京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 向日市
  6. 寺戸町
  7. 東向日駅
  8. グランマークシティ東向日駅前ってどうですか?

広告を掲載

住み替え検討中さん [更新日時] 2018-08-31 12:42:20

公式URL:http://www.mecsumai.com/muko297/top.html
売主:南海不動産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、南海電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:南海ビルサービス株式会社

所在地:京都府向日市寺戸町小佃15番他(地番)
交通:阪急京都線「東向日」駅(西改札口)より徒歩2分
   JR京都線「向日町」駅(駅舎)より徒歩9分

[スレ作成日時]2016-06-14 23:26:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランマークシティ東向日駅前口コミ掲示板・評判

  1. 2601 匿名さん

    整備をするからお金を落としてもらえるのか
    何かのきっかけによりおかねをおとしてもらえるから整備が進むのか

    どちらにせよ、上手に利用して住みよい街づくりにつなげてほしい。

  2. 2602 マンション検討中さん

    東向日を都市拠点と位置付けるなら、駅前はもっと整備しないといけない。

    http://www.mecsumai.com/muko297/location/muko-city.html

  3. 2603 通りがかりさん

    ライフシティやその周りの建物はずいぶん老朽化してますね。おそらく10年もたないでしょう。そのあたりが変わってくれば、駅前もかなり整備が進むでしょう。

  4. 2604 名無しさん

    ホームページの理想通りいきますかね?

  5. 2605 匿名さん

    時間がかかっても、自分の老後、孫が生まれる頃には整備が進んでいてほしい。
    にぎやかすぎる街中や、田舎すぎる場所と比べれば、私には向日市ぐらいこぢんまりしているくらいがちょうどよくて住みやすい。

  6. 2606 通りがかりさん

    向日市歩いてるとジジババしか見ないよ。笑

  7. 2607 マンション掲示板さん

    ↑あなたにはそう見えるのね笑

  8. 2608 口コミ知りたいさん

    住民は高齢化している上、競輪の影響で高齢者を呼び込んでからね。

  9. 2609 匿名さん

    高齢化社会をみんなでのりきろー!

  10. 2610 匿名さん

    向日市の高齢化率(65歳以上比率)は26.8%。
    まあ京都府で一番高齢化率が低い精華町(21.5%)とか、近隣の京都市南区(24.2%)とか、長岡京市(25.7%)とかよりは高齢者の割合が多いみたいだけど、ほぼ全国平均(26.3%)と同等で京都府平均(26.9%)以下の向日市が「ジジババしか見ない」なんて状況ではないはずだけどな。
    参考:http://jmap.jp/cities/detail/city/26208

    印象で語るのが悪いとは言わないけど、それだけじゃなくてちゃんと統計情報にも当たるようにした方がいいよ。

  11. 2611 名無しさん

    確かにお年寄りが多く感じるのはなぜでしょうか?

  12. 2612 マンション検討中さん

    多いと感じないのはなぜでしょう?笑

  13. 2613 匿名さん

    向日市の高齢化率が他と比べて特別高いわけではないのだから、
    「多い」と思う感性の方が現実から乖離してると思わなきゃならん。
    バイアスがかかる原因としてパッと思いつくのは、

    ・現在向日市より若年層が多い地域に住んでいる
    ・競輪場など、向日市の一部の地域、施設しか見てない
    ・古い建物が多く残ってるため、高齢者が多そうという先入観を持ってしまう
    ・若年層は平日日中は職場や学校で、休日も市外にお出かけするから見かけない

    これぐらいかなあ。

    「多い」って言ってる人たちは具体的に向日市のどのあたりをどういう時に見てそれを感じたの?

  14. 2614 評判気になるさん

    老人が多く見えるとか、いったいどんなディスだよ。もうちょっと議論になるような内容ないのかよ。

  15. 2615 匿名さん

    まあもうそういう印象論的な難癖をつけるぐらいしかできないんでしょうな。

  16. 2616 匿名さん

    向日市はお年寄りが元気に出歩けるくらい安全な町という結論でどうでしょ?

  17. 2617 匿名さん

    市役所も東向日駅前にできますからね。

  18. 2618 マンション検討中さん

    競輪に行く人がおじいさんばかりだからでしょ。開催日は東向日駅に溢れかえってます。

  19. 2619 通りがかりさん

    将来的に少子高齢化で人口が減ると向日市なんてより厳しいだろうな。

  20. 2620 匿名さん

    なんかもうマンションに関する話でもなんでもない件で不安煽ってるな。
    関連も根拠もなく、ただただネガティブな情報を書き込みたいだけの輩が居るようで。

  21. 2621 匿名さん

    >>2618 マンション検討中さん
    結局「競輪場の客がー」かあ。そんなんこのマンション検討する(した)人には今更な話だよね。

  22. 2622 評判気になるさん

    出る杭は打たれる
    それだけの物件なのでしょう
    スレの数が物語っている

  23. 2623 マンション検討中さん

    少子高齢化…環境…。いろいろと心配してくれる方々がいるというのはありがたい。購入契約しましたが、向日市とどう付き合っていけば良いのかを教えてもらってる気がします。少子高齢化については日本電産の第2本社が向日市に集約されますので、3000人程度の異動による流入とその家族で少しは若返りするのでは?と考えております。

  24. 2624 マンション検討中さん

    その方々は桂川、洛西口のほうにお住まいになるのでは?

  25. 2625 名無しさん

    ↑そうとは限りませんな。

  26. 2626 匿名

    日本電産が計画通りするにはJR 向日町のビル建設と反対側からの入口を作るのが必須だから今後優先順位でJR 向日町の開発が先で費用対効果のない東向日は後回しになると思う
    でないといくら創業者企業といっても第2社屋は
    ご破算になりかねない

  27. 2627 マンション掲示板さん

    東向日と向日町ってすぐ
    JR向日町の開発は東向日駅周辺の住民にもメリットがある
    JRと阪急の距離が近いのはこの地域の強み

  28. 2628 マンション検討中さん

    >>2626 匿名さん

    このマンション購入時に向日町駅はかなり変わるとの説明がありましたよ。向日町駅直上に複合型の駅ビルが出来る、そして現在の本社側に広がっている田畑を2000億円かけて日本電産が開発するとの事です。何故、少子高齢化についての話題に日本電産というキーワードが出ただけで、日本電産の開発計画→東向日後回し→でないと第二社屋ご破算…の意見に繋がるのかは不明ですが。
    因みに向日町駅周辺の開発計画についてのPDFです。http://www.mlit.go.jp/common/001193974.pdf

  29. 2629 匿名さん

    今、第4期21次販売2戸って出ていますが、

    何期何次何戸をチェックされている方いませんか?
    積上げていったら販売済戸数がわかりますよねぇ?

    最近マンションギャラリーに行かれた方の情報が欲しいです。

    何戸ぐらい残ってるんだろう???

  30. 2630 匿名さん

    昨年11月に8割ぐらい売れてる感じだったけど今はどうなんでしょうね。

  31. 2631 匿名さん

    年明けあたりから時々チェックしているのですが、
    1週間に2~3戸ペースで更新されているように見えるんですよね。
    1月だけでも10戸ぐらいは売れてそう。

    5期は、3500万台とか残ってないかもしれないですね・・・。

    契約してしまおうかなぁ・・・。迷う!!!

  32. 2632 口コミ知りたいさん

    >>2631 匿名さん
    桂大橋も似たような価格帯だけどコッチは向日市とはいえ駅前。
    静かなリバーサイドで京都市内右京区のマンションと比較して迷う。

  33. 2633 匿名さん

    わかります!私も桂大橋見てますが、利便性では、こっちの方か魅力的

    夜21時頃仕事帰りに桂大橋通るのですが、電気が点いている部屋が少ないのが気になります。相当数売れ残っているのかもしれないと思い、検討対象から外しました。

    今後の開発を考えると断然グランマークなんですよね。

  34. 2634 匿名さん

    イオンフードスタイルは夜11時頃まで営業するようですね。隣接のスーパーが遅くまで開いてるのは仕事帰りにとてもありがたい。

  35. 2635 匿名さん

    >>2628 マンション検討中さん

    本当にJR向日町だけの開発なんですね。
    阪急東向日までのばしてくれないかなあ、なんて期待していたのですが、残念です。
    このマンションからJR向日町までは、阪急のあの危険な踏切のせいで、気持ち的には遠い、、、踏切どうにかならないかな。

  36. 2636 マンション検討中さん

    >>2635 匿名さん
    資料の通り完全に向日町駅の開発に重点を置いてますね、向日市としても有力企業が来てくれる環境を整えたいんだと思います。グランマークに入居する身としては少し寂しい気もしますが、近隣が発展してくれるというのは街の変化を見れますので楽しみでもあります。

  37. 2637 評判気になるさん

    結局、まとまった土地がないと変わりようがない。東向日にはもうないから変わりませんね。パチスロがなぁ。

  38. 2638 匿名

    駅前の踏切が慢性的大渋滞でもないのに莫大な労力とおカネをかけるメリットがない以上
    阪急の高架何て夢の又夢
    だと思う
    駅前だけ高架できないよ前後1km の土地買収
    どれだけ費用が必要か!
    向日市は残念ながら予算は脆弱です

  39. 2639 匿名さん

    >>2638 匿名さん
    大津駅前とかと同じでいくら駅前マンションであれ、郊外の駅前では将来的に周りの人口が減って資産価値が無くなる可能性高いよね。

  40. 2640 マンション検討中さん

    >>2637 評判気になるさん
    パチスロの存在感は凄いですね。

  41. 2641 匿名さん

    >>2640 マンション検討中さん
    パチンコ屋は淘汰の波にさらされる時代に突入中。
    駅前のパチンコ屋の多くは廃業してホテルやマンションに変わろうとしている。
    パチンコ屋とは逆に今後も需要が旺盛な葬儀屋が近くにある方が厄介だよね。

  42. 2642 匿名さん

    >>2633
    本当あそこのマンションって夜真っ暗だよね。
    ちゃんと完売できるのか心配になってくる。^^;

  43. 2643 評判気になるさん

    >>2638 匿名さん
    時間帯によってはあの踏切は大渋滞をおこす。自動車では行きたくない。なかなかわたれない。バスを優先させるからね。

  44. 2644 検討板ユーザーさん

    おお、がんばって書き込んでますねー笑
    これで周辺の開発が進めば、
    この書き込みはすべて笑い話に。
    10年後20年後が楽しみ。

  45. 2645 匿名さん

    10年20年って、、、そんな先まで待てません、、、子どもも巣立った後じゃないの、、、

  46. 2646 名無しさん

    じゃあ買わなきゃいいじゃん

  47. 2647 匿名さん

    あそこのパチンコ流行ってますねー駐車場も広い!スーパーが出来ればパチンコ、競輪のお客様も便利になっていいですね。

  48. 2648 マンション掲示板さん

    不動産買うのにちょっとぐらい先のことは考えたほうがよろしいかと思います。グランマークは競合物件がないのが将来的に良い。

  49. 2649 通りがかりさん

    よーわからんなー。住みたいと思えば買えばいいし、住みたいと思わないなら買わなければいいし。将来性にかけて買うよりも今買いたいなら買えばいい。開発がとか将来がっていうならもっと都心部でわかりやすいところで買えばいい。パチンコ屋が気になるなら買わなくていい。ごちゃごちゃ言う人ほどずっと買えなく買うタイミングをなくす。現金で買うなら今動かせるのか動かせないのか。ローン組むなら払っていけるのか払えない金額なのか。開発とかなく現状そのままでいいと思えば買えばいいし、開発が進んで価値もあがり高値で売れたらとか、環境よくなったらラッキーだけど現状維持でも満足できるなら買えばいいと思う。

  50. 2650 坪単価比較中さん

    >>2649

    言いたいことはよくわかるが、どうせ買うなら将来にわたり価値のあるマンションを買いたいよね。

    要は将来性のあるエリアでないとダメってこと。

    これからも人が集まる場所でないと賃貸の需要すら無いからね。

    向日市や長岡京市に関しては微妙かな。。。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオ京都桂川テラス

京都府京都市南区久世上久世町637番

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

59.55平米~79.34平米

総戸数 128戸

ジオ長岡天神レジデンス

京都府長岡京市開田4丁目

7,380万円・7,430万円

3LDK

70.44平米

総戸数 62戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

3,998万円~5,438万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

メイツ京都西大路

京都府京都市南区唐橋平垣町24番4

3,798万円~5,488万円

1LDK+F~3LDK ※Fはフリールーム(納戸)です。

60.02平米~80.09平米

総戸数 109戸

ソルプレサンス 京都STATION RESIDENCE

京都府京都市南区西九条春日町48番1、48番5

3,590万円~7,790万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.70平米~70.01平米

総戸数 32戸

ファインレジデンス京都五条通

京都府京都市下京区中堂寺坊城町62番

3,478万円~7,398万円

1LDK~3LDK

42.96平米~80.44平米

総戸数 271戸

ブランズ伏見桃山

京都府京都市伏見区大阪町587、御堂前町616番1、新町四丁目

5,280万円~8,790万円

2LDK~4LDK+WIC

68.55平米~90.50平米

総戸数 114戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1、深草墨染町39番1

3,990万円~6,250万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

プレサンス ロジェ 太秦天神川II

京都府京都市右京区太秦森ケ東町14番4、16番13、18番12

3,770万円~7,690万円

2LDK・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

52.43平米~112.55平米

総戸数 68戸

イニシア京都五条

京都府京都市下京区油小路通五条上る上金仏町245番地

4,798万円~6,198万円

2LDK・3LDK

43.65平米~63.97平米

総戸数 49戸

京都円町GRAND PLACE

京都府京都市中京区西ノ京春日町16番1

5,438万円~5,998万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.15平米~76.55平米

総戸数 111戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324、仏光寺通堀川西入晒屋町654-2

3,398万円

1LDK

33.24平米

総戸数 30戸

ネベル四条堀川

京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町311番、 京都府京都市下京区醒ケ井通綾小路下る要法寺町434番

3,900万円台予定~6,200万円台予定

1LDK・2LDK

39.11平米~54.78平米

総戸数 39戸

ラ・アトレ レジデンス京都

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町477番

3,998万円~4,798万円

1LDK

38.09平米~41.91平米

総戸数 42戸

ユニハイム京都七条通り

京都府京都市下京区七条通間之町東入材木町473番1

6,530万円~6,990万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米・70.49平米

総戸数 46戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8,580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ザ・四条烏丸レジデンス

京都府京都市下京区油小路通四条下る石井筒町536番1

6,700万円~7,900万円

1LDK+S、2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.74平米

総戸数 38戸

ジオ京都堀川三条

京都府京都市中京区岩上通三条下る下八文字町700番

4,680万円~5,470万円

1LDK・1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.39平米~51.30平米

総戸数 47戸

プレミスト京都五条

京都府京都市下京区五条通堺町東入塩竈町374番4他

5,090万円~8,980万円

1LDK・3LDK

54.89平米~85.50平米

総戸数 59戸

パークホームズ京都二条城

京都府京都市中京区三坊堀川町61番4他

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.57平米~91.86平米

総戸数 89戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
プレミスト京都 松ケ崎

京都府京都市左京区松ケ崎横繩手町8番1、松ケ崎堂ノ上町7番1、松ケ崎泉川町7番1、三反長町13番

未定

2LDK~4LDK

64.01平米~203.57平米

未定/総戸数 394戸