札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ONE札幌ステーションタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 北区
  7. さっぽろ駅
  8. ONE札幌ステーションタワーってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-02 17:28:09

名称:ONE札幌ステーションタワー
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/sapporo81/index.html

住所:北海道札幌市北区北8条西1丁目3番
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅16番出入口から徒歩2分
総戸数:624戸

主要用途
 ・ 共同住宅 約 600 戸
 ・ 医療・福祉(サービス付高齢者向け住宅) 約 100 戸
 ・ 商業
 ・ その他
敷地面積:約 11,700 ㎡
建築面積: 約 9,600 ㎡
延床面積: 約 122,000 ㎡
構造:RC造
階数: 地下1階地上 50 階

工事完了予定年月日:令和5年12月予定
入居予定:令和6年3月予定

売主 大和ハウス工業株式会社
   住友不動産株式会社
   東急不動産株式会社
   株式会社NIPPO
販売会社(売主)大和ハウス工業株式会社
    (売主)住友不動産株式会社
    (売主)東急不動産株式会社

https://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/docum...

[スムラボ 関連記事]
(仮称)北8西1再開発タワーマンションプロジェクト 紹介記事 PART1 【札幌マンション
https://www.sumu-lab.com/archives/2162/
ONE札幌ステーションタワー、ザ・札幌タワーズ、ブランズタワー札幌大通公園 (案内会に参加をしてきました: 其の壱)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/74637/

[スレ作成日時]2009-11-10 21:50:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ONE札幌ステーションタワー口コミ掲示板・評判

  1. 5353 マンション検討中さん

    坪350~491ですね。

  2. 5354 マンション検討中さん

    いま33、34階辺りか。
    東京の坪単価に慣れると、立地と規模からみて、まだまだぜんぜん安く見えるんだよなぁ

  3. 5355 匿名さん

    高価格なので 近くの土地 一軒屋さがします。

  4. 5356 購入経験者さん

    近くの土地の地域範囲と面積にもよるが、多分そう変わらないと思うよ。
    むしろ土地価格、建築費共に急上昇しているから戸建のほうが高くなるかもしれんね。というかそもそも売り土地がないし、仮にあったとしても条件の良い土地は瞬間蒸発だから、探すにしても年単位を覚悟する必要があるかも。

  5. 5357 匿名さん

    過去の売買実績が少ないので難しいところですが、おそらくこの付近であれば土地価格が坪300万円くらいになるでしょうね。素直にマンション買った方が安上がりだとは思います。

  6. 5358 マンション検討中さん

    大通り道銀ビル跡に185mの高層ビル出来るらしいね。
    これでここは、新JRタワー、ヨドバシタワー、道銀跡に次いで北海道4位に転落かな。
    ベスト3から脱落は残念。

  7. 5359 評判気になるさん

    >>5358 マンション検討中さん
    ONEを追い越しますね・・

  8. 5360 マンション検討中さん

    >>5358 マンション検討中さん

    新築分譲マンションとして比較いただきたい。


    本物件(地上48階建て、高さ約175m)は北海道新築分譲マンションで階数・高さ共にNo.1となります。
    住宅流通研究所調べ(2022年2月時点)

  9. 5361 マンション検討中さん

    ここより高いビルが増えると札幌のポテンシャルが上がるから嬉しいけど。供給が先で需要が増えてオフィス・テナントが埋まって欲しい。

  10. 5362 評判気になるさん

    >>5361 マンション検討中さん
    それは出来ない相談かな!
    そうなって欲しいが・・

  11. 5363 周辺住民さん

    ・・どうなるでしょうか?

  12. 5364 マンション検討中さん

    >>5360 マンション検討中さん

    関東以北で、最高層のタワーマンションのようです。
    さすがone札幌。

  13. 5365 匿名さん

    駅裏って場所がわりーよな。

  14. 5366 マンション検討中さん

    外観も冴えないし、駅裏だし。
    でも、札駅地下直結はこれだけになりそうだから買うよ。

  15. 5367 匿名さん

    駅裏って場所がわりーよな。

  16. 5368 マンション検討中さん

    好みの問題だが、外観はかっこ良いよ。
    デザインを凝る事なく、どっしりとしたボリュームが圧倒的。
    南西角から見上げると、角の曲線がいっそうボリューム感を引き立てる。
    駅北口のランドマークとして、すでに存在感はバツグンです。
    やはり北8西1地区一体としての開発が良かった。

  17. 5369 購入経験者さん

    デザインを斬新なものにすればするほど販売価格も上昇するしね、自分的にはまぁまぁ許容範囲内ってところかな

  18. 5370 匿名さん

    ここのテナントまだきまってないの?スーパーとかはいらないの?

  19. 5371 マンション検討中さん

    2年先だよ。まだ決まらんでしょう。

    札幌駅のエスタやパセオも閉店だから、立体自走式駐車場併設のここは取り合いになると思うけどね。

  20. 5372 マンション検討中さん

    >>5371 マンション検討中さん
    フロア面積狭いから期待してないけど、期待しても良いすか?

  21. 5373 マンション検討中さん

    マンション北側のオフィスのデザインは良いね。
    歩行者道とマンションとホテルと統一感があると良い。

  22. 5374 匿名さん

    店舗は、立地と広さからみて、高級スーパーがピッタリに思えるが、どうかな

  23. 5375 マンション比較中さん

    価格表を送れと言っても頑なに送ってこないのに
    A4一枚の中身のないDMは頻繁に来る。

    営業の人見てるでしょ?
    A4一枚のイメージDMはもう要らんって。
    ゴミを送ってくんな。

  24. 5377 マンション掲示板さん

    [No.5376と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  25. 5378 匿名さん

    ONE札幌で犬を飼いたいですといったらですね

  26. 5379 デベにお勤めさん

    札幌駅、大通で180Mの商業高層ビルの話題が出るのに、one札幌のようなタワマンの話題が出ない。

  27. 5380 匿名さん

    ここ以上のタワマンが当面、札幌に出来ないなら、
    この先もずっとかなり先まで、one札幌が北海道ナンバー1のマンションだろうね。
    資産価値も、ずっと北海道ナンバー1で最高かも。

  28. 5381 マンション検討中さん

    ペットは飼えるのかな?

  29. 5382 匿名さん

    ペットは飼えますよ!戸数が多いのでなんか騒がしくなりそうですが・・・
    犬アレルギー、猫アレルギーの方はちょっと可哀想。ペット不可ではダメだったのかな?

  30. 5383 匿名さん

    購入者の3割は道外、あと1割ぐらいも道内だが札幌外かな、おそらくセカンドが3、4割。
    多分ガラガラですよ。
    特に上へ行くほど。
    騒がしい、なんて状態にはならない。

  31. 5384 匿名さん

    書き込み見てると、残念な住人が多そうですね。残念ながら。

  32. 5385 マンション検討中さん

    残念な住人てどの様な方?

  33. 5386 匿名さん

    相手にしてない客に
    なぜDM頻繁に送るわけ?

    いやがらせ?まさかね

  34. 5387 匿名さん

    ここに来て、oneのディスプレイ広告が止まらない。。。
    鬱陶しいくらいリターゲティングされてくる。

    売れ行きが止まりそうなのか??
    売れてる物件なんだからトップのディスプレイ広告なんてバカ高いんだからやめなよ!イメージが悪くなるー--

  35. 5388 マンション検討中さん

    なるほど、ザコ客認定した相手にDM送らないといけない状況だと。

    無駄な事止めればいいのにね。

  36. 5389 匿名さん

    今日が2期2次申込み最終日で、明日が抽選。
    完売するかな?

  37. 5390 匿名さん

    価格も値上げしてるし広告もうちまくってるから完売は無理だろうね

  38. 5391 通りがかりさん

    値上げしたし、中層階だし、即日完売は無理でしょう
    元々1期、2期1次も即日完売ではありませんでした
    場所が良いので時間かければ売れるでしょうが、完売までどれ位時間かかるかな?

  39. 5392 マンション検討中さん

    周辺の70平米や80平米の部屋買うならここの60平米買っておいた方が安心だろうな。20階でも十分高層だし。

  40. 5393 匿名さん

    抽選倍率どれぐらいかなぁ

  41. 5394 検討板ユーザーさん

    倍率出ましたね
    明日は阿鼻叫喚…

  42. 5395 匿名さん

    教えて~ 高いの、低いの?

  43. 5396 匿名さん

    完売どころか応募ない部屋多すぎわろた

  44. 5397 匿名さん

    想像以上に応募なかったなぁ。値上げと広告うちまくった理由が明確になったわ

  45. 5398 匿名さん

    本当かどうか分からないが、いずれにせよ面白そう。

  46. 5399 匿名さん

    不人気部屋はほとんど応募はいってなかったみたいですね。

  47. 5400 匿名さん

    抽選外れれば応募ない部屋に多少流れるかもしれないが、それでも苦しいね。次回値上げはまずないだろうからそれはいいかもしれないが

  48. 5401 マンション掲示板さん

    5~14階が爆安チャンスですかね!?(角部屋を除く)

  49. 5402 マンション検討中さん

    心配しなくても先着順でどんどん売れていくよ。即日完売なんて北海道で無いから。このご時世全国でもほとんどないでしょ、そんな安売り。

  50. 5403 匿名さん

    「ご時世」がいつまで続くかですね。
    日銀の黒田さんの任期は来春までだし。

  51. 5404 匿名さん

    具体的な数字を出して欲しいな

    82戸の売り出しだから、とりあえず50戸売れれば依然として好調だろう。
    半分でも想定内。
    入居は来年ではなく再来年春で、まだ2年近く先。

    住友なら、2030年の新幹線開通まで8年かけて小出しに順次値上げして、売り出す物件だろうね。

  52. 5405 口コミ知りたいさん

    >>5394 検討板ユーザーさん
    阿鼻叫喚・・その意味は?

  53. 5406 匿名さん

    完売が続いてるのに30戸も売れ残ったらやばいっしょ・・・

  54. 5407 匿名さん

    これまで値付けが安すぎた、という事だね。

    24年5月入居でしょ。今の時点で、売れ残りは普通。
    今回も好調なら、まだ安い、次はもっと上げなくちゃ、となる。

  55. 5408 匿名さん

    住友なら要望のあった分だけしか売り出さないだろうね。50も売れたら、もっと高くしろって怒られるっしょ。

  56. 5409 匿名さん

    不人気ってことだよなつまり

  57. 5410 匿名さん

    無理矢理で笑える。
    さぁ抽選始まるよ。

  58. 5411 販売関係者さん

    >>5020 匿名さん

  59. 5412 マンション検討中さん

    残り15戸らしい。抽選外れの希望者に優先分譲するとの事、因みに抽選は26戸事前の調整上手くいったようだ、人気は依然続いている、

  60. 5413 匿名さん

    残り15戸!?
    あれだけ値上げしたのに。
    凄すぎ!
    次も値上げかな。

  61. 5414 マンション検討中さん

    登録申込数2 13:00~13:15
    登録申込数3 13:15~13:30
    登録申込数4 13:30~13:45
    登録申込数5 13:45~14:00
    登録申込数8 14:00~14:15

  62. 5415 匿名さん

    次はドーンと値上げしていってみよう!
    インフレ進行は止まらないだろ。

    東京以北随一のタワー。完成後もしばらくはナンバー1かな。

  63. 5416 匿名さん

    買えなかった人は、まだかなり居そうだね。特に角部屋。
    おそらく広い中部屋は残ってないだろうから、残りへ回らず、次に回るか?
    そうすると、すでに次の見込み客もかなり居て、上層階の金持ちももう一部屋、
    と狙っているだろうから、最後まで人気は途切れそうに無い、と勝手に予想する。

  64. 5417 匿名さん

    oneに住む平均世帯人数は1~2人と以前何かの資料で出てましたが、それで広い部屋を購入するというのは何故なんでしょうね。私なんか、老後の夫婦2人で暮らすのであれば70㎡位の2LDKで充分だと思っているんですが。
    よく分からないのですが、中古で売りに出すとき一番ニーズがあるのは何㎡位の何LDKが売れ筋なのでしょうかね?

  65. 5418 匿名さん

    お金があるから。資産として買うから(現預金は減らしたい)。
    お金があるのに、安いダイヤモンド買わないでしょう。
    だから、明らかに割高な南西角に人気が集まる。
    購入者がいま住んでいるところも、多分広いマンションや戸建。
    ここは、普通のファミリーマンションと違うと思いますよ。
    中古のニーズも同様かもしれません。

  66. 5419 マンション検討中さん

    >>5404 匿名さん
    次期以降はもっと売れないんですがね。

  67. 5420 匿名さん

    時期は値上げしなくても当然もっと売れ残るよ低階層だし・・・

  68. 5421 匿名さん

    販売はあと2回ぐらいかな。
    今回の残りが8、9月で無くなれば、例えば、10月と来年早々とか。

    入居1年前に完売しそうな勢いだね。

  69. 5422 名無しさん

    角部屋と東向き、21階は安すぎたね

  70. 5423 匿名さん

    東向きも倍率ついたんですか??

  71. 5424 マンション掲示板さん

    次回以降低層階は幾らで出すか注目しています
    。眺望の見込めないタワマン低層階、しかし札幌でも1,2を争う好立地。中高層階の売れ行きは良好。
    お手頃なら欲しいな。

  72. 5425 匿名さん

    お手頃なんて期待出来ない。
    お客さんが殺到して手間が掛かるだけ。
    また値上げだろうね。

    ここの低層階は、フロアごと買い上げたい外資系ファンドがいるかもね。

  73. 5426 デベにお勤めさん

    前から言いたかったけど、値上げとか値下げとか、マンションの価格って言い値なの?
    普通、物価ってコストに利益をのっけた価格が商品の値段なんだが。

  74. 5427 通りがかりさん

    売れるならできるだけ高くして利益を最大化するのが企業でしょう。

  75. 5428 匿名さん

    駅直結のタワマンは資産価値が下がりにくいらしいので、立地重視の人ならここの低層階を買っておくのも良いかなと思う。眺望は期待できないけど‥

  76. 5429 匿名さん

    >>5421 匿名さん
    今までの感じだとお盆前に先着順ほぼ無くなって、10月最終期じゃない?

  77. 5430 マンション検討中さん

    ここを購入される様な富裕層の皆様の感覚で、年初から不動産は2割くらい上がってるのでしょうか。次回の値段が一期と比較して東側西側15%アップまでくらいなら頑張ってみようと思うのですが(MAX50平米で5700万円、60平米6800万円くらい)。

  78. 5431 匿名さん

    1期高層階と比べたら、元々高層階の価値が高いという前提で、すでに3割以上値上がりした印象あるけどね。

  79. 5432 マンション検討中さん

    >>5431 匿名さん
    そんなにですか?角部屋以外はほぼ同値(1期30階7000万、2期は15階でも7000万のイメージ)くらいに思ってました。価格自体上げてるんですか?

  80. 5433 匿名さん

    >>5429 匿名さん

    確かに。残りは約100戸。
    買えずに次へ回った人があれば、次回が最終期かも。
    それなら、年内にほぼ完売もありえる。最後のチャンスに殺到もある。

    住友や東急も、早くここを終わらせて、他の自前の物件に客を集めたいだろう。

  81. 5434 マンション掲示板さん

    南西角以外も人気なのでしょうか。
    北西か北東角が同じ値段なら次回の購入考えているのですが

  82. 5435 匿名さん

    >>5432 マンション検討中さん
    例えば、西向き15階は目の前に合同庁舎が大きい、30階は合同庁舎を完全に抜ける雄大な眺望で南は藻岩山から北は石狩湾まで好天なら綺麗に見えるはず。
    もし中古マンションで同じ間取りなら、3割違ってもおかしくない。
    だから、もし同値なら3割値上げの感じ。
    要は、ここの1期が安かった、という事に尽きる。
    でも、そんな15階でも、今の価格からタイミングよく転売すれば十分利益出ると思う。もちろん主観で、保証は出来ませんが。

  83. 5436 匿名さん

    いやー、まさに札幌バブル炸裂という感じで

    長いデフレ不況脱出したかと思えば、インフレですか
    どのくらい続くのかな

  84. 5437 マンション検討中さん

    >>5435 匿名さん
    ありがとうございます。金額的には同じようなお値段てことですよね?不動産は立地とも言いますし、天気の悪い日も多いので10%くらいの値上げなら下層階で我慢してします。

  85. 5438 マンション掲示板さん

    >>5434 マンション掲示板さん
    北東と北西もキッチンの位置がチョットとかのケチはあるものの、毎回即完売で人気らしいです。

  86. 5439 マンション検討中さん

    転売して利益が絶対出るならみんな買うでしょ。絶対な投資はないから買わないだけ。

  87. 5440 マンション検討中さん

    利益が絶対出るとは言ってないと思いますよ。ただ、階数違うだけで3割は言い過ぎな気がしますね。東でも西でもタワマンありますし。南は新JRタワー。北は階数に関係なく何も無いし。

  88. 5441 マンション掲示板さん

    北は8階でも抜け感ありますよ。

  89. 5442 匿名さん

    >>5440 マンション検討中さん

    東にタワマンあったかな?
    階数違うだけって、眺望が全然違うんだよね。
    15階は目の前に通り挟んでビルですよ。
    30階は西にDグラあっても、かなり離れて細い。
    タワマンなんだから眺望は重要でしょう。
    その上、札幌駅に地下で直結は良いね。

  90. 5443 匿名さん

    そろそろ外国人の購入者も増えてきているのでしょうか?

  91. 5444 マンション検討中さん

    15階と30階で3割も値段違うなんてタワマンの眺望代て凄いんですね。勉強になりました。

  92. 5445 匿名さん

    >>5444 マンション検討中さん
    のらえもんブログでも「タワーマンションにおける眺望の価値が再評価されている?」に
    「勝どき ザ・タワーの同じ間取り・平米数・向きで7階(目の前眺望なし)と33階(東京タワー・浜離宮ビュー)の中古成約値が3420万円、坪単価で139万円の差」という事例が紹介されています。

    大都市ほど眺望の価値が高いのかもしれませんが。

  93. 5446 通りがかりさん

    ここでも7階と33階だとそれなりに差がつくかもしれませんね。
    たた、今回売られたのがそれなりに眺望見込める15階から21階です。このあたりと33階以上がどれ位差がつくと思うかは現時点だとMGでドローン撮影ビューを見たりしてご自身で判断されては如何でしょうか?

    基本的に中古は売り主の言い値で売りますが、新築ほど階数の価格差はないと経験上思います。

    ま、眺望見込めない7階と東京タワー、浜離宮ビューの33階を比較、眺望難しい14階以下売り出し前のここと比較するのだな、と私は思いますけどね。

  94. 5447 マンション検討中さん

    東京タワービューは都内でも貴重なので価値あるけど、北海道の雄大な山の景色は札幌なら割とどこからでもみれるから、どーなんでしょう。

  95. 5448 匿名さん

    東京の富裕層には、北海道の眺望に価値があるんだろうね。
    ニセコの別荘も高値だし。

    眺望が悪くても高値なら、この場所だけでも価値があるということ。

  96. 5449 マンション検討中さん

    ちょっと歩くだけで坪200の世界で350出すなんて
    凄いですよね。

    価値があるから買うというよりお金があるから買う感じなんでしょうか。


  97. 5450 匿名さん

    見て来ましたが、ボテっとした外観でしたね。
    場所といい、外観といい、ほんとにいいのかな?

  98. 5451 匿名さん

    人それぞれ主観は違うと思いますが
    どんどん変わって行くone札幌周辺に
    希望でいっぱいです。

  99. 5452 匿名さん

    確かに、ボテっとして、存在感がある。
    この規模のタワマンが、今後札幌駅近く、地下直結で建つのは相当期間難しいだろう。
    今のところ、計画は聞かない。

    立地だが、北は小学校、西は合同庁舎でいずれも公的、東は一体開発のホテルの向こうに広い創成川と通り、でこれ以上のビルが建つ可能性はほぼ無い。

    札幌駅北口のランドマーク&ゲートビルは、ここで決まりだな。

スムラボの物件レビュー「ONE札幌ステーションタワー」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

3,040万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63㎡~81.22㎡

総戸数 65戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,398万円

3LDK・4LDK

74.32平米~87.59平米

総戸数 62戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,458万円~4,598万円

1LDK~3LDK

44.22㎡~73.86㎡

総戸数 85戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,938万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸