札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワーズフロンティア札幌」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. さっぽろ駅
  8. ザ・タワーズフロンティア札幌

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-07 07:28:15

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/46frontier/

所在地:北海道札幌市中央区北3条東5丁目
総戸数: 275戸
間取り: 2LDK~4LDK
専有面積: 57.48m2~116.90m2
売主:大和ハウス・住友不動産大京
施工会社:フジタ岩田地崎建設・田中組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

交通:札幌市南北線・東豊線「さっぽろ」駅から徒歩10分
   札幌市東西線「バスセンター前」駅から徒歩8分
   JR「札幌」駅から徒歩14分

[スレ作成日時]2017-06-24 15:17:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワーズフロンティア札幌口コミ掲示板・評判

  1. 866 匿名さん

    それで落ちは鍵は駐車場に落として家には入れなかったらしいよ。
    どこかでもう笑い話になってたわ。タワマンの風評被害もいいとこ
    立体駐車場じゃなくて平置きのタワマンって事よね

  2. 867 匿名さん

    >一応規則上は消防士しか乗ってはいけないことにはなってるけれど、火事になってるわけでもなし

    停電だけで、火災とか救助云々の状況でなければ、単に一基の(非常用として設計された)エレベーターを非常電源で動かしていると言うだけ。
    普段から普通に使っているエレベーターだし、単なる停電ですから運行している限り誰でも普通に使えます。

  3. 868 匿名さん

    7日の日中はザ・サッポロタワー琴似も電気が復旧していなくてエレベーターも止まっていたようですから有り得ない話ではないでしょうね。

  4. 869 匿名さん

    6日の夜、八軒1条西1丁目自体はすでに通電されていましたが、サッポロタワーだけ真っ暗でした。なんででしょうかね?

  5. 870 匿名さん

    じゃあ実話なんだ37階に住んでる人なのね、ちょっと酷いね

  6. 871 匿名さん

    >>866 匿名さん
    鍵を持たずに自宅にたどり着けたという事は、停電で全部の電子式セキュリティが停止し、機械式の家のドアだけは開けなかったという事ですか。
    別にタワマンに関係無い話で、考えさせられますね。

  7. 872 マンション検討中さん

    こちらもどうせ逃げられるものではないと腹をくくっているせいか、高層階にいたが割と冷静に景色を確認していた。
    濃紺の空でビルがしっかりと浮かびあがって見えていた。ゆれていたと言うと変に反応する方がいたのであえて触れない。
    札幌中心部などは損壊被害がなかったようだが、一部の地域の報道により道外の人からは北海道が全体的に被害をうけているように見えてしまうのでは。
    知人数人が心配して連絡をくれたが、被害がないと知って拍子ぬけしていた。
    大停電のイメージもあるのだろう。防ぎようがあったのに、今までしっかり管理運営されていなかったことが明るみになったのでは。
    今月は電気料金を無料にするぐらいの姿勢であってほしい。
    こういうことがあると、工事の仕方とか管理がしっかりされているかとか普段の行いが浮き彫りになりますよね。





  8. 873 匿名さん

    電気代ただとかそういうのは思いませんね
    みんな頑張ってるのに、お金は大事だけれど

  9. 874 タワマン住み

    タワマンは台風でも揺れるよ
    地震の時にウチの最上階の住人は死ぬかと思ったって言ってた
    てか、ここのスレ前から見て思ってたけど民度低くない?中途半端な値付けだから仕方ないのか?
    タワマン住人らしく台風も地震も停電もドンと来い金ならあるって人じゃないとタワマン暮らしなんかできないですよ

  10. 875 検討板ユーザーさん

    営業による長文含んだ怒涛の連投…どれだけ必死なのよ。必死になればなるほど、こっち不安感増すんですけど…

    ここはもうダメかも知れないね。

  11. 876 匿名さん

    >>874 タワマン住みさん
    21号でどんな風に揺れたか詳しく説明してごらん。
    しかし、死ぬかと思った、とはその御仁どんなボロ屋に住んでいるのやら。まあ、地元民は地震経験が浅いからそう感じても無理はないかも知れないが、大げさ過ぎろ。
    3.11の時、東京都心の超高層階にいたが、あの時の揺れの大きさと時間の長さに比べたら、今回の揺れは遥かに小さい。今回もウチは背高の花瓶一つ倒れていないし、ズレた家具もない。死にようが無い。
    ここはタワマン未経験の自称タワマン住人が妄想で嘘ばっかり投稿しているね。

  12. 877 匿名さん

    その、見苦しい噛みつき合いで誰が得するんですか?
    検討に役立つ情報の交換をしましょうよ。

  13. 878 匿名さん

    >>877 匿名さん
    もう当面は無理でしょう、、。今も苦しんでる人も居るんだし。残念だけど

  14. 879 タワマン住み

    >>876 匿名さん

    都心の超高層階て何階?
    風で揺れてるのは吊るしてる照明器具みてりゃわかるじゃん

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  15. 880 匿名さん

    阿鼻叫喚の世界。私とは住む世界が違います。

  16. 881 匿名さん

    これくらいで阿鼻叫喚って札幌は一部除いてなんともなってないじゃない?
    落ち着いてね

  17. 882 匿名さん

    このスレの状況のことじゃないの?

  18. 883 購入経験者さん

    定期的に自称タワマン高層階住まいの、
    少し日本語不自由な人が燃料低下していくんですよねえ。

  19. 884 匿名さん

    >>879
    日本に120階建てのビルはありません。

  20. 885 匿名さん

    タワマンによりますよ。
    31階に10年間住んでたけど
    台風直撃、強風で揺れを感じたことないですね。
    住む前に知人から船酔いするらしいよと
    言われてましたがね(笑)
    ないです。

  21. 886 名無しさん

    6月にギャラリーに伺ったときにはsouthは7階以上、north11階以上は契約済になっていました。もう9月ですからその下の階もある程度は契約済みでしょう。これからこのマンションを検討される方は高層階の揺れに神経をとがらせる必要ってあまりないのでは?停電などはどの住宅でもあることでしょうし。危険だなんだと騒いでいる方は検討されているのではなく評判を落としたいのでしょうね。ここを見て参考にしようとしている人にとっては迷惑だと思います。出て行けばいいのに。

  22. 887 匿名さん

    みなさん落ち着いて下さい。
    あまり必死になるとかえって検討者に不安を与えてしまうだけかと。

  23. 888 匿名さん

    このスレ や 恣意的投稿の工作員部隊の会社が「阿鼻叫喚の地獄」、ツインタワーの名称 は、さしずめ
    「ソドム」と「ゴモラ」でしょう。

  24. 889 匿名さん

    「恣意的」を辞書で引いてみろ(笑)

  25. 890 匿名さん

    >>888
    あなた自信が魑魅魍魎で伏魔殿的
    発言ばかりじゃないですか。
    どこか不都合出てるんですか?
    いい加減にしたら。

  26. 891 匿名さん

    こういう時ってキャンセルしたら手付って戻るの?返ってくるならキャンセルしたいな。

  27. 892 匿名さん

    >>891 匿名さん
    戻りません。じっとしていて下さい。

  28. 893 さんかい

    >>862 匿名さん

    グラフォート電気付いたの金曜の夕方やで。
    えー加減なこといいなや。

  29. 894 匿名さん

    >>893
    札駅の北口のですよね?
    24時間管理人さんいるのに、非常用エレベーターは動いてましたよね?
    あそこはヘリポートもあるのに

  30. 895 匿名さん

    ヘリポートがあるとなんなの?

  31. 896 匿名さん

    しっかりした建物でお金かけてるし、
    当然非常用エレベーターも付いてると憶測させるでしょ?

  32. 897 匿名さん

    憶測:いいかげんな推測をすること。

  33. 898 匿名さん

    >>876
    それでいいでしょ?どこがいけないの?

  34. 899 申し込み済みさん

    >>891 匿名さん
    ウチも契約して手付を打って直ぐに今回の地震に見舞われました。手付金の返却は難しいとは覚悟してますが、一旦キャンセルしようと思ってます。同じ様に考えてる人もいらっしゃるんですね。

  35. 900 匿名さん

    で、キャンセルして新たに買った物件に引っ越してまた地震がくると。

  36. 901 匿名さん

    >>896
    非常用エレベータは31m超の高さであれば設置義務があるんですよ。
    ですからヘリポートがどうのじゃなくて、タワーマンションであれば確実にあります。この物件を含めて。

  37. 902 匿名さん

    >>899
    一生賃貸でいいんじゃない?

  38. 903 口コミ知りたいさん

    >>899 申し込み済みさん
    今は無理して購入しなくても良いでしょうね。特別目玉物件という訳でもないでしょうし。購入層も富裕な人というより、一般的な人達だから無理してリスクを取りに行く必要も無いかと。

  39. 904 匿名さん

    停電以外の被害が全くないのに一体何のリスクがあるというのかね。
    一般的な人の思考回路は底辺の自分にはわからんな。
    手付金放棄とかどんだけ金持ちなん?

  40. 905 匿名さん

    例えば、目に見えないひび割れが入ってしまい、次の地震が来た時に何か良くないことが起きるかもしれないことを心配してるんじゃないですか。デベに聞いても悪いことは言わないはずだから、不安は解消されないと。

  41. 906 匿名さん

    既存のマンションは、建築中のものを含めて全て買えないことになりますけど。

  42. 907 匿名さん

    そうなりますね。この後、新たに建設が始まるマンションに住むつもりなのではないでしょうか。

    まぁ、新たな地震がくる可能性もあるので、結局、一生賃貸が無難でしょうね。

  43. 908 匿名さん

    >>907 匿名さん
    今後計画予定の物件は復興需要からコストプッシュは間違いないよ。価格は現相場の一段高。

  44. 909 匿名さん

    ここ悪くないと思いますよ。住宅地のマンションでご近所から発電機がうるさいって苦情が来て
    止めたマンション有るみたいです。ここなら大丈夫そう。

  45. 910 匿名さん

    新体育館の東隣に建つ「エネルギーセンター」という建物に、ガスコジェネレーションシステムとソーラーパネルが設置され、そこから体育館やこの物件へ電力が供給されるってことらしいですが、別に災害とか関係なく、完成後はそういう電力の供給体制が通常になるってことですよね?ということは少しは電気代も安くなるんでしょうか。

  46. 911 匿名さん

    >>899 申し込み済みさん
    差し支えなければ手付放棄してまでキャンセルされる理由を教えて下さい。

  47. 912 匿名さん

    >>911 匿名さん
    たしかに。気になりますね。

  48. 913 匿名さん

    気にする事はない。来るもの拒まず、去る者追わず。でいこうや。

  49. 914 匿名さん

    契約済だった条件のいい部屋をキャンセル枠で購入できるのでラッキーな人も出ますね。
    抽選外れた人に優先的に声かかるのかな。

  50. 915 ストレート

    震災起きても立地が変化するわけでなく、購入検討に変更なし。あとは、階数は当初、10階くらいで考えてたけど、5階くらいにに変更予定

  51. 916 匿名さん

    899は結局キャンセルしたんですか?

  52. 917 匿名さん

    >>916 匿名さん
    いちいち”釣り“を相手にしないほうが良いと思いますよ。
    それともあなたも“燃料投下”で、私は”しっかり“釣られた“わけ?

  53. 918 匿名さん

    >>917 匿名さん
    "釣り"とか"燃料投下"って何のことですか?
    庶民にも分かるようにお願いします。



  54. 919 匿名さん

    >>917
    本当にこんなことでキャンセルする人がいるのかと知りたかっただけなんですが、
    燃料投下ってどういうことですか?

  55. 920 匿名さん

    自己都合でキャンセルするひとはいるかもしれないけれど、札幌そんな揺れてないし
    一部大変な地域もあったらいいですが、たとえキャンセルするにしてもここで
    宣言してってひとはいないでしょう。冷静に考えたら

  56. 921 匿名さん

    手付金が仮に物件価格の5%として数百万円になろうかという大金ですが、それを放棄するほど心配なもんですかね?

  57. 922 匿名さん

    数階下に変更しても揺れはあまり変わらないのではないかな
    気分的な問題だと思う
    家具等をしっかり固定する方が効果的かもね
    断水時に水持っての上がり下がりは違うだろうけど平常時の景観とどちらを優先するかだよね

  58. 923 匿名さん

    夜通りましたが、車通りも思ったより少なくて静かでいいですね。
    都心部なのでもっと排ガスが濃いかと思いきや、そうでもないのでファミリー層にはいいかも

  59. 924 匿名さん

    「交渉次第で数百万の目途が立つ」、そう知人が嬉しそうに語っているが、有りそうな話し

  60. 925 匿名さん

    早朝からご苦労さまです

  61. 926 名無しさん

    >>924 匿名さん

    どういう意味‍?

  62. 927 マンション検討中さん

    こちらのマンションですが、どの程度の階数が残っていますか。

  63. 928 マンション検討中さん

    市内でも余裕のある方向けの物件ですね。

  64. 929 匿名さん

    どういう意味‍?
    「交渉次第で数百万の目途が立つ」そうですから
    余裕が無くても、大丈夫

  65. 930 購入経験者さん

    このスレ日本語が不自由な人もなぜか多いし、
    考えるだけ無駄かな。

  66. 931 匿名さん

    ここに限らず日本語が母国語ではないと感じる人たちの投稿は結構多いですよ。
    5年ほど前だと居住者に見える外国人(日系人に近い顔だと区別付かないことも多いですが)はほぼ皆無でしたが、昨今はどう見ても居住しているという印象の外国人がごく普通に目につくようになってきました。そういう時代ですかね。外国に買い占められつつある地域もあるようですし。

  67. 932 マンション検討中さん

    値引きしてくれるのですか?
    91くらいの広さで4000マンくらい

  68. 933 匿名さん

    無理でしょうねー。

  69. 934 マンション検討中さん

    91で、4500マン

  70. 935 評判気になるさん

    16階まで、コンクリート打ち上がりました。6階から下を除き完売らしいですよ。

  71. 936 検討板ユーザーさん

    JRの車窓から見ました。
    東側にオレンジ色の二階建ての建物が何軒かありました があれは何でしょう?
    何か建つのでしょうか?

  72. 937 匿名さん

    ファクトリーリニューアル情報です。
    https://sapporofactory.jp/pdf/factory/store/storage/cname_201810051131...

  73. 938 マンション掲示板さん

    えー食べ物屋さんばっかりだな。
    書店は入らないんだね。人来るのかなぁ・・

  74. 939 匿名さん

    >>938 マンション掲示板さん
    来ないでしょう。
    ファクトリーに人が来るのは、例えば、間も無くのクリスマスツリー点灯式など、大型イベントの瞬間だけです。この時だけが「こんなに人がいるの?」と言う混み具合です。でも会場だけでお店はいまひとつ。それ以外はランチを除き閑散としていて、ファクトリー自体もテナントもよくもってるなあと、感心します。
    ファクトリーが出来た当時は一大商業拠点として成立したのでしょうけれど、今は状況が全く違っています。「ファクトリーでなければ」「こういう事はファクトリーに行けば解決」と言った目玉も無く、不便な立地の特色が無いショッピングモールという位置付けになってしまった感じです。
    スポーツ用品店や家具・インテリア関係が比較的まとまっているので、そう言った分野に特化すれば生き残る道もあろうかと思いますが、そういう戦略も無い印象です。

  75. 940 購入経験者さん

    そういうイベントでもいっぱい来るなら、まだ捨てたものでもないのでは。
    むしろ今まで、ファクトリーは家具とかアウトドア用品とかの店が多すぎだったのでそれが変わるなら、良い傾向だと思いますね。
    あくまで経営者ではなく、近隣住民の視点ですが。

  76. 941 マンション検討中さん

    ここってそれぞれエレベーター2機ずつですか?少なくないです?

  77. 942 匿名さん

    ウエブのフロアレイアウトを見る限り2基ですね。軒数に対して少ないと思います。
    ディスポーザやゲストルームがあるという豪華仕様の反面、熱交換換気でないとかセキュリティが甘いとか、ちょっとチグハグな設計をしている印象です。

  78. 943 匿名さん

    2基でも良いが階段室側に設置して欲しかった。

  79. 944 匿名さん

    EVは普通は中央部に設置ですね。

  80. 945 マンション検討中さん

    今年7月25日18時頃
    JRタワーホテル日航札幌から撮影
    古くてすみません。

    1. 今年7月25日18時頃JRタワーホテル日...
  81. 946 マンション検討中さん

    同日の続きです。
    手持ちのスマホ(Xperia カメラ23MP)でズームしたので、画質荒くすみません。また撮影できたら早めにアップできればと思います。

    1. 同日の続きです。手持ちのスマホ(Xper...
  82. 947 匿名

    >>946 マンション検討中さん

    いいですね!
    これからも情報提供、よろしくお願いします。

  83. 948 匿名さん

    素敵

  84. 949 購入経験者さん

    ほぼ1年後、完成です。
    楽しみです。

  85. 950 匿名さん

    北側の直ぐ側に組み上がりつつある鉄骨の塔は何なのかしら。

  86. 951 匿名さん

    >>950 匿名さん
    タワー駐車場ではないでしょうか?

  87. 952 匿名さん

    >>951 匿名さん
    やはりそうですか。
    完成予想図からは建物からもう少しずれた位置でしかも離れているという印象だったのですが、横を通ってちょっとビックリしました。

  88. 953 周辺住民さん

    引渡まであと1年でしたっけ?  待ち遠しいですよね、この待ってる時間が^^
    創成川イーストエリアが開発されて、ますます住みよい街になっていくは、
    同じ住民として嬉しいかぎりです。
    せっかくですので、今朝の状況お載せいたしますね。

    1. 引渡まであと1年でしたっけ?  待ち遠し...
  89. 954 検討板ユーザーさん

    うわぁ〜
    素敵な写真ありがとうございます。
    こんなにきれいに山が見えるとは思いませんでした。
    後ろに見えている一番高い山は何岳ですか?

  90. 955 通りがかりさん

    夕張岳?
    山に詳しい方、正確でしょうか

  91. 956 マンコミュファンさん

    ピンネシリ山 標高1100メートル に全部!

  92. 957 匿名さん

    左が マチネシリ(女の山) で右が ピンネシリ(男の山)ですかね。

  93. 958 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます。
    ずいぶん近くに感じます。
    方角と階と天候によりますが、わが家からも山が見えるといいなぁ。

  94. 959 マンション掲示板さん

    シティタワーが値上げしたようなのですが、こっちも低層階値上げしました?

  95. 960 購入経験者さん

    値上げも値下げもしていません。何処からの情報ですか。

  96. 961 通りがかりさん

    仕様が低めですね。
    ランドマークにはなり得ないって判断でしょうか。

  97. 962 匿名さん

    >>961 通りがかりさん

    そうなんですか?

  98. 963 匿名さん

    物件の仕様と、その物件がランドマークになるかどうかは関係ないでしょう。

  99. 964 マンション検討中さん

    今問題になってるダンパー問題ですがこちらは大丈夫でしょうか?

  100. 965 匿名さん

    そもそも免震工法じゃないからダンパー使ってないでしょう?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

未定

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,998万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,260万円~9,760万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

未定

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~9,248万円

3LDK・4LDK

72.40平米~101.63平米

総戸数 62戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸