名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ丸の内 ザ レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中区
  7. 丸の内駅
  8. パークホームズ丸の内 ザ レジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2018-06-12 23:24:02

パークホームズ丸の内 ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/J1501/

所在地:愛知県名古屋市中区丸の内二丁目1321番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「丸の内」駅 徒歩2分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「丸の内」駅 徒歩2分
名古屋市営地下鉄名城線 「久屋大通」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄桜通線 「久屋大通」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩10分
名古屋市営地下鉄鶴舞線 「伏見」駅 徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:48.21平米~94.24平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-09-30 15:15:39

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ覚王山
ダイアパレス金山フォレストフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ丸の内 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 名無しさん

    主要都市の動向は重要で、特に愛知県は日本を牽引する自動車産業のお膝元。

    その中心部である名古屋都心部のマンション動向、中でも財閥物件の動向は、関係者からベンチマーク対象にされていますね。頼みますよ、名古屋経済。

  2. 302 匿名さん

    これ完成までには売れるって
    1LDK以外は。

  3. 303 匿名さん

    完成も間近になると脚光を浴びていますな。

  4. 304 匿名さん

    売らないといけないからね

    丸の内なんて昔からあるし珍しくもない
    これからは伏見の時代だよ

    学区なんて気にするなら八事か覚王山に住めば良い
    子供もどんどん減るのにね

  5. 305 匿名さん

    まぁ、かといって、学区を気にせずに伏見に住むのもねー。。

    それだと子供が減る以前に、単身しかターゲットにならないから、より苦しいよね。

  6. 306 匿名さん

    名古屋伏見は昔から単身赴任のエリアだからねー。単身赴任は学区が関係ないからね。で伏見を支えてるのはプレサンスで、プレサンスは単身赴任に強いので、つまり伏見はプレサンスと競合になるよねー。名古屋あるあるね、これ。

  7. 307 匿名さん

    そんなにムキになって連投しなくても大丈夫ですよ。
    あなたの書き込みに関係なく売れるものは売れますからね。

  8. 308 匿名さん

    値引きの話しが出てた。
    1LDKだけど。
    三井が値引き?って驚き。

  9. 309 匿名さん

    ここ、ファミリーで住む人いますか?DINKSはいるんでしょうが。

  10. 310 匿名さん

    >>309 匿名さん
    丸の内万歳の学区さんの書き込み読んでないの?

  11. スポンサードリンク

    ローレルアイ名古屋大須
    サンメゾン豊川稲荷サウス
  12. 311 匿名さん

    1LDKはそうとう値引きしないと売れないと思うよ。
    1LDKは他の部屋と比べて、明らかに売れ行き悪いと思う。

  13. 312 匿名さん

    >>311 匿名さん
    上前津は1LDKが早々に完売したのにね
    やはり街によって人気の間取りが違うんですね
    ここはファミリーをターゲットにしているからかな

  14. 313 マンション掲示板さん

    >>311 匿名さん
    今現在は、小学校も中学校も生徒の人数は少ないですが、都心回帰の影響も多少はあって少しは増えるのではないかと思っています。
    丸の内からだと、私立にも通いやすいですし、何かと選択肢も広がると思います。

  15. 314 匿名さん

    >>308 匿名さん
    どれぐらいの値引き額なんですか?

  16. 315 通りがかりさん

    >>313 マンション掲示板さん
    子供の数は増えないでしょう。都心に住もうと言う需要層の多くは高齢の富裕層です。
    少子化はおろか人口減少が加速する中で、子供やファミリーをターゲットとしたマーケットは縮小の一途だと思います。
    勝ち残れるマンションかどうかは、ランドマーク性と将来購入する実需層のマスの大きさでしょう。

  17. 316 匿名さん

    >>315 通りがかりさん
    人気学区でない場所はね。人気学区はファミリーが実需層。

  18. 317 通りがかりさん

    富裕層ね~。
    仮に富裕層が5年住んだとしましょう。その後に住むのは誰でしょう。先ず富裕層は5年落ちのマンションに興味があるとは考えがたいですよね。となると、5年後の2番目に住むのは富裕層以外の可能性が高い。

    リセールとは、具体的には、2番目に住む方々への販売ですから、富裕層ターゲットではリセールは期待しにくいことになりますね。2番目に住むかたにいかに高く買ってもらうか、これがリセールであり、つまり実需エリアの強みはここにありますね。

  19. 318 匿名さん

    >5年後の2番目に住むのは富裕層以外の可能性が高い。

    この根拠は?仮説が曖昧な上に、

    >2番目に住むかたにいかに高く買ってもらうか、これがリセールであり、

    ちょっとなに言ってるかわからない

    >つまり実需エリアの強みはここにありますね。

    どこどこ??

  20. 319 通りがかりさん

    >>317 通りがかりさん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623832/res/59/
    他のスレッドにも同じこと書いてるね、気持ち悪い。

  21. 320 匿名さん

    >>316 匿名さん

    http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2016/html/zenbun/s1_1_1.html

    学区が多少良くてもそのファミリーとやらはどんどん減って行くようです。
    今後マンション購買層の中心は高齢者であり、そのニーズを掴まないということです。

  22. 321 通りがかりさん

    >>318 匿名さん
    あなたの富裕層がターゲットというお考えに対して、これまで一般に良く知られている一般論を述べただけですよ。あるいは、意見交換をする気のないただの荒らしであったならば、反応してしまったこと自体が残念です。

  23. 322 通りがかりさん

    >>320 匿名さん
    まさかこれをみられて、これからは高齢者だと思い付かれたのですか。これは日本全体の誰もが知っている人口減少論&高齢化社会論であって、名古屋市中区におけるマンション需要と、いったい何の関係があるのでしょう。。東京も沖縄も北海道も名古屋中区豊橋市も、全て同じなのでしょうか。。

  24. 323 通りがかりさん

    まぁ、都心にはヤンキーが多そうな荒れた学区がたくさんあるけど、むしろ高齢者こそ、家にいる時間が長いから、治安や学区を気にするんじゃないかな。高齢者需要を取り込みたいなら、学区や治安が良いにこしたことはないんじゃないかな。

  25. 324 匿名さん

    まさか、あの図を理解できなかったのですか。
    わざわざ名古屋市中区のデータを出さなくてもわかると思ったけど。
    東京都心3区を含め例外なく人口は減少していきますので、中区のマンション需要も当然少なからずの影響を受けるでしょう。
    あと沖縄を山間僻地の代表のように書いてるかもしれませんが、東京と並んで人口減少の影響を受けにくい地域です。
    影響を受けないと信じて行動するのは自己責任なので全くコメントする気もありませんが。

  26. 325 検討板ユーザーさん

    >>321 通りがかりさん
    >これまで一般に良く知られている一般論
    自分の主張を押し付けるためにうさんくさい人間がよく使うフレーズだよ

  27. スポンサードリンク

    グランクレアいいねタウン瑞穂
    ローレルコート星ヶ丘レジデンス
  28. 326 匿名さん

    これからの時代、幼稚園か老人ホームのどちらかニーズがあるか、ちょっと考えればわかる話だ

    このスレの学区執着者は幼稚園にこだわってるようにしか見えんな

  29. 327 マンション検討中さん

    あら。それは男性的視点ですね。人口の半分は女性ですよ。都心で働く女性は、保育所や幼稚園の整備を求めていますね。また専業主婦の場合も、家にいる時間が長く、ママ友とのやりとりで学区問題は避けられないですからね。更にご年配の女性も、家にいる時間が長いので治安がいい方がよいですよね。名古屋は公立優位ですからね。つまり名古屋で都心のマンション需要を得るには女性目線が不可欠なんですよ。

    実際に名古屋の都心マンションの広告には、輝く女性が載っているでしょ。プラウド伏見の広告には、ラシックの前にキャリアウーマンが立っている広告でしょ。おじさんは治安はどうでもいいかもしれないけど、女性は治安重視なんですよ。わかってね。

  30. 328 匿名さん

    ブリリアタワーは坪400万円に跳ね上がってますな
    やはり駅近タワーは強いね

  31. 329 匿名さん

    ブリリアって名古屋駅のところですね?
    やはり都心の利便性に勝るものはないと言うことでしょうか。
    丸の内の辺りで高値で取引されている物件があれば教えてください。

  32. 330 通りがかりさん

    次はブリリアですか。パークホームズ丸の内とタワーザファーストがだいぶ違うように、ブリリアとタワーザファーストも、立地もデベも、だいぶ違うと思いますよ。

    そんなにムキになってタワーザファーストについて書かなくても大丈夫ですよ。タワーザファーストにもいいところはあるんじゃないですか。

  33. 331 匿名さん

    >>330 通りがかりさん
    丸の内の物件にも学区といういいところはあるんじゃないですか。
    坪単価もブリリアの半額程度とお安めなので、経済的に安く住めると言う利点もあります。
    でも、一般に良く知られている一般論としては高値の物件は高値で取引される…あ、これ以上はやめておきますね。

  34. 332 口コミ知りたいさん

    >>327 マンション検討中さん

    名古屋の都心マンションの広告には、輝く女性が載っているってそれは売る側の都合じゃないですか。広告の視点からすれば男性より女性の方が良い印象だからだと思いますよ。

    それより、そんなにムキになって女性のフリまでしなくても大丈夫ですよ。あなたがお気に入りのマンションにもいいところはありますから。

  35. 333 匿名さん

    話は全然変わるが、マンションの東隣の地下にあるダイニングバーは、ドラゴンズの選手なども良く訪れる有名店。誰も触れないので書いておこう。

  36. 334 名無しさん

    三井不動産レジデンシャル中部支店 
    名古屋市中村区名駅南1ノ24ノ30)は、 
    名古屋市西区に分譲マンションを建設する 
    西区花の木三丁目計画(仮称)」を計画している。 
    着工は10月末ごろを予定

    次は西区ですね。丸の内2クラスの三井都心物件は今のところ全く予定がないらしいので、名古屋都心で三井物件が欲しい方は買いかもね。

  37. 335 評判気になるさん

    >>334 名無しさん
    学区は素晴らしいですか?
    とても気になりますね。

  38. スポンサードリンク

    葵クロスタワー
    プラウドタワー名駅
  39. 336 名無しさん

    西区の場所は、いわゆる人気学区ってほどでもないでしょうが、かといって極端に悪い話も聞かないし、名駅も近いし、住んでいる人も多いし、近くの則武で三菱マンションも予定されているし、都心に比べて値段も下がるでしょうし、需要はあるでしょうねえ。なんだかんだで丸の内2は高級価格なので、それに比べて西区は、価格面で家族がもっと住みやすいイメージになるのですかね。どうなのでしょう、楽しみですね。竣工はもう少し先なのでしょうね。

  40. 337 eマンションさん

    >>329 匿名さん
    このあたりは庶民でも買える値段じゃないですか?財閥系ではありますが相応の仕様となり少し残念です。
    やはりマンションは価格帯によって住民層は大きく変わりますからね。学区で自己満足して住むのも良し、その人に合った物件を選びたいものです。
    この物件の近くの丸の内にプレサンスも出来るそうで、価格面ではメリットがありそうですしここと切磋琢磨しそうです。

  41. 338 通りがかりさん

    相変わらず、賑わってますね。

    マンションよりも1つ西ブロック側にある
    丸の内の寿司屋は名店。豆情報です。

    勿論、KAWABUNも。

    仕事帰りにぜひ。

  42. 339 匿名さん

    情報サンクス

  43. 340 名無しさん

    このマンション買いたい
    道路側はまだ買えるかな?

  44. 341 名無しさん

    >>340 名無しさん

    ここは、全部屋、道路に面してますよ。

  45. 342 マンション検討中さん

    先着順であるからそこまで人気ではないのかな?

  46. 343 匿名さん

    丸の内は土地がどんどん買収されているし、計画も多いからじゃないかな。
    中途半端な都会でオフィスビルしかないっていう欠点もあれば、栄に比べて地価が安いという長所もある。

    何度か足を運んで本気でこの価格なら買うという意思を伝えれば営業マンの裁量で上司に相談して値下げもありますよ。
    いきなりいくらなら値引きできる?って客はもう相手にされない。

    つーか、まだ完成もしてないのに売れ残りって書いてる人、どうかしてないか?

  47. 344 通りがかりさん

    三井、野村、三菱クラスのデベで、今のところ名古屋丸の内エリアに新築マンションの予定はないですね。特に、人気の丸の内2、3は、そうそう大手デベでは出ません。名古屋では、三井は西区港区など、野村は中区錦など、三菱は西区などで予定されていますね。

    次に、三井、住友、三菱のような財閥ブランドで、まず竣工前の値下げはないですね。竣工後でも一定期間は難しいのでは。この物件は、竣工まで、まだ半年以上ある段階ですので。

  48. 345 通りがかりさん

    都会の定義は色々ありますね。東京で言えば、渋谷のような都会もあれば、巣鴨のような年配に人気の都会もあれば、丸の内のような都会もありますよね。

    名古屋丸の内2はエリアは、金融関係などで働いていればわかりますが、日銀、丸紅、IBM、損保ジャパンなどの大手支点が集まる桜通沿いの横に位置するエリアです。

    大阪、名古屋、京都などに多くのマンションを供給しているあのプレサンス社も、京都では四条東洞院前、名古屋では、丸の内2と泉の物件に、グランシリーズをつけ別格扱いしていることからも、名古屋丸の内2の優位性はわかりますね。

  49. スポンサードリンク

    オープンレジデンシア泉
    リニアゲートタワー名古屋
  50. 346 名無しさん

    別の見方をすると
    いままで東山や一社などに住んでいた層が
    都心回帰してもいいなって思えるエリアは、
    学区が整ってる丸の内2や泉1くらいだよね。

  51. 347 匿名さん

    都心回帰するにしても泉1丁目は良いが、丸の内2丁目には魅力がない。
    販売価格が安い事と周りは廃れたオフィス街で土日は静かというメリットはあると思うけど。

  52. 348 匿名さん

    >>342 マンション検討中さん
    そりゃそうでしょ。本当の人気物件なら即完でしょう。
    よく知らんけど、まあまあの売れ行きなんじゃない?

    ちなみに、最近じゃあ財閥系も竣工前に値引きしてるらしいよ。

  53. 349 匿名さん

    確かにまあまあ売れてるって感じですね。
    入居が始まるくらいにはすべて売れてるんじゃないですかね。
    1LDKは分かりませんか。

  54. 350 マンコミュファンさん

    70平米以上の部屋は売り切れた様ですね。

スポンサードリンク

マストスクエア金山
ジオ八事春山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リジェ南山
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ覚王山
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ桑名八間通マスターフォート
スポンサードリンク
プラウドタワー名駅

[PR] 周辺の物件

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~2LDK

54.52平米~68.57平米

総戸数 117戸

オープンレジデンシア栄本町通

愛知県名古屋市中区栄三丁目

2500万円台~4500万円台

1LDK・2LDK

33.25m2~56.22m2

総戸数 65戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉一丁目

未定

30.80m2~75.03m2

Studio~3LDK

総戸数 95戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

サンクレーア名駅那古野

愛知県名古屋市西区那古野二丁目

3750万円~5690万円

1LDK・2LDK

48.18㎡~63.84㎡

総戸数 42戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅(その他)三丁目

6098万円~4億5000万円

総戸数 96戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須一丁目

未定

1LDK~3LDK

44.57平米~67.36平米

総戸数 42戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須四丁目

4598万円~1億1798万円

2LDK~3LDK

51.39平米~81.22平米

総戸数 131戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木一丁目

4498万円~5243万円(うちモデルルーム価格5004万500円、5243万円含む/2024年3月30日~引渡しまで)

3LDK

66.07㎡~78.15㎡

総戸数 24戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和一丁目

未定

2LDK・3LDK

45.01㎡~68.92㎡

総戸数 72戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK~3LDK

41.05平米~70.23平米

総戸数 125戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2丁目

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79平米~71.58平米

総戸数 220戸

マストスクエア金山

愛知県名古屋市中区金山3丁目

4930万円~8400万円

1LDK・3LDK

64.45平米~88.90平米

総戸数 57戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

オープンレジデンシア金山熱田プロジェクト

愛知県名古屋市熱田区新尾頭二丁目

2688万円・3398万円

1LDK・2LDK

35.31m2~54.34m2(ザコート)39.06m2~53.56m2(ライブ)

総戸数 84戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4690万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

[PR] 愛知県の物件

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17m2~140.69m2

総戸数 64戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3468万円~4818万円

3LDK・4LDK

72m2~86.97m2

総戸数 192戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区彌富通3丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19m2~72.46m2

総戸数 44戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3260万円~6290万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

サンメゾン豊川稲荷サウス

愛知県豊川市幸町26番の1

3LDK・4LDK

72.30平米~90.46平米

総戸数 75戸

オープンレジデンシア安城

愛知県安城市朝日町562-9

未定

1LDK~4LDK

44.34m2~80.18m2

総戸数 84戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

5050万円~6770万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

アルバックス知立駅前

愛知県知立市本町本94ほか

未定

2LDK~4LDK

65.75m2~86.38m2

総戸数 48戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

73.44m2~78.39m2

総戸数 92戸