東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「京王線沿いで」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 京王線沿いで

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-25 14:31:45
【沿線スレ】京王線線沿線のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

まだ分譲していないこれから分譲する予定の新築マンションの情報を
是非教えてください!宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2006-11-18 20:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京王線沿いで

  1. 62 匿名

    そうでしたね。マンションって消費税がかかるんですよね。10%になったら、キツいですね。とはいえ、今、販売ラッシュとなっている府中まで下る気持ちにはなれず・・・。八王子や立川に会社があれば、喜んで府中に住むんですが。

  2. 63 匿名

    すいません、操作ミスで連投してしまいました。

  3. 64 匿名さん

    府中は企業がとても多いので府中の企業に勤める府中住まいの方も多くいらっしゃいますね。通勤時間がほとんどかからないというのはこれほどストレスを緩和することはありません。マンションも購入となると長年住むかもしくは永住覚悟になりますので仕事のことを考えると駅近条件は外せないですね。駅が近いなら私は府中、聖蹟、高幡のほうでも良いかなと考えています。なかなか落ち着きのある町々ですし好きですよ。

  4. 65 匿名さん

    府中、確かに企業多いですね。
    割と治安も安定しているし、
    終電ぐらいに女の子一人で歩いていてもそんなに危険じゃないし、
    私も府中はちょっと前まで住んでましたが、住み心地ばっちりでしたよー

  5. 66 匿名さん

    家族でマンション住まいなら朝夕の食事はほとんど自宅だよね。自分はまだ子どもがいないから外食のことばかり考えてマンションを選んじゃうよ。京王線沿いだと府中、調布、明大前がやっぱりいいかなって思う。というのも深夜も営業している呑み屋さんや食事処が多いんだよね。しかも駅前にたくさんあるから助かる。今後数人家族になって食事がほとんど自宅になるなら他の駅のマンションも検討したいと考えてますよ。

  6. 67 匿名さん

    >66
    家族が増えたら・・・旦那は益々孤立するよ。
    だから、駅周辺が栄えているところにしておいた方がいいって!

  7. 68 匿名さん

    絶対住むなら仙川がいいですよ。
    物も安くて、品数豊富。

  8. 69 匿名さん

    安い物と品数の豊富さを求めるなら多摩境のほうがいいよ。
    OKストアも出来るし。

  9. 70 匿名さん


    コストコとその奥のスポーツ用品アウトレット店はよく行きますよ。相方が食品仕入れマニアで住みたいって言い出したことがあります。自分も仕事が無いなら、もしくは仕事がこの近くなら別に多摩境マンションも悪くないなって思うんですよね。南大沢も近いですしね、何か買うのに困ることはありませんよね。

  10. 71 匿名さん

    コストコもその並びのカインズも車で良くいきます。
    でもあの通り渋滞しやすいんですよね!
    だから、歩いてこれる人がうらやましいですっ

  11. 72 匿名さん

    コ・カイン通り周辺の休日渋滞はホントとんでもないよ・・・

  12. 73 匿名さん

    確かにあの道路の渋滞はすごいよね。見ててちょっと気の毒だったりする。自分は行くときは多摩境駅で降りて歩きなんだけど、駅に降りてコストコとかに行く道中、マンションをいくつか見かける。けっこう規模大きいよね。同じ予算でも都心より広い間取り買えるかもなって想像するよ。都心に出勤する人はみんな多摩センターまで出て特急乗り換えかな、そんなにツラい移動ではないかも。むしろ帰ってきたとき静かな地域で家族と過ごせる幸せのほうが大きそうだね。

  13. 74 匿名

    通勤時間は特急があるんですね
    知りませんでした
    朝の通勤だけでも特急があれば、都心までもそんなに苦ではないですね

  14. 75 匿名さん

    >74
    既レスだけど、朝の通勤時間帯は調布から新宿まで40分もかかるから。

  15. 76 匿名さん

    物凄く個人的意見ですが・・・
    小田急線が複々線完成後はきっとスピードUP&混雑率が下がるから、
    相模原沿線の永山~橋本間の通勤客が小田急に流れてくれて、
    幾分空いてくれるかなぁ・・・と思っています。
    小田急は千代田線直通をかなり増やして、その分唐木田発も増発という
    噂を聞いたもので。
     
    電車の本数が減れば(間隔が空けば)、つつじヶ丘以東の部分も
    少しは早くなれば良いと思います。
     

  16. 77 匿名さん

    >>73
    多摩境は典型的な田舎町。
    駅から歩いてコストコまで10分以上かかったり。
    カインズやコストコなんて日常的に買い物するところじゃない。
    2~3週間に1回行けば十分。
    例えば牛乳は3本セット、ティッシュは10箱単位とか、車でのまとめ買いしか想定してない。
    むしろ徒歩で買い物してる奴のほうが気の毒だよ。
    買いたいのがあっても、持ち帰ること考えたら諦めてばかりだろ。

  17. 78 匿名さん

    >77に同意。
    あそこらへんは、「ちょっと買い物」というお店ではなく、
    週間単位で、なおかつ車で買い物に来るように作られている。
     
    通常の買い物なら橋本アリオや多摩センに行ったほうが、いいのでは?

  18. 79 匿名さん

    コストコは会員制の店舗ですよね。多摩境のマンション住民は会員率高そうじゃないですか?他の街まで買出しに行くより断然コストコを選ぶと思います。まとめ買いのメリットは価格の安さですね。実際はどうなのかわかりませんが多摩境のほうの家庭は自動車所有率は高そうですよね。もともと物件が都心ほど高くない買い物だと思うので、多少燃費や維持費がかかっても家族で車でいろいろ移動できるのは楽しそうです。

  19. 80 匿名さん

    >79
    コストコの会員ですけど、ハッキリ言ってOKストアのほうが安いですよ。
    ビールや日用雑貨でさえ安いから、まとめ買いや普段買いはOKです。
    子供を連れて楽しみたい時はコストコ行ってます。
    試食も多いし、フードコートなんかは安くて美味しいです。
    日常的というか、普段の買い物をコストコで済ませてる人なんているんですかね?

  20. 81 匿名

    大家族じゃない限り、コストコは逆に不経済ですよ。大多数の方が言ってる通り、日常的に使えるお店ではないので、別に近所になくてもいいです。

  21. 82 匿名

    多摩境から新宿までって、朝は一体何分かかるんでしょうか…。調布から40分だとしたら、軽く1時間はかかりますよね。ちなみに、多摩境からだと座れますか?始発の橋本で、既に満席になってませんかね?

  22. 83 匿名さん

    多摩境から東京都都心まで勤務しなければならない人口がどれぐらいいるかわからないですからね。車出勤で住む人や神奈川方面の人、調布止まりで良い人も結構いらっしゃるのでは。勤務先が近ければ多摩境のマンションに住んで何ら問題がないですよね。正直都心まで毎日勤務は、大変だと思います(汗)

  23. 84 匿名さん

    >82
    朝は新宿乗り換えで更に時間かかって大変。
    全然進まないし。
    都営新宿線がもっと使える路線だったらな〜

  24. 85 匿名さん

    毎朝、奥様に自家用車で唐木田まで送ってもらっているご主人は結構いますね。
     
    千代田線沿線に勤務先がある人は、このやり方も良いかも知れません。
    渋谷に行く時もそのまま京王で行くより、上記の方法で
    下北乗り換えの方が結構早く着きますので、
    定期代が会社支給なら良いのでは。

  25. 86 匿名さん

    >>85

    それ、分ります。
    尾根幹走ってジェームス曲がればすぐですもんね。

  26. 87 匿名さん

    多摩境のお話が多いので念のためレスしておきます。昨日は多摩境の方々は問題なかったでしょうか??
    コストコでちょっとあったようですね。たしか多摩境駅の周辺にはコンビニエンスストアは数えるほどしかなく、あの街道も普段から比較的混雑しています。こういった事態の際は多摩境にお住まいの方はどのように対応なさっているのでしょうか。今後マンションを検討する方の参考に、避難の場所や経路、食料の維持などいろいろ教えて頂けると幸いです。

  27. 88 匿名さん

    コストコの件はとても悲しい出来事だと思いますが、
    あそこら辺の地震が凄かったというより、
    あの建築事態に何か問題があったのではないでしょうか。。。

  28. 89 匿名

    私もそう思います。古い建物ならともかく、そんなに経ってない建物が壊れるとは、そもそも構造や設計に問題があったんじゃないかと。

  29. 90 匿名さん

    コストコは現在は営業中止中ですか?店内の食品関係はどうなっているのでしょうか・・。
    多摩境のマンション住人からするとこういう時こそ頼りになる店舗だとは思いますが、事故もあったということで利用はできない状況でしょうか。

  30. 91 匿名さん

    コストコは営業停止中ですよ。
    再開のめどはたってないそうです。

    会員なので、いつ始まるのだろうと思って気にしているのですが、
    ちなみに会員の期限は停止期間中分延長されるそうです。

  31. 92 匿名さん

    コストコ多摩境店についての説明はホームページでされていますね
    http://www.costco.co.jp/

    多摩境のマンション住まいの人の中にはよく利用していた人も多いんじゃないですか?会費払っておけば何度でも入店できますからね。周辺にスーパーはないのでやはりコストコが利用できないのは不便な状況と思っている人もいるのでは。もう悲しいことが起こらないようにしっかりと工事して営業再開して欲しいですね。

  32. 93 匿名さん

    コストコ、たしかに便利だから再開してほしいけど、
    二度と今回のようなことが起きないように、
    時間がかかっても良いのでしっかり工事してほしいですよね。

  33. 94 匿名さん

    京王本線沿線に住んでいますが、現在も百貨店は営業時間を短くしている状況です。毎日百貨店に行くわけではないので特に気にはなりませんが。きっと商品の仕入れや建物内のメンテナンスを重点的にしばらくは時間設けないといけないのでしょうね。こういう時飲食店やコンビ二の数が多い駅が便利だと感じました。どこかしらは開いていますので何とかなるんですよね。

  34. 95 匿名さん

    今はみんな節電で時間短縮したりいろんな工夫してますよね。
    逆に電気こうこうとつけて、営業時間も夜中までやってたりするとヒンシュクかいそうですが。

    今日、計画停電が始まって、はじめて電車に乗りましたが、昼間の車内の電気ってなくてもぜんぜん平気。
    今までつけていたのがムダだったのかもしれないですねー

  35. 96 匿名さん

    春の季節の京王線沿線物件で最高の立地って知っていますか?桜が綺麗な場所はいろいろ調べているのですが、マンションのバルコニーから満開の桜が見渡せるような場所がどこかにないかと探しています。今後の為にそういう立地があれば、あることを知っておきたいです。

  36. 97 匿名さん

    96さん、府中じゃないですかね。

  37. 98 匿名さん

    97さんありがとうございます、96です。
    府中ですか。府中市の地図見たらすごい広いですね。掲示板とかで府中市のマンションを調べたら京王線の府中駅の周りに多くのマンションが建設されているようですね。思ったのですがあまり高層マンションがないと感じました。府中の森市民聖苑は駅から距離があるようですが桜が満開になるそうですね。あれが駅からもうちょっと近かったらいいのになと思ってしまいました。ありがとうございました。

  38. 99 匿名さん

    仙川の駅前の桜はほんとにきれいです。新入生を祝福しているような気分にさせてくれます

  39. 100 匿名さん

    野川沿いとか。って、新規物件ないか

  40. 101 匿名さん

    >100
    野川というと多摩川と合流する川のことですか?
    たしか京王閣沿いの川をもっと下った辺りでしょうか。今日の早朝はあの辺りまで新調したジョギングシューズの試験履きで足を延ばしました。川沿いは個性的な一戸建てが多い印象がありましたね。マンションがあったという記憶はあまりありませんが、川から一本二本道を入ればマンションがあるのではないかと思います。高層のものは頭が川からも見えていたので。新築も登場するといいですね。

  41. 102 匿名さん

    野川って三鷹でも流れている川ですよね。
    昔三鷹にいたころ、野川沿いよく散歩していました。
    あの辺り落ち着いていて好きだったなー

  42. 103 匿名さん

    三鷹の南、調布の北は思った以上に開発されていた、居住エリアとしてはかなり閑静な土地柄になってて道路も綺麗。住みたくなる気持ちもわかるね。電車通勤にはバスに乗るか自転車が必要になると思うけど、あの辺にマンションできたら完売も早いんじゃないかな。観光スポットがあるから土地の良さは多くの人が目にしているはず。

  43. 104 匿名

    野川って、名前が微妙。

  44. 105 匿名さん


    「のがわ」という文字数の印象の問題ですかね(汗)

    深大寺の近くに野川が流れているよね。ゴールデンウィークは訪れてみようと思っているんだけど何かと自粛の中、茶屋とかの営業状況がちょっと心配だな。

    武蔵境通りは幅も広い割に割に車の為の道路という感じが薄くて綺麗だった。地面もよく整備されているし、トラックが行き来するルートでもない。あの通り沿いはなかなか好印象だよ。しかも中央線京王線の間の距離が比較的縮まっているエリアなんだよね。有事の際はどちらかを選べるからいろんな面で意外と便利かも。

  45. 106 匿名さん

    野川、私は好きです。
    休日に散歩しているだけで、ほのぼのした気分になれます。
    これからの季節は特におすすめです。

  46. 107 京王沿線野川桜並木

    名前が微妙ですいません。
    今、桜が満開です。
    I Love Nogawa !!

    1. 名前が微妙ですいません。今、桜が満開です...
  47. 108 匿名さん

    >107

    もっと解像度落としてはれあほ

  48. 109 京王沿線野川桜並木

    縮小表示されるから構わないとおもったのですが・・・
    では、リクエストにお応えして(?)、縮小したのをもう一枚。

    1. 縮小表示されるから構わないとおもったので...
  49. 110 京王沿線野川桜並木

    因みに、2枚とも、数日前に撮ったので、まだ満開ではないです。
    ↓は、今年は、残念ながら中止となった、野川桜ライトアップの去年の写真です。

    1. 因みに、2枚とも、数日前に撮ったので、ま...
  50. 111 匿名さん

    >>110
    夜桜ありがとう、最高です。
    自分府中住まいです。今は桜満開、今日も人がたくさん訪れていました。野川沿い、負けず劣らず本当に綺麗ですね。ライトアップされてるぐらいだから環境整備も行き届いているのがよくわかります。結局、長く幸せに暮らせるマンションというのはその場所に感動や楽しみが必要なのかもしれませんね。物件だけにこだわりすぎるともしかしたら後で空しさが訪れるのかもしれません。総合的なバランスを判断できる人間になりたいです。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3,698万円~3,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

リーフィアレジデンス調布小島町

東京都調布市小島町二丁目

未定

1R、1LDK、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

26.10平米~98.78平米

総戸数 50戸

オープンレジデンシア調布

東京都調布市国領町一丁目

3,998万円~6,998万円

1LDK~2LDK

34.59平米~58.07平米

総戸数 47戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013番3

3,798万円~5,198万円

2LDK・3LDK

56.99平米~68.49平米

総戸数 48戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

6,268万円・7,698万円

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,370万円~5,950万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

バースシティすずかけ台

東京都町田市南つくし野三丁目

4,600万円台予定~7,400万円台予定

2LDK~3LDK

64.61平米~80.07平米

総戸数 47戸

プラウド府中グレイス

東京都府中市宮西町一丁目

4,900万円台予定~5,200万円台予定

2LDK

56.24平米~60.06平米

総戸数 55戸

シティハウス府中八幡町

東京都府中市八幡町二丁目

6,200万円~7,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.27平米

総戸数 57戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

6,398万円~8,568万円

2LDK+S~4LDK

63.54平米~90.57平米

総戸数 253戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

5,278万円・5,868万円

2LDK・3LDK

60.16平米・66.78平米

総戸数 68戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸