千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉のよい街を決めるスレ Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉のよい街を決めるスレ Part6
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-03 08:16:48
【地域スレ】千葉の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ まとめ RSS

千葉のよい街を決めるスレのPart6です。
荒らしはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

前スレ
Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/421158/
Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/362840/
Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346874/
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341264/
Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330041/

[スレ作成日時]2014-06-24 16:24:04

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉のよい街を決めるスレ Part6

  1. 1551 調整役

    >>1537 口コミ知りたいさん
    ありがとうございます。本当に励みになりますm(_ _)m

  2. 1552 調整役

    地方債現在高(人口1人当たり)

    1位 千葉市 715852円
    35位 船橋市 283531円
    36位 習志野市 280388円
    38位 流山市 266047円
    39位 八千代市 261529円
    43位 松戸市 242430円
    48位 柏市 210648円
    52位 浦安市 155736円
    53位 印西市 143608円
    54位 市川市 114263円

    上位5位

    1位 千葉市 715852円
    2位 南房総市 661942円
    3位 鴨川市 584118円
    4位 鋸南町 564665円
    5位 香取市 560308円

    下位5位

    50位 市原市 165518円
    51位 君津市 156882円
    52位 浦安市 155736円
    53位 印西市 143608円
    54位 市川市 114263円

    公債費と何が違うんだ?(笑)
    まあ、何れにしても借金ですね。
    千葉市は相対的にかなり大きな借金を抱えていますが、財政力指数は悪くはなかったですよね。不思議

    候補地のうち、市川市浦安市印西市は、財政関係のトップ3が間違いないような感じ?

  3. 1553 匿名さん

    吉祥寺の話はこのスレッドには無関係なので終わりにしてほしい

  4. 1554 検討板ユーザーさん

    wikipediaによると候補地でアーケード商店街があるのは柏と千葉だけ?
    夏は日差しがキツイのでアーケード商店街は嬉しい。

  5. 1555 調整役

    市町村民税負担額(人口1人当たり)

    1位 浦安市 128574円
    2位 千葉市 106761円
    4位 市川市 88628円
    6位 習志野市 86712円
    7位 柏市 79337円
    8位 船橋市 79320円
    10位 流山市 75844円
    11位 印西市 75365円
    13位 八千代市 74435円
    14位 松戸市 73410円

    上位5位

    1位 浦安市 128574円
    2位 千葉市 106761円
    3位 成田市 88961円
    4位 市川市 88628円
    5位 芝山町 88030円

    下位5位

    50位 いすみ市 44251円
    51位 大多喜町 43545円
    52位 睦沢町 42247円
    53位 鋸南町 40945円
    54位 南房総市 40480円

    市町村民税歳入総額を人口で除した金額なので、住民の経済的な豊かさと相関性があると思うのですが、
    子供や専業主婦(夫)などが多いと少なくなるし、DINKSが多いと多くなるので、なんか微妙ですねー。

    候補地は、県内では軒並み優秀ですが、やはり浦安市が突出しますね。

    千葉市が2位とは正直意外。

  6. 1556 匿名さん

    アーケード商店街なんていらんでしょ笑

  7. 1557 匿名さん

    >>1556 匿名さん

    私はあると嬉しいです。猛暑の日差しも豪雨も気にせずに小規模店舗を回遊できるから。

  8. 1558 調整役

    >>1556 匿名さん
    えー!あればあったで嬉しくないですか?
    個人的にはアーケードって楽しい思い出がいっぱいなんですよね。しみじみ

    暑さ寒さをしのぐのは、箱物商業施設のほうが優秀だと思いますが。

  9. 1559 匿名さん

    いらないかと思います。千葉の商店街でまともなとこないので。

  10. 1560 調整役

    >>1559 匿名さん
    まあ、東京の戸越とか砂町の商店街と比べたらアレですが、悲しいです(笑)
    自分は、極小ローカル商店街も好きなのですが、柏の外れにあるテイクアウトの爆盛炒飯店がある商店街、なんて名前だったかなー、思い出せないけど最高です。
    まあ、このスレ的には関係ないことかもしれませんが。

  11. 1561 マンコミュファンさん

    千葉駅は高架下だから正確にはアーケードではないですね。柏だけとは驚きました。昨年まで都内にいたから千葉は商店街が少ないなとは思ってたけど、代わりにショッピングモールがたくさんありますね

  12. 1562 マンション掲示板さん

    >>1559 匿名さん
    柏だけはまともだしきれいだと思います。
    あと印西のMOREというところもきれいなアーケード商店街みたいな感じ。

  13. 1563 匿名さん

    千葉そごうなんて潰れて、マンション建ててほしい。

  14. 1564 匿名さん

    千葉のよい街を決めてるので、印西のモアの話はいらないなー。

  15. 1565 匿名さん

    モアはエントリーの印西牧の原じゃない?
    柏は千葉県内では最も活気ある商業地であるのは、行ったことある人なら誰でもうなずくと思いますね。
    千葉駅も良いですがPARCOがなくなったのは痛いのと、個人店が少なすぎますね。
    でも千葉駅はよい街です。

  16. 1566 匿名さん

    千葉駅も印西牧の原駅も外れてます。

  17. 1567 調整役

    固定資産税負担額(人口1人当たり)

    7位 浦安市 110799円
    8位 印西市 98472円
    12位 千葉市 70413円
    20位 市川市 60703円
    21位 習志野市 60100円
    22位 柏市 59855円
    27位 船橋市 55925円
    30位 八千代市 54465円
    33位 流山市 52591円
    42位 松戸市 48839円

    上位5位

    1位 芝山町 233535円
    2位 成田市 149008円
    3位 富津市 126142円
    4位 袖ヶ浦市 119888円
    5位 君津市 118283円

    下位5位

    50位 四街道市 41921円
    51位 鎌ケ谷市 41382円
    52位 八街市 40615円
    53位 九十九里町 40545円
    54位 大網白里市 38738円

    固定資産税は、自治体にとって
    最も安定している自主財源(自由に使える金)なのでとても重要ですね。

    結構な格差がありますねー。
    浦安市は、ディズニーと工業団地、印西市はデータセンターと物流倉庫の関係で多いですね。
    千葉市も比較的多いですが、幕張新都心と新港界隈が貢献してる感じですかね?

    県内上位は、成田空港と京葉工業地帯の関係自治体ですね。大事業強し。

  18. 1568 検討板ユーザーさん

    アンチバさんは憎らしいがスレを活性化させていることは認めざるを得ない

  19. 1569 評判気になるさん

    >>1567 調整役さん
    みていると
    市川と浦安と印西が「自治体」として優秀組
    データによるので否めないですね

    都心に近いことがよいなら江東区とか足立区が良いですが、都内の人は都心から1時間もかかる城西エリアの方が人気があります
    そういうのも面白いですね

    市川は人口多いのに素晴らしい

  20. 1570 通りがかりさん

    >>1568 検討板ユーザーさん
    落ち着いた雰囲気で会話したいですけどね。

  21. 1571 調整役

    >>1566 匿名さん
    それぞれ外れてませんよ!
    最終的な比較評価の結果、そもそも千葉のよい住宅街の候補地から外すべきだったねーって話はあるかもですが、現時点では立派な候補地だと思います。
    つか、千葉駅は上位に食い込むかもしれませんよマジで。
    個人的には千葉駅周辺って、飲食店しか詳しくないのですが、色々調べてみると、端的には千葉市の歴史や文化としての底力を感じます。
    詳しくは、今後の特に定性評価で披露しますね!

  22. 1572 匿名さん

    女性が選ぶ住みたい街ランキング、リクルートの大規模調査で、千葉県からは、
    おおたかの森
    舞浜
    船橋
    の順で選ばれている。

    20代、30代の女性が半数いなくなる自治体を消滅自治体としたこともあり、女性に選ばれる街かどうかが重要。

  23. 1573 調整役

    >>1569 評判気になるさん

    市川は人口多いのに素晴らしい

    つくづくそうそう思いました。
    浦安市がバケモノだと思っていたのですが、実際は市川市ですね。
    ただ、そのバケモノぶりがよい住宅街と関係しない部分も多々あるので、最終評価結果が楽しみです。

  24. 1574 eマンションさん

    >>1572 匿名さん

    そういうメディアマガジンのなんとかランキングに左右されてしまうのなら
    企業がこと細やかに精査して住民意識も調査した住みよい街とか住み心地ランキングとかで決定では?


  25. 1575 調整役

    >>1572 匿名さん
    女性かあ。そうですか。
    最終的な比較評価のその他の中で、必要に応じて触れてみたいと思います。

    女性に選ばれた男性と、男性に選ばれた女性が生計苦楽を共にするのが夫婦で、めでたく子供が授かったらこのスレで定義するファミリーということでよろしいですよね。

    自分は、男女差別及び男女差別的なことが大嫌いなんです。

  26. 1576 匿名さん

    駅から徒歩圏内に風俗あるとこは外して欲しい。いい街のわけがない。マンションの近くに風俗あるなんて。

  27. 1577 調整役

    >>1576 匿名さん
    ですよねーと思う反面難しいところですねー。
    例えば、分かりやすいところで都内を例に挙げますが、松濤とか恵比寿とかどう評価します?
    あと、上で情報提供のあった、一見マッサージ店で実は風俗店というのも悩ましいところです。
    ちょっと時間を掛けて考えてみますね。
    皆さんの幅広い意見も聴いてみたいです!

  28. 1578 匿名さん

    風俗が駅近のとこのマンションなんて買いたくないでしょ。親のエゴって感じがします。そこで無理やり育てられる子供はかわいそう。

  29. 1579 検討板ユーザーさん

    風俗店のある街でも大抵の住宅はそこそこ離れてると思いますけど。駅前なら徒歩5分でも街並み全然変わりますし、視界にも入らないから。

  30. 1580 匿名さん

    おおたかの森のチャイナエステも駅徒歩3分といいつつ、SCのあるお馴染みの景色とは線路の反対側ですからね。子連れで通る場所じゃないなら妻が母になってる間に夫が男になってもいいじゃない。

  31. 1581 口コミ知りたいさん

    >>1579 検討板ユーザーさん
    まともにレスしても、と思います。
    風俗に対して凄い必死に否定されるので何か嫌な事があったのでしょうか。

  32. 1582 匿名さん

    周辺に風俗、パチンコ、ラブホがある駅は除外してもいいかもね。
    客引きやら派手な女性がつっ立ってるような所は論外。

  33. 1583 調整役

    市町村税の徴収率

    1位 市川市 98.8%
    2位 流山市 98.6%
    3位 千葉市 97.9%
    6位 松戸市 97.6%
    7位 浦安市 97.5%
    8位 印西市 97.4%
    9位 船橋市 97.3%
    12位 柏市 97.1%
    13位 八千代市 96.9%
    17位 習志野市 96.1%

    上位5位

    1位 市川市 98.8%
    2位 流山市 98.6%
    3位 千葉市 97.9%
    4位 袖ケ浦市 97.8%
    4位 長柄町 97.8%
    6位 松戸市 97.6%

    下位5位

    50位 勝浦市 90.5
    51位 大網白里市 90.1
    52位 九十九里町 89.9
    53位 御宿町 88.9
    54位 八街市 87.5

    この指標は、相当重要だと思います。
    税ごときを滞納する住民は、往々にして癖強さんではないでしょうか。
    犯罪発生件数も重要ですが、癖が強いややこしい輩の存在のほうが実際の生活に与える影響が大きいかなあと。
    また、自治体職員や、自治体組織としての執行体制の能力にも関係しますね。

    候補地の自治体は、相対的に概ね優秀ですね。

  34. 1584 匿名さん

    駅ごとの風俗店の数がわかるデータないかな。それで上位は即外すべきかな。

  35. 1585 マンション検討中さん

    風俗に対し過敏に反応されている方にとっては、宗教的な教義など何かしら信条に関わることなのかもしれません。

    子どもが多感な時期を過ぎるまでは、そのような施設に隣接するマンションを避けたいという話ならまだ分かるのですが。それでも親側でコントロールできることってたかが知れてるし、親にとってネガティブな物を子どもの視界から消し去るよりもっと別のことに労力注いだ方がいいような。

  36. 1586 匿名さん

    それが親のエゴなんだよね…。風俗なんて自分の住む街に無い方がいいでしょ、子供にとって。どうせ大人になればそういう世界があるって分かるわけだし、小さい頃から会えてそういう町に住んで子供に触れさせなくてもいいじゃないですか。
    風俗のない駅なんてたくさんあるわけだし。

  37. 1587 調整役

    まあ、現代社会は、身近な風俗店の存在よりもスマホの画面のほうが圧倒的に刺激的ですしね。
    現実的な判断も求められる分野かもしれませんね。

  38. 1588 名無しさん

    マンコミュにマインドコントロールされると、当たり前の感覚を失ってしまうのよな

  39. 1589 匿名さん

    風俗とか飲み屋がなければ、西船橋もいいかと思いますが…。やはり駅降りて風俗とかキャバクラとかある町は嫌ですね。マンションと反対側だろうと、最寄駅にいかがわしいお店があると、子供のいる親としては嫌です。津田沼駅の北側、船橋駅の南側、千葉駅はひどい。奏の杜なんていいとこなんだけど、津田沼駅ってだけで住みたくなくなる。

  40. 1590 検討板ユーザーさん

    よい街の定義として街の雰囲気や景観も重要ですね。
    ど派手な看板やネオンがある街には住みたくないかも。

  41. 1591 口コミ知りたいさん

    >>1589 匿名さん
    住むところなくなっちゃうよ…どこならOK?

  42. 1592 匿名さん

    おおたかの森、柏の葉、印西牧の原、新浦安、海浜幕張あたりかなぁ。
    車が必要な印西、海浜幕張はパスかなぁ。新浦安も液状化とかでパスかなぁ。

    繁華街のある松戸、柏、船橋、千葉、津田沼、西船あたりは子育てに適切ではないしょ

  43. 1593 マンション掲示板さん

    普通の人は、自治体の財政力や指数は等で街なんか選ばんよ。
    住みたい街ランキングとか、住みここちランキングとかの方が実態に近いよ。
    治安、ハザード、繁華街等の安心、安全かどうか
    街が綺麗か、
    大きな商業施設等があって便利か
    職場、実家等のアクセスが良いか
    等で街を選ぶのが普通だよね。

  44. 1594 名無しさん

    >>1592 匿名さん
    おおたかの森にも駅近チャイナエステあるから柏の葉しか残らなくなっちゃいますね
    柏の葉も単線で快速止まらずららぽーとと蔦屋書店しか行くところないので住んでてつまらなさそうですね

  45. 1595 マンコミュファンさん

    なぜかチャイエスに詳しいアンチバさん。かわいいですね。

  46. 1596 調整役

    >>1593 マンション掲示板さん

    >>1550をご覧ください。

  47. 1597 匿名さん

    新浦安駅、海浜幕張駅、市川駅、柏の葉、の中から選べばいいのではないでしょうか。

  48. 1598 通りがかりさん

    >>1597 さん

    >>1597 匿名さん
    市川駅は今のところ本八幡駅との兼ね合いで選外のようですが、その系統の街だと確かに有力ではあるのか

  49. 1599 口コミ知りたいさん

    結局こういう感じなのね。
    キャバクラがいかがわしいって何時代の人よ。
    親がそういう場所で働いてた家庭とかいかがわしいとか言っちゃうのかな。
    価値観が違い過ぎて。

  50. 1600 調整役

    >>1599 口コミ知りたいさん
    どういう感じになるのかは、今後の比較評価しだいですね。
    個々の価値観が違い過ぎることを視野に入れて、皆さんの意見を総合していければと考えています。
    排他ではなく尊重。

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸