大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ西宮北口 クラウンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 大屋町
  7. 西宮北口駅
  8. ジオ西宮北口 クラウンズってどうですか?
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-02-14 05:31:10

ジオ西宮北口 クラウンズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.geohankyu.com/crowns/

所在地:兵庫県西宮市大屋町200番、204番(地番)
交通:阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:80.16平米~111.04平米
売主・事業主:阪急不動産
施工会社:村本建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


【神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.2.20 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-04 22:23:03

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ西宮北口 クラウンズってどうですか?

  1. 304 匿名さん

    中津浜線より東が地価が低いってそんなこと常識でしょ。知らなくても大通り越えて徒歩10分超えるのだから。

    マンション用地が希少でどこも入札ラッシュの今路線価と土地取得価格は乖離が大きすぎて意味ないしな。自社の土地に建てたり小さい戸建と違うんだけど何の議論?

  2. 306 匿名さん

    >>298 匿名さん

    将来的な西北とやらはどこ??

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  3. 307 匿名さん

    普通に読んだら大屋町だけど?

  4. 308 匿名さん

    売れてない×

  5. 310 通りがかりさん

    [No.301~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  6. 311 匿名さん

    家具付きのプランが500万円ダウンで販売開始となっていますね。
    部屋の広さと、このあたりの相場から考えるとお安くなったのかもしれないです。
    日当たりもよさそうですし、ジオブランドマンションだと考えると妥当なのかも。
    外観も現代的でおしゃれな感じ。この価格なら!と思う方は夛のかなと思いました。

  7. 312 匿名さん

    ここのマンションに入る家族の子供は、鉄緑会とか入るのかねえ

  8. 313 匿名さん

    20戸をまだ売っているのか。
    厳しいですな。
    牛歩販売。

  9. 314 匿名さん

    ここが売れないのに、グレイスやソフィアをもっと高級路線にしたのは何故かしら。見込みがあるのかな。

  10. 315 匿名さん

    家具付き分譲しているお部屋が500万円ダウンしているので、お値段の設定が、というのがあったのでしょうか。それでも良いお値段なので、中々動かないのかな(^_^;)

    間取りそのものを見ていると
    洋室はそれぞれ、かなりきちんと独立しているなという感じですので、
    自分の空間もきちんと確保することができそうです。
    狭くなりすぎていないというところも良いし、
    収納もきちんとある。

  11. 316 匿名さん

    500万円値引きしているモデルルーム住戸は、Aタイプの部屋ですか?
    モデルルームの写真も出ておりませんし、設備仕様や構造体の詳細情報もなし?
    本当に欲しい人はモデルルームに出向き、情報を得ているのかもしれませんが
    時間的な都合がつけづらい人の為に、もう少し事前情報が欲しいところです。

  12. 317 匿名さん

    Atypeの物件、3LDK+Fという風に書いてありますが、
    メインベッドルームの他に居室表記の部屋が3つありますから、これって4LDKですよね?
    どこがFなんだろう?フリールームという意味だと思いますが、
    特にフリールームの部屋もないようで…
    居室の要件を満たしているのかな。単なる表記ミスで、本当は4LDKだったりするのでしょうか。

  13. 318 匿名さん

    同じくAプランにある、
    サービススペースなるものが一体何なのかが気にかかる。
    これがフリースペースの事になってくるのか。

    110㎡あるだけあって、
    コレだけの部屋数があっても1つ1つの部屋の広さは確保されているし、
    リビングダイニングも広さがきちんとなるから
    狭苦しくならなくてコレだったら良いだろうなぁと思いました。

  14. 319 匿名さん

    >>312
    鉄緑会は簡単には入れない。
    入ってもみんな大変そうです。

  15. 320 匿名さん

    Aタイプの間取りを見ております。納戸は、5畳か5.2畳の部屋のどちらかでしょうか。
    サービススペースはサービスバルコニーと同義で、窓の外に設けられたエアコンの室外機が置ける空間ではないでしょうか。
    ランドリールームは洗面所と浴室の間の洗濯機置き場?兼脱衣場でしょうか。

  16. 321 匿名さん

    家具付き特別分譲の棟内モデルルームの引き渡しは販売終了後だそうですが、
    残っているのはこちらの部屋1戸のみなんですよね?
    それから、モデルルームの部屋は現状有姿での引き渡しだそうですが
    引き渡し前にクリーニングが入らないのですか?

  17. 322 匿名さん

    売り主に聞くべき事をここで聞いて何になる。アホの極みやで。

  18. 323 マンション比較中さん

    総戸数20戸しかない西宮北口物件で500万もの値引きをしないと売れないとは。
    しかも、500万ダウン掲示から既にそこそこの月日が経っているのにそれでも売れてないようですね。
    まるで巷の西北人気が嘘のように感じます。超高級でもなくそれでいてそこそこの仕様でという狙いは西北で物色するような人にとっては格好のターゲットになるかと思っていましたが意外です。
    阪神間のそこそこの富裕層は西北をあえて選択しない傾向にあるのかもしれませんね。

  19. 324 匿名さん

    富裕層は割高物件には手を出さないだけの事。
    西北は関係ないわな。
    尼の物件でも安くなければ売れ残るわ。

  20. 325 匿名さん

    >>324 匿名さん

    >>324 匿名さん
    君、アチコチで尼をダシにして、西北を必死にアピールしてる人なんじゃねーの?

  21. 326 匿名さん

    325君
    君は芦屋西宮を貶して尼をプッシュしてる人
    なんじやないの。

  22. 327 匿名さん

    >>323 マンション比較中さん
    富裕層はそもそも芦屋や東灘方面。最初から西宮の特に駅周辺に限れば検討する人は少数派でしょうね。
    昨今人気のある西北も西宮ガーデンズや文化施設があるだけの商業エリアでその他に何があるわけでも無いですし。そもそも500万ダウンせざるを得ない状況もこの辺りが限界であることを暗示しているのでしょう。

  23. 328 匿名さん

    >>富裕層はそもそも芦屋や東灘方面
    そうなんですね。西宮もちらほらマダムっぽい人を見かけました。

    ここは、縦スリットの壁面が素敵に見えます。エントランスはそこまで大きくないですね。小規模マンションのようなので、落ち着いて住みたい人にいいかと思いました。広いもので110.00㎡のAがあります。100㎡超えるととりあえず広く感じます。クローゼット、廊下側にもついていて玄関のSICもありますね。

  24. 329 マンコミュファンさん

    アーバネックス芦屋 坪360万
    グランドメゾン山芦屋 坪370万
    ウェリス東芦屋町 坪470万
    プラウド芦屋東山 坪350万
    パークハウス芦屋川 坪500万予定

    芦屋の物件とこの辺りの物件ではかなり価格が違うとおもいます。

  25. 330 匿名さん

    >富裕層はそもそも芦屋や東灘方面
    こんなの書いてるのはまた武庫川東住民が餌をまいてるのだろう。
    西宮七園と言われる地域にはそれなりに富豪層は住んでるのは
    芦屋や東灘住民も認知してるし、昭和園は西北にありますね。

  26. 331 マンコミュファンさん

    >>330 匿名さん
    昭和園はもう富裕層の住む街並みって感じではないな。

  27. 332 匿名さん

    甲風園も全然アウトやな。
    いずれにせよ不便なとこ多いわな。西宮七園なんて西宮信者さんだけがありがたがってるだけちゃうか?
    そうでなくても、七園エリアの物件売れ行き悪いですやん。

  28. 333 匿名さん

    あれ、富豪層が何処に住んでるかの花時じゃなかったの?
    駅近はお屋敷もずいぶんとマンションに変わったけど、
    不便な7園でも今も多くの富豪が住んでおられます。

  29. 334 匿名さん

    書き間違えました   花時→話

  30. 335 匿名さん

    >>333 匿名さん
    相変わらずお前、一体誰と話がしたいねん!(笑)

  31. 336 匿名さん

    >>333
    タグ無しだと誰に対してか判らん

  32. 337 匿名さん

    330をイジるのは止めたってぇー 笑
    きっと富裕層の意味をわかってへんから。
    自分よりお金持っている人をみーんな富裕層と思ってるんだわ。

  33. 338 匿名さん

    337
    貧乏人ならではの発想やな。
    金持ちが自分より金を持ってる奴を富裕層と
    思っても可笑しくないやろ。
    333がどんな財力の人間かは知らんけどな。

  34. 339 匿名さん


    >>338 匿名さん
    どんな財力の人間か知らんっと言っておきながら、貧乏人呼ばわり。。。相変わらず話しが破綻してる。

  35. 340 匿名さん

    苦楽園口、甲陽園も不便やけどね。
    先ずは西宮七園のオススメがあるなら教えて欲しいね。
    というか、西宮七園の七つで一番のオススメは一体どこ?

  36. 341 匿名さん

    >>330>>333>>334ですが、
    私は>>327の>富裕層はそもそも芦屋や東灘方面
    に反応したまでで、西宮にも富豪層は多く例として七園を書いただけです。
    いくつかのサイトでも紹介されてる住民の所得が解る富豪マップでも見れば、傾向として7園に富豪が多いのも見て取れますし、西北では園のある北西側が最も所得層が高い地域に成っていまし、駅から遠い地域にも富豪が多い地域はいくつも存在します。
    あくまで富豪居住地域を書いただけで、マンション立地とは別なので悪しからず。

  37. 342 匿名さん

    >>341 匿名さん
    何を基準に所得が高いのだろう?貴方が基準??
    西北の北西の園が??

  38. 343 匿名さん

    所詮にわかで騒がれているだけのエリアでは少し駅から遠かったり、少し高かったりするとなかなか売れなくなってくるもの。
    ごちゃごちゃ言ってないで西北が好きで住みたいならあちこち物件選びたい放題だからさっさと買ってあげたら?営業もそのほうが助かるでしょ?

  39. 344 匿名さん

    >>342

    所得マップでも見ながら研究しなはれ

    http://president.jp/articles/-/1437?page=3

  40. 345 匿名さん

    苦楽園、甲陽園辺りは未だに買い物もクルマ、通勤もクルマを使いますみたいな人で所得も多い人が確かに私の周りでも多いですね。ただ西宮七園が全てそういう人たちの集まりかと言えば甚だ疑問。
    西北に新しく移り住んでくる人の中にはそんな地域さえ知らずに来られる方も多いくらいで最早、昔ほどのネームバリューはないかと思いますよ。

  41. 346 匿名さん

    >>344 匿名さん
    知ったかぶりさん。コピペしてるだけの (笑)
    バレてるで!

  42. 347 匿名さん

    西北を必死にアピールされてる貴方に聞きます。
    総戸数たかだか20戸で駅からは9分、仕様もそこそこのコチラの物件が何故飛ぶように売れず、未だに売れ残り貴方には予想外の「即入居」状態続くのか説明頂けませんか?

  43. 348 匿名さん

    >>341 匿名さん
    西宮七園の多くが分割されて狭小住宅ばかりに様変わりし、昔ほどのイメージがなくなっているのを一番ご存知では?(笑)

  44. 349 匿名さん

    348
    執拗な人間やな。
    あちこちのカキコミ覗いて即利用とは....
    他にする事はないのかね。

  45. 350 匿名さん

    >>346
    コピペだと言い切るのなら何処のコピペやろか?
    七園は単なる例で高収入者が多いのも客観的事実、
    アピールも何も現実が解りやすい地図を紹介しただけやな。

  46. 351 匿名さん

    ここと西宮七園って関係あるん?
    販売期間長いよね、ここ。

  47. 352 匿名さん

    こーいった豪華フェイクの物件で立地が取り立てて良いというものでないのは富裕層には受け入れられにくい。
    駅前タワーとかなら西北の利便性も最大限享受できるだろうからそれなりの人が欲しがるのは間違いないが、今やそんな用地もない。
    結局、おいしい思いをしてるのは10年前に購入した者。

    今までは人気のおかげで売れてた西北物件も最近は先高感が叫ばれ始めて立地のイマイチな物件は設備のグレードを少しあげてもことごとく売れ残っている。

  48. 353 匿名さん

    棟内モデルルーム家具付き住戸が500万円の値引きになっているようですが、
    元々の価格が8780万円と高額なので割安感を感じられないように思いますね(笑)
    本来なら大幅値引きの上家具もついているので大サービスなのでしょうけど。

  49. 354 匿名さん

    最初に戻るが、やはり大屋町で高額マンションはミスマッチ。ここはこじんまりとした戸建が最適の町。
    西宮初心者でも現地評価と金額の乖離に躊躇するよ。



  50. 355 匿名さん

    >>354 匿名さん
    高額ってたいしたことないやん。

  51. 356 匿名さん

    355
    阿呆は絡んでくるなよ。
    天下茶屋なら1000万でも高額。
    六麓荘なら1億でも低額。
    3000万でも高額なお前が眠たい事を言うな。

  52. 357 通りがかりさん

    >>355 匿名さん

    最初は高いと思ったが、ここより駅遠い場所でも高いから、むしろ安く感じる。

  53. 358 匿名さん

    まだ販売してたのね
    20戸しかないのに…
    価格が高いという結論

  54. 359 匿名さん

    今の西北エリアの物件は一時期の飛ぶように売れた頃とは違いどこも不調やな。広告媒体だけが一生懸命に西北を盛り上げているだけ。賢い消費者はそれに気付き始めている。

  55. 360 匿名さん

    西宮北口より塚口が絶対いい

  56. 361 匿名さん

    そうやそうや塚口がいい。
    住民票を置いたまま尼生活も悪くないかな?

  57. 362 匿名さん

    塚口なんかごちゃごちゃしてますやん

    ここは値段設定を間違えたな
    駅から5分内やったら売れたと思うが、マンションで9分は致命的
    戸建てなら10分以内が許容ライン

  58. 363 匿名さん

    塚口より良い住宅地があれば教えて下さい?

  59. 364 匿名さん

    マンションの場合は駅まで徒歩10分以内というのが一定のラインであるということは聞いたことがありますが…。
    戸建てだとそれ以上で見る人も多く。
    というのも戸建てで10分以内だとめっちゃ高すぎる場合が多いから。
    マンションのほうが1戸あたりの価格が抑制されるから現実的な価格になりやすい。
    でもここはそれよりも高めに来てしまっているのかも。

  60. 365 匿名さん

    >>363
    クラウンズの近くの大屋町で戸建てを買ってはどうですか?
    ガーデンズも徒歩圏内だし、駅まで10分だし

  61. 366 匿名さん

    20戸のみのレジデンスタイプであれば価格も管理費も高くなるのは
    仕方がないと思いますが、少し高値すぎたのでしょうか。
    現在家具つきの棟内モデルルームが500万円プライスダウンしているので
    お買い得なのでしょうが、残っているのはこの1戸のみですか?

  62. 367 匿名さん

    500万円ダウンの部屋は最近値下げされたかと思えば新価格公示日が平成29年3月6日だそうで、もう7ヶ月前に現在の価格になっていたんですか?
    モデルルームになっている部屋だそうですが、(部屋の条件、価格等何らかの理由で)先着順のまま最後の1戸が残ってしまっている状態なのですか?

  63. 368 匿名さん

    現在残っているAタイプの間取りはパウダールームとバスルームの間にランドリールームが
    あるようですが、洗濯機置場兼脱衣場になるのでしょうか。
    3LDK+Fのフリールームはどの部屋ですか?
    5畳と5.2畳の部屋(どちらにも窓がついています)があるので、どちらかでしょうか?

  64. 369 匿名さん

    残りあと1戸のみとは、総戸数が20戸で順調な売れ行き。
    それでいて500万円ダウンでの販売は
    正規価格で購入している側からは複雑な気持ちかもしれないです。
    西宮北口駅まで徒歩圏内という好立地にあるマンションなのに・・・。
    それよりも早く完売してほしい気持ちの人のほうが多いのかな。

  65. 370 匿名さん

    管理費が2万円超毎月かかるのは高いなぁと思いつつ、総戸数がこういうマンションだとそれは仕方がないのかもしれないですね。諸々の設備の点検、ランニングコストなどはある種固定されているものですから。
    こういうのが特に問題なく支払うことができるのだったら、普通にここも購入することができるのだろうなと思いました。

  66. 371 匿名さん

    販売はあと1戸だけ?
    公式サイトがなんだか全然情報がない状態になってしまっているので、もしかしたら完売しているということもあるのでしょうか。

    もう即入居可の物件なのであと1戸という状態は本当に最後ということなんですが
    流石に最後の1戸は年を越してしまうかな?

  67. 372 匿名さん

    公式サイトに出ている間取りを見ていて、少しわからなかったんですが、
    3LDK+F(納戸)と書かれていましたが、
    全てベッドルームという文字が居室に書かれていました。
    フリールームがないということは、居室扱いになっている、日当たりが良いということなんでしょうか。
    ここは高層階が売りに出ているということになるのか。

  68. 373 匿名さん

    戸数20戸
    建物完成して約2年経つがまだ売ってたのに驚きました
    そろそろ完売してください

  69. 374 匿名さん

    もう古すぎて設備も時代遅れになってきているのでは。

  70. 375 匿名さん

    1年8ヶ月モデルルームに対して9000万近く払う人いるのかな?芦屋の新築買えそうです。

  71. 376 匿名さん

    4980になるかな

  72. 377 管理担当

    いつもご利用ありがとうございます。

    本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
    今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
    どうぞご了承ください。

    投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
    「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

    引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
ヴェリテ元離宮二条城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸