マンションなんでも質問「デベの儲けって?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. デベの儲けって?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-02-19 12:04:00

新築マンション購入して契約しました。

売買契約書に、土地の値段、建物の値段書いてあって、実際に自分が購入した価格から
差し引いて見ると、約1000万でした。

結構儲けてんなーと思ったんですが、皆さんの購入した物件はどうでしたか?

ちなみに私は野村不動産です。

[スレ作成日時]2006-12-24 20:06:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
ガーラ・レジデンス府中武蔵野台デュアル

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デベの儲けって?

  1. 16 匿名さん 2006/12/30 13:26:00

    幹事会社は、エレベーターの使用状況の調整などをして混乱を避けるようにしているようですが
    大規模マンションで、入居スタート日だと終われば22時とかになる場合もありますね。
    比較的スムーズに引っ越すなら幹事会社の方が、ベターだと思うが入居日を調整出来る環境なら値段的に
    納得のいく業者で引越しするのもアリだと思います。

  2. 17 匿名さん 2006/12/30 14:30:00

    >>16
    スレ違い。

    一般的には総売上の10〜15%くらいといわれている。

  3. 18 匿名さん 2006/12/30 15:49:00

    某都心物件の等価交換の金額から比率をみると
    土地:38% 建物:62%となってます、消費税は建物のみでしたよね。
    実売価格は、この価格の2倍位だから原価としての土地は分譲価格の19%位、
    建物は31%になるんだろうね。

  4. 19 匿名さん 2006/12/30 15:55:00

    分譲価格に占める土地の割合は、容積率によって違うでしょう。
    容積率250%のマンションで30%あった場合、土地価格も違うから
    単純比較はできないけど容積率が500%の用途地域になれば15%〜20%にはなるでしょう。
    いずれにせよ、用途地域と立地条件が違うから土地の割合は何の参考にもならないね。
    タワーなんて極端に土地代が低くなるけど、ある程度資産価値はある。

  5. 20 匿名さん 2007/02/12 08:00:00

    一般的に新築マンションは物件価格の約3割は業者の利益といわれております。

  6. 21 業界人 2007/02/12 12:57:00

    >>20
    それは嘘。17さんが定説です。でも今15%取れるとこはうらやましいね。

  7. 22 匿名さん 2007/02/13 12:57:00

    5000万円のマンションがあります。引渡を受けるときの引渡証明に
    土地の価格と建物の価格が書いてあります。建物の価格はゼネコンの
    建築コストやモデルルーム等の消費税がかかる費用として払った金額。
    このマンションの消費税と合わせた建物の金額が2300万円だったとします。
    のこりの土地の価格2700万円とするとこの中にデベの利益は入っています。
    土地の仕入価格との差額が粗利益となるのですが、土地の仕入れ値は
    推測するしかありませんね。

    買ったマンションの面積が70㎡だったとします。容積率400%の場所で
    あれば、土地の権利は17.5㎡くらい。
    土地の仕入価格は場所や時期によってさまざまですから、推測はむずかしいの
    ですが、仮に路線価が50万円で仕入が1.5倍だったとすると、17.5㎡
    分で1300万円くらいですから2700−1300万円で1400万円がデベの
    粗利益。目安とすれば、分譲価格の3割くらいになります。(東京地区の場合)

  8. 23 匿名さん 2007/02/13 15:48:00

    >>22
    路線価50万円(坪165万)で70平米くらいのマンションなら
    4000万くらいでは。
    土地建物比率は商業地で4:6だとして 1600万:2800万とする。
    土地代が上記のとおり1300万だとしたら、1600-1300=300万が利益です。

    詳しくはここ
    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20050927d3000d3.html

  9. 24 匿名さん 2007/02/14 01:35:00

    >>22
    消費税はともかく販売経費が建物価額だけに乗っかっているという話は初耳。
    それと、土地の仕入値と売却値の差額(粗利)が3割だとしても
    それがデベの純利益とどういう関係にあるかはまったく別の話題かと。

  10. 25 匿名さん 2007/02/14 12:40:00

    23です。
    広告や販売経費がさらにそこから引かれます。

  11. 26 匿名さん 2007/02/16 04:10:00

    >>15
    はじめまして。
    マンションて、デベから見て最上階だから利益率が高いとか、2Fだったら利益率が低い等の概念はあるのでしょうか? やはり「棟」だからどこの部屋でも「一戸」なんですか? 知っている人教えてください。

  12. 27 匿名さん 2007/02/16 05:37:00

    >>26さん
    販売開始の際に値段決定する時には、人気が高いと予想できる住戸(物件にもよりますが
    一般的には上層階、日当たり良好、眺望良好などが人気が高くなる要素として有ります)
    には利益率を高めに設定します。当然、逆の住戸は低めに設定する。というのが普通です。

    売主は棟全体の総売上/総利益で決算します。

  13. 28 匿名さん 2007/02/16 06:54:00

    売主の利益と購入者が買う住戸の損得は別問題と言うことでしょう。

  14. 29 匿名さん 2007/02/16 10:07:00

    26です
    >>27さん 28さん ありがとうございました。参考になりました。

  15. 30 匿名さん 2007/02/16 16:27:00

    会社の決算書を見れば解決でしょう。

  16. 31 匿名さん 2007/02/16 18:31:00

    26です
    >>30さん
     私は単純に「自分が買った一戸でデベがいくらぐらい儲かったかのかなー?」
    「割高の物件を買ってしまったかのなー?」と疑問に思っただけなんです。でもデベの儲けの出し方が複雑な事が勉強できました。賢い人が居たので良かったです。ありがとうございます。

  17. 32 匿名さん 2007/02/17 03:32:00

    >>31
    「複雑」というより、戸あたりの利益を考察するよりは
    実態(棟全体の収支)の方がむしろシンプルなんじゃないのかな。
    例えばタワー物件だと(立地や仕様にもよるとはいえ)最上階を含む数層分は
    価格帯はもちろん、オプション設定なども「別枠」に設けてしまって
    売上・利益に貢献させる、という手法が当たり前の様にとられている。
    その物件の平均価格を局部的に引き上げる事が出来る要素が
    少しでもあれば、そのメリットは低層住戸や方位のキツイ住戸を売るための
    デメリット解消に費やす事が出来るからね。

    購入した人にしてみれば「一住戸単位」での損得が気になるのは
    至極当然の感覚かもしれないが、実際にはそういう考え方って
    まったく成立していない。その辺を解らずに「デベの儲け」を問題にしようと
    している人があまりにも多いと思う。
    売買契約書の土地価額から何かを読み取ろうとしている人も上の方にいたけど
    それもあんまり賢い発想だとは言えないかもね。

  18. 33 匿名さん 2007/02/17 06:03:00

    26です
    32さんのおっしゃる通りかも・・スレ主さんのご意見も聞かせて下さい。

  19. 34 匿名さん 2007/02/19 03:04:00

    26です
    スレ主さん、投了ですか?

  20. 35 匿名さん 2007/02/20 02:35:00

    >>34
    元々このスレは、売買契約書の内容を勘違いした人が立てたもの。
    そのスレ主さんはとっくの昔に何処かへ行っちゃいましたよ。
    今更わざわざ判りきった議論をふっかけて「投了ですか?」もなにもないでしょう・・・。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ武蔵中原
    ガーラ・レジデンス府中武蔵野台デュアル

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

    東京都三鷹市下連雀8-488-1

    6200万円台~9000万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    50.05m2~71.57m2

    総戸数 66戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

    5600万円台・6400万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    61.61m2・70m2

    総戸数 21戸

    ガーラ・レジデンス府中武蔵野台デュアル

    東京都府中市小柳町3丁目

    2LDK+S~4LDK

    59.55㎡~75.80㎡

    未定/総戸数 39戸

    オーベル三鷹

    東京都三鷹市下連雀4-242-29

    未定

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    59.51m2~64.95m2

    総戸数 40戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ヴェレーナ武蔵新城

    神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

    未定

    3LDK

    68.17m2~75.52m2

    総戸数 87戸

    ファインスクェア府中緑町グラン

    東京都府中市緑町二丁目

    4,600万円台予定~7,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    36.56m²~68.83m²

    総戸数 46戸

    リーフィアレジデンス栗平テラス

    神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

    4418万円~6818万円

    3LDK・4LDK

    61.7m2~80.94m2

    総戸数 127戸

    ブランシエラ武蔵中原

    神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

    未定

    2LDK~4LDK

    72.96m2~96.26m2

    総戸数 62戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    ファインスクェア武蔵野セレン

    東京都武蔵野市緑町一丁目

    6,500万円台予定~8,300万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.87m²~70.53m²

    総戸数 29戸

    ソルティア府中宮町

    東京都府中市宮町1-28-20ほか

    5498万円~5798万円

    2LDK

    46.55m2~47.84m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    5,748万円・6,648万円

    3LDK・4LDK

    80.06m²・86.12m²

    総戸数 223戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    5,600万円・5,630万円

    2LDK

    59.51m²・64.73m²

    総戸数 17戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    5,118万円

    3LDK

    74.34m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナグラン府中美好

    東京都府中市美好町3-15-4他14筆

    未定

    1LDK~4LDK

    46.01m2~99.76m2

    総戸数 113戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ヴェレーナ日吉

    神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

    未定

    2LDK~3LDK

    55.62m2~80.32m2

    総戸数 42戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~7300万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    [PR] 神奈川県の物件

    (仮称)レ・ジェイド海老名

    神奈川県海老名市中央二丁目

    2LDK~4LDK

    55.90㎡~134.18㎡

    未定/総戸数 236戸

    ヴェレーナシティ相模原

    神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

    未定

    1LDK~3LDK

    42.55m2~75.6m2

    総戸数 100戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    68.70m²~70.99m²

    総戸数 173戸

    ブランシエラ海老名

    神奈川県海老名市泉2-992-36

    未定

    1LDK~4LDK

    48.48m2~109.74m2

    総戸数 228戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    3600万円台~7900万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    53.95m2・61.48m2

    総戸数 132戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    4998万円~1億168万円

    2LDK~4LDK

    54.61m2~92.21m2

    総戸数 304戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

    5798万円~6998万円

    3LDK

    62.49m2~75.1m2

    総戸数 2517戸

    ブランズタワー橋本

    神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

    4100万円台~1億8500万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    34.39m2~93.2m2

    総戸数 458戸

    ブランシエラ川崎大島

    神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

    未定

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    68.51m2~70.72m2

    総戸数 104戸