千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 32」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 32
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
スレ主 [更新日時] 2015-01-05 19:26:23
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/530527/

現在購入可能な新築マンションは下記4物件、1387戸です。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄 400戸)
 公式URL :http://www.door-city.com/

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所 217戸)
 公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■NEW CHIBA NT ARATANA CITY プロジェクト(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-12-02 23:45:11

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 32

  1. 851 匿名さん

    >>848

    じゃあなにを利用するんですか?
    あのバス?成田線までと中央まで直通バスを運行するみたいですよ。
    Y氏がいうには1万人規模の雇用が発生といいますが、それは大げさでも自分の知識からいくと
    それにおとらないほどの雇用は成功したとして発生するでしょう。

    車通勤、バス通勤、電車通勤が3本の柱になるでしょう。


    >>849
    さわりでも差し支えなければおしらせください。日本レップ時代のことなら結構です。
    今は100%グッドマン子会社ですが、それでも何かあるんですか?

  2. 852 匿名さん

    >850

    それは日本全体の問題。すでに始まっているところも多い。
    だから移民問題が浮上してくるんです。
    アメリカなんか第何次移民時代で、移民してきた人間が産めよ増やせよで人口が爆発的に増加している。
    それが解決策になるかというとわからないですけどね。

    元に千葉ニュータウンも某国富裕層が増えているという話も散見します。

  3. 853 匿名さん

    >846
    こういう出入の激しい地域の人口推移を語るのに前月比増減見て喜んでる阿呆は君くらいだよ。普通はせめて前年同月比くらい見るもんだ。

    (中央駅地区の人口)
    H22.11 31695
    H23.11 32081
    H24.11 33477
    H25.11 33609
    H26.11 33659

    そういえば春先に市の人口が「前月比」で減って大騒ぎしてた市議会議員がいてここで嘲笑されてたな。
    まさか同一人物か?

  4. 854 匿名さん

    グッドマンへの入居ロジ事業者一番手はSBSロジコム。

    二子玉川ライズや島忠の3PLを請け負っているとのこと。
    牧の原の島忠の商品が置かれてたりするんですかね。

    http://www.sbs-logicom.co.jp/lgc/pdf/lgc_news_20141216.pdf

  5. 855 匿名さん

    某国富裕層がふえているということと関連があるかどうかわからないことを最近経験しました。
    ああ、あの国の方だなというかたが中央の某銀行キャッシュディスペンサーにいました。
    ビックリしたのは、手に帯封のついた万札の束をもっていたことです。
    不用心なと思った。あまり見ても失礼なのでどうしたかは知りませんが。服装と言い、その行為と言い
    食べられない階層のかたではないと推測しました。

  6. 856 匿名さん

    >>854、成長著しい人口集積地である千葉ニュータウン、雇用の確保が容易とどこも謳っていますね。

    潜在的就業希望人口は多いのかもしれません。
    ロジ内で発生するいろいろな職種に今家にいる主婦のかたも短時間単純作業でも参加できるといいですね。

  7. 857 匿名さん

    >>851
    以前のスレ参照

  8. 858 匿名さん

    レップ時代の経営悪化と箱もののがら空き率だよね。それを救済するためにグッドマン本体が乗り出して100%子会社化した。その後市川市などに巨大ロジつくったりしている。
    いつまでも、印旛高校が○○だったから印旛明誠も○○というのと同じ理論。今の悪評だしてよ
    ↑硬直した考え方はなんの利益ももたらさない。
    子会社化のあの会社の軌跡を辿ってごらんよ

  9. 859 匿名さん

    コストコのときもそう。渋滞がひどくなるとか品質がーとか、トライアルより酷い客層がーとか噴飯ものの書き込みで祭りだったけど、実体はどうよ。地域社会のイメージアップに寄与してる。
    千葉ニュータウンに他所から来る人間に千葉ニュータウンを宣伝する効果大。覚えている?
    他所の人の感想として千葉ニュータウン店のキャストが上品だというコメントあったの。あれは印西市だけでなく白井市の人間だって働いている。千葉ニュータウン全体のイメージアップだよ

  10. 860 匿名さん

    本当に人気があるのなら・・・

  11. 861 匿名さん

    働きたい主婦は多いが座り仕事が少ない。

  12. 862 匿名さん

    座り仕事はあまりないね。今は。企業が少ないからビジネスモールに入り込めれば座り仕事だからOKだけど。
    なかなか入れない。

  13. 863 匿名さん

    >827から>839は単独犯か?
    北総愛にあふれているね。
    まさか、北総の関係者じゃないよね。

  14. 864 匿名さん

    >863
    一人頭の悪そうな主張を自信満々にする変な人がいて、
    皆に集中砲火を浴びてるだけ。
    あんたも、◯◯関係者などとレッテルを貼るところを見ると某市民団体や某市民派の議員と同類かい。

  15. 865 匿名さん

    >853
    「一貫して」増えてはいないから指摘したんだよ。
    君は日本語の読解力がないねw

    特に今年に入ってから増加していない。
    北総鉄道の読みは正しいね。
    潮目が変わったんだよ。

    中央エリアの今年の人口推移
    1月 33,687(人)
    2月 33,657
    3月 33,581
    4月 33,613
    5月 33,597
    6月 33,612
    7月 33,624
    8月 33,641
    9月 33,671
    10月 33,670
    11月 33,659

  16. 866 匿名さん

    葬儀場もそんなににぎわっている様子もないしなあ。
    ところでこの辺で葬儀するとしたらどこ使う?
    セレモ?

  17. 867 匿名さん

    エグザイルトライブがレコード大賞受賞した。あのリーダー格のナオキが千葉ニュータウン出身。
    なにか俳優としても活動を始めているそうだ。ここは、結構ヒップホップダンスが小さな子供にも人気あるから
    刺激になるかもね。

  18. 868 ご近所さん

    三代目大和魂兄弟

  19. 869 匿名さん

    >>866
    印西に葬儀場ってあるの?
    印西斎場で葬儀を行うイメージなんだが

  20. 870 匿名さん

    ここまで北総を擁護するところが不自然なやつだな。
    一人で奮闘しているようだが(笑)
    市のデータを出してきて、どや顔しているようだが、
    これは月ごとじゃなく前年同月で比較した方が
    まともな判断をできるんだがね。
    まあ、そこら辺のことには明るくない奴のようだな。

    千葉県では、ほとんどの自治体で人口減少しているが
    印西市は何だかんだと言われながらも、着実に増加して
    いる。そして中央地区でも増加はしている。
    H26.11 33,659
    H25.11 33,609
    H24.11 33,477
    H23.11 32,081
    H22.11 31,695

  21. 871 匿名さん

    会派「北○会と山本某となかまたち」頑張れw

  22. 872 匿名さん

    >871
    お仕事ご苦労さん。
    張り付き監視も大変ですね(笑)

  23. 873 匿名さん

    >>853
    人のことを阿保とはひどい発言ですね。
    過去の人口増加は事実だが、そんな事を言ってるのではないですよ。
    ここ1年間では中央エリアの人口が減少に転じ、北総線の利用者数が減ったことは事実だね。

  24. 874 匿名さん

    >>870
    だから、過去のトレンドのことを言ってるのではなく、ここ一年では減少に転じたことが問題なんだよ。

  25. 875 匿名さん

    >>870
    年々増加人数が減ってるね。
    ど素人の君にはこれが何を意味しているかわからないだろう。
    かっての勢いはなくなり今がピーク、あるいはすでに衰退が始まっていると思わないか?

  26. 876 匿名さん

    >873>875
    は同一人物のようだな。多数のように見せかけていが。
    こいつは印西市、中央地区の人口が増えていると困る
    ようだ。なぜなら、北総線の運賃値上げの正当な理由が
    無くなるから。ここまで来ると、完全な関係者だとみえみえ。
    千葉県の自治体のほとんどがは人口減少していることを
    知らないようだ。
    その中でもここは増加しているんだがね。

    それに、>873>875は、ほとんど無知のように、
    人は自然に増えると思っている、のが笑える。
    新しく住居が建設され、そこに移り住む人たちがいるから
    エリアの人口が増えていくことをね。笑える。

    しかも世間の状況にも疎い人種かな。
    消費税増税後に住宅の販売が急激に落ち込んでいることを
    知らないようだ。
    中央地区の住宅供給も戸建てが細々なのも無視している。

    いわば感覚と思いつきの人間かな。

  27. 877 匿名さん

    >875

    H22からH24ごろは中央駅周辺で販売されていたいくつかの
    大規模なマンションあったころの時期だね。
    H25やH26には大規模な物件は無かったと思うけど。
    だからH25やH26に比べると増え方が多いのかな。
    >875の分析?、甘いね(笑)素人丸出し(大笑)

  28. 878 匿名さん

    >>876
    違いますよ。
    妄想かボケか知らないけど酷いもんだね。

  29. 879 匿名さん

    北総線の利用者が減ってるのに事実を捻じ曲げたい輩がいるようだな

    凄い勢いで人口が増えてるなんて、過去の記憶がもたらす幻想にすぎないのに

    現実を見なさい

  30. 880 匿名さん

    >>876
    「こいつ」とか言うのは如何なものでしょうか。
    お里が知れるね。
    印西市民でないことを願うが、残念ながら市民だろう。
    印西市の民度低下も目を覆うばかり。

  31. 881 匿名さん

    >千葉ニュータウンについては、ニュータウン人口の4割強を占める「千葉ニュータウン中央」エリアでも少子高齢化が顕著になりつつあり

    北総の決算書記載内容を、鬼の首を取ったような感じで肯定する人と必死に否定する人との戦い。

  32. 882 匿名さん

    北総線の利用者数が減るなんてことは考えてもいなかったらしいなw

    ショッキングな事実を前に茫然自失、必死にそんなことはないと口汚く否定するが、事実は変えようがない

    北総線を利用しないようにいってた極左活動家は自分たちの活動の成果だと胸を張って良いんじゃないかなw

  33. 883 匿名さん

    >881

    >必死に否定する人との戦い。
    は、間違った見方だね。

    >>千葉ニュータウンについては、ニュータウン人口の4割強を占める「千葉ニュータウン中央」
    エリアでも少子高齢化が顕著になりつつあり
    を堂々と資料に載せ、企業努力を皆無なままに単に運賃値上げの理由とする北総の姿勢があざとい
    と言いたいだけさ。これは、今後も利用者数により値上げしますよと言っていることに等しいね。

    これは、北総が運賃上げて利用者が少なくなり、減収しても特に問題ではないという京成の考えかな。
    なぜなら、国策として将来、海外からの観光客を3000万人としている。
    そうであれば、京成は沿線住民よりは成田からの乗客をスカイライナーで運ぶ方が利益になる。
    これがここを維持する目的だから、北総に無駄な努力をさせるのではなく、生かさず殺さずの
    状態が最高なわけ。北総は多大な借金を背負っているなら、京成からの施設利用料を借金に
    見合った額を受け取っているか疑問である。

  34. 884 匿名さん

    う~ん。どちらにも組しないけど中央の人が怒っているのは少子化という点と高齢化という点じゃないの。
    少子化はあり得ないよ。地域の小倉台小は市内最大校でいまだに膨張を続けている。

    運賃は下げられませんよという口実につかわれているだけだから。悔しいけど↑の見方があたっているかもね。
    バス便つくったりして対抗してるから北総も意地でもさげないよね   溜息

  35. 885 匿名さん

    >883
    >企業努力を皆無なままに単に運賃値上げの理由とする北総の姿勢があざとい
    と言いたいだけさ。これは、今後も利用者数により値上げしますよと言っていることに等しいね。

    企業努力が皆無ってのは極論。
    努力の程度とか、努力はしても能力の問題で結果を出せないということはあるだろうけど。

    それと、鉄道会社は公益性が高いけど所詮は営利企業なんだから利用者数によって値上げとなるのは仕方ない。
    このエリアに住むにあったて当然考慮すべきリスク。
    何でも税金で助けてもらえると思った?

  36. 886 匿名さん

    小室から東側の住民は北総線がなければ大変だから、高額運賃もなくなく許容している。西は代替路線あるからな。例の会の中心は白井ですか?
    中央の人間もそれに参加している?
    中心は自営のかたとか、議員のかたですよね。
    通勤者の目線も取り入れて活動できるように
    サラリーマンも積極的に参加すべきだとおもうけどね

  37. 887 匿名さん

    北総の件、消費税が上がったことによる利用者への影響はなかったのかな?

    他社線も消費税分値上げになったので、税負担増が利用者数にどう影響を与えたのかわかるといいですね。

  38. 888 匿名さん

    あがろうが下がろうが実質的に北総しかないので、利用者数に変化はないのでは。

  39. 889 匿名さん

    バスの開業は減収要因になってるかもしれませんね。
    消費増税はどうでしょうね、、。他社比較の一覧とか誰か作ってみてはどうでしょうか。

  40. 890 匿名さん

    左翼のおじいちゃん達大活躍だなw
    自分たちが千葉ニュータウンの発展を阻害する粗大ゴミになってることに気づいてないのが痛々しい。

  41. 891 匿名さん

    ↑のレスの数々をみて左翼の爺ちゃんというんなら、読み込み不足。
    886は運動の中心を教えているんだろうし、889はバスが邪魔してることを示唆してるんだろうし。
    883くらいが当てはまる。
    自分も会の中心、シンパは知らなかったからそうなのかと思う。

  42. 892 匿名さん

    じいちゃん達は誰にも話し聞いてもらえないから、ここで憂さ晴らししてるんですよ。
    年寄りの戯言と見守ってやりましょう。

  43. 893 匿名さん

    >>892

    「左翼の爺ちゃん」というところがキーポイント

  44. 894 匿名さん

    印西本埜印旛千葉ニュータウン総合32白井印旛


     の街bbsで、第一次合併問題に関しての白井市の住民投票結果が出ている。
     
      賛成  6762票

      反対 19245票

       投票率何パーセントだったのか。そしてその分類も出ている。
       もったいなかった。2市が合併したらどんな自治体ができていたんだろうか。

  45. 895 匿名さん

    あと5年前にすでに物流の街になりそうなことを予感している書き込みも見られる。
    また合併する村の住民の気持ちとか、地域の古老の有名人の道路についてとかの書き込みとか
    意外とみんな直観の鋭いものが多く、地域の雑談スレと言えどもば   かにできないと痛感。
    偶然拾った、あと古老の言葉に「北環状沿いは大手企業の引きもおおく、。。。」というとうな書き込みも
    現在の状況を見通しているようだ。

  46. 896 匿名さん

    スレタイの白井印旛 ×

         白井船橋 ○

  47. 897 匿名さん

    地震も少子高齢化の心配もないユートピア
    お気楽な人が多いようだ、そんな人に幸あれ。

  48. 898 匿名さん

    >>892
    左翼の爺ちゃん達は聞いて貰おうが、嫌がられようがお構いなしに主張を押し付けてくるよ。
    反論しようものなら、「お前、××の仲間だな」とか「◯◯の擁護派に違いない」とか決めつけられる。
    自分達は「正義」で、それに沿わないものは「邪悪」というある意味思考回路がすごく単純。

  49. 899 匿名さん

    千葉ニューの将来は、今後も企業と人の流入が続き明るいのか?はたまた少子高齢化で衰退するのか?
    それは政治次第だと思います。
    いまの混乱した市政を終わらせ、街の発展と市民生活を第一に考える政治を希望します。

    今年もあと数時間、いろいろありましたが皆さん良い年をお迎えください。

  50. 900 匿名さん

    そんなわけで政治はこの街の話題に欠かせません。
    そして愛国保守住民の力を結集し、この街を守っていかなくては。

  51. 901 匿名さん

    別に保守とか革新という話ではないと思う。
    様々な勢力と協調しつつ問題を解決していく姿勢が求められてるんじゃないかな。
    白井市も以前は対決型の市政だったけど市長が変わって正常化したね。印西は暫く無理そうだね。

  52. 902 匿名さん

    あと1年半の辛抱です。

  53. 903 入居済み住民さん [男性 40代]

    Yの新年早々のブログに大笑い。
    この歌は、最初から「かいしゃく」で歌っているよ。
    そんなことも知らずに、学歴や権威あるものをめで、
    某首相が言った「あなたとは違うんです」ばりの、
    こ難しいご託、うんちく、理論をならべ、
    失笑されているのも知らずに、実にオメデタイ
    年の始まりですな。

  54. 904 匿名さん

    今年も同じことの繰り返し、15年以上たちました。

  55. 905 匿名さん

    もともと大義名分を「かいしゃく」と読ませるのだがw

  56. 906 匿名さん

    山本市議ブログより引用、
    「この替え歌に気づき、昨日のうちに記事を書いた元日本テレビ放送網ディレクター・記者、水島宏明教授の感覚、力量に脱帽する。」
    記事の内容の裏もとらずに鵜呑みにし、脱帽すると賛美するとはトンデモない。
    一般人ならともかく、元朝日新聞記者の市議の発言としてはどうなんでしょうか?

  57. 907 匿名さん

    釣り針投入・・・・お好きというか暇人というか

  58. 908 匿名さん

    水島宏明教授というのはとんだ食わせ者だ。
    誤報であることを早く認めて謝罪し記事を撤回しなきゃ一生笑い者になるね。

  59. 909 購入検討中さん

    この歌を聞いたことがあれば記事の間違いに気がつくはずなんですけど。

    勘違いして飛びついた元ジャーナリストのアホさかげんに初笑いしました。

  60. 910 匿名さん

    >>909
    Bunkamuraホールのイベントから北総の批判記事が書けるとか、ある意味天才じゃないですか(笑)

  61. 911 匿名さん

    >906
    こっそり改竄wwwww
    たまにこういうのやるんだよね。。。

    >この桑田佳祐の反骨心に気づき、昨日、カレンダーが新年に変わる前にニュース記事を書いた元日本テレビ放送網ディレクター・記者、水島宏明教授の感覚、力量、スピード感に脱帽する。

  62. 912 匿名さん

    >911

    普通は訂正したと書くもんだけどね。
    色々と象徴的ですな。

  63. 913 購入検討中さん

    Yさんがこの板の住人であることが図らずも明らかになりましたね。
    替え歌ではないことが判明した今、間違ったのはあくまで教授であって、自分は間違っていないことにする必要があったとのでしょう。
    だから、自分が主語の記述については、「替え歌」という記載をコッソリ削除した。
    こういう場合は、素直に謝罪して訂正した方が傷が浅いですよYさん。

  64. 914 匿名さん

    桑田さんがチョビ髭をつけていた=安倍とヒトラーをダブらせ、安倍政権への抵抗?
    そんな意図があるかないかは桑田さんに聞かないとわからない。
    かってな想像をしている誰かさんのつぶやきを引用して、それがいかにも事実であるがごとく印象付けるのは如何なものでしょうか?
    いつもの朝日新聞的な手法ではありますが、安部さんと独裁者にして大量虐殺者のヒトラーを対比するのは、安部さんに対する誹謗中傷が過ぎるのではないかと思います。

  65. 915 匿名さん

    >>910
    当の桑田さんも、まさかこんな形で話題になっているとは想像できないのでは。
    これこそ、なんでも争いの種になるCNTの本領発揮なのでしょうが。

  66. 916 匿名さん

    CNTにはこんなワンちゃんはいないのかな?



  67. 917 匿名

    「阿部」首相を連発。
    相当頭に血が上ったようだなwww>Y

  68. 918 匿名さん

    ウホッ!大都市チバニューでやらないか。

  69. 919 匿名さん

    このスレ閉鎖希望

    印西市のためにならない

  70. 920 匿名さん

    印西市のためにやってる訳じゃないだろ
    マンション購入検討者のためのサイト
    印西市の実態の一部を知る事が出来る

  71. 921 匿名さん

    閉鎖賛成。本来の目的から逸脱している。

  72. 922 匿名さん

    購入者のためになっているか疑問

    偏った情報が出ている。千葉ニュータウン全体への偏見が助長される。

    参考ーー一番最初のスレのスレタイ



  73. 923 匿名さん

    閉鎖を希望する人はアクションを。

  74. 924 周辺住民さん

    確かに一部のおじいさんとニートたちばかりが、投稿して偏っている。そもそも、マンシヨンや地域情報と関係のない主張ばかり。

  75. 925 周辺住民さん

    政治とか地域批判をしたい人は別のスレで。
    このスレは一度閉鎖してもらい、再開は管理人に判断してもらいましょう。
    どうやって閉鎖を要請すれば良いのでしょうか?

  76. 926 匿名さん

    そのうち「違法スレNO!の会」とか出来そう

  77. 927 匿名さん

    為にならないと思うなら自分が見なければ済む話なのに、わざわざ閉鎖しろというのが理解できない。
    我儘で非民主的な考え方の持ち主ですね。
    別の理由があるんじゃないの?

  78. 928 匿名さん

    スレタイに、当時千葉ニュータウンの人間が他市のスレに出没していたことを
    うたっている。
    住民はそんなことは露ほども思っていない。だれでもわかることを、東部の人間、それも極1地域の人間とすぐわかるような
    自分のところを持ち上げて、よそを貶める書き込みを続けている人間がいた。
    これから選挙がはじまるが、これは東部の人間により、凄まじい中傷合戦が始まる予感。
    ここでできるようなことは、街bbsでリモホだしてやればよい。

  79. 929 匿名さん

    >>927

    見なければすむことは、閉鎖を主張している人間にはそれですむ。
    だがここはかなり影響が出てきてしまってかなりのロムがいる。
    偏った情報、なりすまされた情報で千葉ニュータウン東部の住民性を否定され、
    偏見を持たれるのもマンション販売に決していい影響を与えない。

      

  80. 930 匿名さん

    >929

    >かなり影響が出てきてしまって
    具体的にどんな影響があるんですか?

    >マンション販売に決していい影響を与えない。
    あなたが特定のマンションの販売側の人間でそのマンションに関する誹謗中傷が続くならば削除依頼の理由はあるだろうが、そうでないなら全く理由になってない。

  81. 931 匿名さん

    具体的に説明はできるがしたくない。新しく来た住民に誤った地域の情報をあたえたくない。
    東部は常識人が多い街です。

  82. 932 匿名さん

    あなたが言う「誤った」情報が正しくて、あなたが正しいと思い込んでいるものが嘘という可能性もあります。
    だからこそ掲示板で様々な意見に触れるのは意義があるのです。
    常識人であれば情報の取捨選択はできるはずです。「誤った情報」が多いからスレッド自体を削除してしまえというのは危険な思想ですね。

  83. 933 匿名さん

    情報を取捨選択するのは見ている人間。だからいろいろな情報がここに出てきた。
    みんなはそれを目にして判断しているはず。
    掲示板は往々にして恣意的につかわれることもある。
    もともとが、おかしな経緯で始まったこの板。

    このスレ自体を閉鎖して、新しい千葉ニュータウンの現状をきちんと知らせることのできる

  84. 934 匿名さん

    ここに書かれている事全てが事実ではないであろうことは想像に難くない。
    ただ、このような書き込みをされる「何か」が存在していることは事実。
    地域内の対立なのか、何らかの理由でこの地域を嫌う人がいるのか。

    多分地元の人だろうけど、この地域を悪く思われたくないという理由で閉鎖してもきっと同じ事の繰り返しになると思う。

  85. 935 匿名さん

    購入希望者も移住希望者もここを覗いたら住んではいけないことを悟る
    それだけでもこのスレの存在価値がある。

  86. 936 匿名さん

    もともと「CNTをすばらしい街として宣伝しなければならない」という驕った発想がおかしいし、不動産販売協力のための掲示板でもないし、政治活動の場でもないし、ここが閉鎖されても新しいスレができるだけだし、またそうでなければCNTの問題児たちが外で「グレートな千葉ニュー」を叫んで大暴れして、それはそれでもっとひどいことになる。

  87. 937 匿名さん

    議員さんのブログによると、
    グッドマンの計画について、市は自ら誘致したわけでもないし現時点で計画の内容もろくに知らないみたいね。
    あれだけの規模で市民生活にも影響ありそうなのに大丈夫かしら。商業施設も大規模なものは無理そうだとのこと。

  88. 938 匿名さん

    >>936

    そう思われるのが「東部」の人間は嫌なだけ。この板の常連がなぜ、外に出て行ってそんなことをしなければ
    ならないの。そんなことはずっとロムしてくればありえないとわかる。

    政治関係は今異常事態だとおもう。以前ある議員が大分前に議会が裁判所のようだと感想をのべていた。
    あの100条委員会が始まるズット前の春ごろだから委員会のことではない。
    議場が裁判所のようになる。それは知られても仕方ない。自業自得
    だけれど  良くある板でそこをおとしめて、自分の千葉ニュータウン東部の街は良いところという暴れ方をして
    千葉ニューガー、千葉ニューガーといわれるのはもう去年でお終いにしようということ。この板見ていると本当に時々異常なあらしがはいる。
    この板も1000に近づいているからきりが良いし。
    きちんと「東部」住人がスレ立てして、普通の板にしたいと思う。

  89. 939 匿名さん

    >938
    >そう思われるのが「東部」の人間は嫌なだけ。この板の常連がなぜ、外に出て行ってそんなことをしなければ
    >ならないの。そんなことはずっとロムしてくればありえないとわかる。

    それはあなたの思い込みの部分もあると思うよ。
    ここにも書き込みをしている、明らかに印西在住のおじさんが他地域に対して毒づく書き込みは存在している。
    そこに至る伏線はあるのだけど(本人は正当防衛的なことを言っている)、人をばかにするようなトーンで気分がいいものではなかった。

  90. 940 匿名さん

    >>939、938だけど

    自分もそれは見ているからなんとなくわかる。ただ、もっと大きなところで違和感を感じている。
    どこかで○○の人と言われる人間がいてちょっとおかしいなと。その人間に対して一斉にまたチバニューガー攻撃。
    あまりにおかしいことは多い。


    >>937

    あの議員さんのブログ見ていておもったこと1つ。
    千葉ニュータウン構想が発表された時の在来地区住民の方の不安は比ではなかっただろうなということ。

  91. 941 匿名さん

    持論の保育園不足を解消できるかもしれないのに、なんで保育園はだめだけど幼稚園は良いというんだろうか。
    若年主婦層に雇用のチャンスを与えるためには、企業内保育園は必須なんだけど。
    このプランの中で一番良い部分だと思う。
    これから発生する雇用のチャンスで保育園不足に拍車がかかる

  92. 942 匿名さん

    いんざい正直NEWSにグッドマンジャパンのビジネスパークで約1万人の雇用が創出されると書いてけど怪しいね。
    あの面積でどうして1万人?
    高層ビルが林立するわけでもないでしょうに。
    常識的にも眉唾です。

  93. 943 周辺住民さん

    >>942
    1万人は雇用累計数と思うよ。雇用統計がそういう感じ。
    30日×12ヵ月×人数 と言う感じ。パートや非正規だったら1日当たり300人が働く場所が出来るのかな。
    今はフルタイム(半月 1年契約 年棒制 派遣) パート等 正規職員はどの仕事場でも非常に少ないよ。
    話が本当だったら雇用が生まれていいことなんだけど。新聞の地方創生には ちばNT入ってないから心配です。

  94. 944 匿名さん

    え〜っ、そうなんですか。
    まるで詐欺じゃないですか?
    本当はたった300人なんだ。

  95. 945 匿名さん

    300人ということはないよ。
    どれだけの会社や物流がはいるかわからないが、単純作業だけでも毎日たくさんの人間がいるし
    まさか300人の人間が365日24時間働きづめなわけはない。

  96. 946 周辺住民さん

    >>944
    物流は24時間365日で、公務員(自治体により違う)8時30分~17時 年間124日休み とは比べられない位パート雇用はあると思う。どんな物流会社が入り、何を運ぶかによっても違うと思います。最低賃金が昨年10月にアップして、建設資材が上がり、建設現場の人や物流運転手不足で、オープンが遅れそうな気がします。冷凍関係だと納車待ちトラック冷凍エンジン音結構うるさいです。成田近いから市川にあるような航空貨物かな。

    今の段階で4階しか予約が無いのが気になります。参考になるかわかりませんが、愛知県の物流センター周辺には、物をオープンさせたり、駅までの送迎のシャトルバス運転手になりたいです。

  97. 947 匿名さん

    まだ、1棟の25%しか入居予定しかない空箱なのに、これ以上倉庫を作ってどうするの?
    オフィスビル作っても、余計に入居の目処はないだろう。
    もはやビジネスパークの計画倒れは確実だろう。
    口車に乗せられ、夢を見るのはご勝手にどうぞ。

  98. 948 匿名さん

    勝算があるから進出するんでしょ

  99. 949 匿名さん

    グッドマンにとっては投資家から金が集まれば良いだけでしょう。

  100. 950 匿名さん

    >947
    まだ25%って言うけど着工前に100%決まることなんて滅多にない。リーシングはこれからだろ。
    都心部のオフィスだって竣工時は半分も埋まっていない物件は多い。竣工後数年かけて100%にもっていくんだよ。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
プレディア梅郷ステーションフロント

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸