札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「シティハウス円山ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 円山公園駅
  8. シティハウス円山ってどう?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-28 16:41:29

円山小学校のすぐ近くだし、地下鉄もすぐ。
これはまた立地がいい。きっと高値がつくのでしょう。。。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/hokkaido/chmaruyama/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在地:北海道札幌市中央区 大通西24丁目291-7
交通:札幌市営地下鉄東西線「円山公園」駅から徒歩2分
総戸数:68戸※本物件は総戸数68戸(1フロアにつき5住戸)にて建築確認を取得しておりますが、設計変更により12階から15階の一部のフロアを5住戸から4住戸に変更する可能性があります。その場合、総戸数が減少します。
完成年月:平成27年3月中旬予定
入居(引渡)予定日:平成27年3月下旬
販売スケジュール:平成26年4月上旬販売開始予定
専有面積:77.03m2~92.00m2
バルコニー面積:16.17m2~28.06m2

[スレ作成日時]2014-01-30 22:43:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス円山口コミ掲示板・評判

  1. 223 匿名さん

    ここはいつも 延期延期 
    そして 上から目線

  2. 224 匿名さん

    マンションを買うなってことですかね↓

    1~2階の住居者の流産経験者の割合は8.9%、3~5階は9.2%、6~9階は17.8%、10階以上は21.4%でした。

    ダイワのレスに書かれてましたけど


  3. 225 匿名さん

    だいわの場合でしょう。

  4. 226 契約済みさん

    そんなことはありません、ここわ大丈夫です、財閥系ですから安心です。

  5. 227 匿名さん

    大丈夫じゃないでしょ、
    道庁のシティハウス 耐震偽造で未解決 裁判ざた
    横浜のマンション 傾いているし 賠償もめてる

    財閥だからって、安心出来ないですよ

  6. 228 匿名さん

    226の関係者さん 迂闊なことは言わない方がいいよ

  7. 229 匿名さん

    226の関係者さん 
    最近問題を起こしているデベは、全国区の住友・三菱・大京と財閥・大手ばかりです
    他大手や地場のデベは問題を起こしていません

  8. 230 匿名さん

    鳥居前、中古また出ましたね〜。
    27階南東角部屋100平米9500万ときた!
    誰が買うっちゅうねん!、、、と思っても売れちゃうんでしょうかね〜

  9. 231 匿名さん

    新築時より高いだろ!
    さすがに買う?

  10. 232 匿名さん

    新築時の3割増しですね

  11. 233 匿名さん

    意図的に高値を操ってる じゃないの
    円山だからって、他の中古は高くない 
    新築だけ なぜか高い

  12. 234 物件比較中さん

    この場所に建っていた、マンションから住人を退去させるのにかなり金がかかっている。
    さらに人件費 資材が想定外に高騰し建設コストが上がっている。
    円山ブランドで強引に販売価格を高くしないと採算が合わないのが事情。
    だから、それでも買いたいし買えるという一部の富裕層しか相手しなくていい。
    値段だけ気になる冷やかしの人お断りなんです
    ただここは西側は車の音がうるさいと思し、他は建物に囲まている。
    上層階だけしか本当は価値がないと思うが。

  13. 235 匿名さん

    確かにここは角地じゃないですよね
    南西角の古い建物は買い取れなかった?

  14. 236 元購入検討中さん

    ついに受付開始しましたね.
    68戸中11戸だけみたいですが.

    76.5~140平米で5600万~1億3000万なので
    平米単価73.2~92.9万,坪単価242~307万です.

    ブランズやパークホームズより更に高くなってますが,
    この価格でどのくらい売れるのか気になりますね.

  15. 237 物件比較中さん

    ついに出ましたね。
    76.5㎡で5,600万!!
    何階か分かりませんが。
    小学校と向かい合っている側の道路ってそんなに良くないんですけどね。
    冬は日が当たらず常に歩道がカチカチのとこなんですけど、
    化けましたね。

  16. 238 匿名さん

    バブル以降、最高値!
    さすが住友、空気読めなさすぎるw

  17. 239 匿名さん

    通常、戦略として、最初は第1期完売を謳いたいんだろうから、すでに要望あるところだけ売るのではないでしょうか?
    第1期販売が少ないですし。

  18. 240 匿名さん

    うわ、ちょっと場所外したら2戸買えそうな値段。

  19. 241 匿名さん

    ターゲットは誰なの?

  20. 242 匿名さん

    239さんのいう通りかと。
    それだけ顧客を貯められてないってことですねー。
    これは厳しいかも。

  21. 243 匿名さん

    いくらなんでもこの価格帯では完売は無理でしょう。気長に待てば値引き販売が始まるよ。

  22. 244 匿名さん

    背伸びして購入しても固定資産税払い切れません。

  23. 245 匿名さん

    新築の最高値で買わされ、支払いが出来なくなり売却..
    築浅の中古を安く狙っている人はたくさんいます

  24. 246 匿名さん

    高い物件ですね。
    それでも欲しい方は買われるのでしょうが。

    それにしてもここは随分小出しに売るのですね。

  25. 247 物件比較中さん

    今回発売は、12Fまたは13Fからの上層階、事前に購入意向確認した購買者向けの販売、札幌地区のマンション過去高値の
    物件、但し二期以降は、中層階 また 6F以下は、南面に新築中のマンションに視界を遮られることになり、
    資産価値を大幅下落、販売も高値維持すれば、長期戦を覚悟と思うが、値下げして売る住友ではないので、
    但し、上層階の販売金額を下にいけばいくほど、格差をつけた販売となりそう。 

  26. 250 匿名さん

    三井はすぐ売れたのに。
    確か竣工時期も一緒でしたよね。
    三井より規模も大きいのに工事始まるのだいぶ遅かったけど大丈夫なのかな?

  27. 251 匿名さん

    >>250
    三井は112戸に対し、こちらは68戸。規模は小さいよ。

  28. 252 購入検討中さん

    250さんのおっしゃるのは裏参道の三井では。

  29. 253 購入経験者さん

    三井の裏参道テラスを購入しましたが、決定時、割高と思っていましたが、シテイハウスが更に価格アップしていること
    考えれば、良い買い物であったかもしれませんね。それにしても、シテイハウス、東京並みに近づいており、億ションも
    札幌円山では常識となってきていましたね。円山のプレミストも、シティハウスの価格動向に左右されるのではないか
    と思います。 

  30. 254 匿名さん

    250です。
    252さんが仰るように三井は裏参道テラスと比較してです。
    253さんは確かにお買い得でしたねー。
    このシティハウスは上層階以外あまりメリットなさそうですね。隣のシティタワーの中古の方が良さそう。
    プレミストは地下鉄から遠いし、ここより割安でしょう。ただ北一条通が煩そうですよね。

  31. 255 匿名さん

    このマンション、道路に面した部分が少ないですね
    ただ高いだけで、価格相当の価値があるのかな
    必要がなくなった時、売れるかな?

  32. 256 匿名さん

    三井や東急の裏参道は2戸イチのセコマンション。

    管理人は週3位で午前だけとかかな?
    30世帯より少ないと維持費大変そうね。
    小規模マンションはお金持ち向きだね。

  33. 257 匿名さん

    二戸イチは二戸分の住戸を合体させて買う形式のこと。

    しかもそれが何故セコイか不明。贅沢と思うけど。

  34. 258 匿名さん

    それブチ抜きなw
    エレベーターのニコイチのことさ。

    セコイは小規模の意。
    維持管理費用がかさむからお金かかるよ。
    もっとヤバイのアルファのイッコイチ。
    戸建て以上にかかるんでないの。

  35. 259 匿名さん

    ニコイチは維持費は掛かるが、エレベーターが込まなくていいよ
    それより、初期費用が価格が高い方が大問題 住友さんは

  36. 260 匿名さん

    それでも買う人がいるからいいんでない?
    文句がある奴は買わなきゃいいだけ。
    ここで吠えてたって安くなる訳でなし。

  37. 261 匿名さん

    ここの入居者、医者とか弁護士だらけになりそう
    普通の会社員は無理だろう

  38. 262 匿名さん

    >261
    円山公園駅周辺や中島公園(幌平橋駅前)の住友の高額物件の住民層は、大体みんなそんな感じだよね。あとは道外在住の人がセカンドハウスで買うケースも多い。

  39. 263 匿名さん

    この立地で一億~なんだ・・・

  40. 264 匿名さん

    >この立地で一億~なんだ・・
    買う人居るのか?

  41. 265 匿名さん

    ここはそんなにセカンドの方が多いのですか?多少はいらっしゃるかとは思いますが。

    円山はよく永住目的で買われる方も多いと聞きますが必ずしもそうとは言えないのですね。

  42. 266 匿名さん

    販売中のMSで1億以上の物件は、ここ以外あるのかな?
    札駅プレミストの最上階は1億で即日売れたらしいが。

  43. 267 匿名さん

    裕福層は高いからという理由で買うこともある。
    要するに、高ければ住民の層が絞られ、より安心ということ。
    住友もこういった人たちを相手にしているのでしょう。
    結局、希少な円山の新築物件ということで売れるんだろうな。

  44. 268 匿名さん

    億出さないと景色も見れない物件。
    しかもその景色も大したこと無い山が見える程度。
    冷静に考えるとまともじゃないね

  45. 269 ビギナーさん

    1億3千万にもびっくりですが、その価格が3戸一緒なことにもっと驚きです。
    同じタイプの間取りで違うフロアということだとしたら揉めたりしないのでしょうか。
    そんなに払ってるのに階に差があるなんて、購入される方は納得できるものなのでしょうか。
    自分の理解を超えていて逆に興味深いです。

  46. 270 匿名さん

    自分に理解出来ない事は否定にかかる。
    ちょっとは大人になろうや。
    実際に買う人がいるのだからいいじゃん。

    買えない奴が騒ぐだけなんて意味ないよ。

  47. 271 ビギナーさん

    否定したつもりは全くありません。
    純粋に不思議に思っただけです。
    それでも売れるのがすごいですね。

  48. 272 匿名さん

    >同じタイプの間取りで違うフロアということだとしたら揉めたりしないのでしょうか。

    住友物件ではフロア違いの同じ間取りの場合によくある値付け方法ですね。
    だからと言って揉めるような特段の理由を思いつかないですが…

  49. 273 ビギナーさん

    272さん、教えてくださってありがとうございます。
    マンション購入に関して初心者なもので、価格は下の階から上階へ行くほど
    高くなるものとばかり思っていました。
    住友さんにはよくあることなのですね。勉強になりました。

  50. 274 匿名さん

    住友さんは5フロア同価格とかやります
    他のデベは行いません

  51. 275 匿名さん

    >マンション購入に関して初心者なもので、価格は下の階から上階へ行くほど 高くなるもの

    一般的にはそうです。新築に限らず中古物件でもそうです。
    しかし住友は複数フロア同一価格で売り出す事がよくあります。新築だから出来る、よく考えられた価格戦略だと思います。

  52. 276 ビギナーさん

    274さん275さん、ありがとうございます。
    5フロア同価格もありですか!新築だからできる販売戦略なのですね。
    もっと自分でも勉強しないとです。
    物件の話から逸れてしまいすみませんでした。

  53. 277 匿名さん

    276さん マンションデベはたくさんあります
    時間を作って多く訪問した方が良いと思いますよ

    ここはいつも強気の商売で、価格帯も高いですよ
    しかも価格帯を隠しながら、小刻みに販売をします

  54. 278 ビギナーさん

    277さんありがとうございます。
    おっしゃる通りまずは自分で話を聞きに行くことですね。
    いつも見るだけのこのサイトですがいろいろ教えていただき
    自分で動いて情報収集する必要を改めて感じました。
    貴重な場をお借りしてしまい失礼しました。

  55. 279 匿名さん

    ここのデメリットは、道路に面している部分が少ないのと
    これから日照権等で周辺住民(特に北側)や町内会と揉めないかが心配です

  56. 280 匿名さん

    せめて南西角の古い建物、買い取れなかったのかな?
    ここに将来、何か建ちそう

  57. 281 元購入検討中さん

    販売中にもかかわらずホームページで間取りを公開しないのは
    住友だからでしょうか?
    ブランズの東急もパークホームズの三井も,販売開始までは非公開でも,
    販売開始と同時にホームページで公開していましたが.

  58. 282 匿名さん

    ここの販売方法は普通じゃない
    隠しすぎ 5フロア同じ価格 
    先に申し込んだ人に抽選倍率を高くする(隣のタワーズの時)
    売れないと抽選で500万引き...

  59. 283 匿名さん

    鳥居前のタワーもかなり付近の住民ともめたよ
    新築だからできる販売戦略?とかで円山のよさがどんどん減りつつある

    マンションだらけの場所やオフィスビルのところにマンションを建てるのはいいけど
    住宅近辺に無理くりマンション建てるのってどうなのかなあ

  60. 284 円山住人

    ここの近所の新築マンションに10年近く前に引っ越してきました。
    大人も子供もきちんと挨拶ができる人達ばかりで、やはりいい場所に来る人たちだけあるな
    と思いましたが、最近は入れ替わりも多くなり、つんと澄ました人が多くなりました。
    お金持ちだからいいって訳ではなく、文句が多かったり自己主張が激しい人も多いのでは
    ないでしょうか。

    裏参道だってマンションだらけになってつまらないし、
    円山なんて名前だけになったようですね。
    ということで、中古もそれなりの価格で売れるうちに円山から出ていくことにしました。
    トピずれ、失礼しました。

  61. 285 匿名さん

    >>284さん

    そうなんですか。
    私の家族は円山に住みたがっているのですが、284さんが思われる感じでは雰囲気変わってしまった感じなのでしょうかね。

    また円山スレでお話を聞かせて下さいね。

    私の年収ではここは難しいですね。
    立地もよいんですが、予算的にアウトでした。
    お邪魔してすみませんでした。

  62. 286 元購入検討中さん

    >285

    私も円山在住(南側)ですが,みなさん気さくで良い方ばかりですよ.
    北と南で住民層が違うのかな(笑)

    あくまで各個人の事情なので,一般化せずあまり気にされない方が良いと思います.

  63. 287 匿名さん

    >円山なんて名前だけになったようですね

    同感です。ただそれでも依然として熱狂的な円山信者が一定数いるので、人気が衰えないんでしょうね。

  64. 288 匿名さん

    新築だと高すぎてペイできません
    賃貸に出しても利回り悪すぎ

  65. 289 匿名さん

    いつの間にか第1期2次販売開始

  66. 290 元購入検討中さん

    11戸中6戸が売れて,残り5戸がそれぞれ,
    5600万,5700万,6200万,7800万,11000万.

    各間取りの最上階が売れたのでしょうかね.
    1億3000万のところも売れたようで(笑)

  67. 291 元購入検討中さん

    今回は76.5~120.91平米になってますので,
    140平米が1億3000万で売れて,120平米が1億1000万ということですね.
    でも確かに140平米のHは良い間取りと思います.

  68. 292 匿名さん

    住友不動産は「販売価格での買戻し」を打診し、半数以上の住民が応じたものの、
    今でも37戸が住み続けているという
    それが道庁前のシティハウス ここは 大丈夫かい???

  69. 293 匿名さん

    買い戻しとかって、結局ローンの利子は残るんでしょ?
    それだったら住み続けちゃうわな。

  70. 294 匿名さん

    >292

    大通東スレだけでは荒らし足りなくなったのか?

  71. 295 元購入検討中さん

    つまらない書き込みが続いているうちに,
    5700万と7800万のは売れちゃいましたよ(笑)

  72. 296 匿名さん

    住友のスレって大体スタッフの客を小馬鹿にしたっぽい書き込みありますね(笑)

    住友はいらないです

  73. 298 物件比較中さん

    売れたと言っても、上層階の、しかも事前根回ししていた方に販売したもの、2期以降の中層 下層の価格は、上層階の価格
    より大幅下回らない場合は、条件悪くなり、販売に苦労しそうですね。 

  74. 300 匿名さん

    299>住友の掲示板はみんな関係者 ご苦労なこっただね 本当に、

  75. 303 匿名さん

    もう売れちゃいましたよ(笑)
    的な発言は関係者ぽいな。

  76. 304 元購入検討中さん

    >303

    295ですが,関係者じゃないですよ.
    外野がどうのこうのいったところで,買う人はいるってことです.
    同じ円山のマンションでも東急や三井の時は,こんなことはなかったと思いますが,
    よほど住友に恨みでもあるんですかね.

    そもそも,書き込みを関係者であることと指摘すること自体が利用規約違反です.
    まあ,そんなことすら理解できない人が多いようですが.

  77. 311 匿名さん

    利回りの悪い物件買ってどうするの
    どぶに捨てる いや 

  78. 312 匿名さん

    高くても、とにかく駅近の円山の新築欲しいっていう裕福層がいるんだよ
    利回りがどうとかここで騒いでも関係ないのさ
    むしろ裕福層は、高いのを歓迎するんだよ
    高いから、住民層が絞られて安心と考える

    あ、自分は住友とは全く関係ないので悪しからず

  79. 313 匿名さん

    312>むしろ裕福層は、高いのを歓迎するんだよ
    高いから、住民層が絞られて安心と考える

    そうかな 事件を起こすような芸能人や関係者が
    同じとこにいたら こわいけど 

  80. 314 匿名さん

    少なくとも芸能人や暴力団はここに住まないから安心しな

  81. 315 買いたいけど買えない人

    専用面積が小さい割りに価格が高いですね。
    マンションギャラリーで確認することをお勧めします。
    以外に高層階でも騒音がありますよ。

  82. 316 匿名さん

    >>315
    高層階ならかなり騒音は少なくなるはずでは?

  83. 317 匿名さん

    >>316
    環境にもよりますが外の音は反響し上に行くほど煩くなったりしますよ。
    一概に上が静かとは言えません。

    ネットで検索すると出てきますよ。

  84. 318 元購入検討中さん

    間取りが出てますね.
    >82にも書きましたがHは南向き(たぶんB+F)なのですが,
    G(A+Bの北側?)は北西向きなのが残念.
    立体図を見ると,Bがおそらく92平米の通常では一番広い間取りで,
    ファミリーだとこれくらいの広さは欲しいところですね.
    売れた7800万というのはBの最上階かな.

  85. 319 住民でない人さん

    8月は、住友不動産が円山エリアの一等地で「円山シティハウス」1期1-2次16戸を発売し、13戸成約。そのうち4戸は億ションだったことから、業界内には明るさが戻りつつある。

    http://www.hokuyonp.com/2014/09/08/

  86. 320 元購入検討中さん

    11000万の部屋,売れたみたいですね.
    安い方はまだ残っているようですが.
    >319の記事のとおり,この辺りの新築は
    もう完全に富裕層しか手が出せなくなりましたね.


  87. 321 契約済みさん

    第一期二次三次の売り出しですが、5600-6200万、上層階と思いますが、販売苦戦しているようですね。
    最新の情報あれば、お知らせください。

  88. 322 匿名さん

    円山の新築物件で高額なのは確かにわかるが・・・
    この狭さでこれだけ高いとは・・・

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

デュオヒルズ円山表参道

北海道札幌市中央区北1条西27丁目

5,198万円~6,998万円

2LDK・3LDK

60.87平米・75.33平米

総戸数 30戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~7,900万円

1LDK~3LDK

56.14平米~70.98平米

総戸数 97戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~9,248万円

3LDK・4LDK

72.40平米~101.63平米

総戸数 62戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

未定

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,038万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,260万円~9,760万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,898万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,860万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.72平米~92.66平米

総戸数 61戸

グランファーレ幌西グランシェール

北海道札幌市中央区南12条西12丁目

3,589万円~4,627万円

3LDK

64.33平米~72.06平米

総戸数 27戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

8戸/総戸数 43戸