旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【4軒目】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 北見方
  7. 北見方
  8. コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【4軒目】
西側住人1 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

建てます。

所在地:神奈川県川崎市高津区北見方2丁目
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩12分



こちらは過去スレです。
コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-05 21:42:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川口コミ掲示板・評判

  1. 422 1662; MIBBS=name匿名さん

    421さん、反対です。もともと遊具を置くためではなく、癒しの空間としてのハーバルガーデン
    が気に入っています。お子さんの件もわかりますが、まんしょんは、共同住宅です。残念ながら
    お子さんのが最優先とはいかないのでは?
    いまさら遊具を置くことはないとおもいます。大人も子供もみんなが気持ちのいい
    マンションであるためには、芝生や緑が気に入って買った人のことも考えてください。

  2. 423 匿名さん

    マンション内で、きがねなく遊べる場所も必要なのではないでしょうか。
    禁止事項が多いから、結局どこかにしわ寄せがきてしまうと思います。
    ブライトアベニューでボール遊びをされたり、廊下で大騒ぎされたりも困ります。
    人工芝にするという手もあると思います。

  3. 424 匿名さん

    子供は学校でも公園でも遊び場がたくさんあります。
    そこで遊ばせときゃいいんです。
    子供を甘やかしちゃいけませんよ。

  4. 425 匿名さん

    どこのマンションでも禁止事項があるのが普通ではないですか?
    ブライトアベニューや廊下で大騒ぎは禁止事項が多いからではなくモラルがないのではないですか?
    大騒ぎされたら困るから人工芝などにして子供に開放するなんておかしいのでは?
    ここは、大勢の家族が暮らすマンションです。それぞれが気に入って購入したはずです。
    小さなお子さんがいらっしゃるご家庭だけのものではないとおもいます。
    はじめから、キッズルームのようにお子さんのための施設は
    納得していますが、マンションの中心にあるハーバルガーデンは大人のものでもあるはずです。

  5. 426 匿名さん

    私も遊具については反対です。
    子供を育てている最中ですが、何も遊具があれば楽しい、遊べると言うわけでもないと思います。
    芝生があるなら『芝生に気をつけて。入らないで。』と教えればいいことです。
    広場=走り回って遊ぶではないと思います。
    数十メートルが苦痛と言う書き方ですが、確かにそうかもしれません。
    しかし、川原まで行かなくともそこに公園もありますし、十分だと思って育児をしていますが・・・

    マンションで禁止事項が多いということですが、マンションだけではなく、ふつうの戸建の周りだって、
    一般道路でボール遊びやローラをしないと言うのは当たり前のしつけではないですか?
    そういうことは、ローラーなら公園、その他ならそれなりの場所でやると言うのは常識です。
    ここは学校が使えないので残念ですが・・・

  6. 427 匿名 

    小さいお子さんを公園や河原までは大変なのは、わかります。
    しかし、それは家庭の問題であって、マンションのもんだいではないとおもいます。
    そのような問題は、家庭内で解決してください。
    資産価値をまもり、快適な生活をしていくために、お子さんのしつけをおねがいします。
    マンション内は、みんなのものです。ローラーやボールは、公園」などであたりまえです。

  7. 428 匿名さん

    ですから、子どもたちには、公園に行くようにと言っているのですが、
    公園は公園で、「ボール遊びをしてはいけない」と細かいことをいう大人がいて
    こっちのマンションに来てしまうのです。
    公園では野球をしてはいけないけれど、ボール遊びはいいはずだと思いますが、
    おおっぴらに言えないところがつらいです。

  8. 429 匿名さん

    ハーバルガーデンを小さな子供の遊び場にする・・・というのは私も反対です。
    あと、ローラーやボール遊びをマンション内でしてしまうのもモラルが・・・
    公園で遊べたらベストですが、それがダメならそれこそ多摩川の土手の方まで行けば良いのでは?と思ってしまいます。

    私が小学生の頃はもっと多摩川の土手から離れたところに住んでいましたが、ボール遊びとかは土手に行ってました。
    それも20年ぐらい前のことですが、時代が変わっちゃったのでしょうか?

  9. 430 匿名さん

    こんにちは。
    以前から気になっていたのですが、
    水道水の蛇口のところが、鉄がサビて石のようになったりしています。シャワーの口は白っぽく歯石のようなものが
    頑固にくっついていて、トイレの蛇口には緑や赤いサビがこびりついています。研磨してなんとか取ることはできるのですが、
    水の成分に多くの鉄分が含まれているのでは?と気になります。以前のマンションではそのようなことが一切無かったもので。。。
    このマンションは工場跡地ということで、確か何かの成分が非常に高かったためにそれを地下に埋めること、市の許可を取ることで、
    マンションの建設が大幅に遅れたと伺いました。みなさんのご家庭では水道水のサビはいかがでしょうか?

  10. 431 匿名 

    公園でボールがだめならなおさらマンション内でやったら危ないですよ。
    お子さんと一緒に河原などできる場所をさがしたらいかがですか?
    公園がだめだからとこちらにこられたら迷惑ですし、
    いけないからとなにもこのマンションで何かを犠牲にしてこどもたちに場所を
    提供するのですか?
    ここが集合住宅だということわすれないでください。
    公園でだめと細かいことをいうおとながいるとのことですが、もしかしたら
    小さな子供にきけんな状態なのかも? 何事もみなで共存していくためには、我慢やルール
    そしてボールにしても全部がおなじくらいの年齢ではないので、危険のない遊び方をかんがえることを
    親御さんがお子さんにおしえてあげてください。

  11. 432 匿名さん

    キッズルームが常設してあるだけでもありがたいことです。
    ハーバルガーデンに遊具の持込、場所を開放なんて議論すること自体おかしいですよ。
    一見、子供の為とか言っていますが、結局親が面倒なだけでしょ!
    大事な自分の子供の安全を考えるなら緑地までいけばいい。
    あと遊具の持込なんて始めたら、もし下に落下したらどうします?怪我や車に傷つけたら・・・って
    考えられませんか?物ならまだしも子供が落ちたら・・・大変です。本当に安全を考えるならハーバーガーデンで
    で遊ぶことは容認できないです。
    ボール遊びを容認するマンションなんて、皆無とは言いませんがほとんど無いのでは?

  12. 433 とくめい

    コスモ・ザ・ガーデンの住人では、ありませんが質問させてください。
    こちらの地理や環境を全く知らないのですが、主人の仕事の都合でこちらのご近所にて家を探しています。
    いま、良いと思っている物件がこちらのマンションの近くでしたので治安、環境等を教えていただけませんか?
    共働きなので私も帰りが遅いのですが、夜女性1人で歩いていて危ないと言うことはありますか??

  13. 434 匿名さん

    >433さん
    微妙な質問ですね。住人ですが、正直ここらへんの治安はやや悪いな〜って感じますよ。高津防犯NWという地域の
    MLを読んでいるとうんざりするほど犯罪が多いです。実際怖い思いはしたことがありませんが、決して治安の良い
    街ではないですね、二子新地は・・。
    でも雰囲気は大好きです。川も近いし、溝口や二子玉川が近いし、渋谷もあっというまですし。
    参考になりましたか??

  14. 435 匿名さん

    ハーバルガーデン他、例えば駐輪場が足りないから駐輪場にしよう。とか、
    駐車場が足りないから駐車場にしよう。とか、嬉しいですか?
    私は絶対に嫌です。
    各家庭それぞれのご事情はあるでしょう。
    それを言ったらおしまいってこともありますよね。

    そういえば最近、エントランスで入り口にプランターが置かれましたね。
    とてもいいですね。
    見掛けの悪いコーンでふさぐよりとってもいいです。
    それにコーンならどかされちゃえばそれまでですが、プランターわざわざどかす人はいないでしょうから。
    消防用地とその周りにも、もっと簡単なものでいいので並べたらいかがでしょうかね?


    犯罪ですが・・・
    ここに越してきてびっくりしたのですが、犯罪に対する防御が弱くないですか?
    例えば引ったくり。
    前に住んでいたところは中高生以下は別として、ほとんどの方が自転車かごにネットをかけていました。
    それは、市や、その他の協力で無料で配ったこともあるんですが・・・
    そのほかにも『子供避難所』がきちんと整備されていたり・・・
    ここにはそれなりのことがありませんよね。
    もしかしたら、今まで治安がよかったんでしょうか?
    ちょっと真剣に考える時期に来ていると思います。
    あ〜でも、私も子供も今まで怖い目にあったことはありませんが。

  15. 436 とくめい

    >434 匿名さん
    ありがとうございます!
    何も知らないだけに、とても参考になりました。高津防犯NWも探して見させて頂きます!

  16. 437 匿名さん

    府中街道ぞいでのひったくりが、ものすごく多いとおまわりさんが言っていました。
    自転車かごにネットなんて見たことがありませんが、効果はありそうですね。

  17. 438 匿名さん

    自転車かごのネット、いいですよ。
    防犯面ももちろん、たくさん買物したときなんか、上のほうにあるのが飛び出さなくていいです。
    荷物が弾まないから玉子も割れないし。

  18. 439 匿名さん

    まぁ、治安が良いというほどではないかもしれませんが、
    高津防犯NWのように犯罪をまとめてレポートしてくれているから、
    余計に犯罪が多く見えてしまっていたりしないでしょうか?
    人口比も考慮して、やはりその他地域より多いのかな?

  19. 440 匿名さん

    たとえば世田谷区なんかも犯罪の数はすごいですよ。
    高級住宅街だからねらわれるということもあるでしょう。
    犯罪の種類も地域によって違います。
    世田谷は空き巣、高津はひったくりです。
    個人的には自分だけはひったくりにあうはずないなんて思ってしまっていますが。
    自転車にのるときは気をつけているので。

  20. 441 匿名さん

    そうですね。
    私もこちらに来るまでは対岸に長年住んでいましたが、
    昔から世田谷区の犯罪数(空き巣)は結構多いほうだと思います。
    ですので二子新地が治安が悪いほうだとは思いません。

    それよりも車からのタバコポイ捨て(火がついたまま)をよく見かけるのと、
    夜間ライトをつけない自転車が多いのは気になりますが。

  21. 442 匿名さん

    狭い道なのにライトもつけず自転車をとばすのでしょうか。困りますね。
    それからどこの地域でも、小学校のそばというのは変質者がでます。
    これからの季節、出そうですね〜

  22. 443 匿名さん

    治安面で言えば、
    溝の口に比べればまったりしたところだと思いますよ。
    繁華街は文字通り良くも悪くも華々しいです(^^;)

    私は東京の下町から来たものですから、
    中小工場の混ざるこの辺りの下町風情がいいと思ってますが、
    良いイメージを持たない人もいるのも事実ですね。
    まだまだ「川崎=工場街=粗雑=治安悪」というイメージが
    外部の人には強いようですね(^^;)

    私は特に悪いと思ったことは無いです。

  23. 444 匿名さん

    まったりというが表現いいですね。(~_~;)
    慣れればいいところだと思いますが、引っ越してきた当初は、
    友人と自虐ネタで盛り上がってしまいました。
    田舎の商店街まるだし〜とか、(ゴメンナサイ)
    この店の商品は大丈夫だろうかとか。

  24. 445 匿名さん

    確かに、二子新地の商店街が活気づけば、雰囲気もかなり良くなると思います。
    あとは道幅が狭いので一方通行にしてくれたら、自転車でも安心して走れるのになと思いますね。

  25. 446 匿名さん

    道が狭いから、車がびゅんびゅんこないメリットもありますよね。
    ときには商店街の音楽が心を癒してくれることもあります・・・(^^♪
    (似合わないと思いながらも)

  26. 447 匿名さん

    一方通行にして歩道を作って欲しいです。

  27. 448 住人

    まったく同感です。
    正福寺前からマンション前を抜ける道は、子連れの人もたくさん通行するのに
    時々スピード出して走る車がいますからね。
    歩道を作って、大型車乗入れ禁止にして、出来れば一方通行が望ましい。
    が、一方通行になれば車の住人(私も)は不便になるけど、安全面を考えると仕方ないですかね。

  28. 449 匿名さん

    私はとりあえず電柱をもう少し端に寄せて欲しいと思います。
    歩行者も車も通りづらいですね。

  29. 450 匿名さん

    駅前を一方通行にするのは大賛成ですね。

    >>448さん
    私は、正福寺前からの道を一方通行にすると、
    マンションから車の出入が非常に厳しくなるので反対です。
    うちのマンションはどこへ出るのも道が狭いですよね。
    正福寺前の道がどこへ行くにも一番普通と思いますし。
    電柱をもっと端に寄せてほしいのは同意。
    郵便局利用者の路駐とかもやめてほしい。

  30. 451 住人

    >>450さん
    そうです、正福寺前からの道を一方通行にすると、
    マンションや付近住民の車でのアクセスが非常に不便になるので
    適当な策でないことは百も承知です(敢えて選択肢の一つとしてあげましたが)。
    にしても、現状では歩行者用の(?)白線さえ殆ど消えたまま放置されている状態だし、
    電柱を端に寄せるだけで歩行者の安全確保になるかどうか。。。
    やはり歩道を作るか、ガードレール類の設置が望まれるけど、
    今の電柱の位置ではそれも困難で、それに歩道設置だと道幅が狭くなりすぎかなぁ。。

  31. 452 匿名さん

    電柱があると車が来た時に隠れられる障害物としてはいいですよね。
    ただ郵便局隣の花屋さんの前はそうもいかないけど。
    電柱を地中に埋めて歩道を確保したらいいんじゃないかな。ガードレールでも作れば花も置けなくなるだろうし。
    どこかの街では電柱を地中に埋めたところがありますよね。
    自転車や雨の日など(もちろん子供も)危ないなと思う時結構ありますもんね。

  32. 453 匿名さん

    みなさんすでに知ってるかな?二子新地についていろいろな情報がのってるHPがありますよ。
    「二子新地wiki」で検索すればトップでひっかかると思います。ここはみんなで情報をもちよって
    みんなで作っていくHPのようです。新地らしくまったりしてますよ。

  33. 454 匿名さん

    一方通行がどうの歩行者の安全がどうのって、ここで話しして何の意味があるのかしら??

  34. 455 匿名さん

    近隣の雑談てことでいいじゃない

  35. 456 匿名さん

    じゃあ電柱は地下に埋めてもらって、駅まで繋がる地下道でもできないかな?
    それも動く歩道ってやつがいいな。

  36. 457 匿名さん

    近所の環境や治安についての質問から話が広がったんでしょ、いいじゃないですか。
    何か解決しなきゃいけない事を話し合うなら管理組合に提出すればいいし、
    ここは雑談の場じゃいけないのですか?

  37. 458 匿名さん

    >456さん
    話が極端すぎて嫌です。

  38. 459 450

    >>454さん

    こうだったらいいのになぁという雑談ですよ。
    これがダメなら、近隣にスーパーできるといいとかも言えなくなっちゃう。

    さあ、3連休ですね。
    晴れるとうれしいのですけど。

  39. 460 匿名さん

    横浜の花火大会の音が聞こえるんですよね。
    あさってでしたね。

  40. 461 匿名さん

    えっ、聞こえるんですか?
    見られないのは残念だけど、嬉しいですね。

  41. 462 匿名さん

    遠ーく、かすーかに大砲の音みたいなのが聞こえますよ。
    もしかして屋上から小さくみえるんじゃないでしょうかね???

  42. 463 匿名さん

    恐らく花火の時間帯は屋上施錠されてしまうと思います。
    去年の六郷方面の花火も屋上に上がれたらみれたんだろうな〜と思いつつ、やっぱり施錠されてて
    見れなかったし。
    花火の時期だけでも開放ってわけには・・・いかないだろうな。

  43. 464 匿名さん

    二子新地駅にいくにはどの道を通るのが一番近いか教えていただけないでしょうか?

  44. 465 匿名さん

    今夜も消防区域の駐車かよ跳び箱男、いい加減にしろ!

  45. 466 匿名さん

    跳び箱男って、もしかして?
    確かな証拠はあるんですか?

    二子新地駅までは、歩きなら遊歩道経由、
    自転車なら土手通りの下道を真直ぐ走るのが
    ベストではないでしょうか。

  46. 467 匿名さん

    証拠も何も彼の車でしょ、あのエルちゃんは。奥さんの車もナンバープレートは
    一緒の3ケタだね。そもそもいいのかあの車は?サイズ的に。。
    おいおい、サーフにプラド、君達サイズ違反だよね・・。

  47. 468 匿名さん

    465さん
    わかっているなら直接いきましょうよ!
    こんなところに書き込まないでください!

  48. 469 匿名さん

    臨時総会に出席されていないのでしょうか?消防区域は安全上停めてはいけないという意見が多数を
    占めておりましたけど・・・
    来客用駐車場を有料にしたのが原因でしょうか、夜間は特に無法地帯ですね。
    ルールが確定していないとはいえ、常識を考えれば・・・・。

  49. 470 匿名さん

    1階か2階でプールしている家!うるさいです。ベランダでのプールは禁止ですよね?

  50. 471 匿名さん

    別に真夜中に騒いでいるわけではないでしょ
    大目に見てやれませんかね
    我慢できないなら引越ししてください!

スポンサードリンク

アージョ府中
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸