >>27660 評判気になるさん
    このスレは多くが煽りとそれに対する自演の反応だからな

  123. 27663 匿名さん

    荒れてるの見るのが楽しいとかいう捻じ曲がった人も一定数いるみたいだしね。印西市民の中にはそういう陰鬱した生活を送ってる人も多いのよ。

  124. 27664 匿名さん

    つくばでも立派なプラタナス並木が強剪定されて残念な感じになってた 行き過ぎた個人主義だよ
    どうせクレームを生きがいにしてる一部のノイ爺とかのせいだろうが
    並木は勝手に生えてきた自然のものじゃないし
    どこに住もうが自由なんだから受け入れられないやつは引っ越すべき

  125. 27665 マンション検討中さん

    全方位に煽っておけば誰が反応してくれる

  126. 27666 マンション掲示板さん

    特定地域の住民を指名してイメージ云々攻撃したり、マンション戸建て論争だったり、市民同士の対立を煽るのも有効

  127. 27667 マンション掲示板さん

    今日テレワークしてたけど近所で家族でお出かけしてく人結構みたな
    県民の日に合わせて有給とれる人多くて羨ましい

  128. 27668 評判気になるさん

    詰まって雨漏りってことは陸屋根かなぁ

  129. 27669 マンション検討中さん

    >>27667 マンション掲示板さん
    テレワークや有給がしっかり取れる大手企業の人や自由のきくフリーランスが多い地域なんでしょうね

  130. 27670 匿名さん

    北総は千葉NT内の運賃をタダにしろ!

  131. 27671 周辺住民さん

    >>27670 匿名さん
    その3駅間を電車で移動してる人ほとんどいなそう
    電車おりてから徒歩で行けるところあんまりないから

  132. 27672 マンション検討中さん

    >>27669 マンション検討中さん

    今は有給最低5日は取らないといけないから昔より取りやすくなったと思うよ。

  133. 27673 マンコミュファンさん

    >>27657 匿名さん

    確かに駅前のメタセコイアだけすごくダサくなったけど、昔に大分コスった話題じゃない?
    そこの目の前に住んでいる住人が恥ずかしくないなら切っちゃった今となっては木の生命力に頼るしか無いよ。

  134. 27674 評判気になるさん

    また伸びたら切られるんでしょ

  135. 27675 名無しさん

    夏休みの短期学童も落ちた。
    学童足りない問題なんとかしてくれ!

  136. 27676 マンション検討中さん

    >>27670 匿名さん
    せめて東武野田線や新京成くらいの気軽さで使えたらいいんだけど。飲みに行くときとか有り難い。

  137. 27677 通りがかりさん

    だいぶ前にそんなに気になるなら行政に説明責任を果たして貰えで終わった話だった気が。。
    唐突に出てきた話題だし>>27657自体が依頼主というオチかもしれない

  138. 27678 マンション検討中さん

    >>27677 通りがかりさん

    流石にそんな自演してたら恐いでしょ。
    きっと最近北口に越してきて駅前で唖然としたんじゃない?
    はじめて見たらびっくりするもん。

  139. 27679 匿名さん

    上にもあったけど荒らしたいだけでしょ
    すべての発言が攻撃だけ、そんなコメ取りあってもしょうがないから無視しとけ

    どこに住もうが自由なんだから受け入れられないやつは引っ越すべき、なんて言う人も
    行政の対応が許せないならどこに住もうが自由なんだから引っ越せば良いんだよ、アホくさい

  140. 27680 匿名さん

    メタセコイア切るのはいいけど切るなら根元から切って欲しい
    今の状況は景観が悪すぎる

  141. 27681 マンション検討中さん

    メタセコイア、ビックホップのデータセンター用に歩道切下げずらした時も根本からバッサリ。あれって市に弁償するのかな?

  142. 27682 口コミ知りたいさん

    ビックホップのデータセンターは誰が許可した?

  143. 27683 マンコミュファンさん

    >>27682 口コミ知りたいさん
    あの規模だと県

  144. 27684 検討板ユーザーさん

    子育てしやすい自治体ランキング最新版で東京圏トップは印西市となってるぞ。2位の流山市や4位の文京区より上やんか。確かに子育てしやすいとこだよ印西。

  145. 27685 通りがかりさん

    >>27682 口コミ知りたいさん

    許可じゃなくて、確認申請。データセンターはは作っていい立地だから許可はいらん。

  146. 27686 通りがかりさん
  147. 27687 匿名さん
  148. 27688 評判気になるさん

    >>27685 通りがかりさん

    市の計画書を見ると市長の判断になってる、データセンターは書いてないね。反対運動と署名を市長が無視した
    ということ?

  149. 27689 マンション比較中さん

    データセンター進出は地盤が強固だからだと自慢していたのに
    増えたら目障りだと妄言、勝手な人ですね。

  150. 27690 マンコミュファンさん

    >>27688 評判気になるさん

    市長の判断で建てて良い物をダメなんて言えるの?そもそもデータセンターは事務所だから計画には合致してる。

  151. 27691 名無しさん

    めあれは間伐だ 剪定ではなく伐採だよ
    メタセコイアは住人の財産ではなく市の財産なんだから
    議会を通すべきだな
    雨樋がつまるってもともと雨樋はつまるもん
    業者呼んで掃除しないあんたが悪いよって話
    だいたい並木道の前に住むなって
    駅が近いからという理由で住んでるだけのろくでもない勘違い住人は去れ

  152. 27692 名無しさん

    あんな勘違い悪質クレーマー住人のエゴイズムがまかり通るんだったら
    景観条例なんかアホらしいからやめちまえって
    民度が高いとこはちゃんと街路樹が立派に育ってる
    街路樹の低さは民度の低さ
    郷に入れば郷に従え
    落ち葉掃除くらい進んでやれや

  153. 27693 口コミ知りたいさん

    めんどくさいのが粘着してるな
    みなスルーでおけ

  154. 27694 名無しさん

    許せねんだよ 並木道の後に建った家のごく一部の住人が悪質クレームつけたことで市の美観が損なわれて
    じゃあなんで同じ道の他の場所は切らない?
    ごくごく一部の勘違い住人が圧力かけたからに他ならんだろ
    俺は30年前から住んでんだよ
    切るならもう全部切れ

  155. 27695 名無しさん

    しかも雨樋が詰まったとかいうしょうもない理由でな 都会暮らしが長く田舎の暮らしをわきまえない勘違い住人なんだろうが
    くっそ腹が立つんだよ まじで
    過去にはトラクターが邪魔だとかカエルがうるさいだとか市にクレームつけたキチもいたけど
    そいつらといっしょだろ
    郷に入れば郷に従え
    理解できないやつは来るな去れ

  156. 27696 名無しさん

    めんどくさいのが粘着してる?
    ああ、ほんとにな
    どっかの悪質クレーマー勘違い住人みてえだよな

  157. 27697 名無しさん

    これ以上は言わん

  158. 27698 評判気になるさん

    単なるクレームコメは最初からスルーしとけって
    粘着になるだけなんだから

  159. 27699 匿名さん

    日医大駅構内のファミマ。
    便利になりますね。

    1. 日医大駅構内のファミマ。便利になりますね...
  160. 27700 職人さん

    >>27695 名無しさん
    印西市民の悪印象持たせるために、わざと頭おかしいレスしてるのでは?

  161. 27701 通りがかりさん

    おいらもメタセコイアは二度ときらんでほしい
    家族もみんな怒ってた
    一箇所切ればなし崩しに他も切られるし景観条例
    も骨抜きになっていく
    住みたい街じゃなくなるよ

  162. 27702 eマンションさん

    まあ市の対応に納得できずに住みたい街じゃなくなったなら去れば良いのでは
    住む街は自由ですよ

  163. 27703 マンション検討中さん

    はいはいそうですね。そう考える人もいますよね。ぐらいで返しときゃいいのよ。誰にムカつこうが市自体を嫌いになろうが好きにすれば良い。

  164. 27704 検討板ユーザーさん

    >>27687 匿名さん
    評価基準を見ると、安全で広々していて、日用品の買い物がしやすい街
    って感じね。印西が上位に来るのも納得。

    繁華街要素の評価が最小限だから、実際に子育て世帯全般に強くお勧めできるかはさておき、「こういう街を求めてる人には印西はお勧め」っていう意味でその通りだと思うし、一部の需要に対して強みがある街なんだと思う。

  165. 27705 職人さん

    個人宅数軒に相手を限定してるレスなので
    行き過ぎた攻撃や非難を煽るような行為は危ういけどな

  166. 27706 口コミ知りたいさん

    激安マンション、みたいに不特定多数を対象にした誹謗とは話が違うよね

  167. 27707 通りがかりさん

    雨樋詰まりが気になるならマンションに住めばトラブルにならんかったよね
    俺もあそこだけ強剪定されてんの見てみっともないとしか思わないよ

  168. 27708 マンコミュファンさん

    はいはいそうですね。そう考える人もいますよね。

  169. 27709 匿名さん

    まあ大体自演なんですけどね

  170. 27710 eマンションさん

    このスレの大半は第三者の振りした自演の同意で成り立ってるからな

  171. 27711 通りがかりさん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/faea9f5ed79a511eeacd81d6d4a3ac4139c7...
    流山に負けないように印西も頑張ってほしいところ
    駅前開発かな

  172. 27712 検討板ユーザーさん

    >>27711 通りがかりさん
    久しぶりにおおたかの森行ったけど開発されて凄い事になってた
    千葉ニューとは異次元の開発に驚いた
    比べちゃダメだな

  173. 27713 名無しさん

    街路樹なんか邪魔なだけ 全部切ってくれて良し
    日当たりも悪いし落ち葉が不快だし 掃除の手間がかかるだけ
    景観とかどうでもいいです ただのニュータウンに景観など必要ない
    木切られて発狂してるやつこそ
    もっと景観が良いとこに引っ越せば? さっさと出て行ってください

  174. 27714 名無しさん

    あんな杉のなにがいいのか理解に苦しむ
    目の前に住んでる住民はみんな邪魔だとしか思ってないよ 市の財産がーとか関係ないよ
    目の前の住民が優先なのは当然 さっさと全部切ってくれ 邪魔

  175. 27715 周辺住民さん

    連投する滓、1匹発見。木よりてめえのような滓を切りたいが。

  176. 27716 名無しさん

    メタセコイヤはスギじゃないんだよ・・・
    ちょっと吹いた。でもなんか住民っぽいね。

  177. 27717 職人さん

    住民っぽいか?
    住民への煽りをさせたい人の成りすましにしか見えんが

  178. 27718 評判気になるさん

    >>27716 名無しさん
    和名はアケボノスギ曙杉っていうらしいよ

  179. 27719 通りがかりさん
  180. 27720 名無しさん

    >>27716 名無しさん

    メタセコイア ね。

  181. 27721 周辺住民さん

    メタセコイアは元々スギ科でしたね。スギ科自体がほぼヒノキ科に統合されて、今はヒノキ科ですが
    花粉症とかでも、スギヒノキと同様の抗原を持つはずです

  182. 27722 名無しさん

    何科とか、いりますかね

  183. 27723 ご近所さん

    あんな杉なんか、っていうのが的外れではない、ってことでしょ
    ライオンのことを蔑んであんなネコって言うようなもんだ
    いるかどうかで言えば、メタセコイアの話題自体がどうでも良い

  184. 27724 マンコミュファンさん

    めっちゃセコイや、んか。

  185. 27725 マンコミュファンさん

    県議さんが県庁最高幹部を印西まで呼びつけたそうな。ご自身は呼びつけた訳ではない、と言ってるが呼びつけた事には変わりない。こういうパワハラめいた行為は、益々もうひとりの若い方の県議との差を広げるだけだろね。

  186. 27726 買い替え検討中さん

    何の流れも無いのに急に特定の人の印象操作・流布に見える書き込みはいかがなものでしょうか。
    ブログを見ましたが、上のような情報はどこから得たのでしょう?
    マンション掲示板に特定の印象を持たせる書きこみは危険では?
    画像スキャン案件。

  187. 27727 マンコミュファンさん

    >>27726 買い替え検討中さん

    街路樹の話から切り替えたかったんじゃね?
    この前千葉ニューに行ったらまだ午前中なのに暴走族いたな。
    未だにいるんだねあんなの。
    どっから来てどこに行くんだろ?

  188. 27728 買い替え検討中さん

    >>27727 マンコミュファンさん

    朝16号八千代から印西方面に走ってくるのを見たことがある。

  189. 27729 名無しさん

    木があるから馬鹿が湧くんだよ
    あんなどうでもいい木全部切れば湧かない
    さっさと切れ

  190. 27730 販売関係者さん

    もうメタセコイアの話は良いから
    煽りをスルーできる大人が多いからって、頑張って再燃させようとしない

  191. 27731 匿名さん

    >>27729 名無しさん
    木苅峠(きかりびょう)遺跡 ⇒ 木刈
    「木を切り、草もとったから木刈という落ち着いた住宅街になった」かと思ってしまった。

    千葉ニューには通りごとにクスノキ、ユリノキ、イチョウなどが植栽されていて、個人的には気に入っている。切らないで欲しい。


  192. 27732 マンション検討中さん

    コブシもあるでよ~

  193. 27733 マンション検討中さん

    金曜の夜とか県道61号線とか結構頻繁に暴走族おるよなあ。警察も簡単にカモれそうな気もするけど

  194. 27734 マンコミュファンさん

    >>27726 買い替え検討中さん

    画像スキャン案件?便所の落書きに危険なんてあるのかな?そういえば、駅のトイレもキレイになって便所の落書きなんて死語になった。

  195. 27735 匿名さん

    北総鉄道のこの記事

    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230624-OYT1T50099/

    もっと早く値下げしときゃ良かったんだが、関東の「高額鉄道」で負債がちゃんと減ってるのは北総くらいじゃないか?

    値下げしたら乗客が増えるような沿線構造を作っとかなきゃダメだな

  196. 27736 マンコミュファンさん

    >>27735 匿名さん
    白井市印西市も今後の発展が楽しみだな!
    今度は通常運賃の値下げを目指して企業誘致とか外からも人が呼べるようにできたら良いね!

  197. 27737 匿名さん

    北総線が値下げするまで子供を自転車通学させてた親はクズだな。情けなさすぎる。

  198. 27738 検討板ユーザーさん

    住んでる場所も自転車の距離も、条件全くわからんからなんとも
    例えば西白井の人が新鎌までチャリとかなら有り得るかな。

    印西で言うと、草深奈良整形外科あたりに住んでる人が柏行くのに千葉ニューからでなく木下からとか。

  199. 27739 マンション掲示板さん

    >>27738 検討板ユーザーさん

    確かに成田線まで自転車って学生はいたかもしれないね。
    距離たいしたことないし。

  200. 27740 匿名さん

    印西市は成田線にも補助だして本数増やせれば印西は都心直通路線が2路線。
    北総ー成田線はたいした距離じゃないんだからすごい発展しそうなもんだが。

  201. 27741 口コミ知りたいさん

    >>27740 匿名さん
    成田線に出すくらいなら北総を厚くするでしょ。
    発展するわけない。

  202. 27742 検討板ユーザーさん

    >>27741 口コミ知りたいさん

    多分27740さんは北総線と成田線までの距離が近い構図が周辺地域発展する可能性が有ると言っていると思う。

  203. 27743 マンション比較中さん

    北総料金値下げよりDC誘致、発展のカギはこれしかありません。

  204. 27744 マンション検討中さん

    >>27742 検討板ユーザーさん
    成田線は足を引っ張っても発展に寄与することはないと思う。

  205. 27745 マンション検討中さん

    成田線は20年後ぐらいに
    レールが無くなり電気バスが走っているかも

  206. 27746 匿名さん

    成田線は羽田空港線直通候補でしょ?

    千葉ニュータウンも世間から
    >>27744

    >>27745
    >>27741
    みたいなこと
    何十年もさんざん言われてきたから
    鬱憤晴らすようにより弱いエリアに同じこと言ってるんだろうね
    これらの書き込みは千葉ニュータウンの人の性格のらしさが出てていいね
    自分はそうじゃないけど周りにそういう人すごいたくさんいる

  207. 27747 通りがかりさん

    成田線エリアはハザードマップ的にも危ないところもあるし、ニュータウン地域の高いところに移ってきた方がいいよね。特に役所、警察署は移転希望。

  208. 27748 匿名さん

    中央南のアクロスプラザが閑散としてひどいありさま。
    ここもいずれ商業施設じゃない他のものになりそうな予感。

  209. 27749 匿名さん

    GUがイオンに入ったので北側もどうなることやら、
    ただ北側は白井市だけど。

  210. 27750 検討板ユーザーさん

    >>27748 匿名さん

    北も南も大和がマンション建てる。あっ、データセンターか。

  211. 27751 住民さん1

    千葉県からの1万円給付の件で、隣の鎌ケ谷、八千代、白井もろとも未就学児童から高校生まで対象児童を拡大&支給額増額を検討している中、印西市は県の支給方針そのまんまになってるみたい… そこそこ金持って人たちが集まってるからそれ以上の支給は要らんと判断したのかな?

    https://www.city.inzai.lg.jp/0000016054.html

  212. 27752 マンション比較中さん

    そういうことす

  213. 27753 通りがかりさん

    選挙なのにね

  214. 27754 口コミ知りたいさん

    北側印西

  215. 27755 販売関係者さん

    アクロスプラザの北側が白井市、って話だろうね

  216. 27756 名無しさん

    別に一万円なんかいらんから、頑張ってくれてる教育機関の先生の給料原資にでもしてくれ。

  217. 27757 周辺住民さん

    まあ学費ではなく、学外活動費の補助なので

  218. 27758 口コミ知りたいさん

    >>27757 周辺住民さん
    そういうことを言ってるんじゃないから。

  219. 27759 評判気になるさん

    原点に返りますが、千葉ニュータウン、印西牧の原、印旛日本医大。皆さんは住みやすいですか?

    ○住みやすいところ
    ・私は職場まで乗換なしで行ける。
    ・成田空港か近いため出張や旅行が楽。
    ・公園が多くて子供と遊ぶところに困らない。
    ・新しい分譲地やマンションのため、年の近い子供が多くて友達ができやすい。
    ・生活水準も同じくらいで過ごしやすい。
    ・自然と戯れるアクティビティが豊富
     ※キャンプやサバゲーなど…

    ○住みにくいところ
    ・急に人口が増えた為、保育園や学童は入るのが難しい。
    ・高速が近くにないため遠出するのがしんどい。
    ・新幹線の出張がしんどい。

    私は概ね満足しています。
    皆さんはどうですか?

  220. 27760 通りがかりさん

    >>27759 評判気になるさん
    東海道新幹線は品川まで乗換なしだから気にならない
    リニアの品川?泉岳寺?も完成したら行きやすい

  221. 27761 周辺住民さん

    田舎で、高速が遠いは致命的。

  222. 27762 名無しさん

    >>27761 周辺住民さん

    そうでもない。子供戸出かける事なくなると車で遠出は皆無になり、高速遠い不便さも無くなった。電車は少ないけど必ず座れる。

  223. 27763 マンコミュファンさん

    >>27762 名無しさん
    いやいや新住民の人達はほとんどが子育て世帯ですから
    高速使っていろんな所行きますから
    電車が空いてるのは神だけど

  224. 27764 マンション比較中さん

    東名も中央も関越も東北道も遠いものな

  225. 27765 匿名さん

    それ、千葉県全域そう
    埼玉じゃあるまいし

    まあ空港あるからマシ
    北海道か沖縄か福岡

    高速道路じゃ行けないよね

  226. 27766 マンション掲示板さん

    千葉北道路が早く市川に繋がってくれれば解消しそうなのに
    千葉北道路ありきで倉庫も続々建ってるんだろうから、早く道路建設して欲しい

  227. 27767 検討板ユーザーさん

    >>27766 マンション掲示板さん
    北千葉道路でした

  228. 27768 マンション検討中さん

    >>27767 検討板ユーザーさん
    できればその紛らわしい名前も変えて欲しい
    新空港道とか北総自動車道とか

  229. 27769 ご近所さん

    >>27763 マンコミュファンさん
    言うて毎週高速に乗るわけでもあるまいし、近くにあったら便利だけど遠いと致命的というほどでもない、って感覚だけど

    まあ高速遠くないと致命的だと感じる人は、印西を選ばないって話なだけで
    遠出好きな人には耐えられない環境だろうな

  230. 27770 通りがかりさん

    高速道路遠いは確かにデメリットかもしれないけど周辺地域で何でも揃うし、そんな何回も高速道路使って遠出しないからあんまり気にならなくなった。
    高速使わなくても子供と遊べるところいっぱいあるし、旅行は空港近いから楽。

  231. 27771 坪単価比較中さん

    沖縄、北海道はもちろん関西とかでも新幹線や飛行機で移動してレンタカーを借りた方が楽
    都心も電車の方が楽

    北関東辺りでレジャーや一泊するには高速が近いと便利ね
    あとマザー牧場や鴨川シーワールドに行く時とかね

  232. 27772 マンション比較中さん

    海外旅行が当たり前の土地柄ですから高速が遠いのは関係なし。

  233. 27773 名無しさん

    でっ、イオン東側駐車場空き地何できるの?

  234. 27774 名無しさん

    イオンカードデータセンター

  235. 27775 名無しさん

    >>27774 名無しさん

    DCなんですか?

  236. 27776 マンション比較中さん

    地盤が強いから進出、それを自慢している大多数の住民
    結構なことです。

  237. 27777 匿名さん

    >>27776 マンション比較中さん

    自慢してる人は見た事ない。市の財政潤って目出度し目出度し、と言ってるだけ。他人様のやった事を自慢するような馬鹿は、あんまりココには居ない。

  238. 27778 購入経験者さん

    この「イオンのとこ何出来るんですか」→「DC」→DC批判
    のくだり、さすがにもう飽きたぞ

  239. 27779 マンション検討中さん

    中央アリーナ西側の眺望を奪われる何かが建設されないか気になる

  240. 27780 マンション比較中さん

    市からすれば住民サービス不要なDC
    何も言わず税だけ払ってくれる有難施設です。

  241. 27781 匿名さん

    DC一棟で、何人分の住民税になるんだろ?有難い金額で有ることには違いない。次に市長になる方も拡大路線で突き進んでほしい。

  242. 27782 マンション検討中さん

    マンション建てると例え商業地でも、目の前にできる建物に文句言う人いるからね。


    データセンターは外を覗く人もいないし、うるさくもないし、クレームも言わない。

  243. 27783 マンション比較中さん

    どんどんDC建ててほしいですよね。巨大物流倉庫なんかもいいかも。
    マンションや商業施設はもう充分です。

  244. 27784 口コミ知りたいさん

    どうせ土地余ってるんだからDCでもなんでも建てれば良い

    DCのせいで商業施設が建たなくなるなら考えもんだが、既存の駅前モールさえガラガラで土地が空いてるところにDCが建つだけだから

  245. 27785 匿名さん

    一帯をDC集積エリアにすることによるメリットが多々あるので、千葉ニュータウンの未来は明るいと思います。
    物流センターも更に誘致して欲しいです。
    ただ、SUUMOでは人気がイマイチなので、メリットによる享受面が知れ渡ってないのかもしれません。
    苦なくして税収が潤う街なんて最高ですね。

  246. 27786 匿名さん

    物流は大型トラックが増えるから嫌だな

    船橋印西線なんて信号なくて高速道路みたいな作りなのにトラックが増えてから法定40km道路みたいになってる

  247. 27787 マンション検討中さん

    豊岡のドクターヘリは女性医師が5人
    すごいね

  248. 27788 匿名さん

    商業施設が来ないのは仕方ないけど、マンションよりはDCの方がいいかな
    駅前に宅地作ると未来永劫宅地のままだからな
    商業用地に住宅を作るのは諸刃の剣よ

  249. 27789 匿名さん

    マンション建つとイベントで小さな花火すら打ち上げられないですからね。
    いろいろ文句もでちゃうし。

  250. 27790 通りがかりさん

    印西に足りないのは遊園地だよ。
    せっかく成田が近くてgoogleが来たんだからITを売りとした遊園地を作ったら他と差別化できて子供の勉強になる良いのができると思うんだけど。
    集客もできたらさらに北総線安くならない?

  251. 27791 通りがかりさん

    たしかに北九州にあったスペースワールドみたいな飛行機を題材とした遊園地あってもいいと思う。

  252. 27792 口コミ知りたいさん

    >>27790 通りがかりさん

    ITなら、リモート遊園地でいいんじゃない?

  253. 27793 マンション検討中さん

    >>27790 通りがかりさん
    Googleが来たって言ってもね、「データセンター」って言うと近未来的な感じするけど、要は大手企業がだだっ広い土地に目をつけて倉庫ができた、ってだけだからな
    見かけもただの箱だし、人もいないし。

    住民からしたら税収の面でありがたいし、交通インフラへの負担も少ないし、どんどん進めて欲しいが
    外部の人から見た時の観光的な目玉にはならないと思う。

  254. 27794 マンション比較中さん

    空地にキャンプ場、建設費もたいしたことないし
    不要になっても簡単に更地にできる

  255. 27795 マンション検討中さん

    Google のDC付近本当に道が綺麗になったよ。植栽植えて道路整備してくれて税金納めてくれてあざっすだよ

  256. 27796 口コミ知りたいさん

    グッドマンの計画を最初に見たとき、本当にこんなんできんの?と思った人が大多数だったと思うけど、これ考えた人すごい!わ。

  257. 27797 マンション比較中さん

    物流センター増→労働者不足→川口みたいになると

  258. 27798 マンション検討中さん

    >>27795 マンション検討中さん
    ついでにパチ屋のあともお願いしたいですね

  259. 27799 口コミ知りたいさん

    印旛中央はどうなった。

  260. 27800 マンコミュファンさん

    千葉県で最も注目されている街」ランキングで印西市は14位でしたね。
    まだまだ伸びしろはあるはず!

  261. 27801 購入経験者さん

    >>27800 マンコミュファンさん
    どんなランキングかと思ったら、生活ガイド.com内のアクセス数ランキングなんだね
    あんまり気にしてもしょうがなさそう

    移住する街として考える人、賃貸を探してる人、住んでる人
    の色んな要素あるし

  262. 27802 通りがかりさん

    >>27800 マンコミュファンさん

    14位印西市って事はブービー賞かな?注目してるのは、Dc物流関係者位かな。

  263. 27803 マンション検討中さん

    本日、印旛日本医大駅前のエストリオいには野を内見してきました。

    大規模修繕が終わったばかりということで築年数から想像していたよりも綺麗でしたし、自走式駐車場も駐輪場も確保できるそうです。
    24時間ゴミ捨て可能(汚くなかった)というのも我が家的に高評価ポイントでした。

    エントランスから駅まで20秒ほどで、ファミマ(郵貯ATM)、PUDO、セブンATM、郵便ポストもあるので意外と不自由しない感じでした。

    ちなみに業者さんの話で本日時点で印西市内で新築マンションの予定はないとのことでしたが、予定地とか建ちそうな土地とか知っている方はいないでしょうか?

    印西市内の他の駅近の中古物件と比較検討中ですが、新築があればそちらも検討してみたいので。

    将来的には住居用の戸建てと複数の賃貸用物件を相続予定なので、手離れの良い駅近のマンションを探しています。

  264. 27804 マンション掲示板さん

    >>27803 マンション検討中さん
    千葉ニューの真名井の湯跡地がマンション今建ててますよ。結構前から話出てますが現時点で新築の予定無しって業者大丈夫ですかね

  265. 27805 マンション検討中さん

    >>27803 マンション検討中さん

    その業者…嘘つきか情報知らないかどっちかですね

  266. 27806 マンション検討中さん

    >>27804 マンション掲示板さん
    この記事ですね。


    中央駅エリアで買い物中なので、後で寄ってみます。
    ありがとうございます。

  267. 27807 デベにお勤めさん

    >>27801 購入経験者さん
    街紹介サイトのアクセス数ランキングなんて、賃貸が多い街の方が回転率の高くて新しい人多いに決まってる
    印西にとっちゃどうでも良いランキングだね

  268. 27808 匿名さん

    今日船尾で習志野ナンバーの波乗りしそうなナンバーの黒い車にめっちゃ煽られたんだけど
    こういうのはドライブレコーダーを警察に持っていけばいいのかな?
    赤信号で右折して中央駅方面に向かってった。
    最近、印西は煽る人多くない?
    もっと取り締まってほしい。

  269. 27809 周辺住民さん

    プリウスに乗ってた頃はたびたび煽られたけど、BMWに乗り替えてからは煽られなくなったな。
    煽って来る奴なんてそんなもんだよ、車で判断するような気の小さい奴。

  270. 27810 マンコミュファンさん

    >>27809 周辺住民さん

    じゃあオレもBMWに乗り換えるか。アレ乗ってる人ってだいたいオラオラキャラという偏見あったけど、この際オレもオラオラにキャラ変するかな。

  271. 27811 マンション検討中さん

    アルファードもおすすめですよ。

  272. 27812 匿名さん

    印西牧の原駅南の整地された土地に中古車販売店が出店するようですね。
    事前公開板の写真がTwitter上に添付されていました。

  273. 27813 口コミ知りたいさん

    印西市でPayPay還元やるらしいですね
    ラッキー!

  274. 27814 検討板ユーザーさん

    >>27812 匿名さん
    駅前に中古車、いっその事ヤードにして世界中アフリカ中からバイヤーが訪れる…いや中古車販売に名を借りたヤードなんでしょな。

  275. 27815 マンション検討中さん

    >>27812 匿名さん
    まさかのBic Motor?

  276. 27816 eマンションさん

    >>27815 マンション検討中さん
    あれ?ガリバーって話しだったような…

  277. 27817 マンション比較中さん

    駅前に中古車店だったらDCのほうがマシ。

  278. 27818 検討板ユーザーさん

    中古車屋ってアスファルト敷いて小屋建てれば完成だから夏休み終わる頃にはオープンかな?昔冷やかしで査定に出したら浦安辺りから見積りに来てくれて悪い事した。

  279. 27819 口コミ知りたいさん

    >>27812 匿名さん
    リンクくれます?

  280. 27820 eマンションさん

    >>27819 口コミ知りたいさん
    Twitterで印西 駅前 で検索

  281. 27821 通りがかりさん

    車系なら外車ディーラーがよかったー。

  282. 27822 匿名さん

    >>27819 口コミ知りたいさん
    ツイッターのキーワード検索 「印西 中古車」でどうぞ。

  283. 27823 マンション検討中さん

    ファミリー50周年記念事業で千葉ニュー進出
    だといいんだけどね

  284. 27824 名無しさん

    中古車販売するなら、近くにある小学校のグランドだよ。校舎継ぎ足してグランド狭くて大変そう。市は何をしてるのかな?

  285. 27825 通りがかりさん

    >>27824 名無しさん

    向かい側付近の土地をグラウンドにするって議会で言ってなかった?
    駅前は遠すぎ

  286. 27826 検討板ユーザーさん

    土地の広さも同等だしコレと似たような物が建つのかな?
    https://221616.com/idom/news/press/20230109-31252.html

  287. 27827 名無しさん

    東金のスーパーが落札したはずなのに、土地転がしして、中古車屋とはガッカリ。印西市にもがっかり。街づくりをコントロールできていない。

  288. 27828 口コミ知りたいさん

    >>27827 名無しさん

    これが妥当な価値

    駅前閑散としてるし
    ショッピングモールも駅前は閑古鳥

  289. 27829 周辺住民さん

    誰も必要としない商業施設ならすぐに撤退になるだけ
    そもそも買う人(=必要としてる人)がいるから商売が成り立ってるんだよ

    市としては商業施設、公共施設、社会的インフラ、農地とかのバランスをとる必要があるけど、商業施設に何が入るかは市場の需要と供給、市場競争で決まるのが正しい。
    スーパーだったら云々、中古車なら街づくりをコントロールできてないってのは個人の目から見た買ってな言い分。

    イオンレベルの話になれば市町村からの誘致も絡んでくるけどね。

  290. 27830 名無しさん

    >>27829 周辺住民さん

    市の都市計画書は読んだことありますか?、これをコントロールできているかの話。

  291. 27831 マンション掲示板さん

    あそこにスーパーの方がいらんでしょ
    カスミ、ロピア、ヤオコーで十分

  292. 27832 eマンションさん

    何ができてもガッカリと言い出す人はいる
    商業施設なだけ有難いかな
    上にあるように需要がないなら撤退になるだけ

  293. 27833 匿名さん

    駅前人通りないのと車社会。
    これに目を付けて大規模先端中古車屋はなかなか鋭い。
    一応国道沿いだし。

    民間企業頼みで住民は他力本願、地域文化もない街だから、なにが来てもありがたい。
    だってずっと空き地だったからね。

    反対する気持ちはすごいわかるけど、身の丈はこんな感じでしょう。

  294. 27834 eマンションさん

    >>27833 匿名さん
    民間企業頼みで住民は他力本願

    これ、他の街のどういう活動と比較して言ってるの?

  295. 27835 マンコミュファンさん

    >>27834 eマンションさん

    都内などの地域形成

  296. 27836 デベにお勤めさん

    >>27835 マンコミュファンさん
    ごめん、駅前の広い商用土地の利用方法に住民がどう関与すべきなのか想像し辛い
    都内のどの自治体のどんな活動の話か、具体的な事例教えてくれる?

  297. 27837 検討板ユーザーさん

    駅前に無駄にデカすぎる公園がある位だから、中古車でも違和感無い。都内の駅前ってタワマン+チェーン店の事か?あれのどこが住民関与なのか意味不明。

  298. 27838 名無しさん

    >>27830 名無しさん
    もともと近隣商用区域じゃない?
    なんか計画でスーパー指定とかあったっけ?

  299. 27839 匿名さん

    アクセス特急とめろー
    小学校問題、市はなにやってんだー
    草深乱開発やめろー、市はなにやってんだー
    駅前中古車屋やだー、市はなにやってんだー
    牧の原が印西市の中心だー

    次は何かな?

    自治会ディベロッパー任せ
    地域祭りも無く市任せ(音楽祭)
    子育て団体やボランティアも希薄

    まぁ滝野だけは別格だけど
    時代なのかなー

  300. 27840 名無しさん

    今の人口でも十分生活しやすいから、次のステップを考えないといけないんじゃないかな?
    印西市は一駅区間も長いし、駅と駅の間に新しく分譲地やマンション作っても売れないのは明確。
    それなら空いている土地に何か置くより先に千葉ニュータウンと牧の原の間に新しい駅作る方が人口増やしたり発展するのが簡単な気がする。

  301. 27841 マンション掲示板さん

    >>27840 名無しさん
    人口はもう増やさなくていいよ。前から思うんだけど高花の人?笑

  302. 27842 評判気になるさん

    >>27841 マンション掲示板さん

    いえいえ牧の原駅北側の人ですよ。
    人口はこれ以上増えなくて良いと思ってる人多いの?
    これ以上発展しないど田舎で良いと?

  303. 27843 マンション比較中さん

    牧の原北側に住んでいる人は
    牧の原「北側」って言う人
    なんとなく多い気がします。

    他の牧の原地区の人は単に「牧の原」と言います。
    なぜか草深の人も牧の原って言うけど、ほぼ駅圏外なのに。
    牧の原って面白い。

  304. 27844 マンション検討中さん

    >>27843 マンション比較中さん

    それは高花と具体的な場所で聞かれたからですよ、
    あなたの偏見です。
    面白いのは結構ですね。

  305. 27845 ご近所さん

    >>27843 マンション比較中さん
    横だけど、

    「高花」に対応するのは住所としての「印西市牧の原」だけど、
    「牧の原」って言うと牧の原駅地域全体を指すか、住所としての牧の原を指すかわからない。
    一言で住んでる地域を表すなら、牧の原北側って言うのが楽なんですよ。

    単に「牧の原」ってのは「中央」住まいに対応するでしょう。

    「草深」という地名は、アリスゴルフガーデン跡、牧の原レーベンプラッツ、原の南側、あらゆるところを指すから、「草深に住んでる」って人は殆どいない

    変な勘繰りを捨てれば、それぞれ理由があるのがわかるかと。

  306. 27846 匿名さん

    >>27845 ご近所さん

    ではなぜ西の原の人は、西の原とは言わず、より広範囲になる牧の原と言うのか。
    牧の原北側に住んでいる人は、西の原や滝野、草深と区別したいのでは?

    まあこんなことで争う気も無いんだけど、ふいに。

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸