旧関東新築分譲マンション掲示板「ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 新百合ヶ丘駅
  8. ガーデンアリーナ新百合ヶ丘について話そう!
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ここでは購入検討者からの前向きな意見を求む。

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他
     神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番)
交通:小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-14 23:17:00

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    いいかな、と思ってモデルルーム行ってきましたが、営業の説明によると
    麻生郵便局近く(ランドールの裏)で工事が始まっているマンションも
    同じデベロッパー(150戸規模)で建設されるそうです。ガーデンアリーナ
    の販売全3期(ビューコート、ガーデンコート、ヒルトップコート)の
    販売が済み次第こちらの販売に入るということでした。
    個人的にはこちらの立地のほうが便利なのですが、一般的には
    警察・消防・世田谷通りに近いのはマイナスポイントでしょうから
    とりあえずガーデンアリーナに一票入れておきます。

  2. 3 匿名さん

    >02
    本当ですか?新百合ケ丘はマンションがすごく建ちますね。
    以前営業の方にお伺いした時世田谷通りのガーデンアリーナ付近に横断歩道が出来れば徒歩6分表記に
    なりますとお伺いしました。
    その辺はどうなんでしょうね?

  3. 4 匿名さん

    新百合山手でのマンション計画は、これだけではないようですよ。
    過当競争気味ですね。
    ただし、他の区画は中低層専用(高さ15mまで)の制限がかかっているので、
    高層マンションはこの先あまり出ないでしょうね。

    横断歩道はハイパーフィットネスクラブの近くに計画されて
    いるようですね。たしかに駅からの時間は短くなりますが、
    ビューコートの途中(無人の扉ができるそうです)から世田谷通り
    に降りる階段がけっこう大変そうです。(小田急の電車から階段が
    見えています)

  4. 5 匿名さん

    >04さん
    ありがとうございます。
    階段の混雑は大変そうですが、やはり徒歩が短縮になるのは嬉しいですね。
    もし、転売した時徒歩8分と6分では全然違うと知り合いの不動産勤めの友人が
    言っておりました。

  5. 6 匿名さん

    警察や消防が近いのはマイナスポイントなのですか?
    安心…なんて思ってしまうのは浅墓なのかな。

    駅から平らだし、ランドールの裏手は結構魅力的かもと思います。

  6. 7 匿名

    高校と勤務先が新百合なもので
    新百合に住みたいという思い入れが強く
    すごく楽しみでモデルルームを見てきました
    マンションの価格が高いというよりも
    新百合という街がやはり高価だなぁという印象です

    一つ気になったのが字名ですが
    新しくつくる町なので新しい名前というのもわかりますが
    2〜30年後に「新百合山手」では浮くような気がします
    今の「万福寺○丁目」を変えないほうが
    同じ小田急線の世田谷の豪徳寺みたいで落ち着くと思います
    昔からの字名を大切にしてもらいたいです

  7. 8 匿名さん

    >06さん
    警察や消防署はマイナスポイントではないとおもいますが
    あまり好まれないですね。消防署の近くはけっこううるさいですよ

    今週末はいよいよ価格発表です。楽しみですね

  8. 9 匿名

    百合丘駅からせたまち道下ってくると
    正面に富士山がきれいに見えるんですよ
    西側のベランダからも見えるんじゃないかな

  9. 10 匿名

    >05さん
    徒歩6分の道は アコルデビルの中を通り抜けるという道なので
    最初はわかり難いかもしれないです

  10. 11 匿名さん

    >10さん
    ありがとうございます!
    今週末にMRに行ってくるので、その時詳しく聞いてみたいと思います!

  11. 12 匿名さん

    総敷地面積/総戸数で比較してみました。
       マンション名    総敷地面積  総戸数 一戸当たり敷地面積
    1.ユニヴェルシオール  47,655.19㎡ 588 81.05㎡
    2.アルボの丘      48,784.81㎡ 680 71.74㎡
    3.ガーデンアリーナ 33,954.63㎡ 697 48.72㎡
    4.スニーカータウン 30,311.50㎡ 855 35.45㎡
    スニーカータウンは詰め込み過ぎって感じですが、ガーデンアリーナも
    結構きつそうですね。

  12. 13 匿名さん

    ユニヴェルシオールは10階建てですし駐車場が外、
    アルボの丘は階数は不明ですが駐車場が外にありますね。

    ガーデンアリーナは14階建てで駐車場が地下です。
    その分空間は有効に使えているはずなので詰め込みすぎだとは思いません。
    駐車場の機械が車を取り出すのに2分ほどかかるというのは難点ですが・・・
    雨に濡れない分まだましといったところでしょうか。

  13. 14 匿名さん

    そうは言ってもアルボやユニヴェルシオールに比べて15,000㎡も狭いのか…。

  14. 15 匿名さん

    14さん
    だから何?この物件が嫌ならそこを買えばいいだけの話じゃない?

  15. 16 匿名さん

    そういえば今日正式価格発表だったようですね。
    事前に出ていた予定価格と、本日入っていたチラシなどを見る限り、
    最多販売価格帯が4600万から4500万になっていたので
    50万円前後の値下げといったところでしょうか。
    正直微妙な値下げ幅ですが、購入希望の私にとっては10万円でも嬉しいところです。

    聞いたところによるとランドールの裏のマンションはやはり15階前後のものになるそうです。
    新百合に次々マンションが建設されていますが、
    ガーデンアリーナがどの程度の倍率になるかが非常に気になるところです。
    最終的にはいくつか余りそうな気配はしますが、
    特定の場所は人気が高そうで抽選になるかも知れませんね。

  16. 17 匿名さん

    ランドールの裏手のマンションも三井の物件なのですか?

  17. 18 匿名さん

    >>17さん
    三井だったと思います。もしくはガーデンアリーナの販売業者の1つです。
    そのためガーデンアリーナの販売が終了してから売り出されるはずです。

    私はガーデンアリーナが購入できなかったら考えようとは思っています。

  18. 19 匿名さん

    新百合山手のマンション開発もランドールの裏手が終われば大手の販売は一段落しそうですね。
    その後は一億前後の戸建て住宅がメインでしょうから、私には手が出そうもありません。
    あー早く憧れの新百合に住みたいです!

  19. 20 匿名さん

    しかし、ランドールは売れませんねー。ガーデンアリーナも垂れ幕出すのかな。

  20. 21 匿名さん

    14・20は荒らしなので、無視しましょう。

  21. 22 匿名さん

    >21
    なんでネガティブな意見だと荒らしなの?購入する方は楽観視できますか?私はできません。

  22. 23 匿名さん

    そう、21は間違ってる。

  23. 24 匿名さん

    荒らしとは言いすぎかもしれないですが、スレ主さんは「前向きな意見を」と言っていますので。

  24. 25 匿名さん

    現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。

  25. 26 匿名さん

    まだです

  26. 27 匿名さん

    MR行ってきました TYPE75C気に入りました
    廊下が少ないため面積の割りに広く使えそうですし
    8F以上ならベランダから富士山が見えるそうです

  27. 28 匿名さん

    購入検討者です。
    うちはかかなり庶民派なのですが、やはり新百合ヶ丘は裕福なご家庭の方が多いのでしょうか?
    MRに行ってそんな感じをうけたので。
    北口にスーパーが出来るのも、出来ればライフとか居トートーヨーカドーみたいなのが希望なんですが
    やはり庶民の住む街ではないのでしょうか?

  28. 29 匿名さん

    この町は完璧に庶民の住む街です。ご安心ください。

  29. 30 匿名さん

    山口台の家を見ていると
    だいぶお金持ちの方ではないかと思われ

    しかし 北口は庶民的だと思います

  30. 31 匿名さん

    もし庶民的なスーパーで買い物がしたいと思うなら、百合丘辺りに行けば「ゆりストア」や「三和」が
    あるので、そちらで買い物をすればよいですよ。

  31. 32 28

    >29 30 31
    ご親切に教えて頂いてありがとうございます。
    家族でちょっと安心しました。
    新百合ヶ丘は以前友人が住んでいてよく行ってたのですが、とても良い街だなと感じていて
    今回この物件を前向きに検討しています。
    新百合ヶ丘の事をご存知の方は是非色々教えてください。宜しくお願い致します。

  32. 33 匿名さん

    32さん
    具体的にどうぞ!
    それと新百合ヶ丘なんて言わないで、もう新百合って略しちゃいましょうよ!
    私も新百合大好きなので、どうぞお気軽に質問してくださいね。

  33. 34 匿名さん

    真剣に購入を考えています。がいろいろみると迷いますね。。。
    ベランダが階によって縦格子(コンクリートたちあがりなし)ですが、比較的下の階だと中が丸見えにならないのか心配です。
    ところで、スーパーですが、ライフやヨーカドー系なら南口にたくさんあるので、
    私としてはできたらもうちょっと良いものを置いているスーパーもしくはデパート系を希望します!
    選択肢が増えるのは悪いことではないと思いますし、現在住んでいるところにいくつかのスーパーがあるのですが、味や品質は確実に違うと思います。


  34. 35 匿名さん

    スーパーで言うなら、ヨーカドーの地下はOXですよね。

    日常では新百合で済ませるけど、年に数回はアップグレードな食材を求めて
    車で約20分かけて青葉台まで遠征しています。

  35. 36 32

    >35さん
    ヨーカドーの地下は出来ればヨーカードーの食品売り場になって欲しい所です。

    >33さん
    お言葉に甘えて教えて頂きたいのですが、新百合は病院などは駅周辺には充実しておりますか?
    あと小田急線は朝電車が大変混むと聞いた事が7あるのですが実際どうなんでしょう?
    もしご存知でしたら教えてください。

  36. 37 匿名

    柿生駅にある麻生病院は救急にも対応しているし
    先生の診察等雰囲気もよかったように思います
    来年度から登戸に川崎市立病院もできます
    大学病院でいえば聖マリアンナが近いかな

    電車の混み具合は東京方面に向かう電車は
    小田急線に限らず 混むんじゃないかな

  37. 38 匿名さん

    入居時にはますますラッシュになりますね。

  38. 39 32

    >37さん
    教えて頂いてありがとうございます。
    うちの子供がけっこう体が弱いので、大きな病院があると本当に助かります。

    電車はどの線も混み合いますよね。変な質問でスイマセンでした。

  39. 40 匿名さん

    新百合山手近くのスーパーは南口にOXとサティ、百合丘にゆりストアと三和、
    柿生にゆりストアとマルエツ・富士ガーデン、千代ヶ丘にゆりストア、山口台にミアクチーナってとこですかね。
    百合丘の三和の隣にあるサンフレッシュという八百屋さんはとても安いですよ。

  40. 41 匿名さん

    >13さん
    おっしゃる通りですね。
    駐車場で比較すると、
    1.ユニヴェルシオール 平置き自走式 月々500円より
    2.アルボの丘     平置き自走式 月々4000円より 
    3.ガーデンアリーナ  地下機械式  月々未定
    4.スニーカータウン  平置き自走式 月々700円より
    (順番に意味はありません)
    ガーデンアリーナは絶対雨にぬれない。そのかわり、車高の制限はある。
    また、出し入れに時間がかかる。
    平置き自走式は屋根のない部分に当たれば当然ぬれる。ただし、停める車の車高制限はない。
    維持費は自走式の方が安いでしょう。

  41. 42 匿名さん

    >40さん
    ありがとうございます!
    けっこうたくさんスーパーあるんですね〜
    自転車があればどこのスーパーも行けそうでしょうか?
    安い八百屋さんはすごく魅力的です もし新百合に住める事になったら是非利用して
    みたいです。

  42. 43 匿名さん

    もう、実質、申し込み始まってますが、申し込んだ人誰もいませんかね?

  43. 44 匿名さん

    購入検討して、モデルルームみてきましたが、微妙に価格が高い感じがしますね。
    内装とか中か中の上くらいだと思うのですが、広さに対する価格が上の下ですね。

    新ゆりの物件で言うと、ランドールが売れ残ってますが、その隣のサンクタスが完売。
    これは、どうも価格の差のようですが、どう思われますか?
    新ゆりってことで、強気に価格を高めにしたようですが、
    4000万前後を検討しているような人は、多分、かなり1円単位でシビアな客で、
    5000万以上の物件購入者とは、根本的に違いますからね。
    新ゆり価格より、広さや静かさを求めると思いますよ。

    とにかく、ここの戸数が多いのと小田急、京王沿線の近辺まで含めると
    マンション物件数が多い現状ですから、
    もう少し、200万-500万くらい思い切って価格下げ無いと、
    完売できないと予想します。

    現状の価格だと、5000万以上の最上級クラスは、希少価値で余力がある層が
    投資半分で買うでしょうが、中級クラスを検討している一杯一杯のローン組みは、
    最終的に他を検討しそうな気がします。

  44. 45 匿名さん

    >44
    価格が高いとの事ですが、先週の希望住戸申し込み状況を見るとけっこうな申し込みの数でしたよ。
    投資目的の方はあまりいらっしゃらないと営業の方が言ってましたが、その辺は
    分かりませんね。
    確かに戸数は多いので売れ残る可能性があるかなと不安ではありますが
    うちは新百合徒歩圏内というのに惹かれているので検討してます。

  45. 46 匿名さん

    >44

    ランドールは参考にならないでしょう。ありゃあ商品企画が駄目駄目すぎる。
    売れ残って当然。
    世田道の交差点に普通のマンション建ててどうするんでしょう。
    最低でも1階に住戸を置いては駄目でしょうに。

    さて、ガーデンアリーナですが、坪単価が190万以下の住戸であればまあ妥当かと。
    売り手が値付けに強気になるのは万福寺の都市計画を考えてもあの規模の物件はもう建たない
    からで、あとは造成にかかった費用の回収を考えても少し高くなるのは仕方ないと思います。
    この2年に北口に建ったマンションは大抵が坪単価180〜200万の物件でした。
    南口のレガートプレースが190万〜220万ぐらいでなかったかと。

    ガーデンアリーナに限った話でなく、新百合自体が高いんです。
    3500〜4000万で80㎡台3LDKを新百合に期待してはいけません。

  46. 47 匿名さん

    MRに行ったのに、鉄塔の影響を見てくるのを忘れました。図面上は、壱番館、弐番館に
    かなり近いように見えますが、大丈夫でしょうか。あと、天井高2400mmがちょっと
    気になりました。でも、駅に近い(説明の女性によると最短6分?)のはいいと思いました。

  47. 48 匿名さん

    申し込みました!
    6分は、歩道橋ができたら、の話ですよね。歩くところは並木道ではありません。でも近い方が良いですよね!
    鉄塔は、既に建っています。MRでは模型で位置関係がみられます。近いのは間違いありません。一番影響が大きいのが弐番館ですかね。価格にも反映されているのだと思います。
    私は、目の前でいつも見えるところは除外しているので、ベランダに出たら見えるという部屋であれば個人的には余り気になりません。

  48. 49 匿名さん

    うちも申し込みました!
    これから新百合はどんどん高くなっていって購入出来なくなるかもと思ったら
    ガーデンアリーナはお買い得なのかなと思い購入を決意しました。
    (新百合徒歩圏内はこれから希少になってくると思ったので)
    鉄塔は気になりますがこれから先鉄塔の上を電線が通る事は絶対にないですし(地中に埋めてありますので)
    地中もガーデンアリーナを迂回してるのでうちも気になりません

  49. 50 匿名さん

    購入検討してますがうちは30代の夫婦なのですが同じくらいの年代のご家族の方は
    購入検討してらっしゃいますか?
    MRがけっこうご年配の方がいらっしゃたので気になってます

  50. 51 匿名さん

    鉄塔は小田急線からも位置関係見えますよ。

    流石に目の前の物件を買う人いるのかな?とちょっと疑問ですが、
    第一回販売では価格出ていましたね。

    年配の人が多いのは私も気になりましたね。
    その他、私は騒音が気になりました。

    弐番館は鉄塔が気になるの除外ですが、
    参番館の面している世田谷道、結構交通量が夜中でも多いし、
    世田谷から町田方面へ抜ける幹線道路なので、道路騒音や排気ガスが気になります。
    壱番館は小田急線が新ゆり駅の出口で6線から2線になるので、
    切り替えポイントを踏む音が結構うるさそう。
    道路挟んだ大体同じレベルの高さでガタガタと鉄を打ったような音がするのは
    かなりの音量でした。
    検討されている方は、一度、あの辺りに行って音の確認をしておく方が良いと
    思います。

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸