千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?(その3)
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2008-12-27 14:30:00

今の日本の経済状況から、文化歴史まで。
朝まで大討論。

前スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=chiba&tn=0551&rs=1&re=10
2.https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=chiba&tn=0571&rn=10

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

[スレ作成日時]2008-11-11 07:22:00

スポンサードリンク

プレディア梅郷ステーションフロント
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは?(その3)

  1. 401 契約済みさん

    >『負の遺産』とは誰の遺産か?

    自分で考えてみたら?
    人から聞くより自分で良く考える事も学びましょう〜。
    教養とはそうやって身につけていくものですよ。宿題ね。

  2. 402 匿名さん

    市川駅前のタワーマンションが気になる。

    その後どうなったのか。 再販するときの説明はどう言うのか。

    聞いてみたい。

    よかったら検討してもいい。

  3. 403 匿名さん

    午前中は連続自演のお時間だったようです。

  4. 404 匿名さん

    しかし、このレスタイって危険だよね。
    ピンポイントで吊し上げられた物件とか、少なからず風評を受けるし、そもそも平等じゃないよね。
    掲示板管理人はよく残してるものだ。

  5. 405 匿名さん

    危機感あるところの住民が騒いでるだけでしょ?

  6. 406 匿名はん

    管理側は荒れて盛り上がってナンボですからね、削除するわけがないw

  7. 407 匿名さん

    ちょっと嫌な感じのスレタイの方が伸びるのは確か。

  8. 408 匿名さん

    ここのスレ主は新浦叩くためにここを作ったのだから、
    聞く耳持たないだろうが、一言。
    CNTと新浦を本気で比較検討する人も少ないかもしれないが、
    確かに街並は似ているかもしれない。
    決定的な違いは、CNTには賃貸し需要がほとんどないこと。
    これは資産価値に大きく影響する。

  9. 409 匿名さん

    中古ミニバンと軽自動車ばかりのCNTと
    輸入車の多い浦安を比較するのはお互いに失礼なことだと思う。
    CNTを比較するなら東葉沿線八千代市内がいいとこ。
    新浦安はキャナリーゼでしょう。

  10. 410 匿名さん

    そりゃ八千代に失礼だろ

  11. 411 匿名さん

    CNTと比較するなら千葉市のおゆみ野じゃない?

  12. 412 匿名さん

    410さん
    (スレ主?)
    その通りですね。

    横綱と平幕(八千代)じゃあ、
    横綱に合わせる顔がないものね。ほんとに平幕に失礼。

    あなたが住んでる所は、序の口若しくは前相撲か?

    住もう マニアでした。

  13. 413 匿名さん

    新浦安でもバス便地域は平幕と同じでしょ。

  14. 414 匿名さん

    新浦安=セリエA中堅
    ただしバス便は万年下位低迷。
    CNT=J2

  15. 416 契約済みさん

    スレ主さんは純粋過ぎる程純粋にこのスレ立てたんだろ?被害妄想の新浦安が絡んでるだけじゃんw

  16. 417 匿名さん

    新浦安=横綱・・あとは落ちるだけですな。

  17. 418 匿名さん

    横綱に降格はない。引退するのみ。

  18. 419 契約終了さん

    >>401

    >>人から聞くより自分で良く考える事も学びましょう〜。
    >>教養とはそうやって身につけていくものですよ。宿題ね。

    それは誰に対して言う事ですか?
    貴方自身の発言の責任はどうなるのですか?

    教養、、良く言いましたね。
    Eデフェンスの加震実験動画を見て何を感じましたか?
    建築物の柱よりも太く鉄筋もそれなりに使われている橋脚が
    あれくらい変形するのを見て何を感じましたか?

    何を感じたか、こっちこそ宿題です。

  19. 420 匿名さん

    横綱の引退は自由?

  20. 421 匿名さん

    資産価値も下がるだけですな・・

  21. 422 契約済みさん

    ん?呼んだ?

  22. 423 契約済みさん

    >>419、契約終了さんね。
    動画は見てない。
    だから知らんがな・・

    で、おれに宿題?
    まずおれの宿題に答えてから出せよ・・
    ずうずうしい人だなw
    こういう人と同じマンションン人は大変だね・・

  23. 424 契約済みさん

    >>420
    ここの横綱は引退自由じゃなさそうだね。
    まあ、横綱気分味わえただけ良いでしょ?

  24. 425 契約終了さん

    >>423

    動画を見もしないで、何が『教養』か?
    そもそもも教養とは自分で調べて勉強する事。

    そして『考える』も間違い。
    『謎解き』でしょ。

  25. 426 契約終了さん

    簡単に言うと『無責任』。
    自分の発言に間違いがあったら人の人格を責めずに
    間違いに対してミスを認める事。

  26. 427 匿名さん

    粘着=周辺住民=契約終了

  27. 428 匿名さん

    販売停止となりさらに大幅なディスカウント価格が提示されるであろう
    ホライゾン!!

  28. 429 契約済みさん

    周辺住民の方がよっぽど無責任じゃね?

  29. 430 匿名さん

    千葉県で資産価値の下がりそうなマンションは

    というスレで、
    「契約済みや周辺住民」ってどういう意味だろう。

    千葉県で資産価値の下がりそうなマンションを契約済みや
    千葉県で資産価値の下がりそうなマンションの周辺住民って意味だろうか?

  30. 433 匿名さん

    将来はバス便中古マンションの悲惨な状況が確実に現実化する。
    今さらそんなマンション買う人はいません。

    いたとしたらパカでしょう。

  31. 434 匿名さん


    なぜ、そう思うの?

  32. 435 購入検討中さん

    428さん

    ホライゾンはどんな感じなんですか?情報教えてください

  33. 436 匿名さん

    バスや徒歩で20〜30分かかるなら電車で40〜50分遠くても駅に近い方がいいのは常識です。天気悪い日はバスや徒歩は時間もアテにならないし、濡れて最悪。温暖化が進み突然の大雨が増えていくだろうから、今後は尚更です。

  34. 437 匿名さん

    バスは鉄道と比較してすぐ廃線になったり、近くに宅地が出来るとルートが変わって迂回する様になるよ。バス会社も厳しいからそのうちラッピングバスでは広告収入が足りなくて、パチンコ屋の様な電飾でもつけて走る事になるよ。あ〜みっともない。

  35. 438 匿名さん

    それならば東京から20分そこそこで、
    駅からのバスもかなり正確な某エリアと

    そこから、さらに40分?
    と言ったら木更津あたり?
    の駅前マンションだったら
    どちらをチョイスする?
    ちなみに価格は半分、広さは7掛けで。

  36. 439 匿名さん

    436さんはちはら台が印旛日本医大を買えと申しているのです。

  37. 440 匿名さん

    日医大とは言わないまでもCNTエリアや新京成沿線はお勧めです。美人でエロい女性が多く住んでます。そういったご婦人はバスなんぞ使いません。

  38. 441 匿名さん

    CNTも16号線の内側までですね。
    都心を中心に半径30Kmまでが良質な住宅地と言われて久しいですが、
    丁度16号線がその半径30Kmなんですね。

  39. 442 匿名さん

    バス便マンションが下がるかどうかは需給のバランスだから。436さんみたいな人が多いと下がり、バス便を気にしない人が多ければ、下がらない。
    利便性を好む人、環境を優先する人、いろんな人がいる。街によっても違う。単純に決め付けちゃダメ!

  40. 443 匿名さん

    バス便という条件を気にしない人はいないでしょう。

    買う側としては、そういうマイナス要因は少しでも避けるべきです。

    そして、ここでバス便は問題無いという人は、ほとんどがバス便マンションの住人か営業ですね。

  41. 444 匿名さん

    CNTは路線が不便でほとんどの物件は駅からも遠い
    駅に近い長谷工物件も売れ残る
    市場の評価は直通路線で最底辺

  42. 445 匿名さん

    443さん、おっしゃる通り。バス便を気にしないは間違い。バス便の地域の方が魅力的な場合の意味です。

  43. 446 匿名さん

    バスがマイナスだからこれだけ話題になるんだしね。

  44. 447 匿名さん

    ハッキリ言ってバスなんて最低だけど浦安や市川なんかはまだマシだよ。
    東金とか茂原の方に行くと、高校生と老人しかバス使わないから本数無いし。

  45. 448 周辺住民さん

    何回、同じパターンを繰り返すのでしょうか…。
    バス便とは言え、道路整備が大正時代や昭和の初め頃から整備されたのではなく、
    浦安市は全国的に希にバス便で発達してきた街です。(よって我田引鉄の様な街で
    はなかった)。
    その後、東西線が開通しましたが、道路交通環境上多くの路線バスとTDRが有るこ
    とから空港へのリムジンバスが走っています。

  46. 449 周辺住民さん

    >>427

    その様に詮索していること自体、やっていることが2CH。

  47. 450 学童レベルのコミュニケーション

    >>429

    ぼくは、おじちゃんとこみゅにけーしょんしても、うまくいきそうにありませんね。

  48. 451 周辺住民さん

    >>52

    >>ちなみに関東はそのレベルの震災がくる可能性が近年言われ続けている。

    それは今に始まった事ではありません。
    S49年頃に関東大震災50周年周期説で騒がれたことがありましたが、
    あれから何年もの間、何事も起きずに今日まで来ています。

    『明日は我が身』は常に意識しなければならないものの、関東ではなくて
    兵庫県地震だったり、先の岩手・宮城内陸地震とか、関東に巨大地震が来る
    といつも狼少年みたいになっても外れてしまうのが玉に傷です。

    50周年周期説の1974年辺りからもうとうに34年程過ぎましたが、100年周期
    になるかならないかは考えたくないけど。

  49. 452 契約済みません

    飲み過ぎた・・

  50. 453 契約済みさん

    で、結論は?

  51. 454 匿名さん

    だ・か・ら〜、地震を気にしてたら、な〜んにも出来ないって!

  52. 455 匿名さん

    地震?日本から出て行くしかないですね。

  53. 456 匿名さん

    帰宅ラッシュにご苦労様なこった。


    JR京葉線武蔵野線は5日午後3時49分から、強風のため、運行を見合わせている。

     JR東日本によると、京葉線は東京−蘇我間、武蔵野線は西船橋−南船橋間のいずれも上下線がストップしている。風速が規制値の秒速25メートルを超えたため。

  54. 457 匿名さん

    北総線最強伝説

  55. 458 匿名さん

    北総線の方、台風の時もお勤めご苦労様です。

  56. 459 匿名さん

    東松戸駅前に松戸市民病院が移転するそうです。これは近隣マンションにとってプラスの効果になるのでは?
    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20081204-OYT8T00071.htm

  57. 460 匿名さん

    爺っちゃん、婆っちゃんにはいいかもね。その程度?

  58. 461 匿名さん

    ところで、市川駅前の新築、確か野村と三井が絡んでた欠陥マンションはどうなったの?最近話題にもならなくなったけど、完売したの?あんなの本当に修復出来るんだろうか?どのような方法で鉄筋プラスするのか?素人には信じがたい。

  59. 463 匿名さん

    埋立地だから資産価値が無いなんて思わないけど、ひと頃の新浦人気は
    少し違和感がありましたね。最近は熱も冷めてみんなも分かってきた
    みたいだけど、この不況が一段落した数年後は大井の八潮みたいな地域
    として認識されるんじゃないかな。都心のすぐ近くなのにそんな便利
    じゃない、だけど静かな団地街。住民もリタイヤ層が増えてひっそりと
    住んでいる。私はあの雰囲気はいいと思います。街並みも整然としてて
    いい感じ。よく似た新浦がそうなるには物件価格の下落に目をつむれる
    金銭的、精神的に余裕のある人が住民でなければいけません。
    その点で最近増えてきた関西系の方の振る舞いには少し不安を覚えます。

  60. 464 契約済みさん

    埋立地だから資産価値ないわけじゃなくて、
    土地の価値に見合った値段かどうかが問題なのでは?

    資産価値低下の事
    週間ポストに書いてあるの?

  61. 465 匿名さん

    埋立地だから地震が怖いわけだね。埋立地ではない所でここならという所ありますか?
    日本中探してもないでしょう?
    地震が来ないと言われてた関西。新潟は2度も!
    よ〜く考えてみなさい?
    より安全な所ってないんですよ。
    いつ何処に来るか分からない地震を恐がってるあなた、そのうち電車も高速も乗れなくなりますよ〜。
    便利で環境良好で快適に暮せる所がたまたま埋立地だった。
    それでいいんじゃない?

  62. 466 契約済みさん


    論点ズレテルって。
    地震の話なんかしてないし・・大丈夫か?
    新浦安の住民って何でこんな人多いんだ?不思議だw

  63. 467 契約済みさん

    土地に見合った値段じゃない所が下がるって事だろ?
    で、それが新浦安。分かったか?

    NO2が見つかんないんだよな・・
    誰かランキング作ってよ。

  64. 468 匿名さん

    >>463
    浦安の高洲地区は下記のURLで記載の通り、今後は戸建てを中心に
    開発が進むので雰囲気は随分かわると思う。

    http://www.shinurayasu-navi.com/topics/2008/takasulan.html

  65. 471 匿名さん

    浦安ばっかり盛り上がらないでぇ〜

  66. 472 匿名さん

    不動産バブルは人気の地域から始まり、そこから弾ける。あなたの所は残念ながら後にも先にもバブらないんですよ。

  67. 473 匿名さん

    不動産バブルは人気の地域から始まる、しかし不人気地域にその波は届かず
    落ち幅の多少はあれど下げ続ける。

  68. 474 契約済みさん

    >470
    周辺住民に聞かれたからせっかく答えてあげてるのに。
    教養=思いやりでもあるんだよ。人の親切心をなんだと思ってるんだ。

  69. 475 匿名さん

    貴方の場合は教養のかけらもない、自分の嫉みの強要。
    自分で自分のことを思いやりがある書くとは、
    勘違いも甚だしい。
    思いやりがあると評価するのは周りの人達。

    また、レベルの低さを露呈したな。

  70. 476 匿名さん

    父さんデベ物件でしょう。
    日綜とか善くも悪くも外観が特徴的すぎるのは特に。

  71. 477 匿名さん

    474、475さん
    お二人ともストレス蓄まってるね〜!

  72. 478 匿名はん

    マンコニュがストレス発散の場になってしまい、
    2CHが過疎ってしまった

  73. 479 匿名さん

    そういう場所なんだ?ここは!お二人さんごめんなさい。もっと続けてください。私も仲間に入りたいから。 でも、学がないから〜、叩かれて、もっとストレス蓄まっちゃうかな〜?
    う〜ん、どうしよう。

  74. 480 契約済みさん

    純粋に千葉県NO1決めるスレでしょ?

  75. 481 匿名さん

    新浦安バブルは
    え〜!なぜ高洲がそんなに高い?なら日の出はもっとたかいだろ?いや明海の方が!と、始まった。
    いわゆるプラウドバブルです。
    そして・・・売れ残りプラウドで終わった。

  76. 482 匿名さん

    せめて完売してればイメージも違ったんだろうけどね〜

  77. 483 匿名さん

    周辺住民ってネラーなの?

  78. 484 けいやくすみさんへ

    おじちゃんへのこめんとはきのうとおとといはぜんぜんしていませんよ。
    あげあしどりにつっこんでいるのは、ぼくではありません。(わらい

  79. 486 ご近所さん

    >>482

    自然環境、街並みの環境以外の地価と建物の価値が下がる予感はありました。
    周辺中古物件の価格も同時に跳ね上がり、頂点に達する時点でスパっと売却
    したためタイミング的にもGoodでしたが。

  80. 487 by 485

    コメント先を間違えました。

    >>475に訂正です。

    全く仰る通りですねぇ。
    何度も『負の遺産』の『遺産』は誰のか?と聞いているが。全くの無回答。
    逃げ回っていますね。

    『遺産』にしてもそれに該当するのは千葉県企業庁。
    この企業庁は解体されていませんし、現存している企業体。
    それを『遺産』と書くのはデタラメな話で。
    資産価値が下がる理由を『埋め立て地』と連発していたが、
    これもデタラメ。

    また、TXは付加価値が高く日本最速の在来通勤列車で有ることも
    知らないようですし。

  81. 488 けいやくすみさんへ

    うらやすし・しんまちのほうへ、てっていてきにはなしをふったりこうげきしているのは、おじちゃんが
    すむまちのまんしょんのしさんかちが、まともにないってのをおそれているためでしょうか?
    じしんかんれんは、きようときのうおとといよるはかきこんでいませんがね。

  82. 489 匿名さん

    >>487さん
    負の遺産ってプラゥド新浦安かと思われますが?
    違うのですかね?早く完売してほしいものです。

  83. 490 契約済みさん


    ちょっと違うんだな。
    駅近くの資産価値保てそうな人にとって埋め立て地区は負の遺産。
    そんなのあたりまえ過ぎる常識じゃない?

    周辺住民さんは尻尾まいて逃げたのか?
    理論的に話したかったなw

  84. 491 契約済みさん

    でも、人間的に素晴らしい人も住んでるだろうから、
    そういう人はデべとか浦安市の被害者だね。俺的には。

    永住組には関係ないだろうけど。
    資産価値下がるからってキーキー言ってるのは、
    ちょっとレベル低いな。
    何でレベル低いか聞きたい?w

  85. 492 周辺住民さん

    >>490

    どうやってもわからん奴だな。逃げただってバ○カじゃねえの。
    高熱が出て発言できなかっただけだ。
    それとコミュニケーションが全然成立していない。
    何が教養=思いやりか?

    >>駅近くの資産価値保てそうな人にとって埋め立て地区は負の遺産。

    だから『遺産』とは誰のだよ? と聞いてるんですよ。

  86. 493 周辺住民さん

    >>490

    また『埋め立て地』を出してきた。

    無限ループを無理矢理繰り返す学童レベルかつスーパー・ロー・テクノロジーの原始時代の
    頭脳だな。

  87. 494 周辺住民さん

    >>491

    >>でも、人間的に素晴らしい人も住んでるだろうから、
    >>そういう人はデべとか浦安市の被害者だね。俺的には。

    へぇ〜へぇ〜!
    浦安市は全国でトップレベルの優良自治体なのに被害者って何!?

  88. 495 周辺住民さん

    地価が下がる理由は>>481さんが書かれている事に尽きます。

    『埋め立て地』>>浦安市だけではない。これもミスマッチ。
    『負の遺産』>>『遺産』と指摘しているが千葉県企業庁の事だと思う。これは現存しているのでミスマッチ。

    以上、何の関係もない弱い部分をわざわざつっついてのに過ぎません。

    地価の底に近付きまた上昇する時はいつかまた来ると思います。

  89. 496 匿名さん

    上昇することが一度もなかったCNT住民や
    これから下がるだけの脆弱インフラTX住民の僻みスレですね。

  90. 497 契約済みさん

    ↑おまえが聞いてきたんじゃんw大丈夫か?

  91. 498 周辺住民さん

    >>496

    ところがここで浦安ばかり叩いて話を引き戻そうとする輩は、CNTでもTX路線沿いでも無いみたいですよ。
    私の方はCNTもTX路線沿いも僻む書き込みは一切していませんが…。

  92. 499 契約済みへ

    以下のリンクを見ると何が見えてくるか?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7861/

    貴方がそんなに対象外の地域なら、興味を持っても妬んでも無駄で何も得られるものはない。

  93. 500 質問

    千葉NTは鉄道が繋がる事により、実際の価値以上に価格の高いTXと同レベル程度にはなると思いますが、どうでしょう?TXが下がりますか?千葉NTが上がりますか?

    浦安は高いし、埋め立てなので眼中ありません。

  94. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ルピアコート松戸五香

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸