千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉のよい街を決めるスレ Part6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-03 08:16:48
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ まとめ RSS

千葉のよい街を決めるスレのPart6です。
荒らしはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

前スレ
Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/421158/
Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362840/
Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

[スレ作成日時]2014-06-24 16:24:04

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉のよい街を決めるスレ Part6

  1. 2180 eマンションさん

    県庁所在地なのに家賃が安いのがメリットとは悲しい街だな

  2. 2181 匿名さん

    飲食店の数こそ単なる指標でしかないよね。
    老後の年金生活で飲食店を頻繁に利用できる人がどれだけいることか・・・
    それよりスーパーや病院が近いほうがいいわ

  3. 2182 名無しさん

    >千葉駅と千葉中央駅周辺が楽しいのでは。
    あたりから始まった話なのに、優位性は飲食店数であって都心アクセスも繁栄度も単なる指標
    ってのには苦笑するしかない

  4. 2183 検討板ユーザーさん

    >>2175 通りがかりさん
    老後まで考えるなら、今の店の数なんかではなく市の財政状況や高齢化率など将来的な点を考えた方が良い

  5. 2184 口コミ知りたいさん

    >>2182 名無しさん
    飲食店も単なる指標の1つ。こんな議論は以前もあったね

  6. 2185 口コミ知りたいさん

    バカバカしい
    全部「~は単なる指標」で済ませたいなら
    こんなスレには来ない方が良い

  7. 2186 eマンションさん

    >>2185 口コミ知りたいさん
    中断中だけど、指標をたくさん集めてよい街を考えようという流れだったのよ

  8. 2187 通りがかりさん

    わざと嫌味な言い方してストレス発散したいだけでしょ。
    相手にすると疲れるだけですね。

  9. 2188 通りがかり

    調整役さんが指標を決めてたけど、今はいなくて指標が無い状態なんだから、どこが上か下かなんてモノサシなしで決まるわけがない。

    それぞれ主観で勝手に言ってればいいんじゃない? 他人の主観を自分の主観で否定しても意味ないでしょう。

  10. 2189 匿名さん

    よい街なら船橋はランク外。
    実際あらゆる住みよさ系ランキングで船橋はランク外。
    妬みコメントのほとんどが船橋などの周辺の人じゃないの?と思えるほど。

    船橋は街が古めかしくゴミゴミしていて汚すぎる。
    千葉駅の方が歩道も道路も広く快適で、坂もないから安全。
    公共施設も県規模のものが揃っている。
    公園も船橋よりずっと充実している。
    家から出てすぐ雑踏になりどこ行っても人と建物と看板電柱だらけより、下ればすぐゆったりした環境がバックにある方が良い。

  11. 2190 評判気になるさん

    新鎌ヶ谷は?

  12. 2191 名無しさん

    >>2189 匿名さん
    住みたい市町村ランキングでも住みたい駅ランキングでも、いつも上位ですけど

    千葉市は自然な街並みでは印西に及ばないし、
    利便性では船橋に及ばないし
    住みやすさと利便性のバランスでは流山の下位互換

    どの層に訴求するにしても中途半端な印象

  13. 2192 マンション検討中さん

    調整役って自称じゃん。。。

  14. 2193 口コミ知りたいさん

    たしかに船橋はゴミゴミして汚いイメージあるなあ

  15. 2194 通りがかりさん

    流山はつまんないなぁ。

  16. 2195 匿名さん

    千葉駅はないなぁ
    風俗多いし 繁華街はゴミだらけで汚いし

  17. 2196 マンション検討中さん

    千葉中央駅なんて駅前マンションが竣工後も売れ残ってる時点で人気がないのがわかりますね。

  18. 2197 eマンションさん

    千葉中央駅は千葉駅とひとまとめでいいでしょ。独立して名前だすといつも面倒くさい流れになるから、住民の皆様にもご了承頂きたいです

  19. 2198 マンション検討中さん

    船橋に住んでる人ってかわいそうなひとだよね。

  20. 2199 マンション掲示板さん

    アンフナさん?

  21. 2200 口コミ知りたいさん

    >>2191 名無しさん

    「住みたい」じゃなくて

    住んで良かったとか住みやすさ系って書いてあるでしょ
    船橋は不動産アクセスランキングの代表である住みたい系は上位だけど
    統計ランキングである住みやすさ系って10位にも入らない

    駅も入らない

  22. 2201 匿名さん

    スマイティに書いてあった、船橋駅の不満

    ・昔からの街のためか、細い道路が多い。そのために渋滞が起こりやすく感じる。また大型ショッピングセンターがあるのも一因
    ・湾岸部のみにしか鉄道路線が無いため内陸部は交通の便が悪い。 区画整理に失敗しているため道が狭く使いにくい
    ・北口と南口で、治安度が全然違うところです。 北口は住宅が多く、夜になると静かになりますが、 南口は飲食店やカラオケなども多く夜まで人が多く賑わっているイメージでした
    ・駅前に店がたくさんあり、便利だが、若者がたまっていたりゴミを捨てていたりと、街が汚い。夜は騒がしい
    ・道幅が狭く、子供の通学がとても危険。ランドセルに吊るしていたコップ袋を車に引っかけられた子供もいて、何度もヒヤリとさせられた

  23. 2202 通りがかりさん

    長周期振動を抑えるTMDってどれくらいの費用がかかるんですかね?
    これからは管理組合によっては既存のマンションにも取り付けたりするんでしょうか?

  24. 2203 検討板ユーザーさん

    船橋の問題は費用だね
    住みたい人が多くても、実際は良い場所にはおいそれと住めない
    一般的なファミリーが住もうと思ったら不便な地域か極端に狭い部屋になる

    印西なんて徒歩15分で50坪の戸建が3000万代からあるから、移住者全体がそこそこ良い地域に住めていて、全体の満足度が高い

  25. 2204 口コミ知りたいさん

    船橋を選ぶ人は印西なんか選ばないです
    船橋を選ぶなら千葉駅の方が確かに百貨店も充実
    家電量販店も充実
    歩道は3倍くらいあって
    北口は公園
    快適で住みやすさは圧勝

  26. 2205 検討板ユーザーさん

    >>2204 口コミ知りたいさん

    そりゃ船橋選ぶ人は印西選ばないだろうし、
    印西選ぶ人は船橋選ばないだろう。
    層が違うわな。
    それぞれ、特定の層に対する魅力があってよい街だね。

    千葉はどれも中途半端で、これはこの街という魅力に欠けるから人気が今ひとつなのかと。

  27. 2206 評判気になるさん

    >>2205 検討板ユーザーさん
    何を根拠に人気が今一つと言ってるのかわからん。
    数百~数千程度の規模のアンケート情報とかですか?

  28. 2207 マンション検討中さん

    千葉駅にできるのは各街の悪いところを取り上げることぐらい
    ランキングを出すときは船橋がランクインしてないランキングに限定する。
    スマイティの記載は不満点のみを抽出する。
    長所として訴えてる部分は印西と流山の劣化であって、ファミリー層の選択は両自治体に集中してる

    器用貧乏とは悲しいことよね

  29. 2208 eマンションさん

    千葉と印西は少し方向性違うから、流山が埋まりきったら千葉に需要が出てくると思うよ

  30. 2209 通りがかりさん

    千葉市船橋市流山市も、まず不公布団体になるぐらい財政を自立、安定させてから街の開発やサービス自慢をして欲しいもんだ

  31. 2210 匿名さん

    >>2209
    手放しで喜べない地方交付税の「不交付団体」
    https://www.townnews.co.jp/0203/2017/02/24/371638.html

  32. 2211 匿名さん

    税収が多く、国からの“仕送り”にあたる「地方交付税」を受けていない全国の自治体の数だ。こうしたみずからの税収だけで財政運営できる自治体は「不交付団体」と呼ばれる。
    ところが、その“裕福”な自治体の多くで、コロナ禍により税収が悪化し、住民サービスに影響が出始めている。
    各地で何が起こっているのか。部局横断の取材チームを編成し、すべての不交付団体にアンケート調査を実施して探った。https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/55643.html

  33. 2212 eマンションさん

    印西市なんかコロナ追加給付やらクーポンやら物価高騰に対する給付やらなんやら色々配りまくってるからな
    DCで相当儲けてるんだろうな

  34. 2213 匿名さん

    だいたい車のあおりや信号無視は千葉ナンバーが多いという個人的印象
    事故も多いしうなずける
    本日もグレーのバンで千葉ナンバーが信号無視をしていて
    クラクション1回プっとなならされてただけで喧嘩になりかけてた
    こういうガラの悪い連中が多いのは気のせいかな?どこもそう?

  35. 2214 評判気になるさん

    しばらく前に世田谷に半グレが増えてるって記事見たけど。

  36. 2215 匿名さん

    千葉市は交通事故発生率と犯罪発生率に定評がある

  37. 2216 匿名さん

    船橋のイメージが悪いのは昔からギャンブル系の街として知られていたから。

  38. 2217 eマンションさん

    千葉県住みたい街ランキングスーモ2022 10000人アンケート結果

    1 船橋
    2 おおたかの森
    3 柏
    4 舞浜
    5 津田沼
    6 千葉
    7 浦安

    ま、こんなもんだろ。おっさんの戯言より、データの方が信じられるのでは

  39. 2218 口コミ知りたいさん

    >>2217 eマンションさん
    1/600の母数だとかなり偏りが。

  40. 2219 マンション掲示板さん

    >>2217 さん
    東京都神奈川県埼玉県千葉県・茨城県に居住している20歳~49歳の10000人
    って千葉の事知らない人達のランキングですか。

  41. 2220 マンコミュファンさん

    >>2215 匿名さん
    その他県内一位のものとして、韓国人割合とソープ数があげられますね

  42. 2221 名無しさん

    >>2217 eマンションさん

    順当、無難なランキングだな
    世間的なイメージの良さランキング、って感じ

  43. 2222 通りがかりさん

    >>2221 名無しさん
    東京都神奈川県埼玉県千葉県・茨城県に居住している20歳~49歳の10000人

    千葉県民はこの中の何人なのやら。

  44. 2223 名無しさん

    >>2222 通りがかりさん
    1494人かなるほどね。

  45. 2224 eマンションさん

    別に千葉県民は千葉県のみ検討対象とするわけではないし、東京都民も23区は大幅に人口減少し、千葉県等に転出しているのだから、このアンケートは信頼性ありでしょ。
    今や都心居住者もファミリー層中心に千葉県等に転出加速している。

    おおたかの森のランクアップが首都圏1位、トップだと。来年には首都圏ベスト10、千葉県1位に入って、千葉県も見直されるかもしれんぞ。

  46. 2225 名無しさん

    >>2217 eマンションさん
    千葉駅も6位なら立派でしょ

  47. 2226 eマンションさん

    オウチーノ検索千葉県ランキング
    今年1~6月まで検索数が多かったランキング

    1 おおたかの森
    2 本八幡
    3 柏
    4 新浦安
    5 海浜幕張

    こっちは、住みたい街というより、住むことを検討している街ランキング。

    おおたかの森は、新築マンションも戸建用の土地もほとんどないのに、千葉県トップ。土地が出るとあっという間に売れてしまうお土地で大人気。中古マンション、中古戸建も価格があがってしまって、庶民には手が届かんところまで来た感じ。

  48. 2227 名無しさん

    >>2226 eマンションさん
    なぜオウチーノ
    アクセス数で語るならsuumoかhomesだろ

  49. 2228 通りがかりさん

    >>2224 eマンションさん
    東京と千葉合わせて半分の5000しかいない
    TXに有利な茨城県民入ってるランキング
    出すならちゃんとしたランキングお願いします

  50. 2229 マンション検討中さん

    周囲の地域との転出入含めて町の人気度でしょ。
    アンケートを千葉県民のみに絞る意味わからんし、ましてやTXの利便性という街の訴求ポイントを排除するのは意味不明。

    実際、印西牧の原とかおおたかの森の分譲地を歩けば品川ナンバーだの横浜ナンバーだの、明らかに他県から来た人がいっぱいいるぞ。

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
ルピアコート松戸五香

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

4898万円

3LDK

68.97m2

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸