札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワーズフロンティア札幌」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. さっぽろ駅
  8. ザ・タワーズフロンティア札幌

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-07 07:28:15

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/46frontier/

所在地:北海道札幌市中央区北3条東5丁目
総戸数: 275戸
間取り: 2LDK~4LDK
専有面積: 57.48m2~116.90m2
売主:大和ハウス・住友不動産大京
施工会社:フジタ岩田地崎建設・田中組
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

交通:札幌市南北線・東豊線「さっぽろ」駅から徒歩10分
   札幌市東西線「バスセンター前」駅から徒歩8分
   JR「札幌」駅から徒歩14分

[スレ作成日時]2017-06-24 15:17:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・タワーズフロンティア札幌口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名

    >>380 匿名 さん

    完全に観光地ですね。

  2. 382 マンション検討中さん

    観光地という感じは全くしないですけどね。
    毎日のように通ってるからかな。
    無いよりはあるほうがよいでしょう。
    妬みのようなコメント多いですね。

  3. 383 匿名さん

    ファクトリーはお祭り広場的な面があるから。いづれにしても集客力があるということは、それだけ魅力があるということ。

  4. 384 通りすがり

    観光客、子供の遊びにとってよい場所は、住民にとっては不便なのですよね。私もファクトリーは日々の生活で便利に利用できていない状態です。事実をねたみに変換されるのは営業の方でしょうか。住民が普段利用しやすく変化してほしいです。そうすると観光場所ではなくなりそうなので難しいかもですが。理解したうえでそれぞれの目的に合わせて購入されるとよいですね。東札幌駅付近のほうが落ち着いていて緑も多く、高さ制限のある地域もあるので空も多く、買い物も便利で生活しやすそうに感じるのですがどうなのでしょう?あそこも再開発地域ですよね。

  5. 385 匿名さん

    東札幌駅付近とここは比較にならないでしょう。ここは都心、徒歩圏内です。
    郊外ならスーパー近くで緑の多い地域、いくらでもあります。

  6. 386 匿名さん

    384さん、名前変えて何度も書き込まなくていいですよ。笑
    子育て世代にはばっちり合ってる物件だと思いますが。
    買ってる人が子供のいない人達だと限らないでしょう。
    このマンションについてよく思ってないなら書き込まなければ良いのに。

    ファクトリーとの接続工事はいつから始まるのでしょうか?
    楽しみです。

  7. 387 匿名さん

    こにこは、否定的な意見に対して「競合他社の書き込み」「妬みで書いている」「ここが嫌いなら書くな」と排除したがる方がおられますね。見苦しいことです。
    どんな物件でも賛否双方あるのが当たり前で、否定意見がピント外れ、あるいは間違っていると思うならその内容を具体的に指摘するのが宜しいでしょう。
    もちろん逆に、肯定的な意見に対して「デベの関係者だ」と揶揄する人も同様に見苦しいわけですが。

  8. 388 匿名さん

    387
    ふーん、で、クリーンリバー買ったの?

    そういえば何かで見たのですが、永山公園の永山邸に
    カフェレストランが月末にオープンするそうです。
    楽しみです。

  9. 389 周辺住民さん

    ファクトリーは確かに普段使いには重宝しませんね。
    でも無いよりあった方が良いですし、東光ストアは週末でも混雑が少ないので個人的には快適です。

  10. 390 匿名さん

    徒歩10分で地下街にアクセス可能でファクトリー直結なので非常に便利だと思います。
    雨や雪の日はファクトリーで用足し、天気の良い日は少し歩いて地下街に行けば信号無しで大通り、札駅、すすきのと縦横無尽です。傘や車は不要になりそう(笑)。地下鉄を使わなくても地下街が利用できるのは、この辺の大きなメリットです。

  11. 391 匿名さん

    同感です!
    ファクトリーを横切って地下鉄バスセンター駅まで行けば、大通駅まで地下歩道です。
    屋外を歩くのは250mぐらい、信号も2箇所しかありません。
    待ち時間なし、電車賃不要の徒歩圏だと思います。

  12. 392 匿名さん

    >>388

    >>387
    >>ふーん、で、クリーンリバー買ったの?

    こういうのやめましょうよ、みっともない。

    それはそれとして、ファクトリーの東光が高くて品が悪いという書き込みはどうでしょう。
    日常的に利用していますが、交通費を使って他店に行っても同じコストという程に高いとは到底思えません。
    とはいえ、これは感覚で言っていますから、具体的に検証されているのならぜひ情報を教えていただきたいと思います。

  13. 393 匿名さん

    東光の品が品質悪いかは判らないけど、同じアークスグループの他店に比べ高いとは思う。
    月曜元気市やってないし・・

  14. 394 匿名購入者

    >>392 匿名さん
    ほんとですよね、ここを購入される方が書いているとしたら、ほんと品格がないというか…

  15. 395 匿名さん

    ここは地域環境の希望を自由に書けないようですね。
    書き込まれると都合が悪く感じるお方が常に監視し、販売にメリットになるよう努力していらっしゃる。
    ということが感じ取れますよね。

  16. 396 392

    >>395
    >>書き込まれると都合が悪く感じるお方が常に監視し、販売にメリットになるよう努力していらっしゃる。

    だから、そういうのもみっともないから止めましょうって。


    買い物の話ですが、今は周辺に東光の競合先が全く無い状況ですが、間もなくマックスバリュが出来ると、値付け的にもその他も少し変わってくるかも知れません。マックスバリュとしてはやや小型ですが、東光よりは2割方広い。東6丁目ですからファクトリーの東端の出口からなら3分もかからないでしょう。
    もう再来月開業予定ですし、楽しみですね。

  17. 397 マンション検討中さん

    7/1にマックスバリュオープンでしたかね。
    永山公園横のファクトリー入口からはすぐの場所だから、
    外に出る時間もあまりなく行けそう。スーパーができて本当にうれしいです。

  18. 398 マンション検討中さん

    過去どなたも特段おかしなことは書かれていないようですが、販売にマイナスになると判断された書き込みだけを執拗に攻撃されていますね。
    掲示板は公平性に欠けるものだということがわかりました。
    検討中の立場からすれば、いろいろな感想を知りたく、地域もよくなっていってほしいのですが・・・残念です。

  19. 399 周辺住民さん

    徒歩10分で行けるのは地下街ではなく地下歩道ですね。
    地下歩道経由で札幌駅側に行く場合はかなり遠回り(徒歩30分くらい)になってしまいます。
    大通や札駅やススキノにはむしろ100円バスを使った方が現実的には便利かと思います。
    傘が不要になる事は無いですし地下街をアピールするには地下街が遠すぎる物件と思われます。

    ただ地下街には遠い物件ですが山公園や新たに移設される中央体育館が近いので楽しみは多いと思われます。
    また新しく出来るマックスバリュの方が普段使いには良さそうですね。

  20. 400 近所

    >>398 マンション検討中さん
    そうです。ほとんどが関係者の書き込みですよ。

  21. 401 匿名さん

    マンションをすでに買った人間は、価値が落ちる書き込みは都合が悪いわけで、
    批判的な書き込みは当然まだ買っていないか、買えないか、冷やかしが多くなるよね。
    いわば買った側からすれば、じゃまな人。

    東光ストアの品ぞろえが悪いとか、そんなことなら笑って終わらせるけど、ここよりもほかのマンションがいいですとかいわれたら、さっさとそっちに行けよとなるよね。

    あとこの掲示板議論する場だと勘違いしている奴も多いけど、すでに購入した側からすれば、議論したってマンションの価値は変わらないから、建設的な情報交換以外はさっさとどっかに行けって感じ?だと思うよ。

  22. 402 匿名さん

    >>399
    地下鉄さっぽろ駅21番出入口までは10分ですよ。地下歩道ではありませんよ。
    下りれば、すぐ東急デパートです。

  23. 403 匿名さん

    >>402
    いやいや、「地下鉄駅の入口まで」を「地下街まで」とは言わないでしょう。単純な話、地下街じゃないのですから(笑)。東急百貨店も関係ないし。札幌駅周辺の地下街ってアピアまたはパセオのことでしょう?

  24. 404 匿名さん

    >>399

    >地下歩道経由で札幌駅側に行く場合はかなり遠回り(徒歩30分くらい)になってしまいます。

    ずいぶん遠回りですね~

    >徒歩10分で行けるのは地下街ではなく地下歩道ですね。

    地下歩道ではないですね

  25. 405 通りがかりさん

    私はこの物件の購入者ではありませんが、環境が美しく整えられるのは望ましいと思います。方向性がいまひとつと感じられるファクトリーも、利用者のニーズに沿った方向に変わっていくでしょう。札駅や大通までの距離を変えることはできないので、早急に地下歩道の整備を進めて貰いたいです。
    これから東側がどんな変化を遂げるのか、楽しみです。

  26. 406 周辺住民さん

    札駅側なりバスセンター側なりから地下通路がこっちへ伸びてくるというのはちょっと期待できないでしょう。
    期待できるのは市電の延伸ですね。西4丁目から札幌駅前までは伸びるとして、そこから苗穂駅ルートが決定すれば、徒歩1~2分のところに電停ができるかもしれません。

  27. 407 周辺住民さん

    すみません、ファクトリー直結という言葉から徒歩10分は、てっきりバスセンター前駅の地下歩道の事を言っているのかと思いました。
    さっぽろ駅21番出入口までは宣伝文句としては徒歩10分なんですね。
    (実際には石狩街道はじめ大きい道路を幾つも超えるので実際に10分ではとても行けないとは思いますが…)
    いずれにせよ地下鉄出入口=地下街という発想は無かったです。

    正直ここから地下街まで歩くのが平気な人であれば、アリオも徒歩圏内になるのでしょうし、駅から1kmくらい離れた物件でも大丈夫なら選択肢も多そうですね。

  28. 408 匿名さん

    バスセンター前駅から大通りまでは地下歩道ですが、さっぽろ駅21番出入口は地下街への出入口です。

  29. 409 匿名さん

    >>408
    何故そんなあからさまなデタラメをしつこく主張するのですか。
    地下鉄駅の出入口が地下街への出入口であるわけないでしょう?実際、そこから下っていってあるのは東豊線の改札口じゃないですか。そもそも「地下街まで徒歩10分で行ける」という主張であったわけで、どの地下街の、何て店・施設まで10分で行けるんですか?

  30. 410 マンション検討中さん

    改札口への入り口でもあり、地下街への入り口でもあるわけだから、必ずしもデタラメとは言えない。
    現に、地下街へのアクセスに使ってる人達の方が多いでは。

  31. 411 名無しさん

    転売や賃貸目的で無ければ安いしいい物件だと思うよ意味不明な上げをするから叩かれるだけ。
    都心が東側にズレて来ているけど誰もが東側は都心と思えないし交通の便が悪いのは誰もが否定しないでしょう
    クルマ持ちが最低条件であり子供のいる若い世代が実需で買うべき物件で郊外の住宅地というイメージですね

    都心なのは駅前通りの大通西3.4を起点とした東西南北3ブロックエリア東1西7南3北3まで
    特別なのは札幌駅直結Dグラフォート、シティタワー札幌大通、ザ・ライオンズ大通公園タワー、ファインシティ札幌ザ・タワー大通公園、南2西3の新しく建つ再開発物件までと思いますよ

    資産価値があるないを気にせず気に入った物件を買うのが一番だと思います。いわゆる高層階は札幌では21階以上からというのはお忘れなく

    都心のマンションを買いたいって人ならおそらく誰だってシティタワー札幌を買えるものなら買いたいハズですものね

  32. 412 匿名さん

    出た、オレ様定義(笑)。
    しかし「大通西3.4プラス3ブロック」から外れるザ・ライオンズやD'グラフォートが特別なら、北8西1再開発物件も特別では?

  33. 413 匿名さん

    ブランズタワー札幌は?

  34. 414 匿名さん

    >>410
    >>(地下鉄)改札口への入り口でもあり、地下街への入り口でもあるわけだから

    どういう理屈だ(笑)。地下でつながってれば地下鉄駅入口=地下街入口なのか?
    じゃあオーロラタウンの入口はバスセンター駅の出入口になるの?だったら8番出入口まで8分だから、そっちの方が近いじゃん。

  35. 415 匿名さん

    >>413
    なんか目立たないけれど、札駅には
    近いよね。北8西1は建てば当然人気
    あるでしょうけれど。いつ建つのかしら?

  36. 416 匿名さん

    >>415
    もう、次から次へと新しい問題が…
    http://hre-net.com/keizai/keizaisougou/30545/

  37. 417 匿名さん

    >>411
    マウンティングしたいならよそに行けば?
    資産価値にこだわるなと言いながら、資産価値の高いところをあげたり、
    札幌では高層階は21階からです、お忘れなくとか(キリッ)
    失笑しちゃった。
    シティータワーは駐車場がないから選ばないなあ。

    こんなとこ書き込んでないで、もっと良いところ買いなよ。

  38. 418 匿名さん

    シティタワー、駐車場無いんですか?
    そんなんでも分譲できるんだ。

  39. 419 周辺住民さん

    100円バス以外にもファクトリー巡回無料バスみたいなのが出来たらとても便利でしょうね。
    そういうのが出来たら、こういう不便な場所でも資産価値は上がりそうな気もします。
    市電は期待出来そうにありませんから。

  40. 420 匿名さん

    アリオの無料バスもなくなったのに
    ファクトリーにできるはずがない(^_^;)
    市電は地底調査入るから、可能性あると思いますよ。

  41. 421 匿名さん

    市電は三越前から札幌駅まで北上して、そっからは西へ行くか東へ行くかでしょ?
    桑園よりは苗穂の方が可能性高いと思いますけどね。今後の発展性を考えても。

  42. 422 マンション検討中さん

    詳細なパンフが届きました。売れてますね。南棟が人気のようです。駐車料金が高め(14000~28000)。
    今後売り出される低層階の売れ行きが注目されます。

  43. 423 マンション検討中さん

    >>418 匿名さん

    全177戸に対して13台分しか無いみたいですね。自転車置き場は全戸数分あるみたいなので車を持たない層(道外富裕層やリタイア世代など)が購入されてるのかも。

  44. 424 名無しさん

    13台しかないなんてことはないですよ笑

    なんちゃってタワーなので物件も安いし駐車場も安いし子育てに最適
    購入者、購入予定の方は竣工が楽しみですね
    間違いなく竣工前に完売でしょう

  45. 425 匿名さん

    >>423: マンション検討中さん
    それじゃ確認申請が下りませんよ(笑)。

  46. 426 マンション検討中さん

    >>425 匿名さん

    失礼しました!108台でしたね。

  47. 427 匿名さん

    この物件は275戸に182台分の駐車場で、66.1%。
    シティタワーは165戸に108台分で65.4%。
    比率的にはほとんど同じだけど、なんで「シティータワーは駐車場がないから選ばないなあ」になるんだろ。

  48. 428 デベにお勤めさん

    どうしてでしょうか??

  49. 429 名無しさん

    お金無いんだろ察しろよ
    都心と郊外の違いは金額でもわかる

  50. 430 マンション検討中さん

    大きい車入らないのでは?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

4,398万円~5,498万円

2LDK~3LDK

61.20平米~74.68平米

総戸数 66戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,200万円~9,900万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,398万円

3LDK・4LDK

74.32平米~87.59平米

総戸数 62戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸