旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【4軒目】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 北見方
  7. 北見方
  8. コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【4軒目】
西側住人1 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

建てます。

所在地:神奈川県川崎市高津区北見方2丁目
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩12分



こちらは過去スレです。
コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-05 21:42:00

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川口コミ掲示板・評判

  1. 296 匿名さん

    テーブルを安いものに換えるのには絶対反対です。前におっしゃった方がいらしたように
    エントランスはマンションの顔ですから、ある程度の形は保ちたいと思います。それに
    家はエントランスから遠いので、初めてのお客様のときはエントランスでお待ち頂いて
    迎えに行くことがあります。ですからソファは必要です。あのエントランスホールは
    そういう場所だと思っています。

  2. 297 匿名

    私も296さんに賛成です。
    安いものに変える前に、マナーを見直すのが先でしょ?

  3. 298 匿名さん

    ソファがいらないとは誰もいってないと思うんだが。
    ある程度の形というのはどんなレベルのものかね。
    マナーが良くなるまで、100万でも200万でも出すのか?
    俺は嫌だな。

  4. 299 匿名さん

    正直、キッズルームでお子さんに注意するのは気がひけてしまいます。
    もちろん、マンションで快適に暮らすには勇気も必要だと思いますが、
    先日「マンションの子かな?」と声をかけただけで、小学生の子たちが
    「うるさいなー。何号室のおばさん?」としつこく聞かれ、部屋の前まで
    ついて来た子達がいます。悪気はない・・と思いたいのですが。
    難しいとは思いますが、大人の方が常時ではなくとも様子をみながら遊んで
    ほしいと思ってしまいました。

    出てきてしまったお子さんの親御さんが後からキッズルームを見に行く余裕が
    あったとは思えませんし、責められるのは気の毒に思います。

  5. 300 匿名

    私もなかなか勇気がもてません。それにしても部屋の前まで
    ついてきたり逆に部屋番号を聞かれるなんて、心外ですね。
    そういう場合は、管理人さんにお願いして、注意をしてもらったらどうですか?
    ロビーでの飲食の時も私は注意しずらいので、注意していただけますか?
    とお願いしちゃいました。でもお忙しかったのか間にあいませんでした。
    大変でしょうけれど、あとでではなくすぐに対応していただければ一番だとおもうのですが。

  6. 301 匿名さん

    子供会を作ったらどうでしょうか。
    いろいろ問題も出てきているし
    キッズルームの使い方なども決めればいいのでは。

  7. 302 匿名さん

    私もロビーでの宿題やゲームは禁止するべきだと思います。

  8. 303 匿名さん

    301さんに同意です。自治会で子供会を組織し、キッズルームの運営をやったらどうでしょうか。前いたところでは、決まった曜日にお話会や、図書の貸出しをやっていましたよ。

  9. 304 匿名さん

    補修はマンション住人連帯責任という認識が親にはあるのか?
    これだけ世帯が住んでいれば色々あるにせよ、秩序あるマンションにしましょうよ!
    子供だから悪さするじゃなく、親だって駐車場の問題ありますよね?
    ガタガタ文句が多いようなら、いっそ監視カメラロビーやキッズルームに付けましょうよ
    どれだけ酷いか総会で後悔すりゃいい!もちろん外部からの防犯にもなりますからね。
    子供ばかり責めるわけではないが、親が認識していないって事もあるでしょう、その親達も
    消防区域への駐車、バイク置き場への駐車等無茶苦茶ですよ。

  10. 305 匿名さん

    >304
    そういう親が、総会に出席してくれればいいんでしょうけど…。
    この1年で改善の見られないモラルのない人って、
    総会は当然欠席、理事会だよりは即ゴミ箱行き、
    なんじゃないでしょうかね。

  11. 306 匿名さん

    これだけ大きい規模のマンションで、1000人いれば、1000個の意見があると思うので、
    意見の一致を目指すのはかなり難しい問題ですよね。
    今は、ロビーの件やお子さんのマナーの件が話題になっていますが、
    以前の理事会便りでは、コンビニに家庭のゴミを捨てていた。と言う問題もありました。
    駐車場だって、いまだに規格外の車を置いている方もあるらしいし、
    そんなこともあんなことも全部監視カメラに頼るようになったら、いくつあっても足りなくなりますよね。
    何かあるから子供会、コンビニにごみを捨てれば今度は何会を設置すればいいのですか?
    ゴミ置き場のマナーが悪い時には・・・?

    確かに子供たちのことは最近目に余るものも多いかと思います。
    ただ、これだけ世帯数が多ければ、問題行動も他所より多くなってしまうのも当然だと思います。
    ここに書かれていることって、このマンションだけの問題ではなく、
    言ってしまえば、現在の世の中の問題でもあるように思うんですが・・

    悪い子もいればいい子もいます。
    子供=悪いととらえず、その子の親ができないのなら、マンション全体で子供をしつけていける(大げさですが)
    環境があってもいいかもしれませんね。
    それって、子供のいる親の勝手な言い分でしょうか?
    私も何度もマンション内で注意していますが、子供からにらまれる事はあっても『ごめんなさい』『すみません』って
    聞いた事がないんです。とてもかなしい出来事です。
    うちの子は大丈夫と思って育てていますが、それでも不安になり、子供と色々話すことも多くなりました。

    また、親御さんがいるときに注意をするのは気が引けることですが、
    それをしなければわからない親御さんがいるのも確かだと思うんです。
    親御さんにも聞いてもらうつもりでお子さんに注意をしたらいかがでしょうか?
    そのくらい風通しのよいマンションになると理想なんですが・・・

  12. 307 匿名さん

    他人の子供を叱るってすごく難しいことだと思います。
    特に、親御さんが傍にいたらなおさら・・・・
    先日、エレベーターに乗るときに小学生(高学年かな?)くらいの男の子が落ちていたゴミを拾い、それをもって
    エレベーターに乗り込むのを見ました。一緒に乗せてもらった時に、「偉いね。ありがとうね」と声をかけました。
    叱るより、こうやって褒めて子供達の自尊心を高めてあげることも必要だなと思っています。
    だから子供だと思っても「おはよう」とか「こんにちは」の声はかけるようにして、子供達に対して
    同じマンションの住民がアカの他人ではなくて、なんとなく仲間・・・みたいな意識を持たせれば、
    このマンションに対する愛着なども出てくるのではないかと思います。

  13. 308 西側住人1

    >306さんの意見に賛成です。

    我が家にはまだ子供はおりませんが、子ども会はあるといいかもしれませんね。
    顔見知りになれるし注意するにてもしやすくなると思いますし。
    子供同士の交流も増えるでしょうし賛成です。

  14. 309 匿名さん

    これだけ大規模なマンションだからこそ子供会が必要だと思います。
    もちろんそれに頼り切ってしまうのではなく
    気付くことがあれば注意していく雰囲気ができていけば
    問題は減っていくのではないでしょうか。

  15. 310 匿名さん

    いろいろ問題もありますが、文句を言っている人と、
    理事会に無断欠席する人が別であることを祈ります。
    口は出すけど協力的でない人、とても多い気がします。
    今週末また総会がありますが、きちんと出席してほしいものです。

  16. 311 匿名さん

    子供達の話題になっていますが、先日初めてよその子を注意しました。
    子供の問題は親の問題だと思います。子供達が勝手に育ってるわけでは無いですからね。
    自分の子供に怒れない、子供の機嫌取ってるお父さんお母さん、本当に多いと思います。
    子供が泣くから、チャイルドシートしないって真剣に言ってたお母さんいましたけど
    本当に子供の心配したら、自分だけシートベルトして子供は野放しにしないと思うのですけど。
    小学校でも問題のある子の親に限って学校に来てくれないそうです。
    土曜日は、一日仕事ですが自分達の事ですから、大勢集って有意義な会になるといいですね。

  17. 312 ウエスト住人

    私もエントランスにソファとテーブルを置くことはいいことだと思います。
    また、14万円もするガラステーブルがよいそうでないかの是非は個々人によって意見が分かれるのもよくわかります。
    私としては、そんな高いものは必要ないと思います。
    少々論点がずれますが、修繕に管理費から支出されている以上、いろいろな意見が出るのはよいことだと思います。
    このようなことが頻発するのであれば、安いものにするのもよし、価格はともかく頑丈なものにするというのも一案だと思います。
    問題なのは破損したからといって安直に修理すればいいやという、雰囲気をつくらないことではないでしょうか?
    原因を究明し、予防策を立てて今後にいかすことが前向きな考え方だと思います。

  18. 313 西側住人1

    >>312さん
    ご意見、賛成です。

    明日は理事会ですね。
    来客用駐車場の件ではもめそうです・・・。
    消防空地の取り消しは消防の許可は得てるんですかね?
    値段も高いと思います。近くの駐車場が1日1500円で借りれるようなので
    1日計算でそっちの方が安価なのがどうなの?とは思いますね。
    まあ、収益は修繕に回すようですので問題はないか?
    白線引いて、ブロック固定って結構するんですね。

  19. 314 匿名さん

    お聞きします。
    下野毛のあたりに、クノールの工場がありますが、あそこはサンジェルマンのように販売はしているのでしょうか?
    ちょっと小耳に挟んだので行ってみたんですが、中には入れないような感じだったので、
    入り口辺りを見ただけで帰ってきたんですけど・・・

    ご存知の方教えてください。

  20. 315 匿名さん

    1期の理事会の方々お疲れさまでした。
    総会の時間も1時間延長でいろいろと意見がでてましたが
    これは2期、3期となるにつれて参考となることと思います。
    1期はなにもないところからの立ち上げですからご苦労が多かったと
    思います。

    さてさて消防区域の話ですが
    359世帯に来客駐車場が3、それを5増やして8にしても
    結局効果は少ないわけで、その問題の解決にならないでしょう。
    ならば安全の問題などなどの理由から
    やっぱり消防用にしておくのがいいですね。
    総会ではみんなそんな考えだったのでよかったです。
    マーチの人はきっと出席してなかったんじゃないのかな〜。
    また、あそこが防犯カメラの対象位置になるかならないか
    再度検討ですが、もしなれば、違法駐車の排除ができるかも。
    その際、多少の荷物の積み卸しと違法駐車の区別を管理室から
    モニターでみれどれくらい止まっているのか荷物を卸したり
    してるかわかりますね。
    防犯の他にカメラの有効活用ができるかもしれないです。


  21. 316 匿名さん

    管理人さんは消防空地の監視員じゃありません。
    そんなにモニタを見続けていただくよりも本業に集中していただきたいと思います。
    防犯カメラにしても駐車場を監視するのではなく、マンションに出入りする人をチェックする、というのが設置の目的ですよね。
    だから他のカメラも駐車場に向けるのではなく、出入り口を向いてるのだと思います。
    そういう意味では消防空地脇の入り口をチェックできるカメラが追加されるのは賛成ですが。

  22. 317 匿名さん

    すみません。
    言葉足らずで。
    総会のときに言ってたカメラの設置目的は
    わかってます。
    当然管理室でそれをじっとみてるのではなく
    気がついたときに違法駐車の排除の有効活用できるのでは
    と思っただけです。
    すみませんでした。

  23. 318 匿名さん

    いえいえこちらこそ少しきつい書き方になってすいません。
    ただ、カメラを迷惑駐車対策用に使うようにすると、だったらいたずら書き対策に、とか痰や吸殻を捨てる人の監視、
    だとか始まってしまい、マンション中カメラだらけになってしまうので、カメラは本来の目的(防犯)にのみ使用する、
    というのがいいのではないかと思いまして…。

  24. 319 匿名さん

    いわれるとおりマンション中カメラだらけになると
    プライベートもなくむずがゆいものになりますね。
    緊張しっぱなし・・・・
    冗談はともかく。
    いろんな問題ありますがみんなで提案して
    検討しないとだめですね。

    ただ部外者が来るまで入ってこれて
    この前の監視カメラの案だと移らないのは
    消防区域の横の入り口だけですよね。
    なにはともあれカメラは必要ですね。
    お金もかかりますが、必要なものには
    金をかけないといけませんよね。

  25. 320 匿名さん

    「来るま」ではなく「車」でした。

  26. 321 匿名

    以前にも問題になっていましたが、このマンションで塾を開いている
    方がいますよね?小学生から大学生まで幅広く生徒さんが
    いるみたいなので、不特定多数の人が出入りするのは、
    いかがなものでしょう。テーブルが壊れたり、らくがきがあったり、
    生徒さんとはいわないまでも、住民のみとは限らないわけだし
    規則もありますよね?

  27. 322 匿名さん

    1期の理事会の方々お疲れさまでした。
    2期の方々は大丈夫でしょうか?参加者があまりに少なかったように感じたんですが・・・。

    総会で最後の議題にのぼっていた、駐車場問題ですが、私的には来客用に使用することに賛成なんですが、
    実際火事に遭遇された方のご意見を伺って、あの場所では発言できませんでした。
    賛成の理由は2つ。
    ①来客用駐車場の絶対数の少なさ
    ②万が一の火災の場合でも、どこの方が停めているかが管理室で把握できる
    です。
    特に②に関しては、不法駐車で、どこの誰が停めているのか全く分からない状態より
    もむしろ安全が確保されるのではないかと思います(マーチ野郎はどこの奴か
    分かっているようですが)。

    ここで書き込みをしてもどうしようもないですが、他に賛成の方っていらっしゃらないですか?

  28. 323 匿名さん

    皆さん総会お疲れ様でした。
    ところでこのマンションで塾を開いている‥とのことですが、ホームページが出ていました。
    アドレスを掲示しようとも思ったのですが、部屋番号とお名前が出ていたので差し控えます。
    が、ちょっと問題では?

  29. 324 匿名さん

    絶対数の少なさ??来客用の駐車場が無いマンションいくらでもありますよ!しかも消防空地も確保
    出来ていないところも多いし、それらに比べれば3台とはいえあるだけましです。
    万が一の火災が夜間だったら管理人いませんよね?どこの誰だかわからないですよ。
    常に最悪の事を想定しておかなければ、ならないと思いますけど。

  30. 325 匿名さん

    確かに総会出席世帯すくなかったな〜。
    出席が110くらい委任が170くらいって
    いってましたが残りの80世帯は・・・・興味なしですかね。

  31. 326 匿名さん

    塾の方、私もHP,見ました。
    これこそ、理事会から注意すべきなのではないのでしょうか?

    理事会の方の仕事を増やして申し訳ありませんが・・・

  32. 327 匿名さん

    塾まだやってたんですか?前にも何回もここに掲載されてましたけど。
    ルールを守れない人、車庫証明も出されて無い方結構いるようですしね。規格外の車もこの方達でしょう
    これでは、理事会で何決めても何も解決しないですよね。規格外の車も元々本来保障の範囲内の機械式駐車場の
    トラブルが規格外の車のせいにされたら、修理費は修繕費などから出さなきゃならなくなるので車検証まで集めて
    既に何人も外に駐車場借りたりされてるわけですからね。
    こうゆう面倒かける人は、管理費10倍くらい取れないですかね。積み立ても足りなくなりそうですし。

  33. 328 匿名さん

    こうなったら、理事会の方には仕事がふえて申しわけないのですが、
    塾は、禁止されていますので早急にこのマンション内では、やめてください。
    という警告書を渡してもらい改善が見られないばあいは、またさらに警告書をだし、掲示板にはりだす。
    くらいしないと、だめではないですか?
    もちろん違法駐車も、車検証だしてないひとも同じです

  34. 329 匿名さん

    >323

    コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【2軒目】 >372

  35. 330 匿名

    マンションの方に親切にしていただきました。23日に、大量の郵便物が入った紙袋を持って、子供が学校
    から帰ってきたのです。どうやらメールコーナーで持ちきれない様子を見かねて紙袋を下さったようなのです。
    こちらをご覧かわかりませんが、お礼の気持ちを伝えたく投稿しました。ありがとうございました。

  36. 331 匿名さん

    今日はひどいですね駐車車両!4台も!そのほかバイク置き場に駐車場横まで入れたら・・・・
    無法地帯!最悪

  37. 332 匿名さん

    本当にレベル低い住人にうんざりします。ワーゲンの奴はライトつける作業を朝からずっとやってた。

  38. 333 匿名さん

    来客用スペースを有料化にしてしまう方を先に可決してしまうと、ますます消防空地に駐車する車両は増えると
    思いますが・・・と、総会の時に発言すればよかったのに本当に後悔しています。「全く別の議論だから」と
    第一期の理事長さんはおっしゃってましたが、これって別の問題なんでしょうか?
    先日の夜は、カラーコーンを当然のように移動し、自分の車を空地に納めて家に帰っていく方をみて、なんだか
    空しくなりました。こうなるとやったもん勝ち!。全く公平性に欠いてますよね。

  39. 334 匿名さん

    >333さん

    意外にできないことかもしれませんが、見ていたのなら、一言『駐車スペースじゃないですよ』
    『消防用地ですよ』と言ってもよかったんでは?
    やったもん勝ちになるのは、言わないほうにも責任(?)あるのかな?って。最近思ってきました。

    そういう方は、総会にも出ない方が多いだろうと予想できるし、言われても無視かもしれませんが、
    言わないでいて何か解決になるかと言えば、そうではないと思うんです。
    できれば、違法駐車を取り締まったりする目をもっと厳しくして、気が付いたときに警告書を張るなど
    誰でもできるシステムなり、了解なりがあるといいんですけど・・・
    そうすれば、警告書を持っていなくても、車を置いてマンションに入っていくときに一言言い易いんじゃないかしら?

    いかがでしょうか?


  40. 335 匿名

    334さん、なかなか大人に注意するって難しいですよ。私は、常習犯
    には、理事会からの警告書を、車だけではなくその人のポストにいれるべきだと
    おもいます。常習犯のひとは、止めている自分が何号室の人間かばれていないと
    思っているのだと思います。身元がわっかってることを知れば考えもまたかわるのでは?

  41. 336 匿名さん

    なんだか文句ばかりですね・・・この掲示板

  42. 337 匿名3

    リクルートコスモスが買収されてしまいましたが、
    何かわれわれの生活に影響はあるのでしょうか?

  43. 338 匿名さん

    最近カモも来なくなっちゃったんですかね。
    居心地悪かったのかな・・・

  44. 339 匿名さん

    どなたか子供に英会話を教えてくださる方をご存じないですか?
    もしくは、個人でお教室などを開いている方など・・・

    教えてください。

  45. 340 匿名さん

    最近、神社横を通るとカラスが妙に多いと思っていて、今日昼間に通ったら、いきなり数匹で頭めがけて襲ってきました。
    やばいですよ。皆さん子供さん連れは気をつけてください。相当、おなかが減っているみたい。
    人間も怖がりません。

  46. 341 匿名さん

    カラスの巣が神社の木の上にあるそうです。
    毎年恒例のことらしいので、皆様ご注意を・・・

    ちなみに、私は金曜日の朝カラスに襲われました(サウスエントランスから出た遊歩道で)。
    二匹に何度も頭を突付かれ、マンション側の月極め駐車場まで追い掛け回されました。
    ものの5分程度の話だったのだと思いますが・・・ カラス恐怖症になっちゃいました(泣)

    木の上に何匹かカラスが止まって下を見ていたら注意です!
    お子さんには、黄色い帽子を被らせるといいかもしれないです?
    私の直後に襲われた、幼稚園ぐらいのお子さん連れのお母さん・・・
    お母さんは襲われてましたが、子供は突付かれてませんでした。

    黒いものを見ると興奮するらしいです。

    こんなページもあるようですので、参考までに・・・
    http://homepage3.nifty.com/shibalabo/crow/

  47. 342 匿名さん

    私はちなみに黒のスーツを着ていて、襲われました。今度は神社の森に目掛けて爆竹を投げ込もうと
    思ってます。

  48. 343 匿名さん

    342さん、そういう発言やめてください。

  49. 344 匿名さん

    川崎市区役所Q&A
    http://www.city.kawasaki.jp/69/69kusei/home/qa/answer/a15_01.htm

    Q. カラスの巣を何とかしてほしい。
     
    A. 市では捕獲・駆除行為はしていません。
    カラス(野生鳥獣)を捕獲、駆除することは、法律で禁止されています。
    ただし、カラスにより被害をうけ、防除対策の効果がない場合などは許可をうけて捕獲することができます。
    許可については経済局農業振興センターにお問い合わせください 。
    経済局農業振興センター(電話044-860-2461)

    結局自分で駆除するしかないわけですね・・・
    「許可をうけて捕獲」ってどうやるんでしょうかねぇ(;´・`)>


  50. 345 匿名さん

    東京都なら石原さんが駆除、対策に取組んでいるのになぁ
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2001/08/60B83100.HTM

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸