中古マンション・キャンセル住戸「サクラディアってどうですか?<中古> 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 中古マンション・キャンセル住戸
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 桜区
  7. 浦和駅
  8. サクラディアってどうですか?<中古>
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-01-28 03:50:01

今春の新価格の発表・モデルルーム住戸販売によって中古販売がとても苦戦していましたが、遂にサクラディアも新築(新古)物件の完売が見えてきました。
完売後にやっと動きが出てくると思われるサクラディアの中古販売の動向はどのようになっていくのでしょうか?

なお、ここはサクラディアの中古販売・売却のみの意見交換の場とさせてください。
新築(新古)物件の意見交換については以下でお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49974/

中古購入検討者、売却検討者にとって有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。



所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

総戸数 :812戸
竣工  :平成20年2月



こちらは過去スレです。
サクラディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-13 16:00:49

スポンサードリンク

ローレルコート船堀ツインプロジェクト
イニシア東京五反野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サクラディア口コミ掲示板・評判

  1. 904 匿名さん

    >>903

    私は住民じゃないよ。
    正確には元住民。
    あなたは私の部屋に内覧に来てでかい態度で値引きを要求した客かもね。
    売れてしまって残念だったね。
    あなただけには売りたくないよ。

  2. 905 匿名さん

    Bの1階は単価高いけど、専用庭が好きな人が買ったんでしょう。
    私は、売れから物が落ちてくるのが怖いので欲しくはないです。
    10階くらいから中身の入った缶ジュースが落ちてきても脳天に当たればやばいです。

  3. 906 匿名さん

    専用庭が好きな人はすぐ5メートルさきの道路の排ガスは気にならないんですね。

  4. 907 匿名さん

    専用庭が好きな人は、排ガスも坪単価の高さも気にならないので、目の前に道路があろうと坪単価があれほど高かろうと、気にならないのであの値段で買ったと思います。

  5. 908 匿名さん

    >904
    あっ!
    A5の売り主だ!

  6. 909 匿名さん

    >901
    私は住民ですよ。
    あなたこそ、その必死な文は現在売り出し中の方ですか。

    都合のいいことばかり書いてますが、春以降のバス待合所が借りられないことは触れないんですね。
    武蔵浦和周辺の地主に総スカン食らい、春まで毎晩警備員をつけて住民を見張れと無理難題突き付けられてることも。

    ママ友は皆、朝乗れなくなりそうだから夫を自転車通勤に変えようかと言ってます。
    あなたみたいに座って行けるから通勤に小型バスサイコーなんて人いませんよ。
    バス待合所が借りられないことも、売り主負担期間が終わるなりこれか…と落胆の声を聞きます。
    春のバス改変以降の中古物件の数が証明してくれるでしょうね。

  7. 910 匿名さん

    第3者ですけど、どちらも住民なら便数が増えると増えないとかそれぞれ主張していますが、どちらが正しいのでしょうか?
    教えてください。

  8. 911 匿名さん

    >>909

    完全な嘘つき。
    住民なら本数が増えることは皆知っている。
    本数が増えないと書いている時点で非住民は明らか。

    配布資料には中型バスと書いているのに小型バスと書いていることからも非住民であることは明らか。
    住民板に書かれた武蔵浦和周辺の情報をさぞ住民のふりして書いているがそれも嘘で誇張し、それ以外にも嘘だらけだね。

    安く買いたい売りあおりにはほかの検討者はだまされないよ。
    住民が嘘をかいてサクラの評判評価を下げることをするはずがない。

  9. 912 匿名さん

    確かに、バスの本数が増えることは住民なら全員知っていることだから本数が増えないと書いている899は真っ赤な非住民(笑)

  10. 913 匿名さん

    それよりも物件の情報交換をしましょう。
    CかDの物件を内覧に行った方いますか?
    感想を教えてください。

  11. 914 匿名さん

    中型で本数が増えると主張する住民の方と小型で本数が増えないと主張する住民の方、どちらが正しいの?????

  12. 915 匿名さん

    サクラの住民の9割がバスを利用していると住民板に以前書かれていたから、住民が、自分たちが不便になるようなことはしないと思います。
    だから中型で増便が本当かと思いますけど。

  13. 916 匿名さん

    まあどっちにしろ、春に変更になって住民が不満だったら売り物件増えるだろうし、満足なら増えないでしょう。
    急に物件数減ったし年明けまで動きないな。

  14. 917 匿名さん

    いつの間にか人気物件ですね、掲示板上では。

  15. 918 匿名さん

    中型で増便が正解です。
    小型で増便なしってよくもまあバレバレの嘘を書くもんだ。

  16. 919 匿名さん

    ここは住民板みたいなもんですからね。
    いや、正確には「住民の物件売り込み版」かな。
    書き込みの半分以上は住民。
    売り出し中の部屋の優劣に関してもほとんどが住民の書き込み。

    Aに関しては、不動産屋に問い合わせたところ、
    「ご紹介できます」って言われたよ。

  17. 920 土地勘無しさん

    すごいマンションですね。

    10階から1階にジュースを落とす人がいるような民度が低いマンションなんですか。

    住民の方は、もう一軒購入するつもりでこの板に書き込んでるのでしょうかね。

    何回も各棟のメリットとデメリットを挙げている方もいますが、もういいからやめてください。

    来年1月から3月くらいにいま出ている物件は売れるでしょう。売れなければ、需要がないということですね。

  18. 921 匿名さん

    やっぱりA3階まだ残ってるんでしょ?
    売れたって何度も書く人は他の棟の売主?

  19. 922 匿名

    この中古板は出来た当初は月に10以下の書き込みでまったりしていたが
    価格を比較されると宣伝やらいらん情報のたれ流し、売主まで登場!
    そこまで必死にならないと売りにくいマンションだからでしょう・・・・・

  20. 923 匿名さん

    B棟1階は売れたんじゃなくて、仕切り直しのようですね。
    ネット上から消えても売れたとは限らないわけですから、
    「売れた、売れた」と煽るのはほどほどに。
    多くの物件が8月には既に売り出されています。
    年末年始はなかなか不動産が動かない時期ですから、本格始動は1月中旬以降でしょうか。


    【C棟14階/3LDK】
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
    価格250万円ダウン(100万円+150万円)
    価格 :2,780万円→ 2,680万円→ 2530万円 (坪単価124万円→120万円→113万円)
    専有面積 :73.68m2
    取引態様 媒介(専属)三井のリハウス志木店 三井リハウス東京株式会社 

    【C棟14階/4LDK】
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
    価格160万円ダウン(60万円+100万円)
    価格 :3,040万円→2980万円→2880万円 (坪単価115万円→113万円→109万円)
    専有面積 :86.89m2
    取引態様 媒介(専属) 住友不動産販売(株)大宮営業センター 

    【B棟1階/3LDK】
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
    価格170万円ダウン
    価格 :2,750万円→2580万円 (坪単価132万円 →124万円)
    専有面積 :68.67m2
    取引態様 媒介(専属)住友不動産販売(株)成増営業センター 

    【A棟3階/4LDK】
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
    価格 :2,790万円 (坪単価105万円)
    専有面積 :86.10m2
    取引態様 媒介(専属)住友不動産販売(株)大宮営業センター 

    【D棟13階/4LDK】
    http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B%5D=1037940004190/tk=1...
    価格 :3180万円万円 (坪単価 119万円)
    専有面積 :88.16m² 
    取引態様 媒介(専属)朝日リビング株式会社 大宮営業所 

    【D棟14階/3LDK】
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
    価格 :2,480万円 (坪単価 111万円)
    専有面積 :73.89m2
    取引態様 媒介(専属) お住まい情報館 (株)ディアハウス 

  21. 924 匿名さん

    「多くの物件が8月には売り出されている」というのは私の勘違いでした。
    失礼。
    夏前から売り出されていた2~3物件が秋~冬にかけて売れ、入れ違いに別物件が
    売りに出てのでしたね。

    いちおうざっと掲示板での初出時期を確認したので、それをデータとして追加。
    見落としがあるかもしれないので、「それより早い」「遅い」という情報があれば
    訂正してください。


    C棟14階/3LDK】(2010年7月~)
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
    価格250万円ダウン(100万円+150万円)
    価格 :2,780万円→ 2,680万円→ 2530万円 (坪単価124万円→120万円→113万円)
    専有面積 :73.68m2
    取引態様 媒介(専属)三井のリハウス志木店 三井リハウス東京株式会社 

    【C棟14階/4LDK】 (2010年8月~)
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
    価格160万円ダウン(60万円+100万円)
    価格 :3,040万円→2980万円→2880万円 (坪単価115万円→113万円→109万円)
    専有面積 :86.89m2
    取引態様 媒介(専属) 住友不動産販売(株)大宮営業センター 

    【B棟1階/3LDK】 (2010年10月~)
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
    価格170万円ダウン
    価格 :2,750万円→2580万円 (坪単価132万円 →124万円)
    専有面積 :68.67m2
    取引態様 媒介(専属)住友不動産販売(株)成増営業センター 

    【A棟3階/4LDK】(2010年10月~)
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
    価格 :2,790万円 (坪単価105万円)
    専有面積 :86.10m2
    取引態様 媒介(専属)住友不動産販売(株)大宮営業センター 

    【D棟13階/4LDK】 (2010年10月~)
    http://realestate.homes.co.jp/search/detail/b%5B%5D=1037940004190/tk=1...
    価格 :3180万円万円 (坪単価 119万円)
    専有面積 :88.16m² 
    取引態様 媒介(専属)朝日リビング株式会社 大宮営業所 

    【D棟14階/3LDK】 (2010年12月~)
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=11&md=...
    価格 :2,480万円 (坪単価 111万円)
    専有面積 :73.89m2
    取引態様 媒介(専属) お住まい情報館 (株)ディアハウス

  22. 925 匿名さん

    結局は中型で増便と言うのが正しいのですね?小型で本数増えずは嘘なんですね。
    彼が言っていた「4月から乗り場が殺気立つとか売りが増える」とか言うのも嘘ですね。
    中型を小型と増便を増便せずと2つも嘘をつく人のいうことは信用できませんもんね。
    彼は以前、「バスは廃止、そうでなくても管理費アップで中古価格急落」と言っていた人と同一人物でしょうね。この2つも嘘でしたね。

  23. 926 匿名さん

    年明け一段落したころに、「3月末の引き渡しを目指す売り物件が複数出る」に1票!

  24. 927 匿名さん

    絶対に売れたと認めたくない人がいるようですが、A棟もB棟も売れましたよ。

  25. 928 匿名さん

    A棟6階は出そうですな。

  26. 929 匿名さん

    内覧してきました。

    どの部屋かは売主に迷惑がかかるので明かせませんが、CD棟の高層階物件です。

    感想ですが、高層階は見晴らしはいいですね。でもここに書かれたとおり、低層住宅地域のため背の低い建物が多く、中層階でも同じくらいの見晴らしだろうなと思いました。

    また高層階はエレベーターがすべて使用中で急いでいるときにも階段で降りるのは難しいと書かれていたので、内覧物件の階から1階まで急ぎ足でおりてみました。かなり足が痛いです。階段利用はほぼ不可能ですね。

    サクラなら中層階がベストだとの意見もそうかなと思いました。この値段で中層階なら買ったんですが、今回は見送りにしました。




  27. 930 匿名

    ここの住民、元住民が早合点して売れたか売れていないかわからない段階で売れたと言っていますね。
    掲載が無くなったイコール売れたのではなくわからないが正解でしょう。
    後日、新入居者が現れて売れたか確認できるのではないのですか。

    売れた方売り逃げできておめでとうと言いたいです。(特に平均坪単価より高い方)
    今の売り物件の平均坪単価113万円(中古実勢坪単価112万円)
    来年は100万円切る物件がちらほらでてくると予想しています。

  28. 931 匿名さん

    >>927
    >A棟もB棟も売れましたよ

    確かに過去に売れた部屋もあったでしょう。
    でもA棟3階については不動産屋に聞いたところ、「ご案内できます」だったし、
    一度ネット上から消えたB棟1階は「12月25日公開」でまったく同じ広さの
    同じ間取りの部屋が登録されています。
    「New」表示付きで。
    URLも同じですから、同一の部屋だと判断できます。

    サクラディアが「売れない」マンションだとは思いませんが、
    「売りにくい」マンションだとは思います。

  29. 932 匿名さん

    結局B1は掲載し直しでしたか。
    売れた売れたと証拠もなく騒ぐ理由がわかりません。
    今年姿を消したB高層のやたら高い2件、あれも売れたか定かではない。

    自分は来年内に買えたらと思っているので、春のバス改定以降が狙い目のようですね。
    数が増えれば確実に100をきる物件も出るでしょうし、中層階も出ると睨んでます。

  30. 933 匿名さん

    A5だって売れてないでしょ、あの価格では。

    どうやって内部を見たのかは知らないが「引っ越しの準備をしていたから売れたんだ」とか
    「カーテンが新しくなっていたから新しい入居者が引っ越してきた」とか少し幼稚すぎます。
    双眼鏡で見てもわからないですよ。

    A6で84.74㎡の部屋でしたらせいぜい2700万円以下が妥当です。

  31. 934 匿名さん

    A5階売れていないんだ。
    じゃあ6階以上お勧めの一方で5階でも6階に上がれば綺麗な夜景が見れると書いていたのは売主かもしれませんね。また再売り出しの事前宣伝でしょうか。5階からもきれいに夜景見れるとバレバレのこと書いて批判を受けていたので、6階以上住民のふりして6階以上お勧めと書いていてその一方で5階でも1階上がれば綺麗に見れると書いていたのでしょう。

  32. 935 匿名さん

    >>932
    私も中層階狙っています。
    この地域は低層住宅地域のなので中層階も高層階も眺望は大して変わらないとか、高層階はエレベーター利用が不便で階段利用も不便とか書かれてるが、確かのその通りだと思うのでサクラは中層階が一番よさそうだね。

    よく考えれば、サクラって低層階や高層階はたくさん売りに出ているが(今までで10件以上)、中層階って1件も売りに出ていないんだよね。ひょっとしたら中層階が一番いいというのが事実だからかもしれない。CD高層がエレベーター利用が不便だから売りに出たという説もひょっとしたら事実かもしれない。排ガスだけでは売らないと思うのでその点もあったのでしょう。

  33. 936 匿名さん

    確かにサクラって今までも中層階の売りが全くないが、ただの偶然か。
    それならそろそろ出てきそう。

  34. 937 匿名

    まあ偶然でしかないですね。ただ中層のメリットは多いと思います。たぶん栄棟あたり出てきますよ。

  35. 938 匿名さん

    A中層階のA5階、また出てこないかな?
    買っとくべきだったな。

  36. 939 匿名さん

    出てきてもあの価格はないわな。

  37. 940 匿名さん

    低層階中層階高層階とわける方法にはいろんな方法があります。
    単純に3等分もありますが、実用的な方法は、眺望的分け方と切りのいい数字の階でわける方法です。

    サクラの場合は低層住宅街にあることから5階から眺望はかなり良くなります。
    一方で切りのいい階は10階です。

    そこで
    サクラの低層階とは1-4階を指し、
    サクラの中層階とは5-9階を指し、
    サクラの高層階とは10階以上を指します。

  38. 941 匿名さん

    実用的というよりは、あなたにとって都合のよい分け方がこれでしょう?
    15階建ての5階は低層でしょうな。

  39. 942 匿名さん

    >>940
    この分け方は、眺望と階段利用の実用性でもいいか分けただと思う。
    サクラ周辺の建物はほとんどが4階建て以下なので5階から眺望はかなり良くなるし、階段で下までおりれるのは9階までなので10階以上は階段利用は無理。

    A棟以前内覧に行ったときに中央の階段を2階から15階まで上がって眺望を見てきたが、小学校が4階建てであることや北棟駐車場が4階くらいの高さなので、4階まではめちゃ眺望が悪かった。
    しかし、5階にあがったら小学校や駐車場棟が邪魔にならないので、いきなり眺望がよくなった。新都心の眺望も。

    それ以上は、低層住宅地域のためか5階でも15階でも眺望にそれほど差はなかった。
    4階と5階の眺望の差は5階と15階の眺望の差よりも大きかった。やはりサクラは5階以上だと思う。
    その一方で5階と15階はそれほど眺望に差はないので階段が利用できる9階以下がいいと思う。
    この点で、この分け方はかなりいいと思う。

    サクラの低層階とは1-4階、
    サクラの中層階とは5-9階、
    サクラの高層階とは10階以上。

  40. 943 匿名さん

    サクラの低層階とは1-4階
    (眺望を重視しない方)向き、

    サクラの中層階とは5-9階
    (眺望重視で。混む時間にエレベーターに乗る方・途中階で止まる事や乗ってくる人に挨拶するのが嫌な方)向き、

    サクラの高層階とは10階以上
    (眺望重視で。混む時間にエレベーターに乗らない方・途中階で止まる事や乗ってくる人に挨拶するのが嫌じゃない方)向き。

  41. 944 匿名さん

    自作自演、気持ち悪いです。

  42. 945 匿名さん

    あのー私もこの案に賛成ですけど、あなたと私のほかにもう一人書いているみたいなので、自作自演じゃないですよ。

  43. 946 匿名さん

    タワマンならエレベータごとに停まる階が限定されてて、10階以上に停まるエレベーターって9階以下に停まらないようになっているのが多いんだけど、15階建は全階で停まるからなあ。
    その点は不便だよな。

  44. 947 匿名さん

    同じ人でもパソコンとケータイで別々に投稿すれば別人になるんですね。わかります。

    by管理人

  45. 948 匿名さん

    自作自演だろうとなかろうと書いていることは真実だよな。
    5階からは眺望良くなるし、10階以上から階段で降りるのはほとんど無理。

  46. 949 匿名さん

    Aの5階なんざ他の棟か中庭しか見えないでしょ。特に西寄りは。

    廊下に出れば新都心?わざわざ廊下に出て眺望もなにもないわ。2階の人でも見れるよ、そんなもの。
    で、もう一度売りに出すのであれば、2700万以下でお願いいたします。

  47. 950 匿名さん

    2階はわざわざ5階以上まで上がらないと新都心の夜景見えないでしょ。
    帰宅時外出時のついでに見れるのが重要。

    A棟から見る新都心大宮駅方面の夜景に比べたらサクラから見るほかの夜景なんてしょぼすぎ。
    ほかの棟の夜景はベランダ側だからいつでも同じ位置からの夜景しか見えないから飽きる。
    A棟は廊下からだから気分に合わせて好きな階から棟の東西の好きな位置からいろんな夜景が見れる。
    その上でサクラで一番きれいな夜景が見れるんだから眺望でもA棟が一番いい。
    それでいて排ガスもこない。
    共用施設もほとんどがA棟にある。
    特に雨の日に使うことが多い施設はすべてA棟。
    眺望でも排ガスでも共用施設でもすべて栄棟が一番



  48. 951 匿名さん

    栄棟
    贔棟
    椎棟
    梯棟
    どれもいろいろ。

  49. 952 匿名さん

    これは近々A5が再販されるフラグか?

  50. 953 匿名さん

    私はここの住民ではないですが、ここに住んでいる友達の話ではA棟はどの階の人でも最上階まで上がれば宇都宮や前橋など北関東の遠くの夜景まで見えるそうです。私も見ましたが新都心の夜景に劣らず綺麗ですよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
ローレルコート船堀ツインプロジェクト

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.73平米~70.45平米

総戸数 191戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸