千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2017-07-02 23:48:21
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593045/

現在購入可能な新築マンションは下記2物件+ドアシティです。
(ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
 公式URL :http://www.door-c.com/index.html

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-04-24 14:04:30

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ルピアコート松戸五香

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38

  1. 6621 匿名さん

    印西・千葉ニューとかに住んで、柏の葉やおおたかの森以外の千葉北西部、
    市川、鎌ヶ谷、松戸、船橋、流山、柏とかに車で行くと、いつもガッカリする。
    何でこんなに道が悪いのかと。

  2. 6622 匿名さん

    来年以降長久手市にイオンとIKEAが出来てランキングが上がるから印西市の1位は今年で最後かな。

  3. 6623 匿名さん

    あそこはトヨタが近くにあるし万博跡地があるので成長している。
    イオンは去年出店してるけど、2店目か?
    IKEAはどう見ても安売り家具店だな。

    印西は平日も買い物客が集まっているとしたら、買い物行くにも
    ストレスのかからない商業地として認知されたか。

  4. 6624 匿名さん

    長久手市はトヨタの城下町。以前はトヨタ関連で住みよさ日本1の常連に愛知県のトヨタの城下町が
    たくさんあった。日進市とか。

  5. 6625 匿名さん

    みよし市とか

  6. 6626 匿名さん

    ヤフコメ見たけど、この板のネガと同類かと思えてきた。
    山の中とか地の果てとか〇〇人の歴史認識と一緒だった。

  7. 6627 匿名さん

    その考えは当たっていると思う

  8. 6628 匿名さん

    確かにどこのICからも遠い陸の孤島。
    当たってる。

  9. 6629 匿名さん

    電車代が高いのも事実だし。

  10. 6630 匿名さん

    電車賃が高いので低所得者層の流入が阻止されている。
    値下げ反対!

  11. 6631 匿名さん

    6627だけど、そんな意味で当たっているといったわけじゃない。
    コメントにここのネガが荒らすような言葉がいっぱい出てくるから6626さんの考えが当たっていると
    言ったまで。某国人が多い多いというけど自分たちの感覚や隣近所みてもそんなに思わないのに
    ガーデンゲートにはその国の人間というのが登場してる。インターはじきに解決する

  12. 6632 匿名さん

    ガーデンゲートは韓国人や中国人が入り込んで日本人が敬遠して売れなくなっている。
    ドアシティより悲惨なことになった。

  13. 6633 匿名さん

    そんなのなりすまし

  14. 6634 匿名さん

    東京に通いやすいランキングじゃなくて

    住みよさランキングだからね

    それをほとんどの人はわかってないし、東京に依存している人は一生理解できないだろう。

    あと、ネガはほぼ千葉県民と神奈川、埼玉、東京都民だろうね。

  15. 6635 匿名さん

    北陸3県は幸福な県として有名。
    印西も住民満足度80%。

    つまり住む人が満足してて、住んだことがない人が不満な町。

    住んでない人にとって不満だけど、
    うちらは印西が住みやすい。

    そして印西はただの歴史も文化遺産もない新興住宅地しかないと言われるけど、住んでいないからなにもわかっていない。

  16. 6636 匿名さん

    住みやすいけど、歴史とか文化遺産の点では他の住みよさ上位の市の足元にも及ばない。結縁寺とか松虫寺程度で文化遺産と称するのは、おこがましい。

  17. 6637 匿名さん

    木下貝層は数百万年ものだけどね。
    木下の祭りも1300年の歴史があるそうだけど。
    国の歴史遺産は小倉にあるよね。
    無形文化遺産だってある。
    印旛沼のマンモスも数百万年もの。

    外部からだとそういう寺くらいしか思い付かないのだろう。

  18. 6638 匿名さん

    木下貝層は10数万年前。小倉の寺くらいの代物は北海道以外ならどこにでもある。特に長久手あたりは、戦国時代の歴史遺産の宝庫で、つくづく印西は後進地域だと気付かされる。まあ、後進地域だったからこそ、未来チックなニュータウンの絵を描けた訳ですが。

  19. 6639 マンション掲示板さん

    >>6637 匿名さん

    印旛沼に数百万年もののマンモス?
    ナウマン象なら聞いたことあるがマンモスは初耳だ。数百万年ものというのはどこ情報?


  20. 6640 匿名さん

    北総線がもう少し安くなり、北千葉道路が外環まで繋がれば不満はないね。

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸